メインカテゴリーを選択しなおす
#南極
INポイントが発生します。あなたのブログに「#南極」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
南極の地下で撮られた写真!You Tubeから転載!
https://youtube.com/shorts/F8aacdERCOU?si=z19tq9oY8Fj-wPEk - YouTubeYouTube でお気…
2025/06/18 22:34
南極
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
822『遊星よりの物体X』→後にリメイク作品も
もとはと言えばアメリカの作家ジョン・W・キャンベルによる1938年のSF短編小説の『影が行く』(原題:Who Goes There?)とのことで、その小説につ…
2025/05/31 07:05
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね?(6)
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)の質問を見ていたところ、南極の氷床に関する質問が出ていたのですが、相変わらず正常性バイアス(Wikipedia)が掛かっているような回答しかなかったのですが、最近、南極の情報をチェックしていなかった事に気が付いて、久々に南極に関する情報をチェックして見たところ、南極氷床の下で進む融解、海面上昇は予想以上に加速か 英研究所(CNN 2024.06.26)という恐ろしい情報を発見しましたので、どうか見て...
2025/05/20 11:55
凍てつく地の禁断の影――南極「ヒトガタ」が囁く地球の異形と深淵なる秘密
南極に現れる謎の巨大生物「ヒトガタ」。未確認生物UMA、オカルト、都市伝説、陰謀論…凍てつく地に囁かれる禁断の影の正体とは?深海からの使者か、異次元の存在か?地球の深淵なる秘密に迫る!【南極, ヒトガタ, UMA, オカルト】
2025/05/17 16:18
元記事規制で削除‼️トランプ特殊部隊地下児童人身売買と遺伝子組み換え実験のシンジケートを破壊
ココさんいつも貴重な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました 元記事が規制で消されてしまった模様ですぜひこちらからご覧ください ”地下へ潜…
2025/05/06 02:51
***【速報】ホワイトハットがトランプ大統領の世界軍事同盟を解き放き 最後の狩りが始まる‼️”
ココさん いつも貴重な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました &…
2025/04/30 07:20
地下に隠された高度文明!? 消された探検家と封印された歴史
さてさて、実は、アガルタ(伝説の地下王国)の入口は世界中に点在しているらしい。よく知られている候補地としてはこんな感じ。・チベットのポタラ宮の地下・南極大陸・ブラジルのマットグロッソの地下洞窟・アメリカのグランドキャニオン・ロシアのシベリアの洞窟・日本の富士山の地下……こうして並べてみると、世界各地に“怪しい穴”が開いていることがわかる。その証拠なのか???例えば、南極には立ち入り禁止エリアが多い。一...
2025/03/02 09:16
今日の豆知識 南極では風邪をひかない!!??
どうもラズイゾです! 今回から始める新企画! 今日の豆知識!!! 今回一番最初の豆知識は 南極では風邪をひかない!!?? です 南極に行ったことがある人はどれくらいいますか? 南極基地には人がいるとしても 全然遠いところには人はほぼ行かないですよね ここで考えてください ウイル...
2025/02/19 19:19
本日は『南極の日』です。
寒い日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
2025/02/05 18:17
南極への郵便料金…
さてさて…年賀ハガキのお年玉賞…今年も当選はなかったよ…年賀ハガキのお年玉賞ってさ… 送った人にも特典があると年賀ハガキもっと売れるんちゃうか?… ところで……
2025/01/31 09:46
#4500 夢に見し隕石の原青氷いま我立てりやまと山麓
令和7年1月29日(水) 【旧 一月一日 先勝】 大寒・水沢腹堅(さわみずこおりつめる)夢に見し隕石の原青氷いま我立てりやまと山麓 ~永田武(1913-1991)第1次~第3次南極観測隊長Photo:南極に到着した海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」~海上自衛隊 今日1月29日は「昭和基地
2025/01/29 23:56
【1月29日】昭和基地開設の日
【昭和基地開設記念日🇦🇶】1957年1月29日 第1次南極地域観測隊が東南極のオングル島に上陸し、この地域を観測隊の主基地と定め「昭和基地」と命名しました。本日、昭和基地は開設68周年を迎えます! pic.twitter.com/EHlToez7cI— 国立極地研究所/NIPR (@kyokuchiken) January 29, 2025 南極へ行った動物と言うと皆さん犬の話しかしない人が多いと思いますが、三毛猫の「たけし」という猫もいた事をほんのちょっとだけ頭の片隅に置い...
2025/01/29 21:22
名古屋港で南極観測船「ふじ」乗船を体験!南極への旅へ出かけよう!
南極への憧れを持ちながら、実際に体験できる機会はなかなか見つからないものですね。しかし、実は名古屋港にそんな夢を叶える場所があるのをご存知ですか?名古屋港には、日本の南極観測船「ふじ」が展示されてる博物館があり、一般の方も乗船体験ができるの...
2025/01/11 14:38
2024年の気温データを追加してグラフを更新しました
2023年の気温データを追加してグラフを更新しましたに引き続き、2024年の気温データを追加してグラフを更新しました。Roy Spencer. Ph. DのUAH v6.1 Global Temperature Update for December, 2024: +0.62 deg. Cにリンクされているデータと気温データと気象庁の世界の年平均気温偏差(℃)のデータの2023年の暫定値を正式値に訂正し、2024年の暫定値を追加しましたので、下のグラフを見てください。上のリンクにリンクされている過...
2025/01/08 11:11
南極の緑化が加速中 軸が事象を生むことを再確認ください
南極の氷が溶け、急速に緑化が進んでいるようです。 これを聞いて、あなたが最初に感じた思いは何でしょうか? うわ!温暖化が進んでいる!大変だ! と思いましたでしょうか。 それとも ふ~ん、そうなんだ。 と思いましたか? それともへぇ~、どんな植物が生えてるのかな? と思いましたか? 自分が最初に感じた感情は、あなた自身の日頃の思考のくせや傾向が現れています。 楽天的なのか懐疑的なのか、危機意識が強...
2024/10/07 22:46
パイロットの驚くべき常識
「フラットアーサー」をご存じでしょうか。地球は球体ではない、平面だと主張する方々のことを言います。小さい頃から地球儀に親しんできた私たちにとって「地球は丸い…
2024/09/04 00:35
赤いライト
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年労働者の備忘ログ
2024/08/12 16:10
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね?(5)
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね?(4)の続きですが、Yahoo!知恵袋(地球温暖化)で回答していたところ、南極大陸で「驚異的な」熱波続く、平年を10度上回る地域も(CNN 2024.08.09)という報道があった事が分かりましたので、お知らせします。尚、日本のマスコミは、南極の氷床の融解にともなう海面上昇については大した事がないというような事を未だに伝えているせいで、日本人が全体的に海面上昇に対して危機感が欠如していると...
2024/08/10 20:15
オーロラ>宇宙よりも遠い場所』STAGE13
先回がクライマックスで 今回は綺麗に風呂敷を畳んだ …というところ? 「知ってる」by報瀬 STAGE13『宇宙よりも遠い場所』 髪を切ることを象徴として 報瀬の変化が強調されていたな。
2024/04/07 17:03
1101>宇宙よりも遠い場所』STAGE12
先回も泣いたけど 今回はもっと泣いた… 「友達が出来ました」by報瀬 STAGE12『宇宙よりも遠い場所』 いよいよ報瀬が母親の死に対峙するー 鈍感ひじゅには今にしてやっと分かってきた …と
2024/03/30 18:08
ざけんなよ!>宇宙よりも遠い場所』STAGE11
日向の件はいつ回収するのか …と 先回気にしたばかりなのに 今回早くも回収。 もっとも、全13話だからな… もう後僅かで終わりだ(寂) 「変な作業は得意ですよね」by結月 STAGE11『ドラム缶
2024/03/21 18:52
南極を臨む
アシカが普通にビーチに寝転がっているってすごくないですかここは自然保護区に指定されていてアシカと一緒に人が寝転がることはできないのですが。。。野生動物と人間がなんとか共存している場所があると何だかホッとしますカンガルー島ではコアラやカンガルーはもちろんカ
2024/03/18 09:37
ね>宇宙よりも遠い場所』STAGE10
結月が登場した時に提示された 「ともだち」問題を回収。 「友達って多分、ひらがな一文字だ」byキマリ STAGE10『パーシャル友情』 南極での生活スタート。 船の中も過酷だったし 目的
2024/03/14 19:47
雲>宇宙よりも遠い場所』STAGE09
いよいよ南極到着。 ポンコツぶりが強調されてばかり …な感があった報瀬が いよいよヒロインっぽくなってきた。 縄跳びが上手いというだけでなくて、ね。 「つかめないけど、いつもそこにある」by
2024/03/07 12:35
肉じゃが>宇宙よりも遠い場所』STAGE08
出航。 船内での「あるある」 1話ごとにステージが上がって行く。 そして1話1話が、タッチは明るいけど中身は濃い。 一緒に体験していく感覚。 「選んだんだよ、自分で!」byキマリ STAGE
2024/02/29 20:17
覆面女子高生>『宇宙よりも遠い場所』STAGE07
オーストラリアはフリーマントルに到着。 そして、いよいよペンギン饅頭号に乗船。 割り当てられたのは、かつての報瀬母と同じ船室。 4人部屋。 それでキマリ達は4人組なのか。 「空を見るためか
2024/02/23 13:52
果物の王様>『宇宙よりも遠い場所』STAGE06
キマリ達4人は、まずはシンガポールへ― この「4人」というのを強調しているというか 4人それぞれをキチンと目立たせた今回。 「4人で行くの、この4人で!」by報瀬 STAGE06『ようこそドリアンシ
2024/02/18 19:30
絶交無効>『宇宙よりも遠い場所』STAGE05
いよいよ出発! でも、その前に めぐみと向き合うことになるとは… いや、グッドタイミングではあるけど(笑) 「悪意に悪意で向き合うな」by日向 STAGE05『Dear my friend』 キマリ達が乗
2024/02/09 23:52
コンパサー>『宇宙よりも遠い場所』STAGE04
今回は夏季訓練。 夢がどんどん現実になっていく。 キマリ「性格悪いね」 報瀬 「悪いよ…悪い?」 キマリ「良い!」 STAGE04『四匹のイモムシ』 報瀬の「ザマアミロ!」 日向の
2024/02/01 20:26
ボーイング787型機、南極に初着陸 ノルウェー極地研究所の特別便 (動画有り) [少考さん★]
1: 少考さん ★ 2023/11/25(土) 17:30:53.71 ID:hPPtL1hK 787型機、南極に初着陸 ノルウェー極地研究所の特別便 - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/travel/35211959.html 2023.11.25 Sat posted at 17:00 JST https://www.cnn.co.jp/storage/2023/11/25/d1184f
2024/01/31 19:23
ともだち>『宇宙よりも遠い場所』STAGE03
4人揃った! 最後のメンバーは白石結月! …白石と聞くと、今の私は 『ゴールデンカムイ』が真っ先に浮かんじゃったりするけど まあ、そこは置いといて(笑) 「軽く死ねますね」by結月 STAG
2024/01/24 22:37
群馬ってバレる!?>『宇宙よりも遠い場所』STAGE02
新メンバー加入! 『少林サッカー』の如く 『七人の侍』の如く はたまた『ちりとてちん』の如く? 「引き返せるうちは旅ではない」by日向 STAGE02『歌舞伎町フリーマントル』 群馬に戻
2024/01/20 08:03
よどんだ水>『宇宙よりも遠い場所』STAGE01
とても良い作品だと、コメント欄で教えていただいたので 再放送を機に観てみることにした。 なるほど、面白い! 4人の女の子が南極を目指す話だということと― 昭和基地に招待された元宇宙飛行士の毛利衛さ
2024/01/11 17:43
【寒いは】White Out【痛い】
2023/11/11 16:10
南極地域で初の鳥インフル検出との報道
南極地域で初の鳥インフル検出、拡大を懸念英研究所(CNN)詳細は、上記記事をご覧いただければ良いと思いますが、南極地域で初めて、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)ウイルスが検出されたと報じられています。具体的には、南極大陸沖のイギリス領サウスジョージア島バードアイランドに生息するミナミオオトウゾクカモメの間で確認されたそうです。そして、今後、その拡大が懸念されるとのこと。大変なことですが、これも温暖化と相即するのでしょう。#ニュース南極地域で初の鳥インフル検出との報道
2023/10/27 09:20
砕氷船「しらせ」放送 南極海のあこがれ胸に抱く
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/10/15 21:13
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね(4)
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね(3)の続きですが、Yahoo!知恵袋(地球温暖化)で、気象庁の海面上昇を表すグラフを読み誤って、窮地に立たされ、起死回生を狙ってネットを調べて見たところ、南極の「ドゥームズデー氷河」、崩壊なら数メートルの海面上昇も 「爪の先で」持ちこたえている状況と研究者(CNN 2022.09.06)という恐ろしい警告を今頃発見したので、お知らせします。因みに私には、現時点で「国際社会」もマスコミもこ...
2023/10/15 09:33
オレンジ色の船体映し 砕氷船「しらせ」通り過ぎる
2023/09/18 19:29
「宇宙よりも遠い場所」- 南極に行きたい女子高生たちの奮闘を描いた感動アニメ
「宇宙よりも遠い場所」は、女子高生たちが南極を目指して奮闘する姿を描いた感動のストーリーです。作品の魅力に迫っていきます。
2023/08/22 14:37
キャベツがごちそう 「南極の食卓」 渡貫純子 著
困ったときは、千切りキャベツ。わが家の定番メニューです。それが ごちそうに感じるなんて。自分でもびっくり。 南極越冬隊 「なんきょく?」ふと手に取った本に描かれたフライパンを持つ女性。梅雨明け前に、暑
2023/07/19 12:48
ファースト・ペンギンは勇者か? 犠牲者か?
*画像はイメージです。 本文とは直接の関係はありません。「『ファースト・ペンギン』って人間が勝手に作り上げた嘘のヒーローなんだよ。」 ・・・ って名前は知らない顔見知りから教えて頂いたのは、ついこの間の事です。 私は 「ファースト・ペンギン」 自体知らなかったので、その旨を伝えると、普段は寡黙そうに振る舞っているけれど、実は話好きそうな彼女は、そこから丁寧に教えてくれました ・・・。 何でも、ペンギン...
2023/05/25 23:48
★アルシオン・プレヤデス165:11周年記念、UFOの戦い・遭遇、コンタクティ、バチカン、瞬間移動(2:43:19)
★【警戒】猛烈な太陽風が地球到達、オーロラを世界各地で観測!M8.2大型太陽フレアも追加発生! 情報速報ドットコム …今回の太陽風で観測された磁気嵐の乱れは今年トップクラスの強さだと言え、気象庁やアメリカの地磁気観測所で非常に大きな変動を観測。さらには追加で9月20日夜...
2023/05/21 11:21
■へんな生き物~南極海に蠢く屍肉を喰らう腸「シワヒモムシ」(愛知県名古屋市)
(写真:名古屋港水族館で最も長く飼育されている生物でもある「シワヒモムシ」) 名古屋港水族館で最も長く飼育されている生物「シワヒモムシ」 「怖いもの見たさ」なのでしょうか。私「うえ~」とかなるくせに、気持ち悪い生き物、変な生き物になぜか惹かれます。 例え
2023/05/10 08:02
2023年春までに発売(購入)したガチャまとめ
2023年春に発売(購入)したガシャポン🔵アイテムまとめてレビューしていきます☝ AQUA SHOOTERS!10 メーカー:バンダイ 定価:500円 アクアシューターズ AQUA SHOOTERS!10 全5種セット ガチャ 10弾 ノーブランド品 Amazon 田川みわ おなじみアクアシューターズ🔫 相変わらず腰部のポロリとスカートが可動の妨げになっています😅 組み換えで仮面🎭を装着可能 レトロコドモベヤマスコット メーカー:J.DREAM 定価:各400円 本棚(ウッド) ハンガーと時計⏰が付属 扉開閉🚪ギミックあり クオリティは並ですが、目の付け所が良いアイテムだと思います。そこら辺の…
2023/03/21 10:47
ペンギンは美味しくない?日本初の南極探検隊は味噌煮で食べていた
愛らしい姿で人気のペンギン、見ているだけで癒されますよね。 しかし、見ていると、ふとした疑問が湧いてしまいます。 「ペンギンって鳥だし、食べれるんじゃない?」 実は現在はペンギンを食べることは禁止されています。 しかし、 ...
2023/03/10 14:27
南極からやってきた動物達が融けちゃうぞ。
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所道を歩いていたら、流氷に乗って南極からやってきた南極の動物達に出逢いました。 当地では、氷点下の真冬日が続いていますが、南極の動物達にとっては暑いらしく、融けちゃいそうです。 ペンギンの向こうから、海ガメがやってきます。 ペンギンの左手からは、アザラシが近づいてきています。投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
2023/02/22 03:49
<気候変動>『温暖化の実態調査が南極で行われている』 ~『温暖化CO₂原因説』が否定される可能性がある~
CG : Investigating the rate of warming from Antarctic ice sheets 地球は数百年前から“温暖化”が進行して来ている。その原因がCO₂だとするのが『温暖化人為説』である。その根拠となっているのが『ホッケースティック曲線』という地球の平均気温の変化を表したグラ
2023/01/15 12:00
ガチャピンも上陸!南極に行きたい!添乗員として同行した話
南極に行ってみたい!年明けにガチャピンが行ってたわよね~ 南極って、一般人でも行けるの? ツアーがあるそうよ。
2023/01/15 06:12
【南極点到達】 国家元首が達成した国とは? 【クイズ】
[ 問題 ] 2009年の今日(1月14日) 国家元首として初めて南極点に到達した人がいます。どこの国の元首でしょうか? 選択肢 カナダ モナコ スイス フィンランド スウェーデン 答え → モナコモナコ公国大公の アルベール2世が、達成したんだ。ちなみに この方、2006年の4月16日には、北極点に到達してるんだって。つまり、両方を制覇している。すごいね!南極料理人という映画とドラマがあったけど、どちらも面白かったね。...
2023/01/14 17:17
第88話 酔わされてしまったの
2023/01/14 12:05
次のページへ
ブログ村 51件~100件