メインカテゴリーを選択しなおす
今日は通院なので通院前にこれを書いている。やはりヒルナミンが強すぎて、一昨日は午後6時に服んで昼過ぎまで起きられなかったので昨日は30分ほど早めて、午後5時半に服んだ。 そうしたら、午後7時には眠いのなんのって。いつもは午後9時に服む眠剤を午後8時に服んで寝てしまった。それで、熟睡できて翌朝スッキリ目が覚めるか長時間眠れるのなら良いのだが、そうもいかず。 午前5時に目が覚めるが、思いっきりヒルナミンが残っていて眠くて仕方がない。無理して顔を洗い着替えて机に向かうが、もう、眠くて何をしているのか判らないというより、すぐに止めたい。 結果、もう、いい時間、午前8時半から午前9時半まで寝てしまった。…
以前、ヒルナミンを服んでもフラフラになるだけで効かないことを書いた。このことについて書くのは3回目である。 fonttoto.hatenablog.com 私はFitibitスマートウォッチで睡眠を計っているのだが、2日間、一睡もできず、もう何ヶ月も「深い眠り」を記録しないので(酷いときになると睡眠の深さも計測できない)、半年ぶりくらいにヒルナミンを服んだ。 そうしたら、まぁ眠れた。1年ぶりくらいに「深い眠り」が1時間を超えた。しかし、駄目だ。やはりフラフラ・フワフワして何も手に付かない。起き上がったのが午後2時で、何をしているのか判らない調子。 よって、今日の仕事としては読書1冊ていど。精神…
今日は筆力がない。というより起き上がっているのが苦しい。どうしよう。そのことを書くことにする。 一昨日から服んでいたヒルナミン5㎎錠を2錠から1錠に減らした。昼間の異様な眠気というのはなくなったが、今度は寝不足による眠気? がある。 とにかく目が覚めたときから苦しく、何もできない。横になって、ひたすら耐えているだけだ。 ほとんど唯一の楽しみになっているのがXのスペースで話すことになってしまっているのだが、その集まりのオフ会まで1ヶ月を切った。 かつての私だったら、せっかく東京に来る人がいるんだから、あそこを案内して、どこに連れて行ってと胸を躍らせていたはずである。 それが、今は、ただ、行けるの…
昨晩、服む分からヒルナミン5㎎錠を2錠から1錠に変えた。それでも相変わらずベースとして不眠があるから、今までは薬で眠かったのが、今度は寝不足で眠いという事態になっている。 不眠歴も40年以上、紆余曲折してきたが、今は、昼、とにかく眠くて仕方がないという感じ。昨日までは、それで寝落ちしてしまったことも多々あるが、今日は眠いのに眠らせてくれないという感じだ。 訪問看護に電話をしたら二度寝を勧められて、二度寝はできなかったものの、かなり寝不足感は減ったような気がする。しかし、それでは起き上がって何かしようと思っても、できるのは、今、こうしてBlogを書いているだけだ。 起き上がることも苦痛なら、昨日…
昨日は眠れなかった。以前、ネットのオークションで中古カメラを売って買ったが満足が行くものでなかったものであったことは書いた。 それが、昨日、同じ機種が安く出ていて、かなりの競り合いになったのだが、競って、それを購入した。 どうして、そんなことに夢中になるのか。もう、どこに行くこともできなければ物を買うことしか楽しみがないといって良い。 カメラを買ったときには頭の中に純然と計画があり、程度が良い方のカメラを使って、悪い方のカメラは売りに出すという考えがある。 新品を売っていない以上、当たり外れのリスクは仕方がない。それは数打って吸収しようという考え。 しかし、実際に、こう、朝、目が覚めてみると、…
Xperia 1Ⅴ 昨日は、結局、午後2時から断続的に今朝の午前8時まで寝ていた。Fitibitスマートウォッチによると、総睡眠時間は15時間17分、深い睡眠は2時間26分である。 このグラフを見ると中途覚醒が多いが、実に奇妙な体験だった。目が覚めているのに寝返りを打ちたいとかスマートフォンを見たいとか、何かしたいと全く思わないのだ。 さて、これだけ寝れば気持ち良く目が覚める… ことはなく、朝からダルい。起き抜けにヒルナミン25㎎錠を服んだが、再び眠りに就くこともなかった。 とにかくダルくて耳鳴りがする。本当は横になっていたいのだが、弁護士と連絡が取れないので確定申告が間に合うのか気が気でない…
また早朝5時、今度は胸が苦しくなって目が覚める。例によって手足は凍えている。とにかく苦しい。寝る前のヒルナミンの服用量を10㎎にしてから眠気というか薬が残っている感覚は収まったものの、横になっていないと苦しい。 午前9時に、やっと起き出して無理して朝食を摂り、歩いて7・8分ほどの区役所の支所に障害者手帳の更新に行く。10月末日が期限なので8月からできたのだけど、それどころではなかった。 ただ、更新期限が始まって直ぐに更新手続きをしても、新しい手帳が来るのは期限が切れてからということがある。今回、確定申告で障害者控除を受けるから、それに間に合うか。また、自立支援医療制度の受給者票も期限が来ていて…
昨日まで、昼、眠くて眠くて仕方がないと書いていた。原因は夜、寝る前に5㎎錠を3錠、服んでいるヒルナミンではないかと思い主治医に電話をすると、その可能性はあるから量は調節してねと言われた。 しかしである。ヒルナミンの量を2錠にしたのに、朝、ダルくて仕方がない。むしろ、夜、寝付きが悪いし、魘されるし、暑いのに手足の末梢が冷えて凍えている。風邪を引いた。 それで、寝不足だけどヒルナミンが残っていないのだから起きられるというのなら、まだマシである。まったくダルくて起きることができない。本来は訪問看護は午後だったのだけど午前中に来てもらうが梨のつぶて。 午後5時過ぎまで激しい倦怠感で、たまにスマートフォ…
快方へ向かっていたパニック障害が過重労働で悪化(2011年6月)
パニック障害を専門とする病院に通い始めてから3年、乗り物にはチャレンジしていなかったものの、日常生活における発作や予期不安はかなり改善されてきました。 数年前に転居してきた宿舎には駐車場があり、新しく
昨日は友人がXのスペースを開くかなぁと思って午後8時まで苦しいのを無理して起きていたのだけど、結局は開かれなかった。 最近、ライターの仕事を始めたので忙しいのだと思う。自分のスタイルを確立していないと言っていたが、文章のノリが良くなってきたので時間の問題だろう。 別に自分がスペースを開いたところで、いつもの人たちが集まってくれると思うが、眠くて自分でも何をやっているのか判らない状態なので、素直に寝ることにする。 昨日は本当に死にそうだった。Blogのエントリーのタイトルも、英語なのだが目的語が入っていない。シレッと入れておいた。 量の調整に苦慮しているヒルナミンは15㎎と今までの最小量にしたの…
原因は判っている。ここのところ書いているヒルナミンの副作用だ。もう少し減らしても良いと思うが(飲み方は主治医に任されている)、今でもFitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」が1時間を切る、酷いときには0になることがあり、怖くて減らせない。 昨日は午後6時に眠剤とヒルナミンを服み、午後8時には寝てしまった。それでも相変わらず1時間おきに目が覚め、午前3時にはバッチリ目が覚めてしまう。今日は、それからも眠ることができて、午前3時の時点で訪問看護に電話をしているにも関わらず、何があったのか忘れているという有様であったが。 しかし、今度は起きられない。別に薬の効きが残っているようなわけではなさそ…
午前8時に、苦しみながら、これを書いている。あまりに苦しくて頓服薬を服もうと思っているのだが、そうすると倦怠感で書けなくなってしまうので、今、無理をして書いている。 昨日は、あまりに苦しくて、寝る前に5㎎錠を2錠、服んでいるヒルナミンを午後6時に25㎎錠を1錠服んで寝てしまい、睡眠時間は取れている。 さて、私が敬愛する作家、鷺沢萠の言葉にこんなのがある。本から転載するのが面倒で、そういえば初出はWebだったと思い検索をしたら出てきた。 人間は、「自分にはとうてい理解できない、とうてい手に負えない」というような事実に直面したとき、それに直面したくない一心で、たとえば酒を飲んだり麻薬に走ったりする…
やっとの思いで起き上がってこれを書いている。ここしばらくヒルナミンと格闘していたが、やっと、“時間的に”普通に眠れる量が判ってきた。5㎎錠を2錠。 しかしである。寝ながら苦しい。ある意味、苦しくて眠れないよりも辛い。起きていれば考えるのを止めることができるが、常に魘されているような感じだ。 起きても辛さが残っていて、訪問看護に何度も電話で相談した挙句に再びヒルナミンを服んだ。そうしたら、辛さが軽減されず、眠さだけに襲われた。 それから、Fitbitスマートウォッチによると、ずっと寝ていることになっているのだが、ただ単に熱に浮かされているように苦しんでいるだけである。 起きて作業しようと思っても…
最近、ヒルナミンのおかげで、起きている間も苦しいけれど、まったく眠れないということはない。それでも、けっこう、朝、倦怠感が残る。 さて、昨日もそんな倦怠感で、昼間、寝落ちしてしまうほどだったのだが、なぜか、急にカメラを買い換えたくなった。 今はPENTAX K-70を使っているのだが、なぜか、その上位機種のPENTAX KPが欲しくなった。 TVドラマ、「カメラ、はじめてもいいですか?」で登場人物の愛機として出てくるとかで、メーカーもTVドラマを嬉々として取り上げていた。 www.shochiku-tokyu.co.jp 確か、発売して、もう5・6年が経っていると思われる。すでに製造中止となっ…
ご心配をお掛けしています。昨日、Xのスペースで話したのですが、他のメンバー全員に心配されてしまいました。また、一部の人だけに教えているプライベートのアカウントでのポストに、最近、体調が悪いようですが大丈夫ですかという返信を頂きました。 少しずつは上向いている、と思いたい。昨日も寝る前にヒルナミンを服んだ。さすがに25㎎は多いと思い、5㎎錠を2錠。今度は適度にぐっすり眠れた。ただ、Xのスペースで話したのは午後8時から1時間半強だが、後半は記憶がない。 今朝は普通の時間に目が覚めて、時間的にはちょうど良いと思った。スッキリもしているが、同時に、また、死にたい気持ちが湧き上がってしまって辛い。どうし…
昨日も、さすがにここで寝ておかないと参ってしまうと思ってヒルナミンを服んだ。ただ、今まで5㎎錠を2錠だったのだが、今回は、25㎎錠があったので、それを1錠。 結果、深く長く眠れるには眠れたのだが、思っていたほどではなかった。Fitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」は1時間を少し超えただけ。 ただ、問題は、以前のようにクラクラはしないものの、ダルくて仕方がなく起きられない。食事も摂れず午後3時まで横になっていた。 そういえば若いとき、普通にヒルナミン(当時はレボトミン)を服んでいたときがあったのだが、トイレに立ったとき、ふらついて手を突きレンジ台の板を抜いてしまったことがある。 高くて丈夫…
今日も魘されたものの、昨晩、ヒルナミンを服んで早寝をしたためかFitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」は1時間を超えた。 ただ、冷房を切って寝たのに手足が凍え、また風邪を引いた。それ以降、どうもだるくて起きられず。微妙に頭が痛いが頭痛薬を服むほどではない。 今日は苦しさは午前中で終わった。午後は放心していて通院する気がせず、行きに寄っていく予定をキャンセルして、さらに10分、遅刻。 今、帰って来てもBlogを書く気力がなく困っている。今日は命の危機60%。このまま穏やかになって欲しい。写真はInstagramより。 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票…
これを書き始めた今は午前11時で外ではシトシト雨が降っている。苦しくて、机に向かってPCに向かうのが、やっとだ。雨景の写真を撮ろうとしたら無理だった。 今朝は久しぶりにFitbitスマートウォッチでの深い睡眠は1時間を超え、午前5時まで7時間、眠ることができた。 それでも苦しさは激しく、苦しくて起きることもできなければ、横になっても苦しくて眠ることもできない。 スマートフォンでX(旧Twitter)を見る。しかし“X”という名前、定着しても、いきなり言われたらSNSだとは判りにくい。 そこ(X)で、嫌なことがあって酒を飲んだら潰れたという人がいて、これは私も、よくやることであるから、何とかした…
「台風が来ている」というタイトルは以前のBlogで初めてはてなブログの記事ピックアップに掲載されたもの。当時は頻繁に掲載されていたのに今のBlogになって掲載されたことがない。理由は不明。 さて、その気圧の関係か体調が悪い。午前3時に苦しくなって訪問看護に電話をする。それまで一睡もしていないと思ったのだが、Fitbitスマートウォッチによると「深い睡眠」を1時間40分も記録している。 それから朝まで眠りが浅く、まるで魘されているよう。いや、魘された方が目が覚めるから、まだ良いか。そして恐怖と苦しさに襲われる。仕方がなく、以前、できるだけ服みたくないと書いた頓服のヒルナミンを服む。 私の師匠であ…
一昨日のヒルナミンが、まだ効いていたようで、6時間という久しぶりの長時間、眠ることができた。私の経験だと寝不足でないと調子が良いのだが、今日は、朝、起きたときから不安で肉体的に胸まで苦しい。 いつもは、ある程度、皆が活動する時間を待ってから訪問看護に電話を入れるのだが、今日は、そんなことを構っていられず、すぐに電話を入れた。しかも2回も。それだけでなく担当の看護師さんにもSMSを入れてしまった。 それでも午前9時を過ぎても回復せず、区の担当の保健師さんに電話を入れる。まず、不安の要素が何なのか考えて具体化すること。そして、取れる対策は何か考えること。立ち退きの問題については都営住宅を勧められる…
昨日は少しでも寝ようとフィコンパという薬を服んで、少しウトウトしたら恐怖に襲われた。そこでクリニックに電話をして主治医に意見を求めたらヒルナミンという薬を服んでくれと言う。 かつて、ヒルナミンは駄目というエントリーを書いたが、もうヒルナミンでフラフラである。幸い、恐怖は出なかったが、昨晩6時から、なんと12時間以上、寝てしまって、訪問看護に電話をしたのだが、それからも寝落ちする始末。 幸い、今日になっても、それで恐怖が上がってきてしまったなどということはない。訪問看護の担当者に電話をし、服み方の相談をする。まず、最初に5㎎錠を1錠、服んで、効かなかったので、さらに3錠、服んだ。 読者の皆さん、…
写真はInstagramより。 目次 優しくありたい 通院の記録 ランキングサイト 優しくありたい 昨晩はFitibitスマートウオッチによると2時間半しか眠れなかった。それから少しウトウトしたのだが、Fitbitには反映されないような浅い眠りだったようだ。それなので、朝、眠くて仕方がない。そもそも緊張で、午前5時ごろから全く休めない。 訪問看護に電話をしたら優しい看護師さんが出て、こちらが朝の忙しい時間に電話をしてしまって恐縮しきりなのだが、大丈夫ですと言ってくれた。朝食を摂って胃を満たすと眠れるかもしれませんよと言う。 朝食を摂ったら30分ほど眠ることができたが、緊張が解けたのは、その一瞬…
いつも思っていることである。昨日は酒に逃げ、気が付いたら夜だった。不思議なことに、この間、寝ていなくて、Fitbitにも睡眠が記録されていない。夜もBlogをアップしてから何もする気がせずボーッとしていた。 空き家対策で実家を更地にして土地を売ったら3,000万円まで控除を受けられることを知る。建売一戸建てが3,000万円くらい? なので、実家の土地なんて全額控除だ。そのためには色々な手続きがいるらしいが、母が独りで住んでいた証明書などというものも住んでいた市の市役所に発行してもらう必要があるらしい。 煩わしい。今日も朝から飲みたくはないが飲んでいる。もう、身体が酒を受け付ける限度だ。吐きそう…
写真はInstagram。アップする数分前になってしまった。 今日は朝、本当に内科に行こうかと思うほど気持ち悪く目が覚めてしまった。それからな何もできず。 通院も、早めに行って早めに帰ってくるつもりだった。喫茶店にも、もう3週間も寄らず、診察開時間前にクリニックへ。 先週から眠れなくなったこと、先週の末に最後に実家に行って、来週には実家を売る契約をすることなどを話し、そういうプレッシャーがあるかもしれないことを話す。 主治医は、今まであったものがなくなってしまうということは精神的影響を及ぼすことがあるかもしれないとのこと。 処方は「ラツーダ」は変わらず。不眠には抗鬱剤で対応しましょうと言われ「…
昨日、本当に寝る前にはペンを握るのもままならなくなっていた。私は日記を付けてPCに入力しているのだが、日記帳への記述は1行で入力は止めた。 ヒルナミン。1ヶ月ほど前に3日間、何もできないときがあったが、そのときは50㎎を3回服んだので、まぁ仕方がないと思っていた。 しかし、昨日は、25㎎錠を1錠。まさかそれで物も書けないほどフラフラになるとは。そして恐怖。 20年前は、寝が浅いから25㎎を追加して寝るか… なんて、普通に服んでいた薬だったのに。 今日も相変わらず駄目で、訪問看護も午後にしてもらった。これも、なんかなぁという手続きだった。 フラフラで要件しか書けず、担当者に時間変更をお願いします…
朝7時にこれを書いている。本来なら午前8時まで横になっていて、それから起き出して午前9時ごろから作業を始めるのだが、眠っていられない。この前まで起きられないといっていたのに、先週、薬が変わったらこれである。 昨日も眠れなかった。薬を服んで2時間経って眠れそうになったのだが、寝るや否やグルメな夢を見てヨダレを垂らして起きてしまって、それから午前2時まで眠れなかった。 午前2時に寝てからも、なぜか某東宝シンデレラ系の女優さんの追っかけをしている夢を見て、そこで母が危篤であることを思い出し、そんなときに何をやっていると思って目が覚めた。3時間も眠れなかった。 それから、もうイライラして眠れない。もっ…
今朝も苦しんで、起きようと思っても起きられない。徐々に起きるようにしたが起き上がったのは午後1時。明後日午前中の排水管の清掃は大丈夫なのか、月曜日の税理士との面談は大丈夫なのか、今から不安が募る。 時間の感覚が変で、喫茶店に寄るには午後1時半には家を出なければならないのだが、起きる時間が、それを過ぎてしまっている。無理して顔を洗い着替えて出る。しかも、時間に余裕がないというのに、乗り換えに難儀しそうでクリニックの最寄りまで乗り換えなしのバスで出る。これで20分は余計に掛かる。 カメラを持ち出すのも難しく、無理して喫茶店に寄ったがフラフラして道のりが遠く感じる。酔っ払ったときのように歩いても歩い…
午後6時、まだ起きられていない。寝床からスマートフォンを使って書いている。それでも書けるようになっただけマシ。 今日の主治医は産業医の仕事をしているので出勤は午後。どちらにせよ苦しくて起きられないのだが午後になり電話をする。 先週、レスリンが処方されてから起きられないということを話したら、考えにくいことだけど、以前から服んでいるヒルナミンの方が、俄然、強いので、それを止めてくださいとのこと。 昨日も全然、思ったことが書き切れていないが、それでも、良く書いたと思う。今日は、それさえも書けない。こうやって、できることが減っていくことが悲しい。顔も、ついに1週間、洗えず、爛れてヒリヒリ痛む。 午後7…
午後3時を過ぎて、やっと机の前に這いつくばって来た。今日も、私が、脳内でアカシジアが発生しているようだと表現している脳内でソワソワ・ジリジリする感覚がして眠れなかった。そして、今まで、苦しくて起きられないのに寝てもいられないという時間を過ごし、食事も摂れなかった。 昨日から処方されているヒルナミンが倍増になったのだが、そのせいか、普段なら目が覚めたときにスマートフォンでLINEのKeepメモにメモを取って一応は落ち着くのだが、意識がハッキリせずメモを取るに至らない。悶々として過ごす時間が長くなった気がする。 動けるようになって真っ先(といっても昼過ぎだが)にしたのは寝床にいたままスマートフォン…
現在、午前7時、寝床の中でスマートフォンを使って、このエントリーを書き始めた。例によって、ほとんど眠れていないのに、午前4時に、今日は滝のような汗というより、水の中にいるような大量の汗をかいて目が覚めた。緊張で脈がドクドクいっている。 そして、1時間ほどして手足がジンジンして、頭もジリジリし始めた。上手く言えないのでオノマトペになってしまったが、感覚としては正座をして足が痺れたのが、手足に、ずっとある感じ。そして、それが感情にまで及んだ感じ。頭の中に痺れの塊があるようだ。 気分転換に、早いが起きて朝食を摂った。そして3食後と寝る前に出ているヒルナミンを服む。量が少ないのか、ちっとも効いている気…