メインカテゴリーを選択しなおす
#薄氷
INポイントが発生します。あなたのブログに「#薄氷」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#4491 大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ
令和7年1月20日(月) 【旧 一二月二一日 友引】 大寒・款冬華(ふきのはなさく)大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ ~中村憲吉(1889-1934)『しがらみ』 今日は二十四節気24番目の「大寒」。「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と暦便覧に記さ
2025/01/20 23:46
薄氷
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
★松本城で見る今朝の日の出🌞と薄氷 2025
今日は一日を通して晴れて良い天気でした朝は放射冷却でよく冷えました松本城で日の出を撮ってみました堀の水も一部凍っていましたあっちからこっちから類似画交えて。。。ぴかり~~~んううぅ・・・目を殺られるぅま、まぶすぃ~~い氷に反射浚渫工事の機材が浮かんでいます浚渫工事は令和8年3月までこの辺は凍っていないのでコブハクチョウが朝散歩つづく★松本城で見る今朝の日の出🌞と薄氷2025
2025/01/19 05:50
氷柱のように..。
今朝は庭の睡蓮鉢すべて凍りましたひっくり返すと@@;薄氷どころかいちばんはiphoneよりも厚い^^;どうぞご自愛くださいませCopyright(C) 2...
2025/01/11 22:35
暖かい太陽の陽射しを取り込んで
今日は東京に初雪だったそうでこちらも酷寒が夜も続いています。庭のバケツにも薄氷がはっていました。(>_...
2024/12/20 08:17
薄氷のレンズ
中央アルプス山麓標高625mの我が家です氷点下の朝でした庭のバケツに薄氷薄氷のレンズで中央アルプスを撮ってみた何か見えるんじゃないかと・・・何か見えるでしょ・・・あははInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/12/06 06:19
雨晴〜番屋街〜神子原〜里山館
雨晴道の駅で買ったものです。 みかんわらび餅。 食べた感じは、わらび餅と云うより羽二重餅に近い感じでした。 五郎丸屋さんの薄氷。 季節限定バージョンですね。浴衣の形でカワイイです。その他、マグネットと
2024/08/06 15:26
薄氷本舗 五郎丸屋 ☆ T5 加賀棒茶
(2024.03.02) 富山駅構内、 きときと市場とやマルシェ で、 薄氷本舗 五郎丸屋 さんの
2024/05/05 00:04
【配信専用作品】薄氷(BAJOCERO)106分
お薦め度 ★★★★★☆☆☆☆☆ 極寒の地を走る囚人護送車が、何者かに襲われた!!目的のはっきりしないその襲撃者…
2024/04/21 07:33
『比較的マイルド天気』『バンフ・セントラルパークからの広々眺め』『凍っているボウ川の上を歩いている人たち』『自己責任だけど気を付けてね;鹿も時に落ちるしね』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月21日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ天気<最高+2℃ 最低−6℃>昼には雪が溶け始めている今日午後散歩で町と公園と川に行ってみた(ほぼいつものコース)バンフの町中にある「セントラルパーク」(小さな公園です)ここからの眺め空が広々と見渡せるので バンフのお気に入り場所今日の白い雲と青空の感じがいいそのすぐ横にある「ボウ川」遠くの方に 豆粒のような人・・...
2024/02/22 08:07
大寒。
先日の氷点下に比べれば穏やかな日でしたあたたかな陽射しが待ち遠しいどうぞお元気で..Copyright(C) 2024 miruhana. All rig...
2024/01/20 23:47
#4122 更級も芳野もよしや月花にこれもはなれぬ雪の夕はへ
令和6年1月19日(金) 【旧 一二月九日 友引】・小寒 雉始雊(きじはじめてなく)薄氷をふみぬく春の日あし哉 ~北村季吟(1625-1705)Photo:北村季吟 江戸時代前期の和学者であり歌人、俳人でもある北村季吟は今からちょうど200年前、1625年1月19日(寛永元年12月11日)、
2024/01/19 21:57
龍あらわる*睡蓮鉢の薄氷。
今朝は氷点下睡蓮鉢に張った薄氷をひっくり返すと..龍あらわる?br>リビングでは先日1鉢300円で買ったブルーシクラメンが元気を取り戻す(左)胡蝶 ...
2024/01/14 23:05
久々の多肉植物のお話
久しぶりに多肉植物のお話を。 ほとんど手間暇かけていないウチの多肉植物ですが いつのまにか、形が崩れ、見た目に、ちょっと良くない感じ。 どうです ? これ。 昨年の秋、10月頃は、こんな感じだったのに⤵ あの頃は、見た目に、とてもいい感じだったのになぁ。 ずっとこの状態をキープできれば言うことないのですが。 マニュアル本を見ると、やはり植え替えが必要のようです。 左側のレズリーは下の方に子株ができているので 上を切って、別の鉢で育てたらよいのかなぁと思ったりしますが。 どうなんでしょうね ? 右側の八千代の方は、徒長してしまった感じ。 どうにかしようという勇気が、なかなか持てなくて、 ずっと放…
2023/09/09 19:24
春を迎えるシューパロ湖
コロナ禍後に初めて、夕張市のシューパロ湖に行きました。シューパロ湖は2015年に完成した国内で最大級の多目的ダム湖です。非常に美しく、心を奪われる風景が広...
2023/04/15 17:46
#3783 とぢたりし上の薄氷解けながらさはたえねとや山のした水
令和5年2月14日(火) 【旧 一月二四日 赤口】・立春・魚上氷(うおこおりをのぼる)魚は氷に上るや恋の扉開く ~青柳飛《アオヤギ フェイ》 俳人青柳飛さんは東京生まれ、サンフランシスコ在住。本業は会議などの同時通訳をされています。Photo:暦生活 今日は七十二候の
2023/02/14 23:45
凍る払沢の滝
結氷した東京都檜原村の払沢の滝。現地に着いた途端全面凍結していた氷瀑が気温上昇のせいか中央部が崩れ落ちた。ここまで崩れ落ちると氷瀑の様相は半減してしまう。滝壺の氷の厚さはおよそ3cm程、やはり奥多摩は寒い所なのであろう。※2023 1月29日 東京都檜原村 LUMIX FZ1000...
2023/01/30 18:18
週末の情景 小雪・末候
週末に収めた写真の羅列です。白い季節がやってきました12月第2週今週もがんばりましょうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...
2022/12/05 21:20
初氷
昨日の朝の気温いよいよ氷点下です師走に入って急に冷えて来た庭のバケツ初氷寒いワケだ初氷ったらこれが定番だら・・・ねぇ(笑)気温が上がったらあっという間に溶けちゃう儚いほどに薄い氷いよいよそんな季節ですね皆々様ご自愛くださいませ最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2022/12/03 06:23
✤多肉植物✤仙人の舞の鉢増し&徒長した薄氷たち...✤
*仙人の舞*2年ぶりに大きな鉢に植え替えました✤ブロンズとダークなグリーンが渋くて少しざらついた質感も好きです。*薄氷etc...の寄せ植え*植え替えしようと思ったけど徒長している姿が可愛いのでこのまま楽しみます♡...
2022/11/13 21:32
『ボウ川が再び凍り始めた(一旦溶けたのに)』『薄氷が張ったボウ川の眺め』『鳥たち(鴨&カナダ雁)は餌あさり』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年4月13日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り 本日のバンフ気温<最高−5℃ 最低−13℃> 日本の最近の真夏日気温と違って ここバンフは「昼の最高気温でもマイナス気温」となり 真冬日気温の毎日まだ4月なので こういうこともあるけど でもやはりせめて春気温が欲しい 昼もマイナス気温ということは 当然 川の水も凍るわけでほとんど溶けていたボウ川「もう凍ることはないだろう・・...
2022/04/14 06:52
どのブログを見させて頂いても春爛漫の桜の風景が多いですね。僅かひと月前は薄氷が張る真冬だったのですから、月日の経つのは早いもんです。東京で”凍みる様な朝”などというものは年に一度有るか無いか。そんな有った日の池に張った薄氷を載せて見ました。投稿時期を逸して蔵入りしていた画像です。※2022 2月23日 東京都八王子市 LUMIX FZ1000 にほんブログ村...
2022/03/29 21:17