メインカテゴリーを選択しなおす
私は無党派層でその時その時 ビビッと来た人に投票するようにしています。今回も誰に入れたらいいのか分からないので、政党マッチングを試してみました。すると極右から極左までまんべんなく散らばっている。何という主義主張の無さよ!迷うわ~~わが家の夏バテ防止ドリンクはレモン酢に塩分18%の 梅酢 を足したもの。こんな酷暑でもゴルフに行く夫に持たせています。気のせいか?体がシャキッとしますよ。^^にほんブログ村...
風邪を引いて今日で15日目。実はまだ治っていません(^o^)夏風邪が治りにくいのは暑さで体力や免疫力が落ちているから、だそうですよ。頭痛がして 体もだるい。これは 気圧のせいかな?はぁ~、虚弱だわ~😑そんな中、ミスドまで “もっちゅりん” を買いに行ったら本日分はもう売り切れでした。なかなかほとぼりが冷めませんねぇ。早く食べてみたいです。梅干し用の梅7キロは大・中・小粒に選別し、塩漬け作業終了。梅酢が上がってき...
風邪を発症してから9日目。まだ7割くらいしか戻りません(涙)咳がひどかったから病院に行って薬をもらったのに、あまり効きませんね。これじゃ、自然治癒の方が早くね?って思います。元々私は 滅多に風邪を引かずコロナにも罹らなかったのにここ一年(夫が定年になってから笑)しょっちゅう風邪は引くし、逆流性食道炎になるし自律神経失調症で意識失うわで…これはストレスか?笑すっかり免疫がおちてしまいました。あ、血圧は...
2025年6月8日、東京国際フォーラムで開催された「日本顎咬合学会×モンダミンセミナー2025」に参加してきた。テーマはずばり、「健康で豊かな人生のための健口LIFE」。ちょっと言いにくそうな「顎咬合学会(がくこうごうがっかい)」という名前に、最初はボクも身構えた。でも、会場を出る頃には、「噛むことって、人生において相当大事だよね」と、誰かに話したくてたまらなくなっていた。
義姉が股関節を骨折した 昨夜 どんな様子か ? 行ってみたら テーブルの上には ハワイ旅行の本が ・・・(笑) 「 え? もうハワイいくの? 」 元気いっぱいで 心配はなかった
大阪万博へ行ってきました。前回よりはるかに人が多い。(汗)(快晴 27℃ 一般来場者116.000人)大阪ヘルスケアパビリオンでは各自ブースに入って全身を計測します。髪・肌・目・歯・筋骨格など。私は「94‐5」を99と答えてしまって 脳ランクがEになりました。(^▽^)/それでも、全体では46歳との判定でしたよ。おべんちゃら込み、なのかな?ブースから出たら、大きなパネルに25年後の自分が映し出されます。な、なんと!終末期の母...
このところ気になることがあります。夜寝ていて、喉がふさがる感じがして息が苦しくなって起きるのです。あおむけの姿勢の時です。これって睡眠時無呼吸症?ちょっと前に放送していたNHKトリセツショーのいびきの回を思い出しました。睡眠時無呼吸症の原因の一つは、「肥満」
2週間前、血液中のカルシウム量を調べる目的で整形外科で血液検査をしました。結果は、まったく異常なし。心配していた中性脂肪と総コレステロールも範囲内でした。私の膝痛の場合、軟骨が減っているわけではないらしい。骨 → 年のわりにめっちゃ強い!変形性膝関節症 → 正常!なのに膝が痛いという…(汗)西洋医学では痛み止めを処方するだけで終わりなんですよね。「お薬は効いてますか?」と聞かれいえ全然、というのも気の毒な...
寒いとでる 今じゃ 私の持病のようになってしまった めまい 昨日の朝 左耳を下にした時 ぐるん ! と きた ちょっと気分が悪い はきそう でも おなかは減ってる お粥でも炊こう ちょびっとだけ口にして 午前中 母の家に行く 久しぶりに 薬も飲んだ ずっと取ってあった 薬 この日のために ? …
ゆるく生きれば楽になる 60歳からのテキトー生活 (河出新書) [ 和田 秀樹 ] 価格:968円(税込、送料無料) (2025/5/18時点)楽天で購入 アマゾンへ行く まえがき □ 同じ結果を出すなら、少しでも楽なやり方
2泊の蓼科旅行は景色がキレイすぎてすべて説明していたらいつまで経っても終わらないので、今回は旅レポを省略して断続的にチビチビ小出しにしていこうと思います。(笑)長野県は健康寿命が全国一位らしい。高齢者の高い就業率、野菜摂取量の多さなどが理由とか。確かに、働くシニアをたくさん見ました。ゆったりと大自然を眺めて、豊富な野菜をとっていたら心身ともに健康でいられそうですね。ここは塩尻市八ヶ岳中信高原国定公園 ...
夫がテレビを見ているとラジオやYouTube番組を自由に聞くことが出来ません(怒)で、Bluetoothイヤホンを使っているのですがそれすらも “難聴になるで~” とうるさい(怒)iPhoneのヘルスケアアプリにはヘッドフォン音量を測れる機能がありそれによると、一週間の間に80デシベルの音を40時間で難聴のリスクが高くなるらしい。私の場合は、63デシベル7時間ほどなので問題はありませんでした。この表を見ると職業で難聴になる人は多...
先月 脳貧血で倒れた時メガネがぶっ壊れてしまいまして新しく作り直しました。毎度のことながらドケチ、いや節約上手な夫は愛眼の3割引きになる株主優待券を格安チケット店で600円で買ってきました。結果、7,300円ほど安くなった…らしい(笑)鼻の下の傷は案外深かったようで皮膚が凹凸になってしまった。赤い跡はコンシーラーで隠してますいつか消えますように…にほんブログ村...
こんにちは、こもりんです。 私は野菜が嫌いです。なるべくなら避けたいと思ってます。ただこのままだと本当にヤバすぎるような予感がヒシヒシと感じる毎日…。 一応、ビタミン剤は飲んでいます。でも、健康診断で「血糖値がちょっと…」なんて言われてしま
ようやく両親の納骨が終わりました。時系列で言うと16日 横浜の従姉と32年ぶりの再会17日 鎌倉霊園で納骨 → 湯河原泊18日 富士山エリア観光 → 帰宅ところがですね従妹に会う3日前に自宅のトイレで立ち上がった途端に意識を失くしてしまったんですよ。「血が出てる!救急車呼ぼうか!?」という夫のパニくった声で目が覚めました。脳貧血のプロとしてあ~またやってしまった、という感じです。寒暖差の激しい春先は要注意。自律...
こんにちは、こもりんです。 今回は、甲状腺の腫瘍について大学病院で検査を受けた結果をご報告したいと思います。 以前のエコー検査で、甲状腺に腫瘍が4つあることがわかり、そのうちのひとつは大きさが22mm。紹介状をもらって大学病院で精密検査を受
逆流性食道炎の薬を止めたらまた、症状が出るかも?そう思うと止めるのが怖い(笑)先生は「続けても大丈夫な薬ですよ~」と言うので、しばらく続けてみます。^^爽やかイケメン風の先生は本当に優しい。(“風”ってなんやねん)好きになっちゃいそう~♡あんなに感じのいい人でも奥さんには“鬱陶しいわ~”とか思われてるのかな?先生曰く「胃炎の原因はストレスもありますよ」あまり自覚は無いのですがストレスがあるとしたら「あの人...
春は冬に溜まった毒素を上手に排出することで 梅雨や夏の体調を良くするんだって! 春には青いもの!食べてね! (ブロッコリー ほうれん草 キャベツなどね) NHKTVドラマで放映中! 「しあわせは食べて寝て待て!」 薬膳を取り入れてる自分には とても面白いですwww 人間模様...
こんにちは、こもりんです。 最近Apple Watchで歩数を見てみたら、なんと… 1日平均2,000歩もいっていない日が山ほどある! 「これはさすがにヤバいかも」と思って、 “1日何歩くらい歩けば健康にいいのか?”を真剣に調べてみました。
細々と発酵生活を続けています。今回、普通の塩こうじと玉ねぎ麹を作りました。しかし!この乾燥麹、日本のメーカーなのに原材料がアメリカ米なんです(涙)麹独特の甘い香りもしない…ちゃんと裏を見たらよかった。てか、安い方を買ったらダメですね。やや長粒米っぽく、見た目が気になったのでブレンダーでペースト状にしました。少々テンション下がり気味ですが最後まで使い切ります!にほんブログ村...
逆流性食道炎の再発で○○胃腸科へ行ってきました。最近オープンした医院で先生が 爽やかイケメン風で話しやすい。(“風”ってなんやねん)今まで通っていた老舗の△△医院は先生が高齢ですっごく怖かったんです。「○○〇珈琲でバーガーを食べたら胃がおかしくなった」と言ったら、「そんなん食べるからやろ!」と怒られました。お医者さんも ある意味、客商売ですからね。優しい先生の方がいい、私は。ここ最近、次々と新しい医院がオー...
こんにちは、こもりんです。 脂質異常症と貧血の治療で通っている病院で、 「最近すごく疲れやすくて…」と相談してみたのが、今回のお話の始まりです。 年齢のせいかなと思いながらも、どこか違和感があって。 検査をしてもらったら、なんと甲状腺に腫瘍
季節の変わり目 特に春は疲れやすく 体調がいまいちと毎年思います 木の芽や花などエネルギーを使って成長する期間なので 人も同じように 見えないエネルギーを使っているのでしょうね 春はストレスを抱えるので 肝が弱ります 肝によく 気の巡りをよくする食材を食べようね いちごなど...
週末 桜を楽しまましたか? こちらもサクラがほぼ咲いていました(^^)/ 通勤の道が 桜並木なのでこれから 毎日楽しめますwww 金曜日 帰宅するときの一枚 ライトアップされていました さて・・・ お休みの日 朝早く畑の草とりと夏野菜を植える 畑を耕して汗かきまくり 1時間...
暖かくなったとおもったら めちゃ寒くなったりして(-_-;) 体調崩れてしまいますぅ..... 春先は胃腸やられる私ですが 今年はどうなるか? 思考を狂わせ 脳を支配しようか!www 脳の支配 18歳の孫が大学の健康診断に行きました でも・・・採血が怖くて・・・できなくて・...
最近気力がでないな…と思って検査したら、甲状腺に腫瘍が見つかりました
こんにちは、こもりんです。 以前、ブログの2回目の投稿で「甲状腺機能低下症の可能性」について少しだけお話しましたが、あれからさらに検査が始まり、今日はその続きとして「超音波検査の結果」をお話したいと思います。 最近の体調の変化 きっかけは、
目がしょぼしょぼ シカシカ 視力も落ちています( ;∀;) あ==花粉症攻撃にあっています 助けて∼(´;ω;`)ウッ… さて、日曜日 家の掃除と買い物に行き 少し・・昼寝して 夕方・・畑に行きましたwww ほうれん草大収穫です 写真撮るの忘れてしまった(-_-;) 今日か...
なかなか続けるって難しいね 負担になるならやらないほうがいいのだけど 続けることで 意味が出てくると思うと・・( 一一) 達成感が欲しいのかもwww 収穫したほうれん草を毎日食べています 元気でてくるぞ! 画像悪いけど 帰宅するときサクラがライトアップされていました が・・...
子育てもとっくに終わり 4人のうち 40代1人 30代後半1人 20代2人と・・もう全く離れてしまいましたwww なので 育てるという感覚がなくなり ただ生きてる状態( *´艸`) 畑を初めて「育てる」嬉しさが出てきました ジップロックで小松菜を育てています 小さな芽が出...
明け方からくしゃみ連発! 「花粉症になりました」 鼻がムズムズ シカシカ(^_^;) 鼻をピクピクさせてしまうやないかい! 乗り切りましょう!www 食べたかったのよねぇ〜 半年ぶりに天使のハートさん キッチンカーと出会えましたwww ベビーカステラが美味しいのよね 出来上...
実は実は5月に好きなガールズグループのライブがあるんです ライブはとても楽しいのにライブ中はずっと立ってるし会場まで家から距離がある&会場は結構階段上り下りが激しい・・・案の定、体力なさ過ぎて帰りは毎回ボ
60代になって、趣味と健康を大切にしながら毎日を楽しく過ごしたい!そんな思いでこのブログを始めました。運動不足や体力の低下を感じながらも、好きなことに挑戦していく記録を綴っていきます!
健康診断で発覚した脂質異常、貧血、そして糖尿病予備軍…。このままではマズイ!と思い、現在の健康状態を整理しながら、これからの改善策を考えてみました。60代こもり主婦のリアルな健康記録です。
芽がでてきました それぞれの野菜たちの芽 まだ出ないのもあるけど 「いつか」を待つのも楽しみ 未来に不安があるのね ゆっくりでいい 暖まってから 出てきてね(^^♪
時間と余裕あるあなたへ|似顔絵・自動車・塗り絵PDF大特価販売!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
くちぐせを変えてみようWWWW いまさらですが・・・。 ドSの宇宙さんの1分スパルタ開運帖 サンマーク出版 Digital Ebook Purchas
私の支えとなったもの 私の支えとなったもの 命と向き合う勇気が「明日」を変える低体温に血流不足、代謝が悪く、毒素が排出できない毒素だらけの体は、免疫力…
ひさしぶりにお好み焼き食べにいきましたぁ ランチセット990円をオーダーしました サラダ ドリンク おにぎり おかわり無料!www お店の人が焼いてくれますwww 自由にトッピング! 性格が現れますよねwww(^o^) 何年ぶりでしょう 家ではお好み焼き食べるけど・・・ お...
ブルーライトカットは、特にデジタルデバイスを長時間使用する人にとって有用な手段とされています。ブルーライトは、スマートフォンやコンピュータのスクリーンから発せられ、視覚疲労や睡眠の質に影響を与える可能性があります。 1. **デジタル眼精疲労の軽減**: ブルーライトをカットすることで、一部の人々はデジタル眼精疲労の症状を和らげられると感じるかもしれません。ただし、これに関する研究は限られており、明確…
主人が微熱を出しました。病院!病院!と大騒ぎするから連れて行った結果コロナでもインフルでもなくただの風邪。ほんと、大袈裟なんだから。(怒)“ご飯は要らん” と言うので私はヤッター!と心の中で叫びました。こんな私は鬼嫁でしょうか?(笑)とは言ってもちゃんと看病しているのでご安心下さい。^^すっごく不思議なんですけど私が寝込んだら夫はいつも天ぷらとか鉄火巻きを買ってくる。全然わる気は無いんですよ。栄養付けよ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数43私の風邪の常備薬は三種類です。はやいですね、二月も最終週、三連休は寒波の影響で、寒さの底?こちらは湿度が低く、日が差す昼間も空気が冷たく感じられました。るっち(夫)が珍しく三連休で初日は一緒に買い物に出かけたのですが二日目、ベッドで目が覚めた時に喉の痛さに気が付きました。風邪...
最近よく ノロウイルスのニュースを耳にします。どんなウィルスなのか調べてみたら面白いことを発見しました。B型の人はノロに罹りにくいんですって。罹っても軽く済むとか。B型はガサツだとか自分勝手だとかネガティブなことを言われがちですがBの私は100%、「A型?」と聞かれるから血液型と性格はあまり関係ないと思っている。(笑)しかし!血液型と免疫力はある程度関係があるみたいですね。例えば、〇型は@@病になりやすい、△...