メインカテゴリーを選択しなおす
年に1度の健診を済ませ、せっかく街に出たのだからと徳川美術館に行ってきました。 一日乗車券を購入しぶらぶら漠然と地図で確認して行ったものの迷って放浪ゴンビニ…
とくびぐみフェス2024有楽町マルイ×徳川美術館☆なまえ香プレゼント
なまえ香ブログいつもご覧ありがとうございます じめじめと湿度も高いため、みなさま暑さにまけませんよう とくびぐみフェス2024お知らせ 有楽町マルイ徳…
とくがわ(徳川)香オリジナルの香り春版お知らせ&光源氏の香・紫式部の香ご案内
なまえ香ブログご覧ありがとうございます 春はじまりと思えば、冬の寒さにもなっております寒暖差が激しい日々身体を動かしたり、寒さに負けませぬように (余…
鯰尾藤四郎 in 大阪!あべのハルカス美術館『尾張徳川家の至宝』2024年6月23日まで
2024年5月18日、籠手切郷(篭手切江)の後に鯰尾藤四郎にはしごした日記。
西浦温泉 銀波荘へ出かけました。名鉄電車で西浦下車。ここから迎えのバスで約15分です。 以前から一度出かけたいと思っていた宿でした。 館内入り口わきのロビー…
■庭を観ながらゆったり『徳川園』に併設の「喫茶『蘇山荘』」(愛知県名古屋市)
目次 1 日本庭園『徳川園』と「喫茶『蘇山荘』」へ 2 名古屋の街中にある徳川家所縁の広大な庭園 3 『蘇山荘』国の有形文化財に指定されている建物で喫茶 4 来訪者自らが煎茶を淹れるスタイルで楽しめる 5 地元「東谷山フルーツパーク」の果物を使ったケーキ
■『蓬左文庫』尾張徳川家の蔵書12万点を所蔵する書庫(愛知県名古屋市)
目次 1 尾張徳川家の蔵書12万点を所蔵する書庫 2 しっかりとした梁で囲まれた建築物 3 貴重な重要文化財の書物の数々 4 蓬左文庫でもひな祭りが開催されていました 5 閲覧室では研究などのために一部蔵書を拝見することができます 1 尾張徳川家の蔵書
■『徳川美術館』尾張徳川家の遺愛品を集める美術館(愛知県名古屋市)
目次 1 尾張徳川家の遺愛品を納める美術館 2 『尾張徳川家の雛まつり』を開催中 3 徳川家に伝わる『お雛様』と『雛道具』 4 国宝『源氏物語絵巻』の蔵書も 5 美術館の建物自体もまた芸術的文化財 1 尾張徳川家の遺愛品を納める美術館 (写真:徳川家の家
先に徳川美術館のことを書きましたが~徳川美術館のへの前はランチにGO!でしたHARBS 栄本店です↑まだカットされていないケーキがいっぱい!1976年にオ...
土曜日寒かったですね。この日は2回目のトッツィー観劇御園座へ!前回は昼公演でしたが今回は夜公演それまでの時間を有意義に使いたい~とずっと行きたかった所へこ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼんもちょっと登ってみた → 「P House」昨日の続きです。名古屋に来たからには名古屋城や熱田神宮へ行ってみたいとも思ったけど何しろ急遽決まった弾丸日帰り日程。限られたわずかな時間の中で私が訪れた場所はこちらでした。徳川美術館です。なかなか激渋なチョイスに「いいけど……他にもっと観光場所が」という声が画面越しに聞こえてきそうですが大丈夫でしょうか😅万人に...
昨日から10月に突入10月になったら 急に涼しくなりました今日は28℃台エアコンつけずに済み よかったです🍃銀行さんからお誘いがあり バタバタと決まった作品…
トクガワナイトミュージアムPREMIUM「家康の宴」参加してきた/徳川美術館・名古屋
2023年8月12日(土)、徳川美術館のプレミアムなナイトミュージアムに行ってきた話。
豊臣のオタクにとって神セトリ「徳川家康-天下人への歩み-」/名古屋・徳川美術館 2023年9月18日まで
2023年7月29日(土)、推しを見に徳川美術館に行った話。セトリが良く、朝風呂からのビールも大変よろしい。
美術館の予想外の豪華な展示品に後ろ髪惹かれつつも、庭園も有名で足早に庭園散策徳川園は尾張徳川家2代藩主光友の時代に隠居所の庭園として造営されたが、1945年名…
時が瞬く間に過ぎ去り、すでに忘却しつつあるけど、忘れてしまう前に少しだけ写真整理 早々と春の訪れを感じた頃、温泉と海鮮を求め尾張へ そして、もう一つの目的、一…
9回目の春もここで 徳川美術館の雛まつり 2023年4月2日まで/愛知・名古屋
2023年3月4日、わたしの年中行事である「尾張徳川家の雛まつり」を今年も見てきた話。何度も数え直したけど「9…
とても静かな時間を感じられる空間です。園の隣には美術館もありレストランもあります。春夏秋冬と違った景色が楽しめませてくれます。町中にひっそりとたたずむ大庭園 尾張御三家の大曽根お屋敷跡 徳川園です。
徳川園のついでにいかがですか?もしくは、徳川園に入らなくても楽しめます。
前回は徳川園の散策について紹介しましたが、今回は徳川園周辺です。周辺もなかなか見どころがありますよ。 蘇山荘 戦前最大の博覧会「汎太平洋博覧会」の迎賓館として使用された建物を移築したもので、昭和20年の空襲にも奇跡的に焼け残りました。その後、公設の結婚式場「徳川会館」として市民に開放されていましたが、平成16年に喫茶場として一部修復され今に至ります。和と洋が調和した独特な日本建築です。 プロデュースは名古屋で創業して20年以上の株式会社ゼットンで、個人的にはおしゃれな飲食店を多くプロデュースしているというイメージを持っています。 昼間はカフェ、夜はカフェバーとして営業していましたが、新型コロナ…
徳川園〜建中寺散歩とThe 名古屋な店3選。ラク亭、芳光、喫茶フレンド
今回は徳川園散策後、尾張徳川家の菩提寺である建中寺までお散歩しました。 途中にあるわらび餅が有名な芳光、かつて建中寺の門前町であった筒井町商店街にある老舗洋食店のラク亭、昭和の雰囲気が残る喫茶フレンドを紹介します。 徳川園 芳光 ラク亭 喫茶 フレンド まとめ 徳川園 徳川園の「寒を遊ぶ冬牡丹」の最終日に行ってきました。 鮮やかな色の冬牡丹がわらの服に包まれた雪んこのようでかわいらしく感じました。 しおれているものもありましたが、7割ぐらいは咲いていて、久しぶりの徳川園で目の保養ができました。 小春日和の中、庭園内を散策していると、梅の花もさいていました。 私が椿の写真を撮っている間、娘は大好…
名古屋市東区の大曽根にある徳川美術館。徳川御三家筆頭の尾張徳川家に伝わる宝物を展示しています。 愛知県に26年住んでいますが初訪問です。 徳川美術館ではただいま特別展「名刀正宗と相模伝」が開催中です。 鎌倉時代の鎌倉は武士の町。 鎌倉では山城国や備前国から高名な刀鍛冶が呼び集められ、刀が盛んに作られるようになり、優れた作風から後に相州伝と呼ばれるようになりました。 正宗はその代表格です。 正宗(まさむね、生没年不詳)は、鎌倉時代末期から南北朝時代初期に相模国鎌倉で活動した刀工。五郎入道正宗、岡崎正宗、岡崎五郎入道とも称され、日本刀剣史上もっとも著名な刀工の一人。 「相州伝」と称される作風を確立…
今日は老舗の麺処 三芳屋 さんを紹介します。 場所は自宅から車で15分くらいの近隣で、その昔に学生であった頃、友人宅がこの付近で当時はよく利用したものでした。 そんなことから思い出したように何