メインカテゴリーを選択しなおす
2024年4月30日、豪ドル円のチャート分析予想になります。 【4/30豪ドル円予想】チャート分析・小売売上高が減少! 今日、オーストラリア統計局が発表した3月の小売売上高は、前月比0.4%源となっています。 エコノミスト予想中央値は0.2
漠然と好きなことやるより、リスト化した方が良い。 頭を絞ってみっけたへど、まだ すっくなー、あなたのWishList募集中です。 ※↓の方へ追加を続けてます。 ヒント 子供の頃の記憶、読んだ本の記憶、感動したこと、実家、アホなことする ジャンル 旅、食、家電、ガジェット...
FXで勝つための心構えとは?覚えておくべき7つの心構えを解説!
僕はFX8年以上やってきた中で、いろんな失敗をしてきました。 特に最初の4年間は全く勝てず、トータルで300万円以上のお金を溶かしてしまいました。 勝てるようになった今、負けていた頃の自分を振り返ると、 そりゃ勝てなくて当然だな・・・ と思
FXで最もメジャーなテクニカルの1つである水平線。 水平線は多くのトレーダーが使っており、勝てているトレーダーの多くも当然のように使っています。 ただ、これからFXを始める方や初心者の方、なかなかFXで勝てていない方は 水平線を使って具体的
TradingView(トレーディングビュー)についての記事になります。 【TradingView】簡単にできるラインの引き方 今回は、トレーディングビューでの「ラインの引き方」をお伝えします。 いつも私が実際に使っているやり方で、とても簡
【4/18豪ドル円】チャート分析・三角保ち合いから下げ注意!
2024年4月18日、豪ドル円チャート分析になります。 【4/18豪ドル円】チャート分析・三角持ち合いから下げ注意! 豪ドル円は、また新たなラインができました。 1時間足で三角保ち合いができています。 この線を割れて来ると、また大きく動く可
FXのトレードノートってなに?トレードノートが重要な理由や付け方などを詳しく解説!
FXで安定的に稼いでいけるようになるために、やるべきことはいくつかありますが、その中の1つとして「トレードノートを付ける」ことが挙げられます。 僕自身、トレードノートを付けるようにしたことで、劇的にトレードスキルが向上していき、勝てるトレー
はじめまして、FX投資をして稼いでいるものです。 このページでは「FXで稼げるようになるまで」を丁寧に初めての
投資で勝てないとき、あなたは理性を失って本能のままに投資をしていると聞くとどう思うでしょうか?実は私たち人間のもつ本能は投資で負けるようにできています。なぜなら私たち人間の祖先たちがとってきた生存戦略と真っ向から対立する行動こそが投資だから
今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。 先に結論は「待機」 それでは以下どうぞ、ご自身のトレ
今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。 先に結論は「待機」 それでは以下どうぞ、ご自身のトレ
2024年4月11日、ユーロ円チャート分析です。 【4/11ユーロ円】チャート分析・再び上げて来るか!? 昨晩、ユーロ円は大きな下げを見せたものの、少し上げて来ています。 気になるのは、上にあるトレンドライン。 もしかすると、トレンドライン
さて練習する準備はできたでしょうか?まだの方は一つ前の記事「FXの練習のやりかた~準備編~」を実践してからこの記事を読み進めてください。それでは実践していきます。step1.トレードルールの検証ストラテジーテスターを起動し、日付はいつからい
このページではFXの練習のやり方を紹介します。他の投資(株や仮想通貨など)ではここで紹介するツールが使えないのでご自身で練習のためのツールを探してください。ただ練習の大まかな流れは同じはずなので参考にしてください。今更練習の必要性を説明する
数ある投資のなかでFXを選択するのか。それはなぜでしょうか。不動産でもなく株式でもない。仮想通貨、金(Gold)、先物。これらを選ばないメリットとはなんでしょう。またデメリットとは何でしょうか。メリット市場の規模が大きく、インサイダー取引や
皆さん、投資を始めるときに一番最初にしないといけないことは何だと思いますか?証券口座を開設する。種銭を稼ぐ用意する。他、様々なことを思い浮かべるかもしれませんが。1番に優先してやるべきことは生活防衛資金を貯めることです。では生活防衛資金とは
ここまでこのブログを読んでくださったかた、おめでとうございます。あなたの体はとても健康になってきました。このまま継続して健康な体を手に入れて、毎日をエネルギーに満ち溢れた状態で過ごしましょう。エネルギーに満ち溢れた状態なら、多少の困難は乗り
突然すみません。皆さんは毎日快便ですか?ニキビや肌荒れに悩んでいませんか?もし悩んでいるなら、腸活をしましょう。悩んでなくても腸活しましょう。皆さんはご存知でしょうか?体の不調や悩みが、腸を健康に保つだけで治るかもしれません。なぜなら腸は第
環境づくりの次のパートはモノを捨てる、つまり断捨離についてです。皆さんが、モノを捨てると聞いたとき何を思い浮かべますか?最近流行りだしたミニマリストのように机とベッドしかないような部屋を思い浮かべたでしょうか。確かに断捨離の最終形態があの姿
あなたは毎日きちんと寝れていますか?毎朝アラームが鳴ってから起きる人、起きても眠気が取れない人。もし心当たりがあるのなら寝不足の可能性が高いです。きちんと寝ることのできる人は、アラームを鳴らさずとも起きることができ。よく眠れたと感じて、眠気
あなたは毎日毎回、証券口座の取引画面や取引結果のメールを開くのにネガティブな感情になってはいませんか?毎日憂鬱な気持ちで取引結果を見ていませんか?もしネガティブな感情を持ちながら勇気をだして、頑張って取引画面に向かっているのなら環境づくりを
ここでは「FXの練習のやり方~実践編~」に引きつづき、練習方法について掘り下げていきます。もし「FXの練習のやり方~実践編~」をまだ読んでない方はそちらを先に読んでください。もし、さらに一つ前の「FXの練習のやりかた~準備編~」を読んでない
なぜFXには過去検証が必要なのか?その理由や過去検証のやり方・コツなどについて徹底解説!
FXで安定的に稼いでいけるようになるために、絶対に必要になる「過去検証」 FXは9割が負けているといわれていますが、その最大の原因が 「過去検証をしていないから」 といっても過言ではありません。 実際、僕はFXを始めて4年間は全く勝つことが
FXの経済指標ってなに?注意すべき指標発表と対処方法を解説!
FXをやる上で知っておくべき知識はいろいろありますが、その中の1つに「経済指標」というものがあります。 経済指標と聞くと、 なんだか難しそう と感じる方もいるかもしれませんが、経済指標に関して全て知る必要はなく、最低限のポイントを押さえてお
どれを選べばいい?FXのトレードスタイルについて詳しく解説!
FXをやる上で知っておくべき知識はいろいろありますが、その中の1つに「FXのトレードスタイル」というものがあります。 FXは1回の取引にかかる時間によってトレードスタイルが分かれており、各トレードスタイルの特徴を知った上で、自分に合ったトレ