chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年はイクラの塩漬けを作りました

    今年はイクラの塩漬けを作りました9月29日(金) 去年は高値で手が出せませんでしたが、今年は求めやすくなったので、新物の生筋子を入手しました。前回は醤油漬けを作りましたので、今回は塩漬けにトライしてみます。核心は塩加減です。いろいろなレシピを調べた結果、塩分濃度は4~5%がいいとなっていました。あまり塩辛くなるのは避けたいので、目標濃度を3.5%に設定しました。生筋子は4腹で911gでしたので、塩の量は31.9gで...

  • 香港の夜を思い出させる「楽仙楼」さんの火鍋

    香港の夜を思い出させる「楽仙楼」さんの火鍋9月28日(木) 9月も月末に近くなり、少し暑さも和らいできました。「楽仙楼」さんの火鍋を同僚と囲みました。独特の陰陽太極の鍋には、真っ赤な辛味の効いたスープと、白いマイルドなスープに分かれています。まさに陰と陽の鍋料理です。食材は、羊肉にイカ、エビ。野菜類に木耳や干し豆腐、春雨などがあり、途中でご自慢の水餃子が投入されます。火鍋のもう一つの特長が薬味やタレの...

  • 暖簾がなくなっていた「尚」さん

    暖簾がなくなっていた「尚」さん9月23日(土) 久しぶりに「尚」さんを尋ねたら、あの赤い暖簾がありませんでした。臨時休業かと思って近くまで行くと、営業はされているようでした。店内も以前に比べると、すっきりとしたというか、たくさんあった貼り紙がずいぶん少なくなっていました。しばらく来ないうちに、マイナーチェンジをされたのでしょうか。注文した皿うどんができあがりました。伏見の「西海」さんもそうですが、「...

  • 妻と汽車が走る食堂「相生」さんへ

    妻と汽車が走る食堂「相生」さんへ9月18日(月) 妻と車で出かけていて、外でお昼をいただいて帰ろうということになりました。ふと思いついたのが、“汽車が走る”食堂「相生」さんでした。自身は時々、訪店していますが、妻は初めてでした。特に鉄道が好きだというわけではないですが、最近は各地のローカル線を旅したりしています。ジオラマにかぶりつきの2テーブルは、すでにちびっ子の家族連れが占領していました。少し離れたテ...

  • 下山後のお楽しみは「トロン温浴施設うらら館」

    下山後のお楽しみは「トロン温浴施設うらら館」9月17日(日) 経ヶ岳から下山して、奥越高原牧場にある「トロン温浴施設うらら館」へ向かいました。山歩きの後はやはり温泉です。こちらの泉質はさらっとしたタイプで、肌がキュキュっと音を立てそうです。温泉の好みは人それぞれですが、ぬるっとしたタイプよりも、さらっとしたタイプが好みです。屋外に出ると、広場でイベントが開かれていました。少しお腹も空いたので、地元の...

  • 奥越にそびえる経ヶ岳へ登山

    奥越にそびえる経ヶ岳へ登山9月17日(日) 登山の計画を立てるときに、今まで登ったことがない山で、展望の良い山をひとつの基準にしています。そこで今回挑んだのが福井県の奥越地方にそびえる経ヶ岳でした。悪路をチームワークで突破7月に南アルプス白峰三山に登ったメンバー5人で、標高1625mを目指しました。民宿のご主人と奥様にお礼を述べて、午前7時に登山口へ向けて出発しました。展望台へ曲がりくねった林道の道中、悪路も...

  • 登山の前入りで永平寺、一乗谷遺跡を巡る

    登山の前入りで永平寺、一乗谷遺跡を巡る9月16日(土) 翌日に福井県の奥越地方にある経ヶ岳に登るために、京都を前日に出発しました。麓の民宿に入るだけでもよかったのですが、せっかくなので永平寺や一乗谷遺跡を巡ることにしました。渋滞が多い道中でした賤ケ岳SAのアジフライは大きかった予想をしていなかったわけではなかったのですが、3連休の初日ということで構想道路は渋滞気味でした。永平寺の門前で越前そばをいただく...

  • 娘らと「CHIYO」さんで待ち合わせ

    娘らと「CHIYO」さんで待ち合わせ9月12日(火) 仕事帰りに娘たちと「CHIYO」さんで待ち合わせをして、夕食をいただきました。気軽に行けて、メニューが豊富で、お酒の種類もたくさんある「CHIYO」さんは、わが家の家族のニーズにぴったりです。メニューの多さは、メニューブック以外にボードにぎっしりと書かれた、おすすめメニューの数が支えています。季節の旬があれば、新メニューもあります。どうしてもこのボードから料理を...

  • 連夜の松茸どっさりで鶏すき

    連夜の松茸どっさりで鶏すき9月10日(日) 前日の鱧鍋で食べきれなかったので、この日は松茸どっさりの鶏すきにしていただきました。何とも贅沢な連夜です。朝から「鳥松鶏肉店」さんへ、朝挽きの新鮮なかしわと鶏肝を調達してきました。早く行かないと昼過ぎには、品切れになってしまいます。午後からは鶏ガラでスープを取ります。初めに鶏ガラを入れて水を満たし沸騰させて、一度取り上げます。流水で鶏ガラをよく洗ったら、新...

  • 松茸どっさりの鱧鍋で登頂祝賀会

    松茸どっさりの鱧鍋で登頂祝賀会9月9日(土) 富士登山を果たした娘らとお友達を招いて、北岳登頂との合同登頂祝賀会を、わが家で開きました。お祝いの膳は、鱧鍋です。しかも、出始めた松茸をどっさりと用意しました。この御馳走は楽しみです。鱧は祇園祭の頃が、脂がのっていておいしいと言われていますが、9月になった時期が、産卵を控えていてさらに脂がのっていると聞きました。しかも、9月と言えば松茸が出始めます。国産も...

  • 洋食「ますや」さんのヤキメシ

    洋食「ますや」さんのヤキメシ9月7日(木) 「ますや」さんには時々ですが、通い始めて5年以上になると思います。その間、パンデミックで休業されたり、大変な時期をご夫婦で乗り越えられたのでしょう。久しぶりにヤキメシをいただきたくて訪店しました。6~7人しか腰掛けられないカウンター席は、いいタイミングで空席がありました。いつもながらの銀のプレートにこんもりと盛られたヤキメシが手早くでき上がってきました。シン...

  • ようやく訪店できたので今日の真っ黒ラーメンは大盛

    ようやく訪店できたので今日の真っ黒ラーメンは大盛9月3日(日) 待ち客が多かったり、臨時休業だったりで何回か棒に振られていた「親爺」さんに、ようやく訪店できました。久しぶりに、あの真っ黒スープのラーメンがいただけると思うと、少し心が弾みます。テンションが上がって大盛を注文してしまいました。大盛でも並みでも、スープの黒さに変わりはありません。「漆黒のスープ」を冠するならば、まさしく「親爺」さんのラーメ...

  • OB先輩と「ヨネヤ」さんの串カツで一杯

    OB先輩と「ヨネヤ」さんの串カツで一杯9月2日(土) ウォーキングの集まりでもお付き合いのある、OB先輩のお二人と久しぶりにお会いすることになりました。おち合う場所は、梅田ホワイティ―にある串カツの店「ヨネヤ」さんです。昔の「ヨネヤ」さんと言えば、“男の店”、“大人の店”、“飲むための店”というイメージが頑強でした。しかし、今や若い女性どうし、カップルが主流となって、ガラリと客相が変わってしまいました。そうい...

  • 家に帰って夕ご飯は「吉野」さんのテイクアウト

    家に帰って夕ご飯は「吉野」さんのテイクアウト8月27日(日) 2日で700㎞近くを運転してきました。風呂に入るとほっとして、心地よい疲れを感じます。こういう時は「吉野」さんの鉄板焼で、ビールです。電話で持ち帰りの注文してから、再びハンドルを握ってお店に向かいました。おかあさんもお兄さんもお元気そうです。しばらく来ていないうちに、若いお兄さんがスタッフの一人として増えていました。車の中にソースのいい匂いが...

  • 下山後は木曽路名所めぐりドライブ

    下山後は木曽路名所めぐりドライブ8月27日(日) 登山を取り止めて、残った時間をどう過ごすかをいろいろ考えました。いくつかの選択肢の中から、木曽路を走りながら、名所を巡るドライブにしました。奈良井宿ではSLがお出迎え伊那谷から木曽谷へは、権兵衛トンネルを抜けて30分ほどで奈良井宿に着きました。木曽谷の中山道には、妻籠宿や馬籠宿を訪れたことはありましたが、奈良井宿は初めてでした。人も少なく情緒満点時刻も早...

  • 甲斐駒ヶ岳への登山は断念

    甲斐駒ヶ岳への登山は断念8月27日(日) 宿泊した北沢峠「こもれび山荘」は、朝食の時間が早いので朝食代わりの弁当ではなく、温かいご飯とみそ汁がいただけるので嬉しいです。朝食はビュッフェスタイル腹ごしらえをしたら、ヘッドライトを装着して暗闇に靄が立ち込める登山道に入りました。双児山までは急坂が続くので、ゆっくりとしたペース保って進んで行きます。暗い中を出発10分ほど登ったところで、同伴者のK.Y.さんが体の...

  • 高遠町の町家サロン風蕎麦店「環屋(たまきや)」さん

    高遠町の町家サロン風蕎麦店「環屋(たまきや)」さん8月26日(土) 中央道を北上して、伊那に着きました。バスに乗る前に、どこかで昼食をとっておかなければなりません。伊那の「たけだ」さんは満席で待ち客も高遠町で見つけた「環屋」さんへ伊那ならばローメンかソースカツ丼、高遠までいけば蕎麦が名物です。インターを出て伊那の町を何店か回りましたが、どこも満席状態でした。もり蕎麦とソースカツ丼のセットです結局、高...

  • 晩夏の甲斐駒ヶ岳へ

    晩夏の甲斐駒ヶ岳へ8月26日(土) この週末にK.Y.さんと甲斐駒ヶ岳を目指しました。運よく北沢峠の山小屋がとれて、天候もよさそうです。一ノ宮を迂回しましたが中央道に復帰して疾走甲斐駒ヶ岳は「南アルプスの貴公子」と呼ばれ、対峙する「南アルプスの女王」仙丈ケ岳とは対照的な山容です。恵那山トンネルを出ると長野です花崗岩の白砂に覆われて摩利支天を従えた姿は、山登りをする者の気持ちを沸き立たせるものがあります。...

  • 「博多かわ屋」さんの鳥皮串焼き

    「博多かわ屋」さんの鳥皮串焼き8月25日(金) 博多が発祥の鳥皮の串焼きがおいしい「博多かわ屋」さんを訪れました。博多での生活経験があるH.Y.先輩によると、「かわ屋」さんの鳥皮串焼きは、3度焼きで余分な脂を落としているのだそうです。だから、カリカリと歯ごたえもよく、スナック感覚でいただけるので、5本6本は軽くいただけます。たぶん一人でも20本くらいはいけると思います。そんな食べやすい鳥皮串焼きに合うのが、ホ...

  • 一年ぶりの「高木珈琲店」さんはやはりリッチモーニング

    一年ぶりの「高木珈琲店」さんはやはりリッチモーニング8月25日(金) 早朝に妻が出かけて行ったので、朝食は「高木珈琲店」さんでいただくことにしました。一年ぶりです。京都も観光客が増えてきたので、「高木珈琲店」さんの店内の様子も、地元の常連さんと観光客が混在する雰囲気でした。そして、注文したのはリッチモーニングのイチゴジャム別皿追加です。たまにいただく朝食なので、少しばかりの贅沢もいいでしょう。溶けた...

  • 阿部野橋のいつもではないビアホールへ

    阿部野橋のいつもではないビアホールへ8月19日(土) 紀泉アルプスの蒸し風呂のような山歩きから、紀伊駅に下山してきました。しかし、駅前には酒店も売店もありません。しかたなく、天王寺まで我慢することにしました。天王寺駅を下車して向かったのは、アベノセンタービル地下にあるビアホール「アサヒビアケアラーアベノ」さんでした。下山後はいつもビアホールです。下山後やウォーキングの後に、なぜビアホールに行くのか。...

  • 紀泉アルプスの蒸し風呂ハイキング

    紀泉アルプスの蒸し風呂ハイキング8月19日(土) 大阪府と和歌山県の府県境で、比較的に西の山域に紀泉アルプスと呼ばれるエリアがあります。今日はK.Y.さんを誘って、この山域の雲山峰を登るルートを歩きました。阪和線の山中渓で下車兵庫県にも、播磨アルプスや加西アルプス、小野アルプスなど、「アルプス」を称する山域があり、これまでもいくつか登ってきました。きれいなトイレがある駅舎でした共通して言えることは、標高...

  • 盆のお参りの後は「華友菜館」さんで食事会

    盆のお参りの後は「華友菜館」さんで食事会8月13日(日) 毎年お盆のお参りの後は、一家で食事に出かけています。この日の店はいろいろと悩んだり、探したりした結果、北京家庭料理の「華友菜館」さんに決まりました。「華友菜館」さんを訪れるのは、ほぼ1年ぶりとなります。あの時も弟夫婦と来ていました。地下の店内に入って行くと、われわれ5人のテーブルが用意されていました。生ビールで乾杯して、人心地着いた頃に、マスタ...

  • 快晴の比良・武奈ヶ岳へ

    快晴の比良・武奈ヶ岳へ8月12日(土) 台風6号が日本列島に近づいています。週明けに本州のどこかに上陸しそうな気配です。それならば早めに活動しようということで、O.I.さんとY.T.さんを誘って比良に出かけました。出町柳を出発Y.T.さんは、週明けから後立山への登山を予定していたのだそうですが、台風のために惜しくも断念しての参加でした。坊村で下車し入山午前7時45分、出町柳から朽木小学校前に向かう京都バスに乗り込み...

  • 盆休み前に「へんこつ」さんで暑気払い

    盆休み前に「へんこつ」さんで暑気払い8月10日(木) 明日から盆休みに入ります。休み明けもがんばって仕事をしましょう、ということで「へんこつ」さんへ暑気払いへ。暑い夏に熱い味噌煮込みと燗酒というのは、暑気払いになるのかという気もしますが、暑い時こそ熱いものをとも言います。何よりも「へんこつ」さんの煮込みをいただいたら、夏バテも飛んで行きそうで元気が出ます。活力を注入していただけたので、もう一軒だけ寄...

  • 愛宕さんへ無事登山の御礼登拝

    愛宕さんへ無事登山の御礼登拝8月6日(日) 先月の南アルプスや唐松岳山行の、無事登頂の御礼参りに愛宕山を登拝しました。娘たちも富士山登頂を果たせたので、次女も同行しました。朝の清滝川少しでも気温が高くならないうちにと、午前7時半に清滝の駐車場に車を入れました。清滝川で水遊びをする行楽客もまだ多くはありません。表参道から登拝鳥居をくぐっていつもの急な参道をゆっくりと登ります。出発してしばらくは、意識し...

  • 「マルニ・アトリエカフェ」さんの桃のかき氷

    「マルニ・アトリエカフェ」さんの桃のかき氷8月5日(土) 「マルニ・アトリエカフェ」さんのかき氷が、すごい人気です。カフェに続く階段から廊下、新町通に出て、五条通まで長蛇の列ができるほどです。人気NO.1は、桃のかき氷です。カットしたフレッシュな桃が添えられて、その桃と砂糖だけで作られた桃のソースが決め手です。オプションでバニラアイスもトッピングできます。しかし、この炎天下を長時間待たせるわけにはいかな...

  • 白馬村の「まえだ」さんで天ぷらそば

    白馬村の「まえだ」さんで天ぷらそば7月30日(日) ゴンドラに揺られている時から、下山して温泉に行った後は、天ざると決めていました。何と言っても信州はそば処です。白馬村にもたくさんのそば屋さんがあるようでしたが、たまたま見つけた「まえだ」さんの暖簾を潜ってみることにしました。昼時なので、席はほぼ埋まっていました。、客の半分は観光客、あとの半分は登山客で、われわれのように下山してきて腹を満たそうとする...

  • 八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(山で出会った花々)

    八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(山で出会った花々)この山行で八方尾根や唐松岳周辺で、咲いていた高山植物をいくつかご紹介します。タカネマツムシソウウサギギクニッコウキスゲフジタイゲキコイワカガミとチングルマチングルマシロバニガナチングルマの綿毛コマクサチシマギキョウツリガネニンジンシモツケソウオニアザミオオバギボウシとにかくカメラに収めて、帰ってから図鑑やWebで花名を調べたので、間違っていたらごめん...

  • 八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(名残惜しんで下山)

    八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(名残惜しんで下山)7月30日(日) 夜中に星空がきれいだと、妻が2回も山荘を出て満天の夜空を見上げていたそうです。予想した通り晴天の朝を迎えました。黎明の五竜岳剱立山連峰山荘の情報では、日の出の時刻は午前4時46分でした。4時前にカメラと予備のバッテリーなどを持って、牛首の鎖場の手前のピークに向かいました。ご来光を待つ人たちの唐松岳山荘の前からだと朝日が当たる唐松岳や剱立山は...

  • 八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(唐松岳へ)

    八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(唐松岳へ)7月29日(土) 一夜が明けました。東の空から日が昇ってきます。いい天気です。車中で朝食を済ませたら、八方ゴンドラの乗り場に急ぎました。白馬村に陽が昇りましたコンビニで割引往復券を買っておいたので、切符売り場ではなく乗り場に並ぶことができました。6時30分の運転開始とほぼ同時にゴンドラに搭乗しました。朝一番にゴンドラに搭乗さらにリフトに乗り継ぎます八方スキー場の斜...

  • 八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(前夜発)

    八方尾根から唐松岳へ夫婦登山(前夜発)7月28日(金) 2年前から夫婦で登れる山歩きを始めるようになりました。乗鞍岳や御嶽山、去年は西穂高岳と仙丈ケ岳にも登りました。今年のターゲットは、八方尾根からの唐松岳です。運よく唐松岳山荘の予約がとれて、天気も良さそうなので、この週末に出かけました。麓の白馬村には駐車場がたくさんありますが、どこも車中泊は禁止です。数キロ手前の道の駅「白馬」に駐車して、夜明けを待...

  • とうとう「新進亭」さんの焼きそばをいただきました

    とうとう「新進亭」さんの焼きそばをいただきました7月28日(金) 以前から気になっていた「新進亭」さんの焼きそばを、この日とうとういただくことになりました。いつもは、中華そば、白味噌バター、塩バターのローテーションで楽しませていただいていますが、前回にお隣さんの焼きそばが気になっていたので、ローテーションを中断しての焼きそばにしたのでした。ラーメン屋さんの焼きそばなので、ソース味ではないだろうと予測...

  • ついに「ミッションインポッシブル」の新作へ

    ついに「ミッションインポッシブル」の新作へ7月23日(日) 当初は2年前に公開される予定だった、シリーズ7作目の「デッドレコニング・パート1」ですが、新型コロナウイルスの影響で、2年遅れでようやくロードショーとなりました。前作の「フォールアウト」から待つこと6年。ついにシリーズ新作を見ることができました。映画館に駆け付けたのが封切2日目ということもあって、場内はほぼ満席でした。この公開を待ちわびていたファ...

  • 「さいき家」さんの鱧寿司をお持ち帰り

    「さいき家」さんの鱧寿司をお持ち帰り7月23日(日) 祇園祭も佳境を迎えていて、明日は後祭の山鉾巡行です。祇園祭と言えば、鱧です。ということで、いつもは鯖寿司を求めている「さいき家」さんですが、今日は鱧寿司にしました。子どもの頃は、そんなにおいしいと感じなかった鱧ですが、大人の味がわかるようになって、淡白な味わいの中にも、上品な風味を感じられるようになりました。鮮魚が現代のように、スピーディーに流通...

  • 最近オープンした広島風お好み焼「チエ」さんへ

    最近オープンした広島風お好み焼「チエ」さんへ7月22日(土) 新熊野神社に近い東大路通から、狭い路地を入った2階に、広島風お好み焼きの「チエ」さんという店ができました。今年の5月の開業だということなので、2ヵ月ほどしか経っていないピカピカの新店です。しかし、店内に入るとほぼ満員御礼の大盛況です。不思議なことに、新店なのにもう数年前から常連客に愛される、地元への密着度を感じます。生ビールを飲みながら、その...

  • 酷暑に負けない「天下一品」さんのこってりラーメン

    酷暑に負けない「天下一品」さんのこってりラーメン7月22日(土) 暑くなると食べるものの選択肢が、狭くなるような気がします。暑いから熱いものを避けて、冷たいものか涼しそうなものばかりを探してしまうからかもしれません。そういう時こそ、熱くてガッツリとしたもので暑さを吹き飛ばしたいものです。こってりスープが名物の「天下一品」さんのラーメンは、最適のメニューです。こってりスープにおろしにんにくを混ぜ込んで...

  • 上七軒の「糸仙」さんは組紐屋さんでした

    上七軒の「糸仙」さんは組紐屋さんでした7月20日(木) 姜尚美さんの著書「京都の中華」(幻冬舎文庫)によると、上七軒の人気広東料理店「糸仙」さんの前身は、組紐屋さんだったとのことです。そして、場所柄にしてはその歴史は意外と長くはなく、80年台前半の開業だということも驚きでした。糸偏の組紐屋から、食偏の広東料理に転身されたのは、将来需要が細っていく組紐より、おいしい広東料理を提供する店にしたいという想い...

  • 甲府駅近くの「稲荷家」さんで山行の打ち上げ

    甲府駅近くの「稲荷家」さんで山行の打ち上げ7月17日(月) 北岳から甲府に下山して帰りの列車に乗るまでは、入浴と昼食のため少しゆとりを持たせてありました。駅近くの飲食店をマップ検索すると、「稲荷家」さんという食堂が目に留まりました。なんとも風情のありそうな店でした。「喜久乃湯温泉」から炎天下を歩いて、「稲荷家」さんに辿り着きました。この15分間は、昨日の間ノ岳の激登りより苛酷でした。「稲荷家」さんは、...

  • 南アルプス白根三山への山旅(番外) ~甲府の喜久乃湯温泉へ~

    南アルプス白根三山への山旅(番外) ~甲府の喜久乃湯温泉へ~7月17日(月) 灼熱の甲府に下りてきました。焼けるような暑さでした。甲府駅から徒歩15分ほどにある「喜久乃湯温泉」で、3日間の疲れを流すことにしました。山から下りてきたら、まず風呂。そして飯です。去年の槍ヶ岳登山では、台風のための計画運休で、下山した新穂高でゆっくりと温泉に入れませんでした。今日はこのあとの飯も、甲府からの列車の時間も、ゆとり...

  • 南アルプス白根三山への山旅④ ~快晴の北岳へ~

    南アルプス白根三山への山旅④ ~快晴の北岳へ~7月17日(月) 土間のテーブルで朝弁当をとって、予定よりも30分早めの午前4時過ぎに北岳山荘を後にしました。夜明けを待つ北岳気温も低くなく、風もほとんど感じません。空には無数の星が輝いていますが、まもなく迎える夜明けを気遣うように、ひとつひとつその照度を下げていました。八本歯のコルの方向が明るくなってきました北岳がくっきりとそのシルエットを残しています。す...

  • 南アルプス白根三山への山旅③ ~間ノ岳、農鳥岳へ爆風の出発~

    南アルプス白根三山への山旅③ ~間ノ岳、農鳥岳へ爆風の出発~7月16日(日) 山荘は強風に耐えるように、夜通しギシギシという音を立てていました。濃霧と爆風の中を出発2日目は、山荘を拠点に間ノ岳から西農鳥岳、さらに農鳥岳まで足を延ばして、白根三山の二座を往復縦走する予定です。中白根山に到着意を決して午前5時過ぎ、一面のガスと爆風の中、一行は出発しました。これ以上天候が悪化しそうならば、いつでも引き返すつも...

  • 南アルプス白根三山への山旅② ~広河原から北岳山荘へ~

    南アルプス白根三山への山旅② ~広河原から北岳山荘へ~7月15日(土) 韮崎駅前で夜行バスから降り立つと、N.A.さんと予約した登山タクシーが待っていました。バックパックを積み込んで一路広河原へ。広河原への車中からの北岳(右)と間ノ岳(左)平野部では路面が濡れていて、フロントガラスにもわずかな雨粒が張り付きます。まだ、完全に天候は回復していないようです。広河原北岳と雪渓は大樺沢左俣しかし、夜叉神トンネルを...

  • 南アルプス白根三山への山旅① ~前夜発~

    南アルプス白根三山への山旅① ~前夜発~7月14日(金) 昨年、仙丈ケ岳から北岳、間ノ岳の雄姿を見た時に、来年は必ずあの山々に登りたいという欲望に駆られました。そして、今年仲間を募ってその日を迎えることになりました。同伴者は昨年の槍ヶ岳のメンバーでもある、Y.T.さん、K.Y.さん、O.I.さんと、自他ともに認める晴れ女N.A.さんです。前入りしたN.A.さんを追いかけるように、4人は京都駅八条口から夜行バスに乗り込みま...

  • 「西海」さんの皿うどんは早くてうまい

    「西海」さんの皿うどんは早くてうまい7月13日(木) 朝から家事で弟とともに走り回っていて、昼食は「西海」さんに行きました。久しぶりに皿うどんを食べたくなりました。1階のカウンター席は満席で、2階のテーブル席に案内されました。今日はカウンター越しに皿うどんを、手際よく作り上げる光景は見られません。たくさんの具材を中華鍋で素早く炒めて、スープを入れてひと煮立ち。味付けしたら水溶き片栗粉でまんべんなくとろ...

  • 翌週の南アルプス山行の打ち合わせもいつものビアホールで

    翌週の南アルプス山行の打ち合わせもいつものビアホールで7月8日(土) 翌週の南アルプス山行を控えて、メンバー全員で最終の打ち合わせを、いつものビアホールで行いました。本当は、足慣らしも兼ねて比良へ山登りをして、下山後にこちらで打ち合わせをするつもりでした。ところが、雨が予想されたので、足元のよくない山道で転倒して怪我でもしたら元も子もない、ということで打ち合わせ会だけとなりました。打合せと言っても、...

  • 「エルボガバンテ346」さんでスペイン土産話し

    「エルボガバンテ346」さんでスペイン土産話し7月7日(金) 先日、弟夫婦とU.Y.ご夫妻の4人が、スペイン旅行から帰って来ました。今日は、スペイン料理「エルボガバンテ346」さんで、その土産話を聞く食事会です。『いつかはスペインへ。』と願っているものにとって、土産話というのは価値のある情報です。おいしいレストランやバル、交通手段、穴場的な名所など、ガイドブックやネットでは掴みとれない臨場感を得られます。そん...

  • 鉾の辻にある「萬福」さんで中華そば

    鉾の辻にある「萬福」さんで中華そば7月7日(金) 祇園祭がはじまりました。まもなく、あちこちで山や鉾が建ちます。「萬福」さんがある四条室町の交差点は、「鉾の辻」と言われています。交差点をクロスする東西南北に、一基ずつの鉾があるからです。室町通りの北には菊水鉾、南に鶏鉾。四条通の東には函谷鉾、西には月鉾です。歩行者天国となって、交差点の真ん中に立つと、その場から緞帳と提灯に飾られた四基の鉾を見ることが...

  • 「CHIYO」さんで休日の夕食

    「CHIYO」さんで休日の夕食7月2日(日) 加西アルプスから「よしよし畑」さんに寄り道して、帰宅しました。夕食は「CHIYO」さんでいただくことにしました。休日のハイキングや登山から帰って、ひと風呂浴びて火照りが収まった頃に、食事にお出かけ。休日なら夕食まで徹底して寛ごうという作戦です。そんな休日の夕食に最適なのが、「CHIYO」さんです。和洋いろいろなメニューと、日本酒にワイン、チューハイに洋酒とお酒も数々揃...

  • 「よしよし畑」さんでトウモロコシ収穫

    「よしよし畑」さんでトウモロコシ収穫7月2日(日) 加西アルプスのハイキングの後、麓で農場を営む「よしよし畑」さんに立ち寄りました。この時期は、トウモロコシの収穫最盛期で、毎日早朝から収穫に追われているということです。農業にはほとんど知識がないのですが、農作物は収穫時期がいちばん忙しいのだと思います。その日に収穫に適している量は、毎日どんどんとできてきます。出荷する時間は決まっているので、その時間ま...

  • 梅雨の合間に加西市の善坊山と笠松山へ

    梅雨の合間に加西市の善坊山と笠松山へ7月2日(日) 天気予報を見ていたら、この日は梅雨の中休みのようなので、妻と低山ハイキングに出かけました。善坊公民館の前が登山口行き先は、兵庫県加西市にある善坊山と笠松山です。標高は250m前後の丘のような山ですが、「加西アルプス」の異名を持ちます。北条鉄道が一両で走っています早朝に自家用車で京都を出発して、名神高速、中国道を乗り継いで加古川北ICを出ました。ここまでの...

  • 岳父の米寿内祝いを「伯楽家常菜」さんで

    岳父の米寿内祝いを「伯楽家常菜」さんで7月1日(土) 孫たちが主導して米寿を迎えた岳父に、家族のメッセージが添えられた手作りの写真集をプレゼントしました。たいへん喜んでくれて、内祝いに「伯楽家常菜」さんで食事会を催してくれました。一堂に集まるのは久しぶりです。本格的な中国料理で評判の「伯楽家常菜」さんですが、香辛料が強い刺激的な味付けは多くありません。野菜炒めや豆腐料理などシンプルかつ味わい深い趣向...

  • 令和5年も折り返し 市比賣神社の夏越祓い

    令和5年も折り返し 市比賣神社の夏越祓い6月27日(火) 毎朝の通勤でお参りしている市比賣神社に、大茅輪ができていました。もう1年の半分が過ぎるのです。昨年も一昨年も、その前の年も、夏越の祓いを迎えると、年の後半にはコロナ禍が鎮静するようにと祈っていました。毎年祈り続けて3年が経ちました。その願いが今年にようやく叶って、世の中は以前を取り戻し始めています。月日が経つことの速さを感じた朝でした。大茅輪がで...

  • 少しずつコロナ禍以前に戻ってきて「レジョン」さんへ

    少しずつコロナ禍以前に戻ってきて「レジョン」さんへ6月26日(月) 最近、コロナ禍以前に集まっていたいろいろな仲間と、飲食をともにする機会が増えてきました。この日も、『久しぶりに...。』というお誘いを受けて、4人の仲間が仕事帰りに集いました。行き先はフランス料理の「レジョン」さん。「レジョン」さんを訪れるのも、久しぶりです。本当にご無沙汰していました。まずは、ビールで再会に乾杯します。サーモンと帆立...

  • 3回食べたらやみつきになる「天天有」さんのラーメン

    3回食べたらやみつきになる「天天有」さんのラーメン6月25日(日) 福田美術館を出て、帰り道にラーメンをいただくことは決めていました。問題はどの店にするかです。時間もちょうどお昼時なので、すんなりと入れるような店は多くはありません。そのなかで、いいタイミングで入店ができたのが、「天天有」さんの葛野大路店でした。『3回食べたらやみつきに』が、キャッチフレーズの「天天有」さんのラーメン。数種類あるタイプか...

  • 「橋本関雪生誕140周年」展の福田美術館へ

    「橋本関雪生誕140周年」展の福田美術館へ6月25日(日) 4月に続いて嵐山の福田美術館へ、妻と出かけました。今回は橋本関雪生誕140周年を記念した展覧会でした。橋本関雪と言えば、銀閣寺近くの白沙村荘や哲学の道の関雪桜が有名ですが、実は生まれは神戸の人でした。これは初めて知りました。四条派に入門するため若くして上京し、絵画を学ぶこととなりますが、それまでに儒者である父親から中国の漢詩などの教えを受けていまし...

  • 予定変更で自宅でひとりステーキ

    予定変更で自宅でひとりステーキ6月24日(土) 妻と娘は午後からライブに行きました。当初の夕食の思惑は、山行から戻ってひと風呂浴びて、ライブ帰りの妻たちと京都駅あたりで合流するつもりでした。しかし、その山行も取り止めたため、この日の夕食は自宅で大人しくひとり飯となりました。同じひとり飯なら多少は贅沢にいただこうということで、ステーキとローストビーフの牛肉三昧にしました。まずはローストビーフで、冷えた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toccinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toccinoさん
ブログタイトル
とっちゃんの気ままなライフレポート
フォロー
とっちゃんの気ままなライフレポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用