メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちわこんばんわ 今日は、しとしと雨が続いておりますが 連休明けの休日はいかがお過ごしでしょうか。 前回のblogでもお伝えしましたが 連休明けに、強烈な喉の激痛に襲われて ダウンし、一旦、回復したものの、 昨日、またもやダウン 喉風邪に良く効く銀翹散(ぎんぎょうさん)で カバーしていたけれど、急性咽頭炎の原因菌の パワーがよほど強力だったみたいで、結局、 ...
今日は2年ぶりに乳がん検診に行ってきた受けたのは、乳房エックス線検査、超音波検査、医師による触診結果、2年前にも陰は以前よりも薄くなり、他にも異常は見られないということで、次回は2年後検査を待っている間、この病院で乳がんを見つけてもらった友...
午前→リハビリ昨日からの振替ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 昨日は早く寝るつもりが、鼻水やのどの痛みなど気になって早く寝られませんで…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数43私の風邪の常備薬は三種類です。はやいですね、二月も最終週、三連休は寒波の影響で、寒さの底?こちらは湿度が低く、日が差す昼間も空気が冷たく感じられました。るっち(夫)が珍しく三連休で初日は一緒に買い物に出かけたのですが二日目、ベッドで目が覚めた時に喉の痛さに気が付きました。風邪...
土曜日からちょっと風邪気味。今日は用心して葛根湯飲んで1日寝てた。なのでここ数日まともに家事炊事してない🤷♀️こちらはオイシックスだったかな❓確かジャンバラヤだったような、、、ジャンバラヤとは何ぞや❓って感じだけど😂材料キット入れてご飯炊いて、キットの蒸し鶏入れるだけ。結局全部混ぜ混ぜしちゃったけどね🤣🤣なんか、トマト🍅とか入ってる感じ❓多分ジャンバラヤって初めて食べた気するけど、めちゃくちゃ美味しくておかわりしてしまった🍚🍚そしてジャンバラヤにh絶対合わないであろう組み合わせ。頂き物のお吸い物。林久右衛門商店というブランドの最中ごとお椀に入れて食べるやつ。こういうのよくあるよね〜と思っていたらこれはかなり別格だった‼️🫨最中が香ばしくてめちゃくちゃ美味しい‼️😋😋😋😋ジャンバラヤとお吸い物。多分合わな...変な組み合わせ
しくじり漢方⑩ 風邪には葛根湯!ではないよね…漢方薬が身体に優しいばかりではない話
「漢方が好き!」と言いながら、若い頃は雑多な知識を寄せ集める事しかできず、恥ずかしい失敗談は数知れず。私に限らず、一般の医療従事者(医師も含め)は漢方を勉強する機会が、西洋医学に比べて圧倒的に少ないものです。今回は知名度抜群の葛根湯のお話です。
あまりの寒さになんだか風邪を引いた?喉がやられてしまった。それとも花粉のせいなのか?急にむせてゴホゴホしてしまうのはどっち?鼻水も出るのだけど熱は無し。全然元気なんだけど。雪も積もったしそりゃ寒いよ。。。それでも仕事は休めませんw頑張るしか
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 昨日から、喉の調子がおかしくなってきた 。 風邪をひくと、治るまで時間がかかるから 本当ーーにひきたくないんだけど タラちゃんたち、いっつも咳してるし 毎週泊まりに来てたから何か菌もらっ…
今日もまた二度寝してしまって、昼に起きる。外に出しっぱの、シチュー鍋を回収する。鍋の蓋は温まってたが、底はキンキンに冷えている。鍋の中も冷えてはいる。鍋のフタだけ冷凍庫にぶち込んで冷やす。 洗顔、冷やご飯でシチュー煮てたべる。午後は記憶がないけど、株価をみたり、クレカ引き落としをチェックしたりした。 10年前ぐらいに使ってたメモ帳の「測量野帳」が5冊ある。3~4年分だ。そろそろ処分しないとと、めくっていく。色々思い出が蘇ってくる。この頃から、自分の生活をどうにかしないと、とか色々奮闘しようとしていた。 コクヨ ノート 測量野帳 スケッチ 白上質紙 40枚 セ-Y3 (2冊(80枚)) コクヨ(…
こんにちは。(#^.^#) 風邪を引いてしまいまして、ブログを2日間お休みさせていただきました。 いつもは、朝起きたときに変だな?と思うと葛根湯を飲んでおけば良くなるのですが、今回は5回飲んでもダメだったので、パブロンゴールドを買ってきてもらいました。 パブロンゴールドはAmazonで買いづらくなりましたが、ヤッパリ自分にはこれが効きます。 こちらを3回飲んだら、何とか頭痛や微熱も収まって、起き出して来れました。 ふるさと納税の続きです。 ちょうど、2日以上経ったので、xmlファイルがダウンロードできるようになっていました。 以下の手順を行ってUSBメモリにでも保存しておいてください。 ちなみに、以前のテキストはマイナポータルから取得できるデータが少なかったので、連携せずに進める方法で書いていましたが、今年は、かなり連携されているようです。 今年は、せっかくなので、連携して進める方法でやってみたいと思います。 2/9以降に連携ができるそうですので、もう少し後になります。 もしかすると、ふるさと納税も、マイナポータルとの連携でもう少し簡単になるかも…。 まあ、だけど、xmlファイルを取得しておくのは無駄にはならないと思います。 (孫に教える関係もあり、ブログに書いています)
インフル、コロナ、インフルでもコロナでもない風邪の3種類が流行そのうちのインフルでもコロナでもない風邪に罹ってしまった。いつもの微熱とさほど変わらない発熱だが、今回は寒気が伴う。胃腸にきたようで、お腹を下す緩むに胃がムカムカ逆流性食道炎が酷くなったようにム
ド田舎の飯田高原から2025年 明けましておめでとうございます。
九重の新年 風邪がようやく完治した。昨年の11月20日に風邪を引いてから、クリスマス前の20日にやっと風邪が治り、無事にクリスマスを迎え、正月も過ごす事が出来てホッとしました。一時はコロナかも知れないと思ったから・・・・コロナおばさん(白鴎大教授の岡田晴恵さん
会計ソフトの操作手順を「お役立ちメモ」のページにまとめました。 今の段階では、該当日のブログへのリンクになっていますが、時間を見て、徐々に会計ソフトの手順だけにまとめ直す予定です。 よろしかったら、参考にしてください。 確定申告書の作成については、データが全て揃ったら書いていきます。
先月、以下の記事を書きました。 私のインフル対策を書いたものです。 『この冬は、ほうじ茶で乗り切る予定です』子供の頃から喉が弱く、すぐに痛くなります。 そして…
ヘルパー介助 3回朝、だんなが起きる前後くらいに目が覚めた 時間まだ早いと思ってそのままに 次に目が覚めた時は、さすがにだんなのiPadで時間を確認したよ …
こんばんは。(#^.^#) 今日は、「所得控除」の計算についてです。 またまた、自分に関係のあるもののみで申し訳ありません。 社会保険料控除:健康保険・年金保険・介護保険等の支払合計額 小規模企業共済等掛金控除:最高70,000円/月(840,000円/年)で支払った額全額 基礎控除:480,000円(合計所得が2,400万円超の方は国税庁のサイトで) 医療費控除:セルフメディケーション税制なら12,000円を超えた分 寄附金控除:日本赤十字等に支払った寄附金全額 生命保険は入っておりません。 地震保険は家人が入っていると思うので、私は入っていません。(;^_^A その他の控除の対象には該当しません。 基礎控除、「103万円の壁」残念な収束の仕方ですね? ネットでは、若い方(?)が「来年の参院選覚悟しろ~」とかコメントされていますね。 基礎控除10万円UP、給与所得控除10万円って何~!?って感じですね。 私は事業者ではなくなりますが、給与所得控除を10万円UPって形にするなら、青色申告特別控除額も10万円UPしないと事業者に不公平感が生まれますよね? リタイアされた方だと、年金は雑所得なので、基礎控除しか関係ないですね。 何より、20万円じゃ全~~~~~然意味ないですね? 所得制限を設けても良いから、もう少し若い方に未来を楽しみにできる税制にしてあげて欲しいですね。
しかし嫌な事件ですね・・あのマクド殺傷事件の事。もし?被害者が自分の子だったら?私生きて行けないわ・・あの重傷を負った男の子だって、命は助かっても一生トラウマよ・・犯人逮捕されたけど、簡単にはシケイにはならんやろな・・逮捕よりシャサツでええんちゃうの?3食
風に吹かれて、飯田高原、気力体力がBlowing in the Wind
ここ数か月、体力と共に気力が無くなり、ブログの更新が出来るかわからなくなって来ました。持病で気分の安定しない状態が常態化しつつ有り、この先、どうしょうかと考えています。Blowing in the Windと、今は、流されるままに気分を持て余している。
今年のXmasは風邪と共に。11月20日から風邪を引いたまま治らない、喉が痛いし頭も重いのですが、毎日毎日少しずつだが快方に向かっています。頻繁に起こる頭痛には「31番、呉茱萸湯を1.5袋服用」案外即効性でかなり良く効きます。手足の冷え、虚弱な方の習慣性片頭痛、習
えっちょっと鼻がグスグスして のどが痛いような… …気のせいのような… 職場でも体調不良者が現れていて… 【小林製薬】 のどぬ~るスプレー EXクール 15mL 【第3類医薬品】 えっちょっとのどぬ~るで
風邪でモグラみたいに寝込んでいる日没後、外をウロウロしていて気が付くと体の調子が少しおかしいのに気が付きました。喉がガラガラする、頭がモヤモヤする。そして、鼻水が出てきました。帰宅後、直ぐに「葛根湯」を飲む。妻が「もう、葛根湯は効かないのじゃネ~」と言う
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。昨日から、喉が痛く少し体がだるいなぁ鼻水も少し・・・・・風邪のひきはじめかなとひどくならない…
迷信を信じる⁈50代が答え合わせの結果迷ってること•贅沢系リーンFIREの日常2024/9/24
旅行準備したものの答え合わせをしてみたら、結構役立ってて嬉しい♡メジャーにいいって言われてるものって当たりの確率が上がるね。しばらく海外旅行は気が乗らなかったけど、いざ行ってみるとやっぱり楽しくて、すっかり寝返り次はどこに行こうか迷ってるwww
お立ち寄り頂きありがとうございます 9月15日(日) この辺りの今朝の最低気温は26℃ 最高気温は35℃とのことです オットのコロナ4日目 午前中はワタシは外へ出て… と決めて しかし 朝から外は暑い! 団地の駐車場まで 影を選び歩きました 狭い家の中で なぜ ワタシはコロ...
600グラム減りました! 昨日大汗掻きながら、扇風機解体&掃除したからだと思います(⌒∇⌒) そして、冷房効かせた車での送迎&子守り 疲れてしまったようで、 夕方から喉がゴロゴロ鼻水💧 今朝には、黄色い鼻が出るしまつ(-_-;) 昨日の時点で、葛根湯飲めばよかった(-ω-...
こんばんは。(#^.^#) Amazonがウェルシアと提携して、処方箋のネット販売を始めるようですね。 現在は、病院の隣の処方箋薬局で処方していただけますが、待ち時間が長い場合などに便利かもですね。 診察も、ネット診察なども始まっているので、高齢化社会で通院もままならないという方にも、朗報なのかもです。 以前から度々書かせていただいている「セルフメディケーション税制」 ごく大雑把に言ってしまうと、12,000円以上お薬を購入したら、医療費控除の対象になりますよ~というものです。 医療費控除というと、10万円超えなきゃダメでしょう?って感じで、何かの手術を受けたときくらいしか該当しないって感じですが、この市販薬12,000円は、結構該当するのです。 厚労省からフローチャートが提供されています。 本年7/1時点で、リンク先から、どんな薬が該当するか、ExcelファイルがDLできるので、DLして保存しておくと便利です。 新たに追加されたものに、画像の葛根湯も含まれていました。 私は、風邪を引きやすいので、パ〇〇〇を常備していましたが、誤った使い方をされる方が多いようで、非常に買いづらくなりました。 早目のパ〇〇〇は、私には無敵だったのですが…。(笑) ということで、最近「風邪かな?」と思ったら、すぐに飲むようにしているのが葛根湯です。 セルフメディケーション対応で良かった。(#^.^#) 「240錠」でフィルタをかけたら、ヒットしました。 後、私の常備薬では、頭痛薬の「イブA」も該当します。
葛根湯液ゴールデンウィークに入った途端に、なんだか風邪のような症状が出てしまったので、慌てて薬局へ。とりあえず咳だけしか出てなかったので、葛根湯を飲んでみることにしました。結構いろんなメーカーから出てるんですよねえ。このドリンク3本セットが好き。どこのメーカーのものでも、500円以下で買えると思います。コイツをぐびっと飲んでサッサと寝たら、なんとかゴールデンウィーク中に完治しました。にほんブログ村【第...
今日は久しぶりに、朝んぽしてきました〜(˶′◡′˶) 雨は降ってたけど小雨だし、空も明るかったので、気持ちよかったです♪ 昨日も載せたカシワバアジサイを、もう一度見たかったので、トコトコと あ〜💕や
今日は、午前中に息子に付き添ってもらって病院に行ってきました。 予想最高気温が30℃になってたので、病院まで辿り着けるだろうか…と家を出ましたが、 日差しは強いものの、カラッとした暑さで、日陰なら過ごし
5月6日(月) 5月1日のブログで風邪っぽいことを書きましたが 風邪です。 ゴールデンウイーク後半に 次男が帰ってくるはずでしたが 微熱も出てきたので ゆっくり休んでいたいので 帰ってこないでと。 元気な時に帰ってきてもらおう。 3日の夜から熱がちょっと出てきて 久しぶりの風邪だったので 家に風邪薬がない! ゆっくりしていれば良くなるかなぁと思ったけど 徐々に熱が上がってきたので 昨日ドラッグストアに行ってきました。 以前風邪薬で蕁麻疹が出たので それ以来 風邪薬は葛根湯 ドラッグストアに葛根湯はいくつか種類がありました。 薬剤師さんに相談し、結局いつも飲んでた顆粒の葛根湯にしました。 昨日よ…
おはようございます (酒田市7℃ 時々) 先週とか、朝、寝起きで、ご飯を食べたくない時に、 葛根湯を1袋飲んで、出勤していました すると、食べな…
パートナーの風邪が治りかけた頃、なんだか私も風邪を引きそうな気配が、、、私は、風邪を引きそうな時は「葛根湯」です。その頃は美容院の予約をしてたので、風邪を引け…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。寺社めぐりと季節の花をスマホで撮る歩くことが唯一の趣味です♬孫の笑顔が原動力♡今の仕事を始めてか…
高齢になると、転倒に気をつけないといけないとは良く聞く。 振り返ってみると、いつだったか、ほんのわずかの段差につまづいて、幸いなことに大事には至らなかったが、もんどり打ったことを思い出す。
日本でコロナの感染が始まってから、外出時はずっとマスク生活を続け、帰宅してからはちょっと必死なくらい手洗いうがいをしていました。 そして玄関の床や、持ち物なども、パストリーゼを吹きかけて消毒したりしてわりと念入りに防御していたのと、運も良か
最後の更新から随分時間が経ってしまいました(・.・;)ドライアイが酷くて、、、会社でたっぷりパソコン作業をしますので、家ではパソコンを使わないようにしてた...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村血行をよくし自然発汗を促す葛根湯常備して、風邪の引き始めに飲んでます。先週は、冴え冴えとした寒い日が続いていましたが、今週は、あまり冬らしくない湿度さえ感じるような気候にカラダも、そして...
本日1/9から数日間は気圧が大変動する場所も多いようです。注意! 年末から頻繁に気圧の乱高下が続いていたので、意図的にスリープモードになっていました。 ただ、今日の気圧の急降下にはやられてしまったようです。 昨晩から噛みしめが酷い。 2年前、思えば頭痛が酷いなと思って脳神経内科に行きまして。 「緊張型頭痛」ではないかと診断されました(処方は葛根湯、カロナール)。 その頃は良く分かっていなかったのですが… 考え込むことにより顔の筋肉、体の筋肉が凝る → 引っ張られて頭痛 ということだとわかりました。 今となってはこのような運用にしています。 体が緊張状態になることが予想される時 → 早めから葛根…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚…
8am起床、8:25ぐらいから昨日の続きの小説。眠くなってきたので10amぐらいまで昼寝。 またまた、「もうすぐ」と予告しといた本が売れていたので、大急ぎで残りを読む。1時間もかからなかった。 日曜日の集荷は1日2便、ラストは午後1時過ぎだ。結局あしたの回収になると、夜にチェックインされるとしたら30時間ぐらいロスになる。ここは頑張りどころ。読み終えた後は即座に梱包して着替えてダッシュで投函する。厚みがある本なのでプチプチは出来ない旨書いておいて助かった。厚めのビニール袋を使っておいたから、到着までがんばって持ちこたえてほしい。 帰り、どうもフラフラするので、ファミマで「ファミキチ」と「アメリ…
漢方クラシエ葛根湯~♪なんか違うがまぁええか。そんな訳で見事クリスマスに風邪を召しましたので会社早退して只今自室で療養中。とんでもねぇプレゼントもあったモンですよ全く。まぁコロナでもインフルでも無さそうな点だけは幸いでしたが……にしてもチャンニの表情がひど過ぎる件wも少し可愛げ絞り出しなさいよ!🤣...
健康のことについてかくと、いろいろな質問がくる。😌 みなさんやはり、健康には興味あるんですね?😊 わたし自身は、大病にかかったことがないので、あまり偉そうなこ…
今週はインフルエンザで一家全滅‥まず私が40℃超えの高熱で動けなくなり、続いて娘が40℃を超えてフラフラようやく二人がピークを超えたら、息子の機嫌が超絶悪いだ…
風邪ひいたかな?と思ったら早めの「葛根湯」 やっと雨が降ってくれてホッとしました。空気がカラカラに乾燥してましたが、風邪、大丈夫ですか? 前回のブログ『認知症の原因になる身近な市販薬、風邪薬、鼻炎薬、胃薬も
風邪をこじらせてしまい、寝込んでいました〓 38度! こんなに熱が出るのは珍しい。 ちょこちょこ風邪の症状が出ることはあっても、発熱するのは珍しい。 日曜日の朝、少し体が…
先日の日曜日、主人が「喉が痛いし熱がある。」と言い出しました。早速、日曜日も診てくれる病院を探し、発熱外来へ行くと、予想通りのコロナでした。薬を処方されて帰宅しました。記録の為に、記しておきます。【1日目】家で計ると38.3℃。病院で計ったら38.7℃でした。喉が痛いと言っていたので、お粥を作りました。【2日目】解熱剤を飲むと熱は37℃代に下がるものの暫くすると38℃代に上がります。どんな事があっても食事を残さな...
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 週末から急に寒くなり、秋はいったいどこへ?? といった感じですが、みなさん体調くずされてはいませんか? 私は、しっかりと子どもたちの風邪をもらい、週末は体調をくずしておりました _( _´ω`)_ペショ 数年前までは、子どもたちの風邪をもらうなんてなかったけど歳かしら(;´Д`) しかも、治りが悪い・・・。 そんなときに、ちょうど良いお題が。 今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 体調が悪い時には、必ず「葛根湯」を飲むようにしています。 【第2類医薬品】クラシエ薬品 「クラシエ」漢方 葛根湯エキス顆粒Sクラシエ (30包) カッコントウ 【セルフメディ…
旅行が続いているせいで部屋が荒れ気味です。 この週末にはちゃんと片づけと掃除をせねば。。。しかし腰が重い。。。 のには少し理由(言い訳)がありまして、3日前にコロナワクチン5回目を接種しました。 今回はモデルナでした。私は4回目だけファイザーで、残り(1~3回目と5回目)はモデルナ。 1~3回目は毎回38℃以上の高熱が出る副反応に苦しみましたが、4回目のファイザーではほぼ副反応ゼロでした。 4回目はフ...