メインカテゴリーを選択しなおす
今日は通院なので通院前にこれを書いている。やはりヒルナミンが強すぎて、一昨日は午後6時に服んで昼過ぎまで起きられなかったので昨日は30分ほど早めて、午後5時半に服んだ。 そうしたら、午後7時には眠いのなんのって。いつもは午後9時に服む眠剤を午後8時に服んで寝てしまった。それで、熟睡できて翌朝スッキリ目が覚めるか長時間眠れるのなら良いのだが、そうもいかず。 午前5時に目が覚めるが、思いっきりヒルナミンが残っていて眠くて仕方がない。無理して顔を洗い着替えて机に向かうが、もう、眠くて何をしているのか判らないというより、すぐに止めたい。 結果、もう、いい時間、午前8時半から午前9時半まで寝てしまった。…
昨晩は、ほとんど眠れなかった。変な夢を見た。目の前に心臓が止まりそうな母娘がいるから救急車を呼ばなければと思うのだが、見ているのは人ではなく、心臓が浮き出た模型のようなもの。心臓が止まりそうかどうかも定かではない。 毎日、こんな変な夢に魘されている。そして今日は午前4時から全く眠れていない。立ち退かなければいけないのに、この汚部屋、どうすると思う。今日はあいにくの雨で高湿度・低気圧。気分も乗らない。昨日までの傾眠もなく、二度寝することもできない。 冷蔵庫の中にはサンプルで貰った缶ビールが入っている。試しに飲んでみると、まるで水を飲んでいるが如くに飲める。そこで酒を飲んで寝ることにした。缶ビール…
テトラミドを寝る前に服むようにしても、あいかわらず傾眠が酷い。主治医に電話をしたのだが、そんな簡単に上手く行くようなことはないと言われる。 しかし、眠いから横になっていようと思うのだが、その部屋が荷物で溢れていて、しかも2年後には引き払わなければならないので頭が痛く、恐怖にまで感じて寝ていられない。 そもそも、私の家は荷物が少なく、綺麗に住んでらっしゃいますねと言われ、地方から来た友人なども泊っていく部屋であった。 それが、ある日を境に変わった。当時、Yahoo!掲示板というものがあり、その地元の掲示板で知り合った女性が、私の留守中に私の家の鍵を壊していたのだ。 曰く、玄関ベルを鳴らしても出て…
今日は薬の話。昨日は通院で薬が大きく変わった。そのせいか、今日は昼寝というか傾眠で寝てしまったので、その記録を。 目次 診察で 傾眠について ランキングサイト 診察で 相変わらず調子が悪いことを告げる。昨日も身体が熱くなって朝4時ごろまで眠れない、悪夢で目が醒める。日中も辛くて訪問看護に電話をしてしまう。主治医は、テトラミドを多く服んでいるのでアナフラニールが効いていないのではないかとのこと。 ドラールを試してみますか? と言われ、ドラールという薬の印象がないことを告げる。ベンザリンよりは強いという。初心に返ってトリンテリックスにするか… とのこと。他、飲酒状況について訊かれた。 また、遺産の…
ダルいといったらありはしない。夜中に目が覚めて眠れないので朝の4時30過ぎに朝食後の薬を服んだら午前10時まで起きられない。起きても妙な落ち込みや倦怠感がある。 訪問看護が来ている間は持ちこたえたが、昼食を食べて1時間ほど眠る。それでもダルさは取れず。主治医に電話をすると、量は変えずに夕食後にまとめて薬を服んでくださいとのこと。 とにかくダルくて、今日は朝の連続テレビ小説すら観られていない。何となく味覚も変。命の危機65%。 ランキングサイトに参加しております。