メインカテゴリーを選択しなおす
【愛犬と泊まれる宿】静岡「1HOTEL(ワンホテル)」に宿泊してきました!
①【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】②静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!の続き。* * * 柴犬さくら14歳お誕生日おめでとう旅行。宿泊した宿は、静岡県静岡市にある「1HOTEL(ワンホテル)」さん。【1HOTEL公式ページ】https://www.1hotel.jp\2024年7月11日にオープンした愛犬と泊まれる宿です!/「丸子トレイルラン大会会場から近い場所」で「愛犬と泊まれる宿」を条件...
静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!
【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】の続き。* * * さくらお誕生日おめでとう旅行。次にやってきたのは「明治トンネル」です。【明治トンネル・明治宇津ノ谷隧道】明治時代の職人さんが手作業でレンガを積んで作りあげたトンネル。100年前にタイムスリップした気分で出発です!薄暗い照明が良い雰囲気醸し出しています。手作業でひとつひとつ積んでいく。想像しただけで気が遠くなる作業です。それにしても強風です...
2025.02.08-09さくらお誕生日おめでとう&トレラン大会出場を兼ねて、1泊2日で静岡へ行ってきました。【三保松原】臨時駐車場に車を停めて出発です。奥に臨時駐車場があって、手前にメイン駐車場があります。過去に何度も足を運んでいますが、何度でも足を運びたくなる場所です。その理由は、きれいな海。からの、富士山!↓富士山展望地(羽衣の松先砂浜)残念ながら、雲がかかって全貌を見ることはできませんでした。ですが、ど...
愛犬とおでかけできる場所(県名別)動画の再生リスト作成しました。まだ動画の本数は少なく、同じ場所が登場することもあります。別の季節や時間帯で異なる魅力が伝われば嬉しいです。【使い方】右上にある3本線と三角形マーク動画一覧を表示します。【山梨県】【長野県】【静岡県】【埼玉県】【新潟県】【三重県】【YouTubeチャンネル】①愛犬と一緒に楽しめる場所を紹介しています。動画を通じて、現地の雰囲気や魅力を感じても...
【長野県小谷村】ペンションシルバーファーンさんに宿泊してきました!
2024.11.02-03長野県小谷村にあるペンションシルバーファーンさんに宿泊してきました。【ペンションシルバーファーン】チェックイン:15:00チェックアウト:10:00・朝夕食事付き・Wi-Fi完備・犬連れでの宿泊可能・広くて傾斜のあるドッグラン付・食事は種類が多くて丁寧で美味しい・オーナー様の細やかな気配りが嬉しい・看板犬達がとにかく癒やされます・建物隣にコテージ建設中(薪ストーブが楽しめる予定だそうです)・お風呂と...
【富士見パノラマリゾート】柴犬さくらと一緒に入笠湿原と花畑を楽しむ秋旅【長野県】
【富士見パノラマリゾート】〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見6666−703番地→https://www.fujimipanorama.com/summer/10月上旬、富士見パノラマリゾートへ行ってきました。今回の目的は、ゴンドラに乗って空中散歩と大自然の中を散策することです。ゴンドラすずらん。乗り物好きさくら、慣れた足取りでゴンドラ乗り場へ直行です。広くて揺れの少ないゴンドラ。天窓から心地よい風が流れ込んできて秋の陽気を感じられます。ゴン...
今、娘が学生時代の友達4人とタイ旅行を楽しんでいるんです。 3泊4日の旅で、今日は世界遺産のアユタヤにいるらしく、そこから届いた写真に思わず「いいな~」とつぶやいてしまいました。 アユタヤ…私もずっと行ってみたかった憧れの地なんです。 娘たちはカラフルな民族衣装に身を包み、笑顔でキラキラ輝いていました。 髪もメイクもきれいに整えてもらい、まるで現地の貴婦人にでもなったかのようで、本当にご機嫌な様子が伝わってきます。 衣装もヘアメイクも全部込みで6000円くらいらしいのですが、異国での「なりきり体験」って、どこでもやっぱり楽しいものなんですね。 さらにトゥクトゥクに乗って移動する動画も送られてき…
【長野】1830mの世界を楽しむ犬旅(蓼科牧場ゴンドラリフト→ドッグラン→御泉水自然園→女神のテラス)
蓼科牧場ゴンドラリフトへ乗って1830mの世界を楽しんできました。【公式ページ】https://whitebirch.co.jp/green-season/残暑厳しい2024年9月半ば。涼を求めて1830mの世界に出発です!右手前にある白い建物でチケットを購入します。【運行時間】9:00-16:30【料金】2024年グリーンシーズンゴンドラ乗車料金(御泉水自然園入園料込)大人:往復2000円/片道1200円/1日券3200円小学生:往復1200円/片道720円/1日券1920円ペット:500円※IC...
新緑の松原湖を求めておでかけしてきました。天気は曇り。ですが、新緑がとてもきれいです。ちゅんちゅん、頭上で野鳥の声が響き渡ります。最高のBGM🌳✨稲荷神社。ご挨拶を済ませてから、湖畔散歩スタートです。木々の合間から見える景色はこんな感じ。静かでゆったりとした時間が流れています。ここは、北風小僧の寒太郎のモチーフとして有名な場所。ボタンを押すと大音量で音楽が流れます。途中で止めることができないので注意で...
2023.08.04-06長野県にある白馬アルプスオートキャンプ場に行ってきた時の記事です。【サイトマップ】今回、利用させていただいたサイトはA3になります。管理棟から近く隣に池があって電源が使えるサイトです。こんな感じです。電源は木の所にある電源から引っ張ってきます。サクッと施設紹介です。管理棟の裏側に炭捨て場やごみ置き場があります。ゴミを出す時間が決まっていますので要確認です。S9とS10サイト。S9サイトは電源...
【山梨県】吐竜の滝で心も体もリフレッシュ✨滝まで約15分!サクッと自然を満喫できちゃいます🌿
【吐竜の滝】* * *山梨県北杜市にある吐竜の滝へ行ってきました。新緑とおそらくヤマツツジと見られる花に惹かれます。自然音に包まれた空間。心の中まで浄化されていく感覚です。案内もあるので迷う心配はありません。見上げると小海線が見えます。タイミングが合えば電車を見ることもできます。階段。腰痛持ちの柴犬さくら、抱っこで昇降しています。最近、後ろ足がもつれる事が増えてきて怪我予防の為です。吐竜の滝に到着し...
【山梨県】ハーブ庭園旅日記(勝沼庭園)🌹春ばらを見に柴犬さくらと行ってきました🐕
【ハーブ庭園旅日記勝沼庭園】2024.05.14(tue)さくらと一緒に、山梨県甲州市にあるハーブ庭園旅日記勝沼庭園へ行ってきました。今回の目的はバラを見るです。9:00-17:30 入園料無料 ペット同伴可能です。9:30ちょい過ぎに到着。行ってきます!バラ園は、入口から見て左奥にあります。園内の楽しみ方順路は、反時計回りになっています。ですが、気温のことや混雑を予想して先にバラエリアへ直行することにしました。早咲きのバラ...
【道の駅朝霧高原】* * *2024.04.20(sat)静岡県にある道の駅朝霧高原へ立ち寄りました。この道の駅の魅力は、富士山を間近で見ることができる点です。木や物陰に隠れてしまいますが、散策していても富士山を見ることができます。ドライブの休憩にちょっと散策するのも楽しいです。お芋屋さんがあったり、酒蔵があったり、この日はフリーマッケットが開催されていました。移動販売のシフォンケーキ屋さんとか富士宮やきそばとか、...
【長野県】愛犬と行く!国営アルプスあづみの公園 (堀金・穂高地区)GWはチューリップと鯉のぼりが楽しめます
【国営アルプスあづみの公園】(堀金・穂高地区)〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4* * *【園内マップ】↓赤い線は、さくらが歩いたルートです。2024.05.04(sat)たまたま無料開放日だったラッキーデー。天気にも恵まれ、開園時間9:30に園内入場しました。すでに駐車場は混雑していました。※ワンコ同伴者は、入場前に同意書へ記入が必要になります。水辺の休憩所付近。風もなく穏やかな陽気です。清々しい朝です。チューリッ...
【静岡県河津町】愛犬と泊まれる湯宿🐕桜ざかさんに宿泊してきました
2024.04.22(sat)-23(sun)静岡県河津町にある桜ざかさんへ宿泊してきました。公式ページ→河津 桜ざか3回目の利用になります。【受付】チェックイン15:30チェックアウト10:00足を綺麗に拭いてから宿へ入ります。お部屋以外はリード着用です。「柴犬さくらです。お世話になります」中へ入って左側のお部屋で受付します。趣のある和の雰囲気。クレジットカードやキャッシュレス決済可能です。【客室】1日3組限定。(桜・紫陽花・水仙...
【石津海岸公園】所在地: 〒425-0041 静岡県焼津市石津2250−4* * *2024.03.03(sun)静岡県焼津市にある石津海岸公園へ行ってきました。ここの公園は、駿河湾越しに富士山を見ながらお散歩できる公園です。人も少なくて開放的で景観も素晴らしい👏一瞬でお気に入りの公園リストに追加です。グランドゴルフ場があったり芝生エリアがあったり、ランニングしたりお弁当持ってランチしたり楽しみ方は幾通りもあります。ぼーっとす...
突発的に親戚からお誘いを受け、那須塩原に一泊旅行に行きました。大人だけの気楽な旅行。泊まったのは塩原グリーンビレッジ真冬の寒さ&平日なのでとても空いていました。キャンプ場だけど、ログハウスもあり、今回は1番良い「森のコテージ」に泊まりま
2024.02.17(SAT)静岡県にある三保の松原へ行ってきました。天気に恵まれると↓こんな感じで富士山を見ることができます。* * *生憎の天気で富士山は厚い雲の中に隠れて見ることはできませんでした。それでも、海なし県で暮らす我が家にとって、海に来た事自体が非日常で楽しい出来事であります。波で遊んだり遊歩道を歩いたり。年が明けて久々のおでかけ。サクッと日帰りおでかけでしたが良い気分転換になったひとときでした。ま...
今や恒例行事となりつつある2月の温泉旅行。 今年は白老にある「海の別邸ふる川」さんに 行ってきました。 コロナが5類になり旅行客も増えたこの1年。 旅行支援もなくなり、ホテルが高い、という声を聞く
【静岡県河津町】愛犬と泊まれる温泉宿♨桜ざかさんに宿泊してきました🐕💕
2023.11.18-19静岡県河津町にある、愛犬と泊まれる温泉宿♨桜ざかさんに宿泊してきました。1日3組限定。チェックイン15:30チェックアウト10:00夕食18:30(お刺身プランorスタンダードプラン)朝食8:00(和食or洋食)愛犬同伴で食事をいただくことができます。今回で2度目。オーナー様のお人柄の良さや食事がお美味しい点、温泉が楽しめて愛犬と泊まれる宿。河津桜会場の近くにある宿で海にアクセスしやすい場所にある。総合的に見て...
2023.11.19(sun)静岡県下田にある九十浜(くじゅっぱま)海岸へ行ってきました。爪木崎というと300万本の水仙の花で有名な場所ですが、透明度の高いきれいな海水浴場もあります。爪木崎自然公園駐車場に車を停めて、九十浜海水浴場林間遊歩道を歩いていきます。数分歩くと、九十浜海水浴場に到着です。波は穏やかできれいな海です。爪木崎には何度か足を運んだことはありますが、この海水浴場は初めて。と思っていたのですが、記録...
2023.11.03-04埼玉県飯能市にある正丸峠ガーデンハウスへ宿泊してきました🏕ますはじめに、正丸峠ガーデンハウス公式ページよりペット同伴時の注意事項です。引用https://shou.jp客室での宿泊同伴は原則できませんが、ペットをケージに入れていただくことで客室内の同伴は可能です。施設内や周辺ハイキングコースの散策を楽しめます。ということで、ペット同伴ルールを守って宿泊させていただきました。* * *【正丸峠ガーデンハウ...
2023.11.03(fri)埼玉県秩父市にある羊山公園に行ってきました。秩父のシンボル武甲山が見えて、芝桜で有名。秋はこんな感じで閑散としていますが、春には芝桜が所狭しと咲いていてそれはそれは見事です🌸過去に1度だけ芝桜の時期に見たことがあります。キャンバスに描かれた絵画を見ている様でした。この広さ全体が芝桜で華やかになるのです。想像しただけでも圧巻ですね。芝桜の開花時期は4月から5月。今年は暖かいので間違えて芝...
【山梨県河口湖】コキアと富士山を求めて八木崎公園へレッツゴー🐕💕
【山梨県河口湖】真っ赤に染まったコキアを求めて2023の続き。* * *大石公園を後にし向かった先は、八木崎公園。駐車場。数年前にリニューアル工事できれいになった八木崎公園。小さな丘があったり足元は芝生になったり、河口湖や富士山を見ながらお散歩できる公園に様変わりしました。公園入って左側にトイレ、その奥にラベンダーとコキア畑があります。公園はこんな感じ。広々としていて開放的。ワンちゃん連れが多いですがき...
10月21日(土)真っ赤に染まったコキアを求めて、山梨県河口湖にある大石公園へ行ってきました。9時前に大石公園へ到着。駐車場は7割ほど埋まっていて、大型観光バスも数台停まっていました。色んな言語が飛び交い、ワンコも多く見受けられました。お目当てのコキアは・・。ありました!!色づきはちょっとまばらかなといった感じ。まだ緑のコキアもありましたし。今年は気温が高いせいなのか、色づきに遅れがでているのかなと...
旅に、出ています。つい最近から、会社の決まりで、社用車が使えないので、3列シートのレンタカー借りて、大出費。姪っ子とカルメンに、一席ずつ設けたので、このサイズ…
【長野県】蓼科牧場ゴンドラリフトに乗って標高1830mの世界へ出発!
2023.07.22(sat)涼を求めて、1830mの世界へレッツゴー!ということで、やってきたのは長野県にある蓼科牧場ゴンドラリフト乗り場。9:30駐車場も余裕で停めることができました。どでかいドッグランもあります。チケットを購入したらゴンドラに乗って空中散歩です。【営業期間】4月下旬~10月下旬(休業期間あり)【利用時間】9:00~16:30 【料金】 大人 (中学生以上) 往復 1,600円 片道900円...
先日、チョコと一緒にひまわりを見に行きました。 北海道にはいくつか有名なひまわり畑があって、 ずっと見に行きたいと思っていたのです。 この日はたまたま夫が出張の代休で、なら、ひまわりを 見に行
6月17日山梨県にある青木ヶ原樹海へ行ってきました!西湖にある野鳥の森公園に車を停めて散策スタート。日向は暑いけど、一歩中へ入ると涼しい空間に早変わり✨苔がきれいで空気が澄んでいて静か。皆様が思い描いている雰囲気とは全く違います。遊歩道から外れなければ怖いところでもありません。こんなにきれいな空間。私はいつもこの場所に来ると、エネルギーたくさん吸収しています。自然と笑顔になるし、体の力が抜けて素の...
【プチドッグリゾートガルボ】湖畔のログキャビンに宿泊してきました!🏕あそんちゅスタイルアドベンチャーズ
2023.06.03-04わんこと遊べる宿泊所🏕プチドッグリゾートガルボ湖畔のログキャビンへ宿泊してきました。【プチドッグリゾートガルボ 湖畔のログキャビン公式ページ】→https://petitresortgarbo.com滞在スタイルは2種類。 湖畔の貸切キャンプ or 湖畔のログキャビン湖畔の貸し切りキャンプは2021年に利用させていただきました。今回はログキャビンを予約です。ちなみに、我が家はどちらも利用しましたがどちらともおすすめです。オ...
前回からの続きです。 明けて5月2日。 私は朝からアドレナリン全開モードです。 明日からは1週間どこも病院はお休み。 なんとしても今日中に手を打たなければなりません。 私の考えたシナリオはこ
さくら12歳お誕生日企画!だもんで、桜ざかさんに宿泊してきただよ〜。
2023年2月11日(土)〜12日(日)柴犬さくら12歳。お誕生日企画として、桜ざかさんへ宿泊してきました。(旧ドッグリゾートフルフルさん。2021年4月にお世話になりました。)2022年12月にリニューアルオープンされたお宿です。リニューアルオープンのおハガキが届きましたので、さくらの誕生日企画として宿泊してきました。桜ざかHP→https://www.kawazu-sakurazaka.com1日3組限定の湯宿。場所は、静岡県賀茂...
【静岡】今年初めての海は焼津市の海2箇所!の続き。* * *2022年1月21日(土)高新田浜公園で海散歩を楽しんだ後に向かった先は、静岡県吉田町にある小山城。わんこも一緒にお散歩できます。↑駐車場から見ると、天高くそびえたつこの建物が今回の目的地。↓ちょいピンぼけでちょいと斜めっているけど、園内マップ。えっと、能満寺山公園内にある小山城という認識で合っていますでしょうか。誰に聞いてる?ですよね。多分そういう...
時は遡り、2022年12月29日(木)旅納に選んだ場所の記事になります。旅納に選んだ場所は、三保の松原でございます🗻✨ほぼ日5年手帳によると、3年ぶり同日に訪れております。前回は2019年12月29日に三保の松原へ行ってました。3年前は、駐車場も写真スポットも遊歩道も人で大変賑わっていました。そんな記憶があったので、朝早めに自宅を出発。10時には現着。駐車場混雑を想定して臨時駐車場へ停めて散策開始です。臨時駐車場から、...
【静岡県】ラフォーレリゾート山紫水明さん(436号室)に宿泊してきました!
12月17日(土)〜18日(日)ラフォーレリゾート山紫水明さんに宿泊してきました!山紫水明に宿泊される際、受付はゲストハウスにて行います。↓ゲストハウスです。チェックイン15:00チェックアウト11:00今回のお部屋は、山紫水明弐号館436号室です。チェックインを済ませ、お部屋へ移動します。駐車場は、建物から道挟んだ向かいにあります。↑上にある写真、部屋マップ参照ください。外観はこんな感じ。今回は、...
2022.10.08海が見たい!美味しいごはんが食べたい!2つの願いを叶えるために、静岡県田子の浦へ行ってきました。直近で行ったのは、今年の5月。記事:【静岡】海と富士山と生しらす丼を求めて田子の浦へGO!【生しらす丼を求めて】まずは、私達の腹ごしらえから♥生しらす丼!生しらす丼!生しらすどーーーーん!あっ、こちらの生しらす丼は田子の浦港漁協食堂さんでいただきました。日によって、提供できない日もあるそうです。おで...
【長野県】東館山ゴンドラリフトに乗って空中散歩と高山植物園を散策
2022.08.29(月)東館山ゴンドラリフトに乗って空中散歩と東館山高山植物園散策に行ってきました。車を停めて、チケット売り場へ移動です。【ゴンドラリフト】・運営時間 9:00〜16:00・料金 おとな片道1400円 往復2000円 こども片道800円 往復1100円・全長1384m 標高2000m 約7分間の空中散歩が楽しめます。・ゴンドラを降りると、東館山高山植物園が楽しめます。それでは、7分間の空中散歩へ行ってきまーす!ドン...
【長野】2022.07.23-25 2泊3日白馬旅行(コース記事と動画一覧)
2022.07.23(土)-25 (月)2泊3日白馬旅行へ行った時の記事と動画一覧です。7月23日(土)【梓川サービスエリアのドッグラン】自宅を出発し梓川サービスエリアで休憩です。ここにはドッグランがあるので立ち寄りポイントとなっています。車内でのさくらの様子。旅行1日目の目的地はキャンプ場です。【白馬アルプスオートキャンプ場】記事→①白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画) ...
【長野】白馬岩岳マウンテンリゾートで遊び尽くせ!犬生初のバギー体験に空中散歩&散策&ドッグランの続き。* * *15時 旅籠丸八さんに到着。白馬ハム屋さんでチェックインをします。以前はチェックインの場所が違っていたので今回少し迷いました。白馬ハム屋さんを目印にするとわかりやすいです。↓外観はこんな感じ。↓地図で見るとこんな感じ。少し拡大。受付場所は、壱番館・弐番館と参番館の間にあります。歩いてすぐ。チェ...
8月5日(木)山梨県北杜市にある明野ひまわり畑に行ってきました。暑くなる前&混む前にサクッと見て帰る予定で自宅を7時半過ぎに出発。8時半前には現地に到着。会場近くでさくらの散歩を済ませておきます。8時半になった所でひまわり畑へ向かいます。協力金として500円支払い車を停めます。ひまわりを見に出発だよ。2022年は、メイン会場のみひまわりが楽しめます。8月5日の時点では、メイン会場の一番手前はまだ蕾の状態...
【長野】白馬岩岳マウンテンリゾートで遊び尽くせ!犬生初のバギー体験に空中散歩&散策&ドッグラン
【長野】白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画)【長野】白馬アルプスオートキャンプ場(食事&川遊びとか)の続き。* * *7月24日(日)キャンプ場を後にし向かった先は、白馬岩岳マウンテンリゾート。ゴンドラが動き出す8時30分に合わせて現着。ゴンドラ待ちの方々がすでに並んでる!OMMのイベントが開催されていて楽しそうな雰囲気が伝わってきます。チケットを購入してゴンドラに...
私とチョコに遅れること数日、夫が合流。 私たちは静岡の夫の実家を訪れました。 チョコ、いよいよ勝負服の日が来たよ。 パパのパパとママにはじめましてってご挨拶してね。 大切な人のお母さんに
実家のある川越は小江戸と呼ばれる城下町。 小さいながらお城や古い街並みが残り、 神社やお寺がたくさんあります。 そう、散歩にはうってつけの街なのです。 実家にいる間は朝夕あちこち歩いて チョコ
白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画)の続き。キャンプ場内の様子は動画の方がつたわりやすいと思います。よろしければ動画をどうぞ↓* * *チェックイン→設営→場内散策が終わったところで、ご飯を食べにおでかけです。ランチは、丼丸(白馬店)さん。どんまる。ボリューム満点で味も美味しい。長野にいながら海の幸をいただける贅沢なお店です。メニューが豊富過ぎて迷う。私は、アボカド...
ようやく実家にたどり着きほっとしたのも束の間、 翌日からチョコは大家族の洗礼を受けます。 実家には両親のほか同じ敷地内に弟一家が暮らしていて、 入れ替わり立ち替わりチョコの顔を見に来るのです。
7月3日ー18日、関東へ帰省してきました。 チョコにとっては2週間というこれまでにない長旅。 移動距離も北海道から埼玉、静岡、茨城と最長でした。 -------------------------- 旅程 ---------------
5月7日(土)海と富士山と生しらす丼を求めて、静岡県田子の浦へ行ってきました。9:30食堂は10:30から。食堂オープン時間まで近くの公園でお散歩することにしました。公園の詳細はこちら→ふじのくに田子の浦みなと公園時間が早かったというのもありますが、駐車場は余裕で停めることができました。「海だーーー!!!」どこまでも続く広い海。体中に溜まりに溜まった要らないもの、太陽の光を浴びて潮の匂いに包まれながら一気に...
白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画)
2022年7月23日(土)〜24日(日)白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました。今回で、4回目の利用となります。過去記事はこちら→白馬アルプスオートキャンプ場(2015.08)(2018.07)(2020.09)白馬アルプスオートキャンプ場は、予約不要でわんこも一緒に楽しめるキャンプ場となっています。予約不要のため、サイトは先着順で決めることができます。我が家のサイトは、管理棟からすぐのところにあるS2サイトにしました。管理棟と水...