メインカテゴリーを選択しなおす
『ボウ川に多数のカナダ雁Canadian Goose(Geese)グース』『氷が溶けかけて来たボウ川の川面』『まだら模様のボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月25日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り バンフ気温<最高+7℃ 最低+2℃>午前にボウ川に行ってみた最近のプラス気温で 川の中の氷も溶けて来ただろうなぁ〜 と予想確かに溶けつつあるその「川の中の氷と水の堺」あたりに 何羽もの鳥がいるそう「カナディアングース」Canadian Goose(Geese)カナダ雁たちだ氷がすっかり溶けてしまった川面に映った姿は なかなか絵になる岸辺も氷と水の芸...
『ボウ川(Bow River)沿いの眺め』『可愛い子供たちの散歩姿』『グースファミリー(カナダ雁家族)の水泳教室』『カナディアンロッキーの町バンフの眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年7月15日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+27℃ 最低気温+9℃>ボウ川(Bow River)沿いの 今日の様子散歩に出始めてすぐ・・・可愛い団体に遭遇幼稚園〜小学生低学年かな〜 仲良く散歩中ボウ川では ボート遊びの団体これから大きな船を一隻借りて乗るようだボウ川沿いのすぐ横にある「セントラルパーク」綺麗に晴れ渡ってるそのまま ボウ川の下流に向かって歩くと・...
『スッキリ青空の朝バンフ様子』『アサンポ(私の勝手な造語)朝の散歩写真』『朝は観光客はとても少なく気楽に歩ける』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年6月25日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:ほぼ快晴 バンフ気温<最高+21℃ 最低4℃>先週月曜日の夕方には「雪混じりミゾレ→雪」が降ったのだが 今週は晴れ続きが多い ただ・・気温はまだ低めで「+20℃超えがやっと〜」の状態今日は朝から快晴だったので「アサンポ」(私が勝手に作った造語;朝の散歩)(昼はヒサンポ 夕方はユサンポ 夜はヨサンポ と勝手に作ってみた) スッキリと晴れ...
『ボウ川散歩で見つけたカラス行水とグース親子』『やっと晴れて青空が見えてきた』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年5月27日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;やっと晴れ バンフ気温予報<最高気温+17℃ 最低気温+2℃>今日は朝からやっと晴れてる 久々の青空が見えるというので 午後にボウ川沿い散歩バンフの町中は天気がいいと 月曜日でも人々が多く出てくる川沿いを気の向くまま適当に歩く そしてベンチに座っての写真今日は 正面に見える「キャスケード山」もクッキリと綺麗に見えるなんとなく ぼぉ〜...
今日は2024年5月18日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り→午後雨 バンフ<最高気温+8℃ 最低気温-4℃>記事書きは「バンフから」です昨晩遅く「バンクーバー⇨カルガリー空港⇨バンフ」と11日ぶりに帰ってきましたAC便(エアーカナダ)またまたの遅延 1時間遅れこれで連続3回の1時間以上遅延で もう普通感覚になってしまってるま 無事に飛んでくれることが第一優先なので いいとします〜😅昨日午後5時...
『2024年3月24日ボウ川の雪どけの状態』『ボウ川支流は雪が溶け始めている』『春を告げるカナダ雁(Canadian Goose)が到来してきてる』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年3月24日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 バンフの気温予報<最高−1℃ 最低−14℃>朝気温はまだ低めではあるが 朝から快晴のいい天気こんな日には「ボウ川の雪どけチェック」ということで行ってみたボウ川の支流の浅瀬の方の小さな川は もう溶け始めているこの川に沿って歩いて行くと春の到来を告げるカナダ雁(Canadian Goose)がもう来ているあまり接近するのはよくないので 遠目から望遠...
『ここ数日(時事)のバンフの空とボウ川の様子』『山火事の煙は風向き次第で酷い時とマシな時と交互』『気温は下がりつつあり夏の終わりを感じる』『今年は蚊が発生せず』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年8月21日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り(山火事煙あり)今日のバンフ気温予報<最高+19℃ 最低+2℃>今朝の気温も2℃しかない 毎度の寒い朝山火事の煙もあり 太陽が遮断されているせいもある山火事煙の中でも なんとか19℃まで上がったのだが 朝昼の気温差が17℃ここ数日(時事)のバンフの空の様子写真を載せることにします19日(土曜日)の空とボウ川の様子隣の州で大規模な悲惨な山火事...
『おっさん’ずクラブメンバーがカナダ西部に戻る』『ここ2日半「昔話で声をあげて笑い転げる」と言う貴重で有意義な時』『こういう時間が必要なおっさん&ジイさんたち』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年8月4日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ(山火事煙あり) バンフ気温予報<最高気温+23℃ 最低気温+9℃>今朝「おっさん’ずクラブ」メンバーたちがバンフを出てカナダ西海岸に戻った昨日&一昨日と メンバーズ限定の「野外朝カフェ&昔話」朝カフェも何時までと言う時間制限もなくダラダラと好きなだけの自由時間話は何でもOKなので多岐にわたったが多くは「昔話で笑い転げる」という顛末(昼&夜の...
『冷夏の中のグース(カナダ雁)の様子』『動物たちは敏感に夏の異常低温を感じ耐えている』『日本の異常な猛暑の少しでも欲しい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年7月27日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り 今のバンフの気温予報<最高+18℃ 最低+8℃>日本の猛暑&酷暑ニュースは毎日入ってきている 日本の多くの町が38℃〜39℃らしい 猛暑お見舞い申し上げますこの状況で「ここは寒い」というのは嫌味に聞こえるのであまり言いたくないが日本と全くの正反対のバンフの夏 ずっと冷夏が続き 今朝も気温は5〜8℃低く 今日の最高気温も18℃という低い...
『グース(カナダ雁)は川でくつろぎ人間は道でくつろぐ』『穏やかな真夏気温は24℃』『今が適温のバンフ』『ボウ川と町中様子;時事ネタ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年7月20日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 バンフ気温予報<最高気温+24℃ 最低気温+10℃>今日は 朝から快晴(もしくはそれに近い)の良い天気晴れているが日本のように猛暑・酷暑にはならず 最高でも24℃のここでは真夏ボウ川の朝は静かで 水面に山々・木々が映っているそんな穏やかな真夏気温だとボウ川沿いの様子も穏やか川沿いの芝生の上では グース(カナダ雁)ファミリーが 仲良く...
今日は2023年7月16日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日のバンフ気温予報<最高+27℃ 最低+10℃>この記事を書いている現在 気温がなんと+27℃まで上昇!(煙は少し解消)日本の皆さんは「な〜んだ たったの27℃」と思っているでしょうが今年のこの地区での「冷夏&山火事煙の太陽遮断」などを考慮すれば実はすごいことです今週の天気&気温予報は+20℃台後半と言うことらしいので「夏日」期待心配なの...
『今日も朝から山火事の煙漂う』『今日の北米の山火事状況』『カナダでは軽く200ヵ所以上の森林が燃えている』『煙の中の町中&ボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年7月14日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ(山火事煙あり) 今のバンフの気温予報<最高+21℃ 最低+8℃>今日も朝から「山火事の煙」が漂っている状況です山々が霞んでしまって(昨日より多少はマシだけど昼にはひどくなってきてます) せっかくの雄大なるロッキー山脈が見えません今日の北米の山火事の煙状況ですやはり カナダ側の森林地帯の山火事がひどいようで現在 軽く200ヵ所以上は燃えて...
『俺はグース(カナダ雁)ファミリーの「追っかけ」かっ!』『まるで我が子を見守るような観察写真』『実はグースの放し飼いをしてるんです;と冗談も言えるくらい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年7月10日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り&雷雨 今日のバンフ気温予報<最高+25℃ 最低+11℃>「俺はグース(カナダ丸)ファミリーの<追っかけ>かっ」というタイトルにしてみた 今日のネタボウ川沿い&上で 時々見かけるグースたちそのグース写真をずっと撮っていると・・・「このファミリーは同じだ」と思えてきた いや同じだ!日付が遡って「6月7日」 こんなに小さな子供たち「6月2...
今日は2023年7月2日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 今日のバンフ気温予報<最高+19℃ 最低+4℃>今日の気温は最高気温でも+17℃ということで(午後+19℃になったが) 実に「爽やか気温」(朝は涼し過ぎるくらいだけど・・)の秋のよう天気も朝から快晴で スッキリ青空山も川も綺麗です(キャスケード山とボウ川)そんな中 バンフの「グースたち;Goose(Geese複数形)カナダ雁」子供たちがの成長が ...
『グース Canadian Goose(Geese)カナダ雁の子供が成長した』『ボウ川の平和な眺め』『山々にはまだ雪が残っている』『バンフアベニューの今日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年6月22日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ気温予報<最高気温+17℃ 最低気温+2℃> 今日も決して暑い夏という事はないけど 昼に「+15℃」まで上がれば「御の字(おんのじ)」←この言い方もう古い?でも 山々には雪が積もったままの姿(キャスケード山)そんなボウ川からの写真を撮りながら 川面を見ていたら「いましたぁ〜可愛い子供たちが〜」(カナディアングース;カナダ雁)C...
『グース(カナダ雁)たちは子育て真っ最中』『可愛い子供(赤ちゃん)グースが出てきてる』 『今のボウ川の様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年6月8日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温予報<最高気温+26℃ 最低気温+15℃>今日も快晴に近い晴れ(午後少し雲が出てきたが・・)明日からの数日間は小雨・雷雨・雨&気温は低くなる・・予報よって この天気も今日までかも知れない東部の方では山火事がひどいようで 隣の国のNYでは煙の中らしい先月のバンフのようだ 適度な雨は必要だ6月に入り「グース親子たち(カナダ雁;Go...
『雪と氷の世界から解き放されたボウ川の昨日&今日』『川の流れの広がりが一気に来た』『カナダ雁ツガイが仲良く泳いでいる様』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年4月16日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ 今日のバンフ気温予報<最高+9℃ 最低−2℃>雪と氷の世界から解き放されたボウ川は 一気に川の流れを広げ始めて来た 昨日と今日のボウ川の様子気温が上昇して来たことが1番大きいが なんでも一旦解き放されると急激な変化を見せるいつもの定点観測場所からの写真も 真ん中の雪と氷の白に切れ目ができたまだ雪は多いと思うが それでも春景色に...
『ボウ川の雪と氷がやっと溶け始めてきた』『今(時事です)のボウ川の様子』『春の雪解けの雰囲気』『カナディアングース(カナダ雁)も日向ぼっこ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年4月13日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温予報<最高気温+3℃ 最低気温−6℃> 朝の気温はマイナス6℃だったが 晴れのいい天気なので朝の様子写真を撮りに出てみた山にはまだガスがかかっていたが いい天気になりそうバンフ駅(ほとんど貨物専用になっているが)の方に歩いて行ってみた空気のヒンヤリ感があるが 晴れると気分はいいそのまま ボウ川支流に川の水は溶けてきてるは...
今日は2023年3月23日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温予報<最高気温+7℃ 最低気温−9℃> 明日から4日間 雪予報もあり 天気も良くはなさそうなので「バンフ周辺の湖の撮り溜め」しときましたバーミリオン・レイク(Vermilion Lake)の「定点観測」写真白い雲が青い空にいい具合に浮かんでいる今日は暖かくもなってきたので「春を告げる」カナディアン・グース登場Canadian Goose(複数はGees...
『ボウ川の川面で泳ぐ鳥たち;カナダ雁&ダック』『小春日和のような午後の秋の陽射し』『今年の黄葉は2週間は遅くまだ黄色ではない』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年9月22日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り バンフ気温予報<最高気温+20℃ 最低気温+4℃>今年は例年に比べ この時期の天気も良く 気温もそんなに低くないので黄葉(紅葉ではなく黄色になる)の進み具合が遅い同様に 急激に寒くなることもないので 人間の身体的にも助かるそんな日々・・・ボウ川の川面でも「暖かな日々を楽しんでいる鳥たち」がいる 何気なく見ていたボウ川で 動く...
『久々のバーミリオンレイク<その1>Vermilion Lake』『今日も乾燥した暑い日+28℃』『道路脇の花々・動物・昆虫』『湖のカナダ雁』『平和な眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年8月9日(火) *「記事書き」はBanff,Canada バンフ天気:快晴 バンフ気温<最高+28℃ 最低+12℃>今日も「カラッとした夏日」 乾燥してるので日陰では汗が出ない暑さ久々に「バーミリオンレイク Vermilion Lake<その1>」チャリ散歩に行ってきた前回のバーミリオンレイクが6月30日だったので 1ヶ月10日ぶりいつもの道を のんびりとマウンテンバイクで走る脇道には 多くの花々ではないけど ひそや...
『カナダ雁家族(Canadian Goose;Geese)がボウ側沿いの散歩道を封鎖中』『その子育て真っ最中の様子を遠目から観察記録』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年6月28日(火) *「記事書き」はBanff,Canada バンフ天気:晴れのち曇り バンフ気温<最高+18℃ 最低+8℃>昨日の昼の出来事ボウ側沿いの散歩道を歩いていると 前方に「何者か」が・・・散歩道封鎖中の曲者が多数いる!!カナディアングース(ギース;カナダ雁)のファミリーだ*地面に散らばっている多くの物は 彼らの糞(フン)です子育て真っ最中で 子供のグースたちが餌を食っている間中 親鳥は見張り...
今日は2022年5月24日(火) *「記事書き」はBanff,Canada バンフ天気:晴れ&曇り バンフ気温<最高+13℃ 最低+3℃>毎年 ここバンフ町中には「カナディアングース(ギース)カナダ雁」が来る Canadian Goose (Geese) 今までにもボウ川沿いでたむろしているカナダ雁の写真を何度も載せているが川沿いのみならず「プレイグラウンド」と呼んでいる公共の野外運動場にも来る...
『ボウ川のカナダ雁(Canadian Goose)が増えてきてる』『ボウ川でくつろぐ様子をいつでも見られる』『雪と氷も少し残っている川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年4月18日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高+7℃ 最低−9℃>最近のボウ川には すごい数の「カナダ雁」(Canadian Goose(Geese)) 毎日どんどん増えてきて きっと・・・100羽以上 もっといるような気がするガーガーと大きな声でなく姿も見られ にぎやか羽をバタバタさせたりして毛づくろい?飛びそうで飛ばず バタバタ羽を動かしている様子まったりとする様子もありゆ...
『ボウ川が再び凍り始めた(一旦溶けたのに)』『薄氷が張ったボウ川の眺め』『鳥たち(鴨&カナダ雁)は餌あさり』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年4月13日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り 本日のバンフ気温<最高−5℃ 最低−13℃> 日本の最近の真夏日気温と違って ここバンフは「昼の最高気温でもマイナス気温」となり 真冬日気温の毎日まだ4月なので こういうこともあるけど でもやはりせめて春気温が欲しい 昼もマイナス気温ということは 当然 川の水も凍るわけでほとんど溶けていたボウ川「もう凍ることはないだろう・・...
『ボウ川(バンフ)にカナダ雁が戻って来た』『氷の溶けた川にいるカナダ雁』『春の到来を告げる鳥たち』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年3月22日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り&晴れ バンフ気温<最高+8℃ 最低±0℃>バンフの町中のボウ川に「カナダ雁」Canadian Goose(Geese)が戻って来ました春の到来を告げる「鳥たちからのお知らせ」ですまだボウ川自体は こんなに雪と氷の部分の方が多いけどこういう様子を見ると・・・春が近いのを感じますたまに1羽のカナダ雁もいるけど・・・多くは「夫婦のつがい」になってますそん...