夏越の祓に行きました
予知夢騒動にかまけてばかりでしたが、先日、神社に夏越の祓に行ってきたので、そのレポートなど。 夏越の祓とは 今年の私の夏越の祓 夏越の祓に付随した食べ物など。 最後に 夏越の祓とは 夏越の祓とは、神社で配っている薄い人形の紙(形代)に自分の氏名年齢を書き、体を撫でて息を吹き掛けた後に奉納することと、6月末日前後に、敷地内に立てられる「茅の輪」を潜ることの二本立てでできている行事です。 夏に向けて、それまで半年の穢れを祓い、以降の無病息災を祈る行事です。 古代からある行事で、明治に入った頃に復活されました。 okumiya-jinja.com ただ、神社さんによって、行事をやるやらない、新暦でや…
2025/07/09 22:44