メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!今朝の丹沢は、雲が薄くかかって、湿度も高そうです。近頃、恋愛相談が多い。何度かここにも書いてますが、高齢者のオバハンには理解できないこ...
飛行機に乗ったこと1回も無いので、10月は沖縄で過ごすことにした(まだ確定してないけど。)誰か一緒に行く? こないだ友達が高円寺に遊びにきてくれて、北中夜市に行った。 毎月第3日曜日に高円寺の北中通りで開催されてるよ。 私もフリーマーケットやってみたいな。お店屋さんやってみたいな。夜市のほかにも友達はたんぽぽハウスやグランプリーズや3びきのこねこでお買い物をして楽しそうだったけど、最後に私の家で「あたしンち」の上映会をしたときがいちばん楽しそうだった。3びきのこねこでGokou Kuytの曲が流れていて高円寺っぽかったな。 じゃあ最近買ってよかったもの言います ・ユニクロのエアリズムのブラ 汗…
夫婦で交換日記はいいかも?結婚して20年ずっとラブラブの理由
ここ数年は、不倫やDV・離婚など夫婦間トラブルに関するニュースを目にする機会が増えてきた印象です。日本人の「生涯未婚率」は年々上昇を続けていますが、こういったネガティブな情報も少なからず影響しているような気がしています。実は、私も以前はその
風邪で寝てるよ。私は毎年夏風邪をひきます。 アンエンユリのYURINOちゃんのYouTubeおしゃれすぎて意味不明。安野モヨコが描くおしゃれすぎて人間離れしたpeopleそのものじゃん!彼氏がvividboooy。私も彼女と同じ1994年生まれで、彼女と同じく小さい頃からダンスやってるのに、何がこんなに私たちの人生の雰囲気を分つの。 夏の予定無い!というか、人生の予定無いから誰か何かに誘ってくれない?こういう待ちの姿勢が人生を滞らせるのかな?どっか知らないとこ行きて〜 猪原秀陽さんのWe'reバッドアニマルズ面白いよ。毎回アニマルズの私服がおしゃれで、小学生のときの通学コーデが人生でいちばんの…
今回はべーた家で最近実践してみてちょっと楽しいな、やってみて良かったなと思ったことを紹介していきたいと思います。 それは小学生の息子との「交換日記」です。 なんで交換日記をやろうと思ったのか、それは 息子の国語力が皆無だったためです(泣)
こんばんは今日は納戸の要らないものを大処分!旦那と付き合ってた頃の交換日記私の若い頃の手帳私の吐きだめ日記帳学生時代のお友達からの手紙や好きだった人からのヤブ…
小学1年生のりっちゃんお友達に誘われて交換日記をする事になったみたいです!女の子同士での交換日記私の時は中学年、高学年あたりでやり始めた記憶があるけど🤔今時の…
【父親必見!】父39歳と娘7歳の親子交換日記【コツやメリット、使っているもの】
子どもとコミュニケーションとれいていますか?今回は、親子で交換日記をはじめたい人に向けてのコツを書いております。とくに私と同じ「おやじ」へ向けて…
ゆずさんのコメントで思い出した。 えっと 今話題のじゃなくて。 中学時代、仲良し9人グループで、交換日記やってた。 男4人女5人の9人。 それぞれ別の高校に進学してからも、回してた。 あの交換日記、 今はきっとあの子が持ってるはず。 (あの子っていっても70歳) 20年前の...
どうも、ハチコ(@hachiko8531)です。交換日記をしようと思いまして、まずは自分と交換日記を一週間してみようと思いつきました。偶数日 = ハチコ奇数日 = ナナコ次の日に、もう一人の私が前日の私にツッコミをいれるスタイルの日記です。
こうしてふたりで一緒にいるようになって、2ヶ月近くになるらしい。 早かったけれど、色んなことがあったように思う。 私たちが、こんなに長い時間、一緒にいられることは今までになかった。 そう思うと、毎日が貴重で大切に思う。 これからずっと一緒だけれど、人生は長いようで、きっとあっという間だ。 これからいくらずっと一緒に居ることが出来ても、足りないね、なんてふたりで笑いながら話していると、なんて幸せなんだろうとしみじみ思う。 彼が私なんかを毎日、可愛いと愛でてくれる。 可愛いよ。好きだよ。 あなたから言われると胸が熱くなる。 恥ずかしくて逃げ惑うけれど、あなたが私を愛でる時の優しい表情が、大好き。 …
僕は、食事にあまり興味を持っていない。 そこを申し訳なく思う。 美味しいかどうかと訊かれたら、美味しいと答える。 そのくらいの味覚はある。 こうして二人で暮らしていると、自分のことを色々と発見する。 どうやら僕は食事中に会話をあまりしないようだ。 考えてみると、今までの人生で、誰かと外食するということも少なかったが、その時もあまり会話をせずに基本的に黙々と食事していたように記憶している。 食事は楽しい会話があるから美味しい、と誰かが言っていた。 なるほど。 今までの僕には欠けていた感覚なのかもしれない。 こういうことは、自分自身で意識すれば、変えられると思う。 なので、極力会話を意識してみよう…
私はマイナス思考だと思う。 受け取り方の問題だとしたら、マイナスに取りがちだ。 そして、感情や直感で動きやすい人間だ。 喜怒哀楽がはっきりしていている。 楽しい時、嬉しい時も全力だし。 悲しい時、寂しい時もわかりやすい?し。 すねたり、怒ったりもする。 頭は決して使わないとまでは言わないが、彼といると、私はさほど頭を使うことをしていないかに思う時がある。 何をとっても脳が常に動いているかのような彼を見ると、しばしお疲れのように見える。 彼はクリストファーロビンで、私はぷーさんのような感じなのかな。 そんな彼が私を見る目が優しかったりニコニコしていると、あぁ、なんか良かったなとも思うのだ。私も単…
すやすやなーちゃん 今日は、朝から寒かった。 寒いというのも季節感があって良いものなのだが、僕は、寒いのがあまり得意ではない。 寒い日は、なーちゃんが布団からなかなか出てこなかったりする。 それもまた可愛いところだ。 一緒にいると、僕よりもなーちゃんのほうが体温が高いように思えるから、布団の中で近づくと、何だか申し訳なく思ったりもする。 寒いと言っているのに、僕の体が冷えていると、なーちゃんの体を冷やしてしまうような気がする。 最近は、ちょっとなーちゃんがお疲れなようだから、ゆっくりしてほしい。 あまり焦ったり詰め込みすぎたりしないように、と思う。 今は、なーちゃんがマカロニサラダを作っている…
ふたりのぬりえ。 今日は、ふたりでぬりえをして、そのあとに、劇場エヴァを、破まで見た。 何故だか、綾波レイに似ていると言われまくっていたから、自分のことが嫌いな私は、ずっとアスカ派だった。 でも、破のレイは可愛いね。と思う。 アスカも、もちろんすごく魅力的だけれど。 最近の私は、自分で似てないと思っているから、レイ派になった。 ひーくんは、私がおしゃべりで、喜怒哀楽の激しい、そんな私だと思っているだろうか。 昨日の日記に、リアクションが大きい、そんな私が羨ましいと書いてあった。 家族の前やほかの場所での私は、結構物静かなコだと思われがちだと思う。 私的には、そうは思っていないのだけれど、きっと…
今週のお題「冬のスポーツ」 冬のスポーツ。。。 冬に何かをする時間はなかった、というだけな話にしかならない。 年末は他に何もできなかったし、むしろ学校さえも行かなくて良いのでは、と言われかねないような状況だった。 だから、どこかに行くこともなく、 年末が終わっても、疲労がとれなくて、 ぐったりしていると 冬が終わっていたような気がする。 子供のころも、そんなに変わらない。 小学生のころも、 冬になると、 仕事の手伝いをしていたから、 特に何ということをしていたこともない。 というか、 冬しかできないスポーツって 何かあるのだろうか。 ひ。
ひーくんが書いてくれた「なー」。 今日は、私がお気に入りのひーくんが書いてくれた、私の似顔絵です。 おねがいマイメロディーを見て、ひーくんがマイメロちゃん怖くなったみたい。笑。 ひーくんは、こぎみゅん推しのようです。 私の小さいころ、祖父母がお店屋さんをしていて、その商店街のおもちゃ屋さんの二階に、サンリオがありました。 今では、おもちゃ屋さんもなくなりつつありますね。 サンリオと言えば、百貨店や商業施設に入っていたり、サンリオ単体のお店しか見かけなくなりましたが、私の小さい頃には、商店街にもサンリオはありました。 そして、そこに毎回通って、お菓子やグッズを祖母に買ってもらっていたので、サンリ…
人生は、 起きている時間が決まっているか 眠る時間が決まっているか だとしたら、 起きている時間の合計数が決まっているとしたら、 眠る時間を多く取ったほうが 年齢的には長生きするし、 眠る時間の合計数が決まっているとしたら、 眠る時間を少なくしたほうが 年齢的には長生きする。 そんなことはないだろうけれど。。 睡眠時間が少なくても大丈夫な人がいる。 睡眠時間をたくさん取らないと駄目な人もいる。 どちらにしても睡眠というのは必要なようだ。 睡眠時間を小分けにしたほうが良いという人もいる。 その気持ちはわかる。 眠ったあとのほうが頭がクリアだからだ。 午前中は 知性の時間 らしい。 午後は 感性の…
最近、エヴァの劇場版を見た。 私的には、破が好きです。 お料理は愛情だ。と、私は思う。 生きる時間に、限りのある母は、お料理を面倒だと思っていたようだが、 1ヶ月に1、2回ほど、父が家でごはんを食べる時は、父の好きなものが出た。 また、私たちが小さい頃は、父が家に帰ってきていたようで、色んなものを作っていたようだ。 母は、父を愛していた。 それは、私の目から見ても明らかだった。 裏切られようと、それは変わらなかった。 エヴァ破に、シンジのためにレイやアスカが、お料理を練習するシーンがある。 好きな人のために、出来ること。 好きな人に、喜んで欲しいと思う気持ち。 私は、ひーくんが喜んでくれるお料…
変わらない毎日。 ただ生きている。 それも、幸せなのかもしれない。 人の幸せは、それぞれ。 ならば、私はどう生きたいのだろう。 今一度、考えるべき。 目標も夢もなかった。 今はある。 ない時も、それはそれで良かった。 大きな夢がなくとも。 欲しいものや、やりたいゲームや遊び、行きたい場所はあったから。 でも、消費することに、疲れる。 欲しいものや、欲は、限りがないから。 彼と出会い、消費しない幸せもあるのだと知った。 それでも、完全に消費することからは、逃げられないのかもしれない。 それでも、以前よりは軽くなり、消費だけに費やす毎日から、少しは解放され、消費することだけじゃなく、生産することも…
【ネタバレ注意】 るろうに剣心の実写劇場版を見た。 漫画やアニメは見ていたので、内容は知っていたが、巴さんとのお話で、改めて考え深いと思った。 自分にとっての正義が、誰しもにとっての正義ではない。 私にとっての味方は、見方を変えれば、誰かの敵である可能性があるのだ。 同じように、自分の行動や信念は、誰かを傷つけることもある。 誰かの正義で、誰かが傷つく。 悲しいことだが、事実だ。 誰しもに無害であることは、難しいのかもしれない。 私は、できれば誰しもに無害でありたいと思っている。 でも、果たしてそれで、大切な人を守れるだろうか。 大切な人が誰かの正義や信念で、それが大切な人へ悪意へと変わる時、…
12月に二人で暮らし始めてから3カ月ほど経った今。今週のお題「引っ越し」
今週のお題「引っ越し」 昨年の12月に、二人で暮らし始めた。 最初は何もなかった。 家電製品は一緒に選ぼうと約束していたから、先に運んだものといえば、ほとんどゴミみたいなものばかりだった。こうしてみると、断捨離が少しはできて良かったように思える。 洗濯機、冷蔵庫は、それなりに良いものを選んで良かったと思う。初期コストがかかっても、その分、それからの生活が楽になる。 あとは、そこそこ収納スペースを、もう少し考えておいたほうが良かったかなと感じる。僕は、あまり収納に関して興味を持っていないらしい。 転居届などは、役所でそこまで時間がかからなかったから、早めにしておけば良かったと思った。仕事や新生活…
体の不調が良くない。 焦る気持ち、やりたくても体調の不良でできない時、ここに居てもいいんだろうか、迷惑じゃないだろうか、そう考えては落ち込む。 こんな自分じゃ、存在意義がないような、人権がないような、居心地の良かった場所は、居ても良いか分からないことから、自分の居場所がないように感じてしまい、不安になる。 彼氏はそんな私を察してくれて、ぎゅってしてくれる。 こんなポンコツな私を、心配してくれる。 いいんだよって言ってくれる。 そばにいるからねって言ってくれる。 私が自分を許せない分まで、ひーくんは私を許し笑ってくれる、変わらずに愛してくれる。 何もかもがうまくいかない日、それでも、居てもいい場…
なーちゃんと一緒に暮らして、79日目である。 興味がないことに対して後回しにしがちな僕は、先週ようやく転居届を役所に出しに行った。そして、今日は、運転免許証の住所変更に行った。 先日も書いたように、新しい生活というのは、脱スマホだけでなく、いろいろとすることもあり、考えることもある。今までの僕は、基本的にどこかに出かける時は、車を運転していたが、今では、公共交通機関を使っている。ということで、免許証の住所変更も公共交通機関を使うということである。 住んでいるところは、田舎ではなく、それなりの都市だ。だから、インフラは整っている、といえる。ただ、だからこそ、ここでは、地下鉄の駅から遠い、もしくは…
3月3日。ひーくんと再会して、10ヶ月になりました。 こうして、毎日一緒に居られることを、本当に幸せに思います。 お祝いのケーキは、不二家さんでした。 カットケーキ4個も!幸せでした! 私は、小さい頃、誕生日ケーキは不二家さんでした。 良く不二家のレストランに行ったりと、不二家さんのお子様ランチを食べていた記憶があります。 今でも、ミルキーは大好きで、ひーくんがよく私のために買ってくれます。 それでも、大人になってから、なかなか行かなくなり、久々の不二家さんのケーキでした。 チーズタルトと、いちごのケーキと、いちごのミルフィーユと、モンブランを食べました。 どれもすごくクオリティが高く、すごく…
(((o(*゚▽゚*)o)))わーい楽しみだなぁhttps://www.joqr.co.jp/ic/article/44411/ 3/9(水)北山&横尾のコン…