メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は放射線科の3ヶ月ごとの診察日だった。放射線を照射して大きく拡がっていた影は順調に縮小しているとのこと。このまま再発もなく、処置から5年経てば癌の寛解となるらしい。(その会話は気が早いような気がして、ピンとこなかったが…)たしかに、このまま順調にいけば
神戸どうぶつ王国 暑さでのび気味のレッサーパンダ今日は放射線科の3ヶ月ごとの診察だった。医師から「放射線治療から1年経ちましたね」と言われ、はじめて気づいた私早いもので、もう1年も経っていたのだ。特に変化はなく、あえて言えば、それ
昨日は放射線治療後9ヶ月後の診察日だった。先週撮った肺CTの画像を見ながら説明を受けた。前回まだ大きかった白い影はかなり薄くなっていた。転移もなく、順調に回復しているとのこと。次回は3ヶ月後に肺CTと診察の予定。体調は特に変化がなく、息切れすることくらいかな。
師走に入り、本格的な冬到来だ。11下旬から放射線治療後3ヶ月目に入った。何より有り難いのは、重篤な副作用が出ていないこと。2ヶ月目頃から息切れが少しひどくなったことと、いつも喘鳴がしていること、空咳が出ること、今これらは慣れてしまったかな。時折息苦しい日もあ
3日ほど前から37~37.5度ほどの微熱が続いている。関西では急に冷え込んだので、そのために寒気がするのかなと思っていた。自分の身体が熱いので熱を測ってはじめて、微熱に気づいたそろそろ放射線治療後2ヶ月、今までより息切れしやすくゼーゼーと重苦しい。空咳も出てきた。
秋の花コスモスは咲き誇っているが、朝晩はかなり寒い。早いもので、明後日から11月。つまり、あと2ヶ月で今年が終わる。今年は特に慌ただしく終わってしまいそうだ中盤あたりから、コロナ発症、肺がん再発、定位放射線治療…願わくば、このまま静かに年が暮れてほしいものだ
放射線治療1ヶ月後の放射線科の診察だった。診察前にレントゲンを撮り終わり診察は1時半の予定だったが、30分早く放射線科の受付に着いた。放射線科のH医師も早く来られて、1時から診察が始まった。呼吸器外科や消化器内科で長時間待たされるのとは大違い。治療が終わって1ヶ
治療後の倦怠感や宿酔などの副作用がほぼなくなった。がん治療をしたというのに、このまま日常生活に戻れるなんて、不思議な気もする不安だった息切れも、想像していたよりもひどくはなっていない。(今のところそんな気がする)右中葉全摘の手術を拒否して、よかったと思う
4日間のサイバーナイフでの治療が終わったーばんざーい治療中、いつも10分前に終了のアナウンスがあるのだけど、開始から20分は長い長い昨日今日は精神的な余裕もあり、照射の回数を数えてみた。すると、あの長い30分が短く感じる毎回100回以上の照射、1日あたり13グレイで
3日目が済んだ今日は待ち時間も少なく、スムーズだった。病院全体も木曜日は患者が少ないのかな今日の治療後の診察の医師は、若くて可愛い女医さんだった4回の治療後、次の診察は1ヶ月後になるが、何か変調を来した場合は連絡するようにとのこと。放射線科か呼吸器外科で対応
今日は2日目の治療だった。要領を得た分、精神的に楽だった。昨日と同じ要領で、位置確認のCTのあとサイバーナイフによる治療(30分)やはり肘の痺れがあり、今日は早くから肘に位置をずらしてなんとか過ごした。治療用のカバーは昨日よりきつく感じ息苦しかったが、気持ちの
今日から放射線治療が始まった。早起きし、8時半前に放射線科の受付に入った。受付は閉じたまま…受付って、8時半から開始するのを知らなかった私初めての放射線治療で緊張していたのか、「診察券をお出しください」と言われ、よく見ると保険証を差しだしていた冷房がよく効
以前から気になっていたことを、思い切って放射線科の医師に訊ねてみた。重粒子線治療のこと。副作用がほとんどなく効果も大とあったので、選択肢として考えられるのか?(私の場合、がんが気管支に近い位置なので不安がぬぐいきれず)もう一つは放射線科の担当医が重粒子セ
治療計画CTの撮影とは、ただの単純CTではなかった治療用の服に着替えて検査室に入ると、サイバーナイフで治療中の全身を固定するための型を取るために、CTの寝そべる台の上には全身より大きな空気枕が置かれていた。その上に寝そべると、空気が入れられ身体の形に沿って膨
今日で8月は終わりというのに、ぶり返した猛暑にまいっている今日の放射線科の診察で、昨日撮ったPET-CTの結果を見せていただいた。右肺気管支近くの影は見事にピカピカと光っていた。3年半前のPET-CTでは影がまだ小さかったせいか光っていなかった。その時は、光らないのは
8月17日の造影CTの結果次の診察予定が2週間後の来週30日で、CTの結果を聞くことになっていた。少し間が空くので、もし増大していれば連絡してくださるだろうし、連絡がなければ大きくなっていないのだろうと私なりに判断していた。残念ながら予想より早く主治医から連絡