メインカテゴリーを選択しなおす
#富山土産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#富山土産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桝田酒造店 ☆ 満寿泉 純米大吟醸
(2024.03.02) 富山 岩瀬浜 酒商 田尻本店 へ
2025/02/19 08:14
富山土産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リブラン ☆ 富山銘菓 甘金丹
(2024.03.02) リブランとやマルシェ店 で、 富山銘菓 甘金丹 を
2025/02/17 14:46
富山 ☆ ムッシュー・ジー ①
(2024.03.02) 富山市 マカロン・フランス菓子専門店、 ムッシュー・ジー さんへ
2025/02/15 01:01
富山を代表する銘菓「甘金丹」
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
2025/02/06 19:18
ささら屋「歌づくし」7種のおせんべい&あられ&かきもちセット!お歳暮&お年賀に!卒業祝い&入学祝いに!【富山のしろえびせんべい ささら屋】
和のギフト! 「百人一首」ファン必見!ささら屋 おかきいろいろ 「歌づくし」 ※写真!無断転載やめてよね! ◼️豆楽市 北海道産大豆使用!サラダ醤油かきもち ◼️ごま大角 黒胡麻入り!醤油あられ ◼️
2025/01/10 13:13
富山土産で有名!ますの寿しでお昼ごはん!
こんにちは😊↓ガラスで作られたお寿司ですにほんブログ村今日は、お昼ごはんに家族でますの寿しを分けて食べました。ますの寿しと言えば、富山の有名なお土産ですね。午前中に近所のスーパーマーケットに行くと割引になってたものです。今回は、「昔亭」さんのますの寿
2025/01/04 20:56
富山 ☆ 大塚屋 三角どら焼き
(2024.03.02) 富山市 岩瀬浜近く、 菓子舗 大塚屋 さんへ 行っ…
2024/12/11 15:17
富山 酒商 田尻本店 ☆ 満寿泉 貴醸酒
(2024.03.02) 居酒屋新幹線で紹介された、 富山市のお酒屋さん、 酒商 田尻本店 さんへ、
2024/10/14 14:31
皇国晴酒造 ☆ 幻の瀧 柚子スパークリングshushu
(2024.03.02) 富山県黒部市、 皇国晴酒造 ( みくにはれしゅぞう ) さんの お酒を購入して来ました。 皇国晴酒造 は、 創業明治15年。 100年かけて地下から湧き出す雪解け水を、 仕込み水として、 日々気軽に飲むことが出来る、 美味しいお酒造りを 目指されています。 ☆ 幻の瀧 柚子スパークリングshushu ☆
2024/09/26 13:45
しろえびのおいしさがつまった富山のお土産しろえびせんべい!
こんにちは✨😃❗白えびといえば富山!富山にいらした観光客にはぜひ食べていただきたいのが、白えびです。私も白えび大好きです。今年は不漁らしく、地震の影響かとも言われています。来年からは、またたくさんとれてほしいです。そんな白えびのおいしさがつまった「しろえ
2024/09/02 20:32
酒商 田尻本店 ☆満寿泉 貴醸酒
(2024.08.15) 居酒屋新幹線 で紹介されたお酒屋さん、 酒商 田尻本店 へ
2024/08/24 06:46
能作 ぐい呑 ☆ はなしべ
近頃、 お土産や頂きもので 日本酒に触れることが多く、 せっかくなら 美味しく飲みたいなと、 以前から好きな、 能作さんのぐい呑を買い足しました。 ☆ ぐい呑 はなしべ ☆
2024/06/30 10:12
<sweets>富山あんバタ ホイップ餅
富山あんバタホイップ餅をいただきました。餡子とバターとホイップが入った、四角いお餅。箱のイメージ写真とはちょっと違う感じでしたが、柔らかくて甘いお餅でした。<sweets>富山あんバタホイップ餅
2024/06/26 07:07
ますのすし本舗 源 ☆ ますのすし小箱
(2024.03.03) 富山旅行からの帰り道、 ますのすし本舗 源 さんへ 行って来…
2024/05/24 00:34
富山の有名なおいしいうどん「氷見うどん」、富山のお土産にも!
こんにちは!!!少し前に飲食店で氷見うどん食べてから、ずっと思ってたんですよね。あー、氷見うどん、また、食べたいって!!!飲食店ではありませんが、氷見うどんの乾麺を購入してきて、お家で茹でて食べました。氷見うどんは、こしのある喉ごしのいいうどんでとても有
2024/05/19 15:32
林昌堂 ☆ くろみつ玉天
(2024.03.02) 富山駅構内、 きときと市場とやマルシェ で、 林昌堂 さんのお菓子を
2024/05/07 15:10
薄氷本舗 五郎丸屋 ☆ T5 加賀棒茶
(2024.03.02) 富山駅構内、 きときと市場とやマルシェ で、 薄氷本舗 五郎丸屋 さんの
2024/05/05 00:05
とこなつ本舗 大野屋 ☆ 高岡ラムネ
(2024.03.02) 富山駅構内、 きときと市場とやマルシェ で、 大野屋 さんの 高岡ラムネ を
2024/05/04 09:22
富山の有名ケーキ店「ラ・メゾン ド ジュン」の大人気スイーツ「ジュン」
こんにちは!今日は、富山で有名なケーキ屋さん「ラ・メゾン ド ジュン」に行ってきました。富山市経堂の富山市民プールの近くのお店です。このお店で大人気の「JUN(ジュン)」です。お店の名前にもなってますし、作った方のお名前でしょうかね?一時は、並ばないと買えないお
2024/05/01 17:15
「ひみ番屋街」まで海沿いドライブ🚗地元民だけど富山のお土産も買ってきた。
こんにちは!!お休みの日の暇潰しに「ひみ番屋街」まで海沿いをドライブしてきました。氷見市は、ぶりなど海鮮で有名な観光地で、ひみ番屋街には、飲食店やお土産屋さんが多く入っています。ひみ番屋街は、現在、ほとんど通常通り営業しておます。しかし、近くでは地震の影
2024/04/30 17:46
京都三条大橋
日に日にお陽さんが上がってくるのが遅くなってきていますね~。5時台はまだ薄暗い。日中は夏日のように暑い3連休の京都。コロナ禍のあの時はいったい何だったのだろうと思うほど、観光客もびっくりするほど多くて渋滞だらけです。昨日、我が家は、家族が朝から仕事でお出かけ。がしかし、一旦お昼に帰宅をすることに。せっかくなので白えびカレーが食べたいということで、白えびカレー。お野菜も必要だろうかとかぼちゃのサラダ...
2023/11/05 07:12
富山土産?ドラえもんのかわいいクッキー缶
こんにちは👋😃富山県内の道の駅などお土産さんにとってもとってもかわいいドラえもんの缶のクッキーが売られていました。ドラえもんの作者、藤子不二雄さんが富山県の出身ということで、富山県のお土産さんにはドラえもんグッズが売られている場所が多くあります。この缶は
2023/09/29 21:52
富山限定!女子力が高いお土産10選
富山の街並みや自然の景色の両方を楽しんだ後は、女子力の高いお土産を。手に持った瞬間に華やかに感じたり、見ている人の美意識に働きかけてくれるお土産が富山にはたくさんあります。鮮やかな色にときめいたり、クラシカルな印象で心を落ち着けたり、見る人
2023/09/07 10:49
富山空港は飛行機を利用しなくても展望デッキなどがあって楽しめる
富山空港。愛称は富山いきいき空港。飛行機を利用しなくても、展望デッキがあったり、お土産コーナーがあったり、ビジネススペースを利用したりと空港は便利で楽しいです。
2023/07/24 16:48
即日完売!大人気のクッキー缶【Cheesy Poche(チージィーポッシュ)】富山県魚津市の ZAXFOX 工房にて店頭販売開始!
魚津市にあるサクラスイーツに新しく「Cheesy Poche」が買えるカウンター式のお店ができたんだって! 「Cheesy Poche」って何?サクラスイーツのチーズケーキのこと? 富山県魚津市にあるサクラスイーツを運営する㈱ZAXFOXの
2023/06/15 00:20
【とやマルシェ】寿司食べたい、お土産買いたいが叶う便利な富山駅ナカの施設
とやマルシェは、JR富山駅構内東側にある商業施設です。富山ならではの飲食店や土産物店が集結しており、とても便利な施設です。とやマルシェの正式名称は「きときと市場とやマルシェ」です。県外から富山を訪れた皆さんは「きときと市場」って名前で覚えて
2023/05/29 17:53
川村水産の「ほたるいか沖漬」はどんな味?【富山県の名産品】
言わずとしれた富山の名産品「ほたるいか沖漬」皆さん食べたことありますか?ちょっと味が大人っぽいので、苦手意識ある人が多いと思います。そして沖漬けにも個性があるかもしれない!ということで今回は数あるほたるいか沖漬の中から「川村水産 ほたるいか
2023/01/18 11:04
これに決めた!富山のおみやげ3選~私はこれを買いました~
今日は富山に行った帰りに買ったお土産の話です。悩むことなくこれを選びました!でもハズレなしばかりです。
2023/01/05 06:22
【富山のお土産】地元民が選ぶ!絶対外さない!おすすめな富山名産お取り寄せ12選
旅のお楽しみと言えば、「お土産選び」も、そのひとつではないでしょうか。 今回は、生粋の富山県人のみいこがセレクトした「絶対外さない!」定番から穴場まで、富山土産を紹介します。 お土産だけでなく、富山県民がギフトにしても外さない品物をセレクト
2022/12/29 20:16
源の新商品レジュウ!【冷凍ますの寿し】冷凍なのに生より美味しい?ネット販売開始!実食レビュー
ますのすしの源から Rejyu(レジュウ)って、冷凍押し寿司が発売されたんだって! 冷凍のますずし?そんなの美味しいの? とやまのお土産の定番と言えば「ますの寿司」ですよね。 みいこさん家族も大好き! 県外から来たお友達や親戚に、手土産とし
2022/12/14 10:11
富山といえば、鱒の寿司。「まつ川」の鱒の寿しはレアっぽい肉厚な鱒が特徴的
富山の郷土料理、鱒の寿司。富山市で人気の鱒の寿し店のひとつ「まつ川」の鱒の寿しを食べたので紹介します。鱒の寿しはお店によって味が異なっていて、地元民もいろいろなお店の鱒の寿しを食べたくなるのです。推しのお店もあったりします。
2022/12/07 19:23
銘菓「月世界」は富山土産におすすめ!本店には月世界の切れはしもあります
富山県民ならご存知の銘菓「月世界」。ほどよい甘さで、噛むとサクッとして口の中では溶けていく不思議な食感。子供からお年寄りまで幅広く愛されるお菓子。富山土産におすすめです!本店には切れはしも販売しているので、富山に来たら本店に行ってみるのも良いですよ。
2022/11/03 14:47
富山の「大門素麺」は暑い日のお土産にオススメ。コシがあってツヤツヤ
大門素麺は富山では有名な素麺です。「おおかどそうめん」と読みます。コシがあって、美味しいです。富山駅や富山空港、富山県内のお土産処、スーパーなどで購入できます。有楽町のいきいき富山館にもあります。
2022/09/28 01:52
【とやま鮨の昆布ガリ】どこに売ってる?富山名物?!マツコの知らない世界で紹介!
マツコの知らない世界で紹介された「昆布ガリ」が美味しいって評判だよ! へー。どこに売っているのかな?食べてみたいね! 以前、マツコの知らない世界で紹介された「とやま鮨」の昆布ガリ。 道の駅などで売っているそうですが、売り場に並ぶとあっという
2022/04/07 09:32