メインカテゴリーを選択しなおす
あまり噛まないで一気に食べちゃったから消化不良起こしてたんだと思う。ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村よかったらYouTubeも見てって!
もしかして塩対応すぎてチラシ入れてくれんかった?寝起きでパジャマで声カスカスやから出たくなかったんだよう・・・怪しい勧誘だったら許さんぞぉブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村よかったらYouTubeも見てって!
カントリーマアム片手にチ。を見てたらできたIQ3の漫画。ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村YouTubeも見てね!
ヤバイ奴がいると思われたのか少しスピード緩められた。もしかしてワシ警戒されてる?ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村
昨日書いた娘の体調ですがどうやらインフルではないっぽい・・!てかオットの時と症状がそっくりなので同じウィルスかもしれません。今日は鼻声ながらかなり元気であれが食いてえこれが食いてえと騒いでおります。↑結局マックも買わされたひとまず安心。ただ。同時に残念な
お参りもどこも行かず、 ごちそう食べるだけの ぜいたく優雅すぎる 新年の始まり。 なにはともあれ とにもかくにも 今年もよろしくにぇす。 - - - - -
【イラストAC】4月のおたより、学級通信用素材を追加しました(*´ω`*)
イラストACに、新しい素材を追加しました(*´ω`*) ・4月のおたより(カラー) ・4月のおたより(モノクロ) おたより、学級通信、保健だよりなどにご利用ください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎...
イラストACにて 「おたより3月セット(A4縦)」 の配布を開始しました(*´ω`*) ぎっしりオトクなセットになっています。 DLしてご利用ください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ⇒3月のお...
新年だね。 地震びっくりしたね。 地球に生きていると 色んなことが起こるね。 人間やっていると たくさんのことを体験するね。 いっぱいのことを 通り過ぎながら そのとき思うことや 感じるこ
小学生向け科学学習まんが】AIって何だろう? 人工知能が拓く世界/関和之
お題「この前読んだ本」 内容紹介保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」 近年、「AI(人工知能)」という言葉をよく耳にしますが、その定義を正しく説明することができる人は少ないのではないでしょうか。本書では、身の回りに存在しているAIやその基本的なしくみについて、まんがで楽しく解説しています。本書を読んで、難しくて遠い存在のように考えていたAIについて、身近に感じてみましょう! What)これは何のための本か? 小学生向けにAIの概要をマンガのストーリーで解説する本。 Why)この本を読む理由は何か? 子どもが図書館で借りてきました。 How)この本が伝える解決法は何か?…
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)庶民が愛好し、日本人の心を潤してきた「とぼけている」としか言いようのない、素敵な絵画群。その大きな流れをたのしく紹介! What)これは何のための本か? とぼけた感じの素敵な日本画がたくさん載っている本。 Why)この本を読む理由は何か? 以前から「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで [ 府中市美術館 ]」を読みたいと思っていたのですが、こっちの本も傑作揃いだったので! How)この本が伝える解決法は何か? いいよ、すごくいい。 総評 心を無にして鑑賞してもよし、解説を読んでもよし。いろいろな楽しみ方ができます。 現代に伝わる古美術は、洗練さ…
【NFTアート実践編】Foundationを使ったNFTアート販売のはじめかた【NFTアート初心者必見】
こんにちは、ゆうらです🌻 今回は、Foundation(ファンデーション)を使ったNFTアート