メインカテゴリーを選択しなおす
前回の就特対では、私が体験した会社説明会について、その種類や申し込み経路などを書きました。 今回は、それら会社説明会へ参加する中で考えたことを書いてみます。
【県大S #030】「まちかど図書館ぼたん」代表の小林さんへインタビュー!<取材>
県大シリーズ、第30回。なんとか来れました、記念すべき30回目。 今回は長野県立大学の築山ゼミの学生たちによる、「まちかど図書館ぼたん」プロジェクトの代表、小林ちひろさんにインタビュー! インスタで見かけてからずっと気になっていたのですが、ついにお話を伺うことができました。
【県大S #031】ダンスサークル「D&D」を取材!練習風景も見学!<長野県立大学>
のんびり記事を書いていたある日。Instagramでこんなメッセージをいただいた。 7/9のお昼休みに行われる「Midsummer showcase vol.2」をブログで紹介していただきたくご連絡申し上げました。 ・・・・・・ なんと学内でも有名なダンスサークルD&Dさんからのお誘い。 そりゃあもう、読んで0秒でOKしました。ただ、「ダンス」と言われると中学時代に全校生徒の前で「カンナムスタイル」を踊った忌まわしき記憶が…ウッ……頭が……
【就特対 #06】自己分析 <長野県立大学:就活特別対策室>
就特対第6回は、自己分析について。 多くの就活生が最初につまづき、悩むであろう課題だ。自己分析が疎かだと、自己PRもガクチカも志望動機もマトモに書けない。 今回は私個人の自己分析について。次回第7回は個人的に思う「自己分析のやりかた」について書く。
【信大シリーズ】3000PV感謝企画:潜入、若里寮!!<信州大学工学部>
GW明けから始めたこのブログ。7月上旬に累計3000PVを越えることができました。 あ、だからって「読んでくれてるみんな、大好きだぜ!」的なセリフは吐きませんよ。 そんな言葉、青春してる自分に酔ってるだけですからね。 変わらずのんびり書いていきます。どうせ今年度が終われば閉鎖の予定です。
【就特対 #07】<裏>自己分析 長野県立大学:就活特別対策室
第7回は自己分析について、個人的に思う事を。 自己分析を超簡単に考えるとどんなものか。どんなステップを踏み、どう就活に落とし込んでいくのか。そんなようなものだ。 余談だが、先日大学のゼミで後輩に「就活のやつ見てます!面白いです!」と言ってもらえた。真面目な顔して「ありがとう」と返したつもりだけど、ニヤケちゃったよ。
【県大S #032】How to enjoy 海外プログラム -Part 2-
以前に書いた「How to enjoy 海外プログラム -Part 1-」から1ヵ月以上の間が空いてしまいました。 既に海外での研修を終えた2年生も多いようで、今になってPart 2を出すのはどうかと思ったんですが…… まあ1年生が見るかもしれないし、一応書いておきましょうか。
【食健康シリーズ #004】栄養士と管理栄養士の違いって?<長野県立大学>
以前「コワレタ構想」という記事シリーズのために調査中、こんな疑問が浮かんだ。 昔は松本大学が県内で唯一管理栄養士資格を取れる、という内容を見て「あれ?」と思った。たしか長野県短期大学でも " 栄養士の資格 " は取れたはずだ。何か違うのだろうか。 調べてみたら、松本大学でとれるのは「管理栄養士」の資格、長野県短期大学でとれたのは「栄養士」の資格らしい。 一体どう違うのか。
【県大S #033】<どこ住む?>~地図から見る歴史編~長野県立大学の学生向け特集
前回の<どこ住む?>~家賃編~では、大学付近の1Kを300箇所調べ、家賃別に色分けして地図にピンを打ち込んだ。 eudorina.hatenablog.com さて今回は歴史編。大学近隣の歴史について見ていこうと思う。
就特対第8回は「メール」について。 就活サイトからの案内、説明会の詳細やオンライン面接の参加URLなどでメールを使う機会は増える。 私はメール関連で失敗した。後輩の話をきくと、どうやら同じ失敗をしている人が多そうだ。
【県大S #034】D&Dの1年生にインタビュー & Midsummer Showcase を見て。<長野県立大学>
新幹線の車内から書いております。どうも、ユードリナです。 先日、長野県立大学のダンスサークル「D&D」さんを取材させてもらった。その際に、サークル長さんに「Midsummer Showcaseもぜひ!」と言っていただけた。 こんな不審者が行っていいのか不安だったが、7/9に講堂で行われた Midsummer Showcase へ私も行ってみた。 eudorina.hatenablog.com
先日リクエストが来た。「松代!」と一言。 わかりやすくて良い。なんとなく聞いたことのある地名だったが、行ったことは無かった。バスが出ているようだが、金欠の私はカバンも持たず自転車に飛び乗った。
こんにちは、ユードリナです。 現在大学4年生で、かつて家庭教師の営業をしていました。今回は営業をやっていた頃の「テレアポ」について書いていきます。
今回はこども学科のみなさんが行く「フィンランド」について調べてみようと思う。 先日「How to enjoy 海外プログラム」という記事を書いた。申し訳ないことに、フィンランドの情報は書けていない。誰かにきける予定もない。 そこでいっそ、「バルト海の乙女」について1記事まるっと書くことにした。
こんにちは。「ユードリナ」に加入しました、調査担当です。 以前このようなリクエストをもらった。 長野市、商工会が大型商業施設を拒む理由と、須坂のイオンモール たしか須坂のイオンモールについては、大学のN先生の講義でやった記憶が。N先生に相談へ行き、講義資料をもらったり自分で調べたりしてみた。
【こどもS #004】「こども誰でも通園制度」長野市で開始。一体どんな制度?
こんにちは!「ユードリナ」の取材担当です。 先日とあるニュースを見かけました。 長野市などで6月3日から「こども誰でも通園制度」開始 保護者が働いているかどうかに関わらず、子どもを保育園などに預けることができる国のモデル事業「こども誰でも通園制度」が長野市などで開始・・・ こんな記事でした。*1 これを読んだ時の率直な感想は「今までの制度と何か違うの?」でした。子育て中の皆様から怒られそうですが、子育てをしたことのない21歳の感想ですので…… 現在の保育制度に対して ”ソクラテス” したところで、ちょっと調べてみることにしましょう。 *1:長野市など 来月から「こども誰でも通園制度」開始|NH…
【県大S #027】長野県立大学の学生、矢野叶羽さんにインタビュー!
こんにちは!「ユードリナ」に加入しました、取材担当のイーブンです。 今回はGM学科4年の矢野叶羽さんにインタビュー!! 長野県立大学で活躍されている矢野さん。以前からインスタの投稿にリアクションしてくださってまして。恐る恐るインタビューをお願いしたら快諾してくださいました! 「何か始めたいけど、やりたいことないし……」、そんな学生は必見の記事です!!!
【県大S #028】<どこ住む?> ~買い物編~ 長野県立大学の学生向け特集
こんにちは。「ユードリナ」レポート担当です。 今回からお届け予定の<どこ住む?>。立地編、買い物編、歴史編、家賃編、遊ぶ編の全五回を予定している。 大学の寮に住んでいる1年生は、もう少しでどこに住むか考え始める頃だろう。そんな1年生向けに、大学周辺地域の分析をしてみた。 コンビニやスーパーに関する、買い物編。
6月も下旬になり、周りの4年生も就活が終わってきたようです。 3年生はこれからインターンとか決める頃かな? というわけで!新シリーズ【長野県立大学:就活特別対策室】、通称「就特対」のはじまりです!
先日、信州大学工学部の学生寮である「若里寮」を取材させてもらいました。 その際に、信大の生協で信大農学部が作ったというワインを購入しました。私はワインよりも日本酒とかビールが好きなのですが、好奇心には勝てませんね~ 今日の曲 これまで出してきた曲でお気づきかと思いますが、ジャズが好みでして。 21歳の趣味とは思えない?自分でもそう思うわ。でも、カッコいいんだもの。しょうがないじゃないか。 というわけで、今回はジャズスタンダードの「酒とバラの日々」。 www.youtube.com 1962年に作られたアメリカの映画「酒とバラの日々」のテーマ曲だそう。アカデミー歌曲賞を受賞しているので、結構有名…
先日から始まった新シリーズ【就活特別対策室】、略して【就特対】。 ありがたいことに、前回の第2回は多くの方に読んでいただけたようです。 前回は私の就活スケジュールを書きましたが、今回は「あれは遅かった」「これは早かった」といった体感をお伝えできればと思います。 以降も、偶数回は事実を、奇数回は思った事を書いていく予定です。
【県大S #029】<どこ住む?>~家賃編~長野県立大学の学生向け特集
前回の第28回に引き続き、<どこ住む?>の家賃編。 どこで1人暮らしするべきか?と悩む学生に向けた記事である。