メインカテゴリーを選択しなおす
ちいかわ×阪急コラボ、2つめの記事は、神戸線のハチワレ号、阪急1000系8両編成セットです。 ブルーの神戸線カ…
ちいかわ×阪急コラボの第三弾は京都線うさぎ号(1300系)です。これも8両編成セットです。 パッケージは京都線…
ちいかわ×阪急コラボ、2つめの記事は、神戸線のハチワレ号、阪急1000系8両編成セットです。 ブルーの神戸線カ…
せっかく春めいてきたと思えば、またまた厳しい寒さが戻ってきた。今年は桜の開花が遅くなりそう今日はPET-CTがん検診センターで脳のMRI検査の日だった。呼吸器外科の主治医からの検査オーダー。地理的には比較的近いのだけど、阪急電車とモノレールに乗る。(この検診セ
大好評の「ちいかわコラボ列車」。惜しまれつつ運行終了へ(阪急電鉄)
(宝塚線の「ちいかわ号」)人気衰え知らずだが、運転期間延長はなさそう 阪急電鉄が、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボ企画で走らせているラッピング列車が大好評ですが、3月28日についに運行終了となります。運転台にキャラクターのぬいぐるみが乗る「ちいかわ号」「ハチワレ号」「うさぎ号」すべてを見収めておきたいと、阪急大阪梅田駅に出かけましたが、スマホで列車を撮影する方が多くて人気は衰え知らず。でも残念...
ホーム柵設置で引退か。想い出多い2扉の「6300系」(阪急嵐山線)
(桂駅で出会った「6300系」のちいかわコラボ企画の「うさぎ号」) 阪急京都線の特急型車両として半世紀前に登場した「6300系」は、2扉転換クロスシート車。京都線から撤退後、嵐山線で第二の人生を送っていますが、近い将来、引退を余儀なくされる可能性が高まっています。2027年頃までに全駅にホーム柵 理由は、嵐山線での2027年春ごろのワンマン運転開始に合わせ、全駅に転落防止の固定式ホーム柵設置を進める計画があるため...
西日本完乗への道-阪急京阪編(3) 阪急京都本線・阪急嵐山線 桂駅 ~京都河原町と嵐山への分岐点。C号線って何?~
東向日駅から阪急京都本線に乗車して北にふた駅、列車は桂駅に到着です。3号線の到着。駅名標の横には南海と同じようなのりかえ案内がくっついてますね。 桂駅は京都府京都市西京区川島北裏町にある阪急電鉄の駅。全列車が停車し、車庫も併設された主要駅です。乗り入れ路線は京都本線と嵐山線の2路線。うち嵐山線は当駅を起点としています。梅田方から見ると、桂川を渡って北東側に出る京都本線と、桂川の西岸を北西側に向か...
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
こんにちは、グレープです。ご訪問ありがとうございます。9月の買っても頂いても嬉しいおやつの内容が割とたくさんありましたので、2回に分けました。今回は、その後半になります。9月のおやつが多くなったのには、夏休みやお盆の帰省のお土産、夫の出張土
阪急電車うさぎ号、明日の朝まで留置らしいので撮影に行ってきた! #阪急電車 #撮り鉄
久しぶりに長岡天神駅での、阪急電車撮影かな? 準特急を見るのも新鮮に感じました。 何が来ても撮る!そういえば、…
《阪急》【写真館629】人気急上昇中!!!阪急×ちいかわのラッピング電車を撮ってきた!
ここ最近絶大な人気を誇るキャラクター「ちいかわ」、若者から中年やご年配の方まで人気を集めており、いたるところで「ちいかわグッズ」などを見かけるようになっています。私自身は「ちいかわ」というキャラクターこそ知っているものの、そのなまを知るだけにとどまっています。
ちいかわ×阪急電車のコラボ:美味しいグルメとスタンプを求めて阪急全線1日乗車券の旅
今回は、ちいかわ×阪急電車のスタンプラリーに参加した体験をご紹介します。便利な「ちいかわ×阪急電車」全線1日乗車券を手にし、美味しい食事を求めて、大阪梅田駅を出発しました。大阪梅田駅を出発してまずは神戸線の塚口へ。塚口からはハチワレヘッドマークが付いた6000系(C#6008)で伊丹線の伊丹まで行き、デジタルスタンプを獲得します。折り返し、塚口→十三と戻って次は、京都線へ。特急を見送って準急に乗ろうかと思ったら、...
かわいらしいキャラクターでデザインされた阪急1000系のラッピング車両。乗務員室にぬいぐるみが添乗している様子が、とっても微笑ましくて思わずシャッターを切りました。「ハチワレ号」の意味が恥ずかしながら理解できなかったのですが、大人気漫画の「ちいかわ」に出てくるキャラクターだそうです。 運行期間は今年8月から来年3月下旬まで。ちなみに、宝塚線は「ちいかわ号」、京都線は「ウサギ号」が走っているようで...
ちいかわ×阪急電車コラボグッズレビュー (その2)マスコット編
ちいかわ×阪急電車コラボ限定グッズ。今回は第2弾としてぬいぐるみなどを紹介します。 目次1.ちいかわ 阪急電車なマスコット(ちいかわ) 2.ちいかわ 阪急電車なマスコット(ハチワレ) 3.ちいかわ 阪急電車なマスコット(うさぎ) 4.ちいかわ 阪急電車なほわほわぬいぐるみS(ハチワレ) 5.ちいかわ 阪急電車な駅名標アクリルキーホルダー6.ちいかわ 阪急電車なクリアシールちいかわ、ハチワレ、うさぎの3人のマスコットです。大...
ちいかわ×阪急電車イベントの一環として大阪梅田の阪急三番街にて8月4日からさんばんがいとちいかわのなつやすみ館内装飾とイベントが始まっています。様々なイベントが順番に予定されていますので、カレンダー形式でまとめました。↓↓↓クリックして画像を開く以下のスケジュールをカレンダーにしています。ちいかわ×はんきゅう撮影会 北館B2F ステージ 8/19・20館内スタンプラリー〈うちわ〉 南館B1F ルージュ・ヴィフ・ラクレ...
ちいかわ×阪急電車コラボ限定グッズが発売されました。ちいかわファンだけでなく、阪急電車ファンでも楽しめるアイテムがあります。まずは小物類を見て行きます。ちなみに後ろに写っているのは阪急1300系のNゲージ鉄道模型です。 目次 1.ちいかわ 阪急電車なトレーディングアクリルスタンド 2.ちいかわ 阪急電車なトレーディングアクリルマグネット 3.ちいかわ 阪急電車なマウスパッド 4.ちいかわ 阪急電車なスタッキングカッ...
かわいいですね~(^ω^)。 本日からスタートした、ちいかわ×阪急電鉄コラボキャンペーン。 昨日の内覧会の投稿にたくさんのご反応をいただき、ありがとうございました✨ 本日は、ちいかわ号(宝塚線)のラ