メインカテゴリーを選択しなおす
今は昔 竹取の翁といふものありけり有名なお話しの冒頭部分です桜の季節はあっという間に過ぎて若葉の季節がやって来ました青空の下を鯉のぼりが泳ぎ静かに季節は移ろう時間薬とはよく云ったものなんだかなぁ・・・なんて思う事も時々ふと浮かんだ「今は昔」って単語深い意味は有るような無いようなさっ!今日もがんばろ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほん...
ここ最近なんだかんだと忙しく、すっかりブログをサボってしまった。 その間にも娘は無事に幼稚園を卒園し、入学式へ向けた準備を始めています。 小学校は思っていた以上に提出書類もいろいろあるし、名前を書く持ち物も多い。自分は字が汚いので、その辺はお名前シールも駆使しながら妻がほぼやってくれた。 曰く「さんすうセットは腱鞘炎になる寸前」とのこと。 妻よ、いつもありがとう。 腱鞘炎になったら右でも左でも喜んで湿布貼らせていただきます。 ちなみに腱鞘炎のときに貼る湿布は温湿布でも冷湿布でも気持ち良い方でいいらしい。(諸説あり) 懐かしの動画 そんなこんなで娘の人生も一つ節目を迎えたこともあり、娘が生まれて…
ずっと きっと 幼い僕たちは いつも信じていた 君の耳ではなくて 手に届くように 必死だった僕 一人の時間を超えて 見えない君に 語りかけた満天の星空 同じ空を見上げた今は昔 期待と不安で降りたタラップ 軽くなる足取りも 君に届くかな 記憶の中で描く光景 激しく打つ鼓動 ...
ハロ~♪少し前のニュースで見た記事です。ふむふむ。たくさんのフォロワーをお持ちのけんたろ(@kenlife202010)さんという方で言葉の知識や雑学ネタをクイズなどで発信されている方の記事を拝見!今は「タンバリン」とは言わず「タンブリン」と呼ぶらしいです。(個人的には