chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷土菓子、いとをかし・・・。 https://nikonikonosukey.com/

気になった郷土菓子を手に入りやすい食材で 作りやすい量・作りやすい手順で作ってみよう!食べてみよう!という郷土菓子 紹介ブログです。"にこのすけ流レシピ"や購入した郷土菓子・・等々 紹介していきま~す。ぜひぜひお立ち寄りくださいマセ♡

にこのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/03

arrow_drop_down
  • 『バター餅』 切り餅でお手軽に!

    本当にお久しぶりです。 にこのすけです。 なんだかんだで1年以上空いちゃいました。<m(__)m> 今回は郷土菓子、第10弾ですね。 ご紹介するのは『バター餅』 関東圏のスーパーの売り場でもたまにお目にかかることのある郷土菓子です。 バターとたっぷりのお砂糖を入れることで固くなりにくく 栄養価も高い! 『バター餅』って北秋田でマタギさんが保存食として持ち歩いていたものだそうです。 なるほど〜。栄養ありそうですし、持ち歩きやすく食べやすい。 今回はお正月のお餅の残りを活用できてレンジで手軽にできる『バター餅』レシピをご紹介したいと思います。 とにかく簡単で作りやすい分量になってます。 「もち粉」…

  • アツアツを頬張りたい!『がんづき』いかがです?

    郷土菓子、第9弾は『がんづき』 『がんづき』は東北地方の郷土菓子。 一見蒸しパンのようなお菓子です。 出来たてアツアツ~ 前にスーパーのパンの売り場で見たことがあるので、もしかしたらご存知の方もいるかもしれませんね。 宮城県と岩手県遠野市、一関市で食べられている郷土菓子。 漢字で書くと『雁月』 丸い生地の上に散らした黒胡麻が 月を背にして飛んでいる雁の群れに見えるからとも、見た目が雁の肉に見えるからとも。 にこのすけは最初のが好きだな。雁の肉…なんだか生々しすぎる。 重曹でふくらませた蒸しパン的なものとふくらませない ういろうのような食感のものがあるらしいのですが、にこのすけが知っていたのは"…

  • 冬に美味しい! 作ってほしい『水ようかん』

    〇 郷土菓子 第8弾は『水ようかん』 〇 冬に水ようかん?? 〇 福井風 水ようかんのレシピ 郷土菓子第8弾は「水ようかん」 なぜこんなに寒くなってから「水ようかん」?と思われるかめしれません。 でもね、今回作りたいこれ、冬にしか食べらない"福井の水ようかん"なんです。 福井県では冬限定で製造販売されてるんですよー。 にこのすけ、何回かお取り寄せでいただいたことあるんですが、平たくて薄い箱いっぱいに入っていて たしか付いてるヘラですくって食べた記憶があります。 寒天の具合が絶妙で 口に入れるとスッと消えてなくなっちゃう!! 確かに暑い時期だとすぐに溶けてしまいそうです。冬限定な訳だ!! 暖かい…

  • 鬼まんじゅう モチっとホックり手作りで!

    〇 やっぱり さつまいも~。 〇 素朴でおいしい 鬼まんじゅう。 〇 鬼まんじゅう 簡単レシピ 白玉粉Vr. 郷土菓子レシピ、7弾目です。 何に挑戦しようか毎回悩むのですが 今回は材料だけは決めてましたー。 さつまいもが美味しい季節ですもの…。やっぱりさつまいもを使わなきゃ! そしてさつまいもはビタミンc・食物繊維・カリウム…栄養たっぷり!使わない手はないですよね。 おいもを使った郷土菓子 いろいろあります。 かんころもち・からいも団子・いきなり団子 ⇩(これはもう紹介済みですね)・からいものねったぼ・芋ようかん…。さて、何にしましょう。 nikonikonosukey.com おっと、忘れて…

  • 『切り山椒』ってどんな味?ー簡単レシピー

    今回の内容 〇酉の市 〇『切り山椒』レシピ 11月になりましたー。 11月は関東圏のとりにゆかりのある神社では「酉の市」が行われます。 一の酉、二の酉、三の酉…。2回の年と3回の年があり、三の酉の立つ年は火事が多いと聞いたことがあります。そして今年は3回の年~。(/ω\) 気をひきしめていきましょう! 「酉の市」では福を集める招福熊手が売られ、たくさんの人で賑わいます。 その「酉の市」の時に食べられる季節の郷土菓子に『切り山椒』*1があります。 そこで今回 第6弾は『切り山椒』! 作ってみたいと思います。 とはいえ、にこのすけは写真では見たことはあるのですが食べたことがないんです、『切り山椒』…

  • チョコ餡の『生八つ橋』いかがです~。

    今回の内容 〇『八つ橋』こもごも 〇『生八つ橋』レシピ ・チョコ餡レシピ ・八つ橋 生地レシピ 郷土菓子、第5弾は『八つ橋』 みなさんご存知の京都のお土産です。 『八つ橋』には「生八つ橋」と「焼き八つ橋」がありますよね。 にこのすけが「生八つ橋」を初めて食べたのは中学の時の修学旅行時でしょうか。家族にお土産で買って来た「生八つ橋」。もちもちの皮とシナモンの香りに魅了されちゃいました。 「焼き八つ橋」との出会いはもっと前、お土産でいただいたんです。 瓦せんべいや亀の子せんべいのような食感と甘味、でもニッキの香りがするお菓子。とてもおいしかったー。(にこのすけはニッキ飴が好きな子供でしたー。) 京…

  • ”あんこ”って万能!柚子香る『松山タルト』いかがです?

    郷土菓子、第4弾は『松山タルト』(愛媛タルトとも。) 愛媛県(松山市)の郷土菓子。カステラ生地に柚子入りのあんを巻いた ロールケーキ状のお菓子です。 《一六タルト》が有名ですね。 ポルトガル船がもってきた、カステラの中にジャムを巻き込んだ『タルト』と言う南蛮菓子に魅了された松山藩主が 長崎から製法を持ちかえり四国特産の柚子をアクセントに作ったお菓子だそうです。明治以降に松山の菓子職人に技術が広がり松山を代表するお菓子になったとのこと。 一見 洋菓子のような和菓子。 あんこに おろした柚子皮がタップリ入っているので 和を感じるお菓子なんです。 『松山タルト』 うん、イメージはできました! あんこ…

  • 【かるかん】味噌入りも なかなかです。

    今回の内容 〇【かるかん】作ってみよう。 ー卵白ナシのお手軽Vr.と卵白有りのひと手間Vr. ー失敗!!ういろう? 〇【かるかん】 ー卵白有り・ナシ2つのレシピと工程 〇にこのすけオリジナル ー【味噌かるかん】ー香り・塩味・コクー美味しさアップ! ブログ、第3弾は鹿児島の『かるかん』です。 『かるかんまんじゅう』は今は亡き 母方の祖父の大好物でした。お取り寄せして嬉しそうに食べていた姿を思い出します。 丸くて真っ白で フワっとしてるのにモチっとした食感だったような記憶が・・・。 今回は『かるかんまんじゅう(あんこ入り)』ではなく『かるかん』を作ってみようと思います。『かるかん』って一番の特徴は…

  • 『いきなり団子』は”いきなり”作れちゃうんです!

    今回の内容 〇『いきなり団子』との出会い。 〇『いきなり団子』の”いきなり”って? 方言でした~。 〇『いきなり団子』レシピ 〇補足 粉の話 上新粉・白玉粉・もち粉 は~い、にこのすけです。 郷土菓子第二弾は熊本から~。【いきなり団子】 【いきなり団子】ご存じですか?にこのすけが初めて【いきなり団子】を食べたのはかれこれ20年くらい前でした。 熊本の通販の餃子屋さんで取り扱っていて 気になったので注文してみたんです。 輪切りの(けっこう厚切り!)さつまいもの上にあんこが乗っていて周りをお饅頭の皮的なものでくるんである。みため、すごくゴツくて 1つでお腹いっぱいになっちゃうんですよね(>_<) …

  • 【べこもち】作ってみました! ⚠︎ にこのすけ流 レシピです。

    今回の内容 ★まずはご挨拶。 ★【べこもち】が食べたい~! ーべこもちって? 北海道の・・・青森の・・・ ーべこもち作ってみよう! レシピ紹介 にこのすけ流できました! はじめましてのみなさま、にこのすけと申します。 そして もうひとつのブログでお世話になっているみなさま、いらっしゃいませ。 お越しいただきありがとうございます~。 このブログはにこのすけが食べたい郷土菓子を手に入れやすい食材と作りやすい工程で作って食べてみよう!という 郷土菓子紹介ブログです。 おつきあいのほどよろしくお願いいたします。<m(__)m> さて、新しく始める郷土菓子のブログ一発目の記事は【べこもち】!! 北海道生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にこのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にこのすけさん
ブログタイトル
郷土菓子、いとをかし・・・。
フォロー
郷土菓子、いとをかし・・・。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用