メインカテゴリーを選択しなおす
貧乏なのに訳あって私立中高一貫校ママやってます。 普段はなかなか買えない食材もふるさと納税ならオトクに!【ふるさと納税】【3月11日~価格改定】【レビューキ…
貧乏なのに訳あって私立中高一貫校ママやってます。 普段はなかなか買えない食材もふるさと納税ならオトクに!【ふるさと納税】【3月11日~価格改定】【レビューキ…
海外修学旅行(3泊5日)、冬のソウル(3泊4日)のスーツケースはこれを買いました
高校生の娘が大満足のスーツケース 去年、娘の海外研修(4泊5日) 去年、冬のソウル(3泊4日) 今年 アジア(暖かい地方に3泊5日) すべて同じスーツケースです。 娘も私も大満足。 色と、使いやすさ、軽さ、お値段!! 【Lサイズ 6色 79L 】キャリーバッグ キャリーケース スーツケース 5-7日用 泊まる 軽量 大容量 多収納ポケット トランク GOTOトラベル 多機能スーツケース 360度 回転 安全ロック 修学 海外 国内旅行 超軽量 8輪 出張 おしゃれ ホワイト TSAロック価格:9,780円(税込、送料無料) (2025/2/14時点) 楽天で購入 娘が選んだのはグレーです。 フ…
このブログはプロモーションを含みますこの季節ですねYakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】ヤクルトAmazonきなこさんの初めての海外は 学校からの研修旅行 短い期間とはいえ 何事も初めてだと大変だなあと 痛感しています 年末に急いでパスポートを取得しました それから 気候の違いやらをふまえて コツコツと 準備はしてきたわけですが 今一番困っているのは ホストファミリーへのお土産 大事ですよね 情報がなかなかないのですよやはり 受け入れていただける ファミリーのお好みにあったものを 用意したいと思うものの これが結構難しい 無難なところで 抹茶のお菓子やらを準備はし…
かぞくのおさいふ うちの娘が通っている私立高校で滞在先は違うけど、海外にいくということになると勧められたのは同じものです。 斡旋なのかなぁ?? 我が家は結局使いませんでしたけどね。 それは三井住友カードのVISAプリペイドカード 「かぞくのおさいふ」 です。 タッチ決済可能 プリペイドカードなので使い過ぎはない こどもに送金可能 等 お勧めされました。 我が家が作らなかった理由。 娘名義の銀行でのタッチ決済可能なデビットカードをすでに持っている。 親から送金可能 だからです。 今回の修学旅行先はタッチ決済できるカードが必須。(電車に乗る際利用) なので、VISAデビットをもっていなかったら作っ…
このブログはプロモーションを含みますそろそろこの季節ですねYakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】ヤクルトAmazonはい昨日 きなこさんが 1週間の短期海外研修に行くことを 書きました きなこさん 初めての海外ですので パスポートを取らねばなりませんかくいう私も パスポートを取ったのは 30年以上前 あー 懐かしい 美しく思い出 (遠目) そんなことはどうでもいい 学校からも 急かされてますので 手続きをせねばならんのです きなこさんはまだ学校があるので 書類は 私が用意するとして 学校帰りにきなこさんには 証明写真をお願いしていました パスポートの証明写真って …
25年以上前に買ったスーツケースはお蔵入りへ この夏休みに海外研修に行く娘。私立高校2年生で、2年生の間に行く修学旅行も海外です。 ともに1週間弱。 我が家には海外旅行好きの私が2種類のスーツケースを持っていました。 1つはサムソナイトのしっかりしたもので、1か月のホームステイや、10カ月程度の語学留学にも使用したもの。 これはキャスターが360度回転しない、静音でもない、重い。 というのもあり、私の最後の海外旅行を機に、キャスターが壊れたのもあり(かなり使用しました)廃棄しました。ものすごく愛着がありましたが、寿命を迎えたのもあり納得した上でのサヨウナラ(1992年~2006年まで使用。その…
モバイルWi-Fi? 娘の海外研修の準備。親の私がワクワクで進めています。 ワクワクですが、準備(お金がかかること)となると真剣に探すので疲れます💦 今や片時も離さないといっていいスマホ。 もちろん海外にも持っていきます。 そして先方の生徒さんたちと、カカオトークとかLINEをお互いに交換しやりとり。 これは先方の生徒さんたちがこちらの学校に来校した時に経験済み。 そして向こうでもいろいろ検索したりするでしょう。 そこで気になる通信環境。 学校からはモバイルWi-Fiのチラシが渡されました。 でも、高い。 そもそもモバイルWi-Fi。 娘は失くすか、ホテルにほかの荷物と置いて出ちゃうか、という…
憎き円安 こんにちは! とうとう娘の高校2年生の夏休みがすぐそこに。 ということで、夏休みに海外研修に行く娘の準備も着々と進んでいます。 そして なかなか確定しなかった費用が確定しました。 え!? どいういうこと?? ですよね~。 この夏休みに行くのに、 費用が確定していなかったんですよ~。 いろいろな費用高騰と円安で💦 結果、 最初に言われていた金額よりさらに3万円UP!! コロナ前より7万円UP!!! 何故コロナ前をしっているかと? はい、 この高校を選んだ理由の一つがこの海外研修でして、 いくらかかるか入学前からチェック済みだったんです。 なので、最初から今の金額だったら まぁ学校でいく…
今回はこども学科のみなさんが行く「フィンランド」について調べてみようと思う。 先日「How to enjoy 海外プログラム」という記事を書いた。申し訳ないことに、フィンランドの情報は書けていない。誰かにきける予定もない。 そこでいっそ、「バルト海の乙女」について1記事まるっと書くことにした。
[わたくし愛用しております。 おかげでお肌の乾燥知らずです! ↓ルルルン Over45 32枚入り 【 カメリアピンク モイスト アイリスブルー クリア 】 ルルルンOVER45 顔パック るるるん オーバー45 フェイスマスク フェイスパック シートマスク マスクシート フェイスシート 美容 マスク 保湿 角質ケア アラフォー ハリツヤ ルルルン45価格: 3080 円楽天で詳細を見るルルルン ハイドラ V フェイスマスク 28枚入LuLuLun ハイドラVマスク HydraV Mask マスク 28 パック るるるん フェイスパック シートマスク マスクシート フェイスシート 顔パック 3…
↑この商品の1番右のクリームをクーポン使って購入しました。とっても使いやすくてお肌がもちもちとなるそうです〜。届くのが楽しみです。【22:34 下の方に追記あ…
今更だが、政治家の外遊?研修?中にネットに上げられた写真が元で、批判されている。 俺もよく詳細を知らないが、その写真が「観光地的な場所」で「浮かれている」ように見えて、税金が原資である政党助成金で研修に行っているのにケシカランという事らしい。 「活動のため交付された資金を、各政党がどう使おうが文
これは2010年に行ったフランスの写真です windows7の中にずっと眠っていました 最近モジャがパソコンを新調しまして(Microsoft) 丁度下取りキャンペーン中だったのでこのWindows7を下取りに出し、使っていたMacは売ったそうです 今の仕事に転職してからパソコンを使うようになり、研修旅行も引率で行くようになり、ヨーロッパ研修の引率は私にとってとても思い出深いものでしたから、ブログで紹介したいとずっと思っていました 眠っていたパソコンからモジャに取り出してもらったので思い出に浸りながら書きたいと思います なんと行っても13年前 今とは状況も違うと思いますが 先日はイギリス🇬🇧で…
第3回 芸術分野の助成金、奨学金取得の事例と対策法〜例を用いて海外研修助成を紹介〜
外国でアート活動がしたいと多くの人が思うのではないでしょうか。 しかし留学は大変、コネもないし英語も自信がない、、と思う人も多いのが現状です。 私の10年間の海外アート活動は助成金にかなり助けられました。今回は私の経験と実際に助成をしている団体を紹介をしようと思います。
今日は今年初の、 8kmウォーキング 1ヶ月ぶり 風が強くて寒かったけど 気持ちいい~ 1月1日 元旦 息子が帰って来て お節をつまんで…
【5分でわかる】長期出張、海外赴任に行く人向けマインドリセットと心の準備編
半年以上も傷病を除いて毎日働くという地獄の契約書にサインして日本を離れること数回のイルカです 今回はそんな海外
【5分で覚悟を決めろ!】長期出張、海外赴任に行く人向けマインドリセットと心の準備編
半年以上も傷病を除いて毎日働くという地獄の契約書にサインして日本を離れること数回のイルカです今回はそんな海外への長期赴任お得意なイルカが「海外って夢があるよな」といきなり部長に肩を叩かれて・・「君もそろそろ仕事が分かってきたじゃないか、そろ
【2022年8月版】20か国経験者が教える海外研修・短期留学のススメ!【おすすめ6国】も紹介!
↑日本って北半球の北の方ですね~ 大学生になるまで日本人以外と話すと目を直視できなかったイルカです 人と人は目
先日、「やっぱり!」と思ったできごとがあった。ニュースで報じられているとおり、新型コロナの感染者が激増している。この状況で、私の勤務校は、2名の先生が約10名の生徒を引率して海外研修をおこなった。聞いた話では、その海外研修中にクラスターが発生して、生徒1名を除いて全員が新型コロナに感染したらしい。 そういうわけで、彼らは予定の日に帰国できなくなってしまった。その話を初めて聞いたとき、私は「彼らの帰国は、かなり先になる可能性があるなぁ」と思ったのだが・・・約1週間後、なんと、彼らは全員が帰国した。なんでも、まだ陰性判定が出ていないのに、領事の特別な許可を得て、普通に飛行機で帰国したそうだ。機内で…