メインカテゴリーを選択しなおす
私は今まで色々な職業を転々としてきましたが、その中で人生最大のピンチを経験したのは添乗員の時です。 「命のピンチ」ですね。 国内添乗員をしていた頃、日光のツアーに添乗しました。国内ツアーというのは通常、いろんな観光地に立
【グッタリ】 連日の猛暑でグッタリしているのは、私ではありません。植物です。 毎日水やりを行っていますが、2回の水やりが出来ない時はグッタリして います。 葉が丸まっています たっぷり水をあげたら翌朝には元気になってくれました。 かなり回復しました 翌日にはかなり元気になりました。この後画像はありませんが、 完全復活しました。 【カイワレ】 日日草の小さな芽が出て来たのですが、生き残ることは出来ませんでした。 可哀そうですが、取り除きました。 残念です 一部は生き残りました この子達はどうなるのか? 後日、大幅な切り戻しを行うことにしました。 毎回、優柔不断な自分が嫌になってきました。プランタ…
【エアコン故障】 先日、突如エアコンが壊れたようです。送風?いや熱風が出る機械に 突然変異です。おかげでリビングはカーテンを閉めても終日サウナ。 寝室に設置した勉強机を使用してパソコンと向き合い作業をしています。 【寝室は快適だけど】 寝室は、リビングの様な日当たりが無いので、エアコンも短時間で冷えます。 それでも、やはり電気代が・・・といくら掛かるのかは分かりませんが、 どうしても気になります。 そこで、無料で使える、エアコン効いている、静かな場所「図書館」です。 【避暑地】 今年の避暑地として、「図書館」を選びました。 利用するには、地元住民であることが大前提ですが、図書館から徒歩5分 位…
【21日】 先日、自治会のイベントを2年ぶりに参加した内容を投稿しました。 12時まででしたが、片付けなどもあり13時半くらいまで会場にいて 自宅に戻ったのは14時過ぎでした。(外気は38℃) エレベーターから玄関までは日陰なので気になりませんでしたが、 リビングは「サウナ」です。こんな時皆様だったらどうしましか? 窓開けて、エアコン付けて熱気を逃がして室温を下げる方が大半では 無いでしょうか?まさに私はこの行動をとりました。 【しか~~~し!】 エアコンの電源は入れました。サーキュレーターも作動しています。 今までなら10分もしないで快適になるのですが、一向に涼しくならない。 手を伸ばしてエ…
トラウマって体が覚えているんですよ 今日は前回の記事にも少し書きましたが、私が夜道で追いかけられた話しです その時に私がどういう状態だったのかが、今…
朝から快晴 数日前まで異常発生していた雪虫の飛来もなく、 清々しい天気に恵まれた今日 夫は休みを利用してロードーバイクで往復110キロの山岳コースへと出発した 私も今日こそはと玄関前の鉢植えの撤去作業に勤しんだ 当地は雪が積もるので、 この
「命の危機100%」では色んな方に心配をお掛けしてしまった。しかし、焦れて、もうヤだ! 死んでやるという気分だった。 荒れているといったら今朝は起きたときから調子が悪く、記録を見ると500㎖の缶ビールを8缶も飲んでいる。 私は、そういう記録は小まめに付けているのだが、4缶、飲んだ時点で記録が止まっていて、そこから先は空白だ。 幸い、家計簿代わりにレシートを取ってあるので、それを見て、あと4缶だと判った次第。日記を見たら何を書いているのか判読できない。 今日になってもボロボロで、午後2時過ぎまで起き上がれない。Fitibitスマートウォッチを見ると、ときたま睡眠を計測している。 しかし、ボロボロ…
【現場監督】建設業離れして思ったこと【会社携帯手放せたのがうれしい】
今回は建設業で仕事をしていた私が建設業をやめて、どうなったかをご紹介していきます。 プライベートだけでも気持ち的にすごい楽になりましたが、建設業ならではっていうのをお伝えします。
今日は、朝、居ても立っても居られずに更新をした。なんか酷い状態で書いたので変なところがあるが、とりあえず残しておく。 fonttoto.hatenablog.com 今日の訪問看護は、最近になり、たまに来るようになった、主任の看護師さんだった。とても疲れて見えると言われた。朝のBlogのコピーを渡して読んでもらう。我々も、みどりがめさんと同じ気持ちです、そういうことがあったら是非、電話をしてくださいとも言われた。 しかし、頻繁な電話も厭わず一生懸命対応してくれる人もいるのも事実だが、電話できれば満足なんでしょうと言う人がいるのも事実だ。そう考えると、プライベートでも電話を受けてくれた、辞めてし…
昨晩は午後11時前に寝付き、午前4時に昨日の主治医の言葉で魘されて目が覚めたが熟睡した方だ。疲れは取れている。 しかし、それから訪問看護が来た間は何とか起きていたものの、食事も摂れずに午後2時過ぎまで寝てしまった。 今もとにかく眠い。昨日のことについて訪問看護と色々と話をして総括したのだが、とにかく眠くて書けない。 身体は楽なのに、とにかく眠い。さっきからミスタイプも多い。今日は短文ながら、これで終わりとする。今日は命の危機70%。 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。
前記事からの続きです出産を終え、いざ自宅でなれない子育て開始緊急な帝王切開を終え出産し、肺がぺちゃんこだった次郎も先生方のご尽力によりなんとか息をつなぐことができました。帝王切開後麻酔が解け、我が子たちとの対面が叶いました😊しかし、出産した
ダルいといったらありはしない。夜中に目が覚めて眠れないので朝の4時30過ぎに朝食後の薬を服んだら午前10時まで起きられない。起きても妙な落ち込みや倦怠感がある。 訪問看護が来ている間は持ちこたえたが、昼食を食べて1時間ほど眠る。それでもダルさは取れず。主治医に電話をすると、量は変えずに夕食後にまとめて薬を服んでくださいとのこと。 とにかくダルくて、今日は朝の連続テレビ小説すら観られていない。何となく味覚も変。命の危機65%。 ランキングサイトに参加しております。
昨日、妙な衝動が激しいので主治医に電話をしたところ、「ラツーダ」を1日にまとめて夕食後に服んでくれとのことだった。その結果、妙な衝動はなくなったものの、ほとんど眠れなかった。 一応、訪問看護が来たら買い物に同行してもらおうと思い余所行きに着替えていたのだが、眠くてそれどころではない。午後に郵便局に行って喫茶店に寄ろうと思っていたのだけど、それもキャンセル。 眠いのに眠れない。昼、酒を飲んで眠ることにした。ビールは受け付けなさそうだったので、最近、覚えた缶入りのジンソーダ。食欲が増進して普通に弁当を食べた後、カレーライスを食べる。 コンビニ飯で810円とか正気の沙汰ではないなと思ったのに、それを…
朝7時にこれを書いている。本来なら午前8時まで横になっていて、それから起き出して午前9時ごろから作業を始めるのだが、眠っていられない。この前まで起きられないといっていたのに、先週、薬が変わったらこれである。 昨日も眠れなかった。薬を服んで2時間経って眠れそうになったのだが、寝るや否やグルメな夢を見てヨダレを垂らして起きてしまって、それから午前2時まで眠れなかった。 午前2時に寝てからも、なぜか某東宝シンデレラ系の女優さんの追っかけをしている夢を見て、そこで母が危篤であることを思い出し、そんなときに何をやっていると思って目が覚めた。3時間も眠れなかった。 それから、もうイライラして眠れない。もっ…
目次 通院前 通院後 ランキングサイト 通院前 今、午前11時半である。午前11時にやっと起きて、着替えも顔も洗いもせずに朝食を摂りPCに向かっている。 実は今でも苦しんでいて、購読リストに入れてあるBlogも神経が持たず斜め読みだ。そして、まとまった文章が書けないどころか数行の文章でも意味が通じない。 高校から専門学校に書けて論文が評価されていたので、これが何よりも苦しいし口惜しい。病気で書けないのに、頭が、この程度だと思われるのが嫌だ。 さて、今日も死ぬほど苦しんだ。毎日、トータルでの命の危機を記しているが、最大瞬間風速的には今朝は100%を超えた。苦しくて身体が動かなかったから助かったよ…
薬が効いたと思ったのは1日だけで、また、深夜に嫌な夢を見て目が覚めた。カメラにフィルムを使っていた時代、私は結構な数のカメラを持っていた。そのほとんどが、私の家に押しかけてきて、数ヶ月、居座った変な女に、いつ死んでも良いように家を奇麗にしていると言われ、あれこれ買うことを勧められたから買った物である。 蛇足ながら、その女は寓居マンションの他の住民にも迷惑を掛け、マンションから私の親に苦情が行って、私は人殺しを目的とする姥捨て山のような精神病院に放り込まれた。そこには私の知人が何人もいて、連日、バタバタと死んでいった。私も、脱走したが、当時の主治医曰く「毒を盛られ」、もう少しで死ぬところだったそ…
冒頭に、これだけは書いておきたい。私は、本当に読者に恵まれている。昨日のエントリーに頂いたコメントで、嬉しいなどという簡単な感情ではなく、生きなければと思った。死ぬかもしれない気持ちは変わらないけれど、死ぬまでは精一杯生きようと思った。私は、コメントを頂いた方、読者のためにも生きる。 昨日のエントリーは同内容をTwitterでもツィートしていたのだが、そうすると似たようなツィートが表示される。それらのツィートに付いているリプライは、清々するとか散々なものである。そういうものが寄せられないだけでも感謝するし、もっと真剣に書かなければと思う。 午後0時半になり、やっと起き出した。今日は通院だ。しか…
昨日は本当に苦しくて、本文もなくTwitterのツィートを貼っただけで失礼しました。今日も死ぬほどの苦痛や恐怖はなかったものの、悪夢で眠れず、かといって脳内でアカシジアが発生しているようなジリジリ感で寝ていられず、疲労からか目眩がして起きていられません。 今日の命の危機95%。よく生き延びている。苦しくて区の保健師さんに電話をして、今までの最大を10とすると幾つくらいですかと訊かれ、11と答えたら申し訳ないと謝られたが笑われてしまった。ここ数日、最大を更新し続けている。 もう、日本語もボロボロ。今日もTwitterのプライベートのアカウントでツィートしているが、1日のうち40時間とか訳の判らな…
今日も辛い。頭の中でアカシジアが発生しているようというのと表現の差こそあれ、今日も頭の中でアルミホイルが擦れ合う不協和音がしているようで発狂しそうだ。 さて、そんな中、当の本人は盟友と言っていたであろうか、闘病仲間がキツそうだ。十分の忍耐力も知性もある方だがODをしてしまったという。 Blogを書いている人なので、本来なら励ましの意味でリンクを貼るのだが、昨日からTwitterのDMでもお返事がなく、ご負担になりそうなので言及しない。 物も書けないほど辛いというのは物を書く人にとっては酷な状況だ。私も今、そのような状況になって、どんなに苦しくても物が書けたときが、まだ楽だった気がする。 そして…
午後6時、まだ起きられていない。寝床からスマートフォンを使って書いている。それでも書けるようになっただけマシ。 今日の主治医は産業医の仕事をしているので出勤は午後。どちらにせよ苦しくて起きられないのだが午後になり電話をする。 先週、レスリンが処方されてから起きられないということを話したら、考えにくいことだけど、以前から服んでいるヒルナミンの方が、俄然、強いので、それを止めてくださいとのこと。 昨日も全然、思ったことが書き切れていないが、それでも、良く書いたと思う。今日は、それさえも書けない。こうやって、できることが減っていくことが悲しい。顔も、ついに1週間、洗えず、爛れてヒリヒリ痛む。 午後7…
今日も、やっとの思いで起き上がったのは、午後6時。何かまとまったことを書こうと思うが、昨日みたいに書けないとショックなので、それは止めにする。 例の訪問看護の金曜日の担当者には、Blogを書くのが唯一の楽しみと言われるが、そんな自己満足な娯楽目的で書いているのではないので腹が立つ。 そのような訳で、今日は考えをまとめて書こうなどとは思わず、あったことだけを粛々と書くことにする。 滝のような汗をかかなくなったし、今日も、多少は眠れたので、医師の処方が効いているようではある。夜中、激痛で目が覚めるのも寝る前にロキソニンを服むことで少し和らいでいる。 しかし、本当に起きられないのだ。腰が痛くなって起…
今日も辛い。昨晩は肉体的な苦痛で眠れなかった。それでもFitbitスマートウォッチによると「深い睡眠」は2時間に達し、訪問看護にはバイタルサインが良いと喜ばれる。 ちなみに、今日の訪問看護は金曜日の看護師さんではなく月曜日の担当者が来た。時間的な都合なのか(今週から時間を30分遅らせてもらった)月曜日の訪問のときに話したことで、この2人は合わないなと思ったのかは知らない。 さて、他方で、少し前のようなアグレッシブな倦怠感ではないが、倦怠感が抜けない。訪問看護が来ても起きられず、午後3時近くまで食事が摂れなかった。夕食は昨日は午後5時過ぎに摂ったので、寝しなに眠剤の口直しにアイスを食べているが、…
それでも1枚だけデスクからだが写真を撮った。 苦しいときは言葉を失くす。午後3時ころ? に寝床から書けるだけ書こうと書き始めた。これだけの苦痛に耐えるのなら死にたい。そして今は夕食時を過ぎて、やっと起き上がったがボロボロに疲れている。なんで身体を使わなくてもボロボロなんだ。 毎日、毎日、似たことを書いているが、今日も寝ている間から苦しむ。しかし、目が覚めても苦痛で、横になっていたいのに脳内でアカシジアが発生しているようにジリジリしてジッとしていられず。さらに今日は車酔いのような倦怠感と吐き気がある。 無理してシャワー浴びようとするが無理は無理。しかしシャワーを浴びて風呂場で倒れて白骨化してしま…
今日も苦痛とともに目覚める。疲れて眠りたいが眠っているのが苦痛だという有様で、かといって起きることもできない。一種のダブルバインドだ。 今日は、それでも8月24日以来で散髪に行ったし、落下させてしまったがカメラを携えて出掛けることができた。それでも命の危機90%。 散髪の途中、シャンプーの刺激で物凄く痛くて、しかし、そのまま洗わずにシャンプーを落とせとも言えずに苦しんだりもしたが書かない。 しかし、散髪に行った、カメラを携えたという話を「西部戦線異状なし」というメッセージのように聞いて安心する人がいるであろう。 西部戦線異状なし (新潮文庫) 作者:レマルク 新潮社 Amazon 単なる戦争映…
始めに書いておく。今日は命の危機85%。昨日の95%という、とんでもない数字からは下がったものの、やはり「大丈夫、死にやしないよ」と言える状況ではない。それでも昨日の瀕死の状態を脱して、少し気が抜けているようなところもある。昨日、文章を書く力がなかった分、何か書きたいが、それとは違った意味で力が出ない。 今日で10月も最後。今日は後述する写真を再掲するつもりだったので写真は撮らないと思ったのだが、このPENTAX K-70を使い始めたのが10月8日。目の前では東京タワーがハロウィンのライトアップをしていて、久しぶりに、それまで使っていたPENTAX K-3で撮って進化を実感しようと思ったのだが…
ほどんど眠れていないのにFitbitスマートウォッチによると普段は10分ていどの「深い睡眠」が2時間近くを記録している。寝ている時間の大半が深い睡眠というのは気絶だろうか。 それなのに苦しい。疲労が取れていない。それでも4時間くらいは眠れているのだが、いつも書く、倦怠感というにはアクティブというか積極的な倦怠感で苦しくて横になっていられない。 ダルいから横になろうと考えても、横になっていても和らぐどころか、むしろダルいどころの騒ぎではない。そして正午過ぎまで激しい目眩もありながら布団を被って突っ伏している。グゥ… と苦しい息が漏れて、誰も見てはいないが、みっともないなと思う。 それでも午前10…
昼食にフライドチキン1ピースを買いにコンビニ行ったのみで外出はしなかった。そこに高卒で近所の町工場に就職したと思われる女の「子」といった風情の女子社員が来ていて、ほのぼのとして幸せそうだった。オフィスユニフォームが可愛い。嫉妬というか羨望を感じた。カメラも持ち出す気がせずスマートフォンのカメラだったので、起動したときには遠くに行ってしまった。 寝ている間に無意識に手の爪を齧ってしまい痛くてキーが打てない。また夜中から苦しんでいたが文章にできないほど辛い。今もPCに向かえず、スマートフォンで、これを書いている。朝、苦しさをTwitterに呟いたら喧嘩を売られ、ブロックするということに頭が行かずに…
自室からだが、暗くなる前に写真が撮れた。そして、カメラ(すぐに持ち出せるように常に机の上に出してある)を向けて、また、倒れこむように横になった。横になったからと言って楽にはならないのだが。先ほど、やっとの思いで主治医に電話をした。電話をするのも大変だ。 朝、寝ている最中からクラクラして寝ていられない。かといって起きられず苦しむ。訪問看護の担当者(私が担当者と呼ぶのは私の担当の責任者の月曜日の人)に、思わず1週間ぶりくらいにSMSを入れてしまう。 今日の訪問看護は時間を遅らせてもらうこと2回。午前10時半の予定が、何とか午後になって来てもらう。訪問看護の金曜日の担当者は2週間ぶりだったが(と言わ…
朝というか深夜、午前1時に苦痛で目が覚める。一応、午前5時までウトウトはしたようだが寝不足だ。苦しい。楽になりたい。その一心で訪問看護に電話をする。さすがに午前6時に担当者のプライベートの携帯に架けるのは憚られオンコールに架ける。 何やらアドバイスを貰い実行するが、それでも気持ちは変わらない。午前8時に再度、電話。そして午前9時にオンコールの担当者が変わるので、午前9時にも。自分でも、あぁ、架けすぎだなぁと思った。実際、何か聞こうという気持ちで架けていない。 朝、目覚めたときから滝のような汗をかいている。そして、手の震えが酷く、ついにコンビニで買ってきたサンドイッチやおにぎりも持てなくなった。…
今日はツィートをまとめるに留める。下のツィートを見てもらうと判るが、苦しくて電話をしたら主治医に「入院先、探しますか?」と言われるが、とりあえず頑張ると答える。 訪問看護に入院しろと言われるかなと思うが、今、これをやりたいと言ったら、しっかりと考えられていていいと思うと言われた。 まぁ、自分で考えたのだから実行しろと言われかねないとは思うが、とりあえず頑張ることにする。キーボードを打つのも苦しく、さっきからミスタッチばかりしている。 午前2時に汗ばんで目覚め。現在、午前4時前。既に滝のような汗で服がビショビショ。苦しい。死にたい。 — 𝒇𝒐𝒏𝒕𝒕𝒐𝒕𝒐 ✍ (@fonttoto) Septem…
今日は色々と恐怖を感じる。例えば、ある人が故人だというだけで自分が死ぬことを考えて恐怖を感じ、少しでも都市の変化に関するニュースを聞くと、例えば東京の今というだけで寓居の立ち退きを想起し、そんなことはできないと恐れ戦く。 今朝も午前1時過ぎに汗をかいて目が覚めた。それから、すぐに滝のような汗が吹き出す。税理士さんに相続税の申告に際し債務として扱うから母が死んでから払った実家の公共料金の領収書を出すようにと言われているのだが、電気料金のものが1枚もない。 ひょっとして電気代を払っていないのだろうか、実家の電気が止まっているのではないだろうか。電力会社が開くのは午前9時なのに、そんなことが気になっ…
今朝も午前1時半に滝のような汗をかいて目覚め。それから少し寝たようで午前2時、午前3時40分に目覚めた記録がある。「夢」とメモしてあるときもあるから悪夢で目覚めたのだろう。そして午前5時からは一睡もできない。 例によって目が覚めたら滝のような汗が吹き出す。否、目が覚める前からのときもある。立ち退きが決まっていて片付けなければいけない、そして手の付けようがない汚部屋にいるのだから当然である。 死にたい気持ちが高まってきて訪問看護の担当者(看護師さん)にSMSを入れている。実家の売却の相談をしている友人の弁護士からは抽象的な返事が来て、もっと主体的に関与してくると思ったのに、どうしようという感じだ…
今朝というか昨晩も深夜に目が覚める。寓居の周りはタワーマンションの建設ラッシュだ。寓居もタワーマンションにするための立ち退きが決まっているが、汚部屋になってしまって、このままでは引っ越しができないのは既述のとおり。死にたい一因でもある。 そんな周囲の工事の音だと思う、ジーッというような音がして、私はスマートフォンがバイブレーションしているのかと思って午前0時半に目を覚ましてしまった。スマートフォンはサイレントになっているはずだが、ひょっとして電話だけはバイブレーションにしてあるかもしれない、そう思った。 また、一昨日、死や立ち退きをリアルに想像してしまったときのように、例えばBlog友達のBl…
今も過緊張で1人でいる部屋でコップを落とした。朝から、この調子だ。薬が変わったせいかどうか知らないが、苦しみが、死ぬほど苦しい、から妙に変容している。そして、Facebookのおはよう投稿に苦しみの質が変わったと書いたら、花文字満載で「良かったね」というコメントが付いた。 質が変わったと書いただけで楽になったと書いている訳でもない。この人は、以前も寝たくても2時間すると苦しくて目が覚めると投稿したら、「早起きできるようになって良かったね」と、「💯」の絵文字を20個くらい付けてコメントしてきた。できる「ようになって」という表現からして、毎日、苦しんで投稿しているのを見ているはずだ。 今日も、他人…
現在、午前7時、寝床の中でスマートフォンを使って、このエントリーを書き始めた。例によって、ほとんど眠れていないのに、午前4時に、今日は滝のような汗というより、水の中にいるような大量の汗をかいて目が覚めた。緊張で脈がドクドクいっている。 そして、1時間ほどして手足がジンジンして、頭もジリジリし始めた。上手く言えないのでオノマトペになってしまったが、感覚としては正座をして足が痺れたのが、手足に、ずっとある感じ。そして、それが感情にまで及んだ感じ。頭の中に痺れの塊があるようだ。 気分転換に、早いが起きて朝食を摂った。そして3食後と寝る前に出ているヒルナミンを服む。量が少ないのか、ちっとも効いている気…
調べたいのに体調的に調べられないが、確か山崎豊子は『白い巨塔』で財前五郎のことを「新進教授」と書いていたと思う。新進気鋭の若手教授という意味だが、昔、慶應義塾大で、訳あって当時の新進教授T氏の夏目漱石に関する講演を聞いたことがある。ちょうど就任記念だったのかな? "Critical Reasons"というタイトルで、文字通り漱石を批判的(critical)に語るという主旨だったのだが、何も全然、批判的なことは言わず、「"critical"という言葉には『危機的な』という意味もあり、漱石を批判すると言うのは危機的なことであります」などと言う。隣に座っていた慶應の学生は、わざとT氏に聞こえるように…
さすがに1日4回の更新は苦しい。まるで1日を通してラジオの生放送をしているみたいだ。そして、死は想定の範囲からは外れたものの、今も相変わらず苦しんでいる。 今日の今までの更新は、こちら。 死ぬほど苦しい。 今日2つ目のエントリー - 死ぬほど苦しい。 今日3つ目のエントリー - 死ぬほど苦しい。 あれからシャワーを浴びた。もう夏の暑い時期も1週間に1回となってしまっている。今日も朝、訪問看護が来るので着替えて頭に櫛を入れたらフケがパラパラ落ちて気持ちが悪かった。 以前も体調の加減で、たしか週に1回しか入れなかったことがある。前任の主治医に掛かっていて心臓が針の筵の上で転がされている感じがしたと…
勤め人に比べると屁ではないが、珍しくアポイントメントなど他人との関わりで忙しい。今日は午前中、訪問看護。同行してもらいスーパーに買い物に行く。その前にトイレットペーパーが切れてドラッグストアへ。 今朝も早朝、緊張感で肩がパンパンに張って目が覚めるが、これまた緊張で寝ていられず起きてしまった。そして、ドラッグストアが開くまでSNS用のプロフィール写真を撮ったりする。 昨日も持ち出したPENTAX K-3。中判のハッセルブラッドで使っていたジッツオの三脚に載せてタイマーを使いセルフポートレートを撮る。これはInstagramから。ハッセルブラッドは放置していたら壊れてしまって直すかどうか迷っている…
今朝、あまりに辛く、この辛さはリアルタイムで記録しなければならないと思ったのだが、それどころではなかった。午前9時ちかくまで横になったままスマートフォンすら触れることができなかった。 肩が張るどころか激痛が走り、夜中、何度も目が覚める。車の音がキーンと頭に響く。そして、倦怠感どころでないダルさ。私は子供のとき車酔いがあり、けっこう戻していたのだが、それ以来で、それ以上のダルさだ。 他方、あいかわらず身体が熱くなったり寒気はするものの、少し汗ばんだ気はするが滝のような汗というのは少なくなった。また、朝、起きてしばらくしても、頭の中でジリジリ音がする感覚というのもないし、まだ現れていない。 何を思…
今日は(も?)事実を淡々と書く。夜中、汗をグッショリかいて眠れない。それでも身体が動いたので夜中に寝間着を取り換えた。 今日は、かなり強烈な悪夢に魘され、ほとんど寝ていない。それでも今朝は頭の中で音が響くなどということがなく(今はある)、少しは楽かと思った。 訪問看護に外出を勧められたこともあり銀座へ。有楽町のビックカメラを見ながら、銀座伊東屋で、大昔、買ったオリジナルグッズの腕時計の修理を頼みに行く。 ビックカメラではカメラのストラップを見る。昨日の店舗とは違い品揃えが豊富だが、逆に迷う。結局は家に帰ってAmazonで買った。店頭で買うより安かった。 こう書くと店頭展示がない分、Amazon…
これでネットストーカーに嗅ぎ付けられると困るのだが、「駄目なら駄目なりに頑張る」は私の座右の銘で、何度も書いているものだ。私の師匠筋に当たる直木賞作家の口癖「駄目作家なら駄目作家なりに」に由来する。 その直木賞作家も、最初は純文学を志していたのだが、当時はエンターテインメント作品の登竜門であった直木賞を受賞し、歳を経てから、まるで、それらの作品のおまけのように純文学作品を出版している。 ちなみに、直木賞受賞作品の担当編集者は見城徹で、私が見城を嫌いな理由のひとつだ。直木賞なんか獲らせなければ、あるいは純文学作家として大成していたかもしれない。もっとも、難しい物は書けない人で、その点も私には好ま…
私は、友人のKくん・Tくんといっしょに、デパートのようなところに来ていた。我々は、まるでネコのような雰囲気の店員が4名いる飲食店に立ち寄った。ここは、私がお気に入りの店であった。 その後、我々は家に帰ろうと歩き出した。しかし、気づけば、KくんとTくんの姿が見えなくなっていた。私は不思議に思って、来た道を引き返した。すると、デパート内のベンチに、私が彼らに持ってもらっていた荷物の中身がむき出しになって置かれていた。私は、荷物をむき出しにして行方不明になった彼らに対して、若干の怒りをおぼえた。しかし、彼らが姿を消したのは明らかに異常事態なので、私は彼らを探すことにした。 私は、おそらく彼らがデパー…
私は、デパートの1階のようなところにいたが、「このままこの場所にいると命が脅かされる可能性がある」と何となく感づいた。そのため、私は慌てて入口から外に飛び出し、空を飛んで逃げようとした。しかし、デパートの外は、まるで海底のように水で満たされていた。当然、勢いよく飛び出した私は、すぐに息が続かなくなって、デパート内に命からがら戻ってきた。 命が脅かされる可能性があるのに加えて、デパートから脱出できないという状況の中、命の危機が確実に迫っている気がして、どうしようかと錯乱しながら起床。 < 完 > ↓ kindle unlimitedをご利用の方は、無料で読めます! ↓ おもしろ夢日記Ⅱ: アラフ…