先日の台風の影響でミニトマトの鉢が倒れてしまった。これから収穫できそうな青いミニトマトが落ちてしまった。
定年後の仕事について考えてみました。
突然死したバッテリーを交換して、車が復活しました。
先日、ミニトマトを育てていると書きましたが、やっと収穫できました。
定年後にハッピーに暮らすため、定年後の楽しみの一つとして、家庭菜園でミニトマトを育てています。
突然死したバッテリーは復活できそうにないので、バッテリー交換のため、GOLF7のバッテリーを購入しました。
無事帰宅でき、車のエンジンを停止させると、やはり、車の電源が喪失し、エンジンをかけようとしてもスターターは回りませんでした。
仕事から帰る途中、大通りを右折するため交差点の真ん中で対向車が過ぎ去るのを待っていたところ、突然車のエンジンが止まり、車の電気がすべて遮断されました。
同年代の方でハッピーに暮らしている、とても素敵な藤あや子さん年の差婚と言われている旦那さんは?
定年後の生活費にいくら必要か、これからハッピーな暮らしにするためにも、この生活費について考えてみました。
定年後の生活費にいくら必要か、これからハッピーな暮らしにするためにも、この生活費について考えてみました。
先日、定期健康診断の結果が届きました。果たして、結果は…
ハッピーに暮らしていくためには、健康であることが必須です。人生100年時代ともいわれますが、健康について考えてみました。
定年後のお金、年金について考えてみました。はたして、年金だけでハッピーな暮らしを送ることができるでしょうか?
初めまして、60歳で定年を迎え、今までとは違う生き方を模索し、ハッピーに暮らしていけるようにいろいろと試していこうと思います。
「ブログリーダー」を活用して、AllisonH369さんをフォローしませんか?