芝生が快適な通年営業のキャンプ場、恵庭市にあるメイプルキャンプ場・RVパークをご紹介します♪
焚き火好きの筆者が、アイテムレビューや北海道のキャンプ場レポート、七輪や木炭についての考察など多数掲載しています。 雑誌やPRサイトでは語られない「キャンプの生情報」を知りたい方は、ぜひご覧ください♪
|
https://twitter.com/sumibi_kyan/ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sumibi.kyan/ |
1件〜100件
2年間更新し続けての感想や今後の展望など書いてみました。興味ある方向け♪
【60泊使用レビュー】アメニティドームS SDE-002RH(スノーピーク)
4年使ったスノーピークのテント、アメニティドームSをレビューしてみました♪
フリードプラスのバッテリー交換の経緯とわかったことを書いてみました♪
ネットで購入したバッテリーをJAFが無料で交換作業してくれた話
ネットで購入したバッテリーをJAFが無料で交換作業してくれる話をお届けします♪
【8年レビュー】薄型キューブケトル KS-2625 (杉山金属)
コンパクトだけど早く沸く機能型のニクいヤツ、杉山金属のキューブケトル KS-2625をレビューします♪
【3年レビュー】ミニ薪ストーブ ”チョッパー”(新保製作所)
新保製作所のミニ薪ストーブ”チョッパー"のレビューをお送りします♪
薪ストキャンプの魅力とデメリットを考察してみました♪
七輪BBQをはじめるために必要なアイテムを、理由や価格付きでご紹介します♪
ナチュログに保存している画像ファイルを一括ダウンロードする方法をご紹介します♪
無料ブログからWordpressへ引っ越し作業の流れとかかる時間について書いてみました♪
トライアルがPBで販売するオガ備長炭のレビューです♪
DCMホーマックがプライベートブランドで販売するオガ備長炭のレビューをお送りします♪
【レビュー】ビバホームPB品マングローブ炭 (マレーシア産)
LIXILビバがPBで販売するマングローブ炭のレビューをお送りします♪
とっても硬い国産のオガ備長炭、三栄炭のレビューをお送りします♪
知ってれば木炭とより楽しく付き合えるノウハウや疑問に思うことを、Q&A形式で掲載しています♪
kyanが15年木炭を使い続けてよいと思った炭の種類をご紹介します♪
自分にあった木炭を見分けるポイントについて書きました♪
木炭を種類別にコスト面から検討していきます♪
様々な木炭の中から利用シーン別のオススメを解説していきます♪
世間に流通している様々な木炭を、種類別に特徴や違いを解説していきます♪
木炭を小分け収納してスマートに運搬・管理する方法をご紹介します
こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪本日は、夏キャンプで8年愛用してる金鳥の渦巻 太巻についてレビューしてみます。金鳥の渦巻 太巻来歴2013年6月より使い始めて以来、現在も愛用中(執筆時点で9シーズン目)。これまで7~8
ケシュアに不具合があったため初期不良交換してもらった際の話を、小ネタを交えてお送りします♪
【リペアレポ】ノースイーグルの折畳みテーブルが不良品で交換になった件
ノースイーグルの折畳みテーブルが不良品だったため、メーカーに相談したところ交換してもらった時の話です。
【アイテムその後】ポータブル電源・パワーステーション5in1
かつてレビューしたアイテム「パワーステーション5in1」のその後を追跡レポートしてみました♪
藤本商會のプロ仕様 マレーシア産オガ備長炭をレビューしました♪
【薪活】薪を一括購入して充実したファイヤーライフを堪能してみた
マンション住まいの筆者が試行錯誤しながら薪を一括購入した際の模様を書いてみました♪
末廣産業株式会社販売のオガ備長炭・末廣備長炭(大鋸炭)Bを約20回使った結果をレ ビューしました♪
ペグを運搬保管するケースについて、14年に渡る経験からアレコレ書いてみました♪
【レビュー】ノーブランド バーベキュー木炭 (サンワドー購入品、インドネシア)
サンワドーで購入したインドネシア産のバーベキュー木炭をレビューしました♪
ホームセンターのコメリで購入したマレーシア産のマングローブ炭をレビューしました♪
夏用のメインテント・ケシュア 2 SECONDS AIRのファスナーが壊れてしまった時の話を書いていきます♪
ケシュア 2 SECONDS AIRとタープをジョイントしてみた
夏キャンプの主力テント・ケシュア 2 SECONDS AIR IIIをジョイントしてみたので、使い勝手や連結のコツなどを書いていきます!
ケシュア 2 SECONDS AIR IIIを7年124泊してわかったことを徹底的にご紹介します
14年試行錯誤して会得した焚き火の効率的な火熾し方法をご紹介します♪
1年間更新し続けての感想や今後の展望など書いてみました。興味ある方向け♪
【リペアレポ】スノーピークのシュラフクリーニングサービスを利用してみた
手持ちのオフトンをスノーピーク社のシュラフクリーニングサービスを利用してピカピカにした時のお話です♪
【6年使用レビュー】セパレートオフトンワイド 700 (スノーピーク)
スノーピークが誇る快適なシュラフ、セパレートオフトンワイド700のレビューをお送りします♪
我が家で愛用していた、コスパ最強の薪スタンドをご紹介します♪
ゼロからはじめる薪ストライフ! 最終話■アルテンで楽しむ薪ストライフ、ふたたび。
アルテンで2020年2回目の薪ストキャンプを満喫してきた模様をお送りします!
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第7話■連泊キャンプで薪ストーブを使い倒したのだ
2020年11月アルテンキャンプで薪ストを満喫してきた模様をお送りします!
煙突ガードを100均アイテムを使って手軽に作ってみました♪
テント内で薪ストーブを使用するため、外に通す煙突を断熱化改造したお話です♪
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第6話■シーズン2020最初の薪ストは波乱づくめ!
トモ・プレイパークでシーズン2020最初の薪ストキャンプを満喫してきた模様をお送りします!
【薪ストライフ】油断大敵!テントを焦がしてしまったのだ・・・
薪ストーブを使用してテントのスカート部分を焦がしてしまったので、反省を込めてその時の模様をお送りします。
【5年使用レビュー】焚火台L ST-032R (スノーピーク)
スノーピーク社の焚火台Lを5年使ってわかったことをレビューします♪
これぞアウトドアの醍醐味? 極ウマな焼き芋をつくるノウハウをお教えします♪
秋に5年ぶりに灰をふるった時の模様と気づきを書いてみました♪
2020年を振り返るシリーズその1・10月からのキャンプ旅行とまとめをダイジェストでお送りします♪
2020年を振り返るシリーズその1・9月までのキャンプ旅行をダイジェストでお送りします♪
【レビュー】鹿番長のミニ燻製鍋を使い倒してみた (UG-1054)
鹿番長ことキャプテンスタッグのミニ燻製鍋が手軽でイイ感じだったのでレビューしてみます♪
100均アイテムを活用して、これまで使いづらかった焚火台の収納袋を使いやすくしてみました♪
焚き火スタンドのメッシュシートを長持ちさせるべく、100円ショップで売ってるアイテムでパワーアップさせてみました♪
購入した薪の量に疑問を持ったので実際に計測してみました♪
先日一括購入した薪を小割して焚き火で燃やすまでの模様を書いてみました♪
マンション暮らしキャンパーが薪を一括購入するにあたり必要な事前準備をご案内します♪
山善のPBブランド・Campers Collection 厳選小丸炭をレビューします!
奈良炭化工業のオガ炭・やまと備長炭を使ってみた感想をレビューします♪
【レビュー】火持ちがよくハゼにくいオガ炭 (ビバホームPB品)
日本全国で展開する大手ホームセンター・ビバホームで販売しているプライベートブランド品のオガ備長炭をレビューしました♪
道内の小売店で見かけるオガ備長炭、えびす備長を1年通して使い続けたのでレビューします♪
北海道森町にてイシナラを原料に製炭された駒ケ岳木炭を長期使用レビューしました♪
【レビュー】フィッシュランド マングローブ切炭 (FC-515)
北海道ではメジャーな釣具店・フィッシュランドで販売していたPB品のマングローブ炭をレビューします♪
焚き火をする際に、簡単な工夫でお金をかけずに芝生を焦がさない方法について考察・実践した模様をお伝えします♪
【レビュー】焚火パチスタンド用のメッシュシートを交換してみた
Amazonで購入した焚き火スタンドのメッシュシートが破損したので、他メーカーの替え網を使用して試してみました♪
キャンプ場で出会った、俺様ルールなキャンパーのお話を思い出したので書いてみます♪
愛犬のチョコがキャンプ場?でマダニに咬まれて来た顛末記です
キャンプ中に、酔っ払った中年男性に因縁をつけられた時の話です♪
【キャンプ場レポ】Sheep Sheep Camping field
羊を眺めながらキャンプができる、恵庭市のえこりん村にあるSheep Sheep Camping field(シープシープキャンプ場)をご紹介します♪
地域タグ:恵庭市
Amazonで購入したファイヤスタンド風の焚火台(パチスタンド)を赤裸々レビューしちゃいます♪
ドッグランの中にテントを建てる?! 勇払郡安平町にある前代未聞の愛犬家必見キャンプ場、ファミリーパーク追分オートキャンプ場をご紹介します♪
地域タグ:安平町
キャンプの大敵、食品を狙う野生動物の攻撃と対処法を考察してみました
長年に渡ってキャンプに最適な薪の入れ物を探してきた遍歴と研究結果をご紹介します♪
アウトドアブログはWordPressと無料ブログのどちらで運営するべきか
Wordpress+独自ドメインと無料ブログ、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
キャンプ場はこうして選ぶ! ~kyanの選択ポイントをご紹介(2020年度版)~
キャンプ場がたくさんあってどこへ行ったらよいかわからない方向けに、キャンプ場の選択ポイントを書いてみました。
「ブログリーダー」を活用して、kyanさんをフォローしませんか?
芝生が快適な通年営業のキャンプ場、恵庭市にあるメイプルキャンプ場・RVパークをご紹介します♪
藤本商會のプロ仕様 マレーシア産オガ備長炭をレビューしました♪
マンション住まいの筆者が試行錯誤しながら薪を一括購入した際の模様を書いてみました♪
末廣産業株式会社販売のオガ備長炭・末廣備長炭(大鋸炭)Bを約20回使った結果をレ ビューしました♪
ペグを運搬保管するケースについて、14年に渡る経験からアレコレ書いてみました♪
サンワドーで購入したインドネシア産のバーベキュー木炭をレビューしました♪
ホームセンターのコメリで購入したマレーシア産のマングローブ炭をレビューしました♪
ダム湖畔にある人気のキャンプ場、士別市にある岩尾内湖白樺キャンプ場をご紹介します♪
夏用のメインテント・ケシュア 2 SECONDS AIRのファスナーが壊れてしまった時の話を書いていきます♪
夏キャンプの主力テント・ケシュア 2 SECONDS AIR IIIをジョイントしてみたので、使い勝手や連結のコツなどを書いていきます!
ケシュア 2 SECONDS AIR IIIを7年124泊してわかったことを徹底的にご紹介します
小学校の跡地を活用した裏庭的キャンプ場、伊達市にある徳舜瞥山麓キャンプ場をご紹介します♪
14年試行錯誤して会得した焚き火の効率的な火熾し方法をご紹介します♪
占冠村で製造された広葉樹の雑木炭をレビューしていきます♪
1年間更新し続けての感想や今後の展望など書いてみました。興味ある方向け♪
アクセスよく便利なファミリー向けキャンプ場、月形町にある皆楽公園キャンプ場をご紹介します♪
手持ちのオフトンをスノーピーク社のシュラフクリーニングサービスを利用してピカピカにした時のお話です♪
スノーピークが誇る快適なシュラフ、セパレートオフトンワイド700のレビューをお送りします♪
2020年にオープンしたばかりの素敵な手作りキャンプ場、焚き火キャンプ場 士別ペコラをご紹介します♪
我が家で愛用していた、コスパ最強の薪スタンドをご紹介します♪
アウトドア(outdoor)とは、アウトドア・アクティビティ(en:Outdoor activity)のことで、屋外で行うスポーツやレジャーの総称。日本では一般に「アクティビティ」が省略されて、アウトドアという一語で使用される。 野外活動ともいわれ、この表現では野外体験活動、野外教育活動、野外学習活動などの教育目的の活動がニュアンスに含まれる。 アウトドア・アクティビティにはアウトドアスポーツやアウトドアライフなどが含まれる。アウトドアライフの主なレジャーには、釣り、ピクニック、キャンプ、山菜取り、ハイキング、トレールラン、登山、トレッキングなどがあげられる。なお、自然に積極的に親しむというスタンスから、野鳥観察(バードウォッチング)、植物観察などといった自然観察や、天体観望、森林浴などが含まれる場合も多い。 対義語はインドア(アクティビティ)。 マーケティング用語としては、多くは、都市生活者に対しての購買意欲増進を目的として、海岸や山間部など、(都市生活者の)普段の生活からかけ離れた場所で行うスポーツやレジャーに対してその商品価値差別化のために用いられる。
キャンプ好きなあなた! 自慢のキャンプ道具をここで発表してみませんか? また、こんなアイテムが便利だよ〜とか、 ぼくはこれがお気に入りですとか、 いろんな意見を参考にできたらいいと思います!
北海道のキャンプ場の情報を書いたら、トラックバックしてみてください〜♪おすすめのキャンプ場はどこですか?? キャンプレポ、お待ちしております♪
バーベキュー に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
七輪のことなら何でもOK。 バーベキューセットじゃ物足りない。そんな方にはアウトドアに1つあるとうれしいこの七輪。炭火焼で食べるとおいしい焼肉はやっぱり七輪。
車に荷物を詰め込んで、いざキャンプ場へ!デイキャンプ(バーベキュー)、泊まりのキャンプ問いません。オートキャンプ場の情報交換の場になれば嬉しいです。オートキャンプに関する日記を書いたらトラックバックしてください♪
コールマン・スノーピーク・ロッジなどのブランド品など、テントやタープやシュラフなどのおすすめキャンプグッズなどを紹介して下さい。 ハスクバーナ・スチール・ゼノアなどチェンソーやグレンスフォシュとかの斧などの薪割りアイテムも。 各種アウトドア用品や関連ブランドのTシャツなどコラボ品もOK! BBQ(バーベキュー)や海釣り・渓流釣り・沼釣り・船釣りなどあらゆるフィッシング記事やキャンプの体験記や薪集め薪割り記事薪ストーブ掃除などもトラバお待ちしておりま〜す♪ もちろん海水浴や川遊びや山菜採りや登山やハイキングなどの山登り記事もOKです。
キャンプ場、キャンプギア、キャンプ飯、キャンプテクニックなど、キャンプに関する情報を幅広く紹介してください。
薪ストーブについてなら何でもどうぞ。
ペットの怪我や病気、健康に関する記事を投稿して下さい(^^)!! 怪我や病気、健康面で気を付けている事などの情報交換が出来れば嬉しく思います! -------------------------------------------------- ペットならなんでもOKなので犬猫以外にも小動物、小鳥類、爬虫類、お魚なども全てOKです♪