処方箋のネット販売とセルフメディケーション
こんばんは。(#^.^#) Amazonがウェルシアと提携して、処方箋のネット販売を始めるようですね。 現在は、病院の隣の処方箋薬局で処方していただけますが、待ち時間が長い場合などに便利かもですね。 診察も、ネット診察なども始まっているので、高齢化社会で通院もままならないという方にも、朗報なのかもです。 以前から度々書かせていただいている「セルフメディケーション税制」 ごく大雑把に言ってしまうと、12,000円以上お薬を購入したら、医療費控除の対象になりますよ~というものです。 医療費控除というと、10万円超えなきゃダメでしょう?って感じで、何かの手術を受けたときくらいしか該当しないって感じですが、この市販薬12,000円は、結構該当するのです。 厚労省からフローチャートが提供されています。 本年7/1時点で、リンク先から、どんな薬が該当するか、ExcelファイルがDLできるので、DLして保存しておくと便利です。 新たに追加されたものに、画像の葛根湯も含まれていました。 私は、風邪を引きやすいので、パ〇〇〇を常備していましたが、誤った使い方をされる方が多いようで、非常に買いづらくなりました。 早目のパ〇〇〇は、私には無敵だったのですが…。(笑) ということで、最近「風邪かな?」と思ったら、すぐに飲むようにしているのが葛根湯です。 セルフメディケーション対応で良かった。(#^.^#) 「240錠」でフィルタをかけたら、ヒットしました。 後、私の常備薬では、頭痛薬の「イブA」も該当します。
2024/07/22 22:35