もみ殻燃料棒の崩れカスを焚き付けとして有効活用してみました♪
焚き火好きの筆者が、アイテムレビューや北海道のキャンプ場レポート、七輪や木炭についての考察など多数掲載しています。 雑誌やPRサイトでは語られない「キャンプの生情報」を知りたい方は、ぜひご覧ください♪
|
https://twitter.com/sumibi_kyan/ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sumibi.kyan/ |
もみ殻燃料棒の崩れカスを焚き付けとして有効活用してみました♪
米のもみ殻を有効活用した新エネルギー、モミガライトを50kg使ってみてのセキララレビューです♪
ノーブランドのピコグリル398もどき焚火台を3年間使い続けたレビューです♪
Amazonで人気のSENQI製の薪ストーブを実際に使い続けたレビューです♪
ワイヤレス充電可能なポータブル電源、EBL社のMP500をご紹介します♪
X1 Carbon(Gen 6) の内蔵SSDを換装してみた
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Gen 6) の内蔵SSDを換装した際の模様を書いています。
バーベキューコンロを使った火熾し方法をご紹介します♪
【考察】バーベキューコンロを焚火台として使うメリット・デメリット
バーベキューコンロを使って焚き火をした際の使い勝手と、メリット/デメリットを考察しました♪
【レビュー】ポータブル冷蔵庫 CRPRO30 (BougeRV) ~レビュー編~
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を入手したのでファーストレビューをご紹介していきます♪
【レビュー】ポータブル冷蔵庫 CRPRO30 (BougeRV) ~日帰りドライブ使用編~
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を車載して日帰りドライブしてきました♪
【レビュー】ポータブル冷蔵庫 CRPRO30 (BougeRV) ~開封の儀編~
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を入手したのでご紹介します。
薪の代用品として長く親しまれてきているオガライトについて考察してみました♪
【キャンプ場レポ】ONZE OUTDOOR PARK(小樽市)
スキー場がキャンプ場に早変わり?!、小樽市春香にあるONZE OUTDOOR PARK(オーンズアウトドアパーク)をご紹介します♪
地域タグ:小樽市
ついに木炭の真打ち登場?! 硬質なオガ備長炭、「王様の炭」のレビューをお送りします♪
【レビュー】カインズホームPB品マングローブ炭 (インドネシア産)
カインズホームで購入したPB品マングローブ木炭を18回使用した結果をレビューしました♪
【100均シリーズ】ダイソー バーベキュー用 炭(ベトナム産)
ダイソーでビニル袋に入って売られてる木炭(炭-107)のレビューをお送りします♪
ココナッツ殻を成形して作った、CIE株式会社が輸入している神龍備長のレビューをお送りします♪
【キャンプギアレビュー】イージーロールクイーンエアベッド(コールマン)
kyanが最初に購入したマット、コールマンのイージーロールクイーンエアベッドをご紹介します♪
コンパクトなのに頼れるポータブル電源、GOLABSのR300をご紹介します♪
Techoss ソーラーパネル 80Wのレビューをお送りします♪
2年間更新し続けての感想や今後の展望など書いてみました。興味ある方向け♪
【60泊使用レビュー】アメニティドームS SDE-002RH(スノーピーク)
4年使ったスノーピークのテント、アメニティドームSをレビューしてみました♪
フリードプラスのバッテリー交換の経緯とわかったことを書いてみました♪
ネットで購入したバッテリーをJAFが無料で交換作業してくれた話
ネットで購入したバッテリーをJAFが無料で交換作業してくれる話をお届けします♪
【8年レビュー】薄型キューブケトル KS-2625 (杉山金属)
コンパクトだけど早く沸く機能型のニクいヤツ、杉山金属のキューブケトル KS-2625をレビューします♪
【3年レビュー】ミニ薪ストーブ ”チョッパー”(新保製作所)
新保製作所のミニ薪ストーブ”チョッパー"のレビューをお送りします♪
薪ストキャンプの魅力とデメリットを考察してみました♪
七輪BBQをはじめるために必要なアイテムを、理由や価格付きでご紹介します♪
ナチュログに保存している画像ファイルを一括ダウンロードする方法をご紹介します♪
無料ブログからWordpressへ引っ越し作業の流れとかかる時間について書いてみました♪
トライアルがPBで販売するオガ備長炭のレビューです♪
DCMホーマックがプライベートブランドで販売するオガ備長炭のレビューをお送りします♪
【レビュー】ビバホームPB品マングローブ炭 (マレーシア産)
LIXILビバがPBで販売するマングローブ炭のレビューをお送りします♪
知ってれば木炭とより楽しく付き合えるノウハウや疑問に思うことを、Q&A形式で掲載しています♪
kyanが15年木炭を使い続けてよいと思った炭の種類をご紹介します♪
自分にあった木炭を見分けるポイントについて書きました♪
木炭を種類別にコスト面から検討していきます♪
様々な木炭の中から利用シーン別のオススメを解説していきます♪
世間に流通している様々な木炭を、種類別に特徴や違いを解説していきます♪
木炭を小分け収納してスマートに運搬・管理する方法をご紹介します
こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪本日は、夏キャンプで8年愛用してる金鳥の渦巻 太巻についてレビューしてみます。金鳥の渦巻 太巻来歴2013年6月より使い始めて以来、現在も愛用中(執筆時点で9シーズン目)。これまで7~8
ケシュアに不具合があったため初期不良交換してもらった際の話を、小ネタを交えてお送りします♪
【リペアレポ】ノースイーグルの折畳みテーブルが不良品で交換になった件
ノースイーグルの折畳みテーブルが不良品だったため、メーカーに相談したところ交換してもらった時の話です。
【アイテムその後】ポータブル電源・パワーステーション5in1
かつてレビューしたアイテム「パワーステーション5in1」のその後を追跡レポートしてみました♪
藤本商會のプロ仕様 マレーシア産オガ備長炭をレビューしました♪
【薪活】薪を一括購入して充実したファイヤーライフを堪能してみた
マンション住まいの筆者が試行錯誤しながら薪を一括購入した際の模様を書いてみました♪
末廣産業株式会社販売のオガ備長炭・末廣備長炭(大鋸炭)Bを約20回使った結果をレ ビューしました♪
ペグを運搬保管するケースについて、14年に渡る経験からアレコレ書いてみました♪
【レビュー】ノーブランド バーベキュー木炭 (サンワドー購入品、インドネシア)
サンワドーで購入したインドネシア産のバーベキュー木炭をレビューしました♪
ホームセンターのコメリで購入したマレーシア産のマングローブ炭をレビューしました♪
夏用のメインテント・ケシュア 2 SECONDS AIRのファスナーが壊れてしまった時の話を書いていきます♪
ケシュア 2 SECONDS AIRとタープをジョイントしてみた
夏キャンプの主力テント・ケシュア 2 SECONDS AIR IIIをジョイントしてみたので、使い勝手や連結のコツなどを書いていきます!
ケシュア 2 SECONDS AIR IIIを7年124泊してわかったことを徹底的にご紹介します
14年試行錯誤して会得した焚き火の効率的な火熾し方法をご紹介します♪
1年間更新し続けての感想や今後の展望など書いてみました。興味ある方向け♪
【リペアレポ】スノーピークのシュラフクリーニングサービスを利用してみた
手持ちのオフトンをスノーピーク社のシュラフクリーニングサービスを利用してピカピカにした時のお話です♪
【6年使用レビュー】セパレートオフトンワイド 700 (スノーピーク)
スノーピークが誇る快適なシュラフ、セパレートオフトンワイド700のレビューをお送りします♪
我が家で愛用していた、コスパ最強の薪スタンドをご紹介します♪
ゼロからはじめる薪ストライフ! 最終話■アルテンで楽しむ薪ストライフ、ふたたび。
アルテンで2020年2回目の薪ストキャンプを満喫してきた模様をお送りします!
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第7話■連泊キャンプで薪ストーブを使い倒したのだ
2020年11月アルテンキャンプで薪ストを満喫してきた模様をお送りします!
煙突ガードを100均アイテムを使って手軽に作ってみました♪
テント内で薪ストーブを使用するため、外に通す煙突を断熱化改造したお話です♪
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第6話■シーズン2020最初の薪ストは波乱づくめ!
トモ・プレイパークでシーズン2020最初の薪ストキャンプを満喫してきた模様をお送りします!
【薪ストライフ】油断大敵!テントを焦がしてしまったのだ・・・
薪ストーブを使用してテントのスカート部分を焦がしてしまったので、反省を込めてその時の模様をお送りします。
【5年使用レビュー】焚火台L ST-032R (スノーピーク)
スノーピーク社の焚火台Lを5年使ってわかったことをレビューします♪
「ブログリーダー」を活用して、kyanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もみ殻燃料棒の崩れカスを焚き付けとして有効活用してみました♪
米のもみ殻を有効活用した新エネルギー、モミガライトを50kg使ってみてのセキララレビューです♪
ノーブランドのピコグリル398もどき焚火台を3年間使い続けたレビューです♪
Amazonで人気のSENQI製の薪ストーブを実際に使い続けたレビューです♪
ワイヤレス充電可能なポータブル電源、EBL社のMP500をご紹介します♪
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Gen 6) の内蔵SSDを換装した際の模様を書いています。
雄大な眺望を楽しめるオンリーワンのキャンプ場、幌加内町にある朱鞠内湖畔キャンプ場をご紹介します♪
バーベキューコンロを使った火熾し方法をご紹介します♪
バーベキューコンロを使って焚き火をした際の使い勝手と、メリット/デメリットを考察しました♪
ダム湖の隣にある広大なキャンプ場、北斗市にある上磯ダム公園キャンプ場をご紹介します♪
知内町にある民間キャンプ場、スターヒルズキャンピングヤードをご紹介します♪
濃厚な白濁温泉を楽しめるキャンプ場、函館市南茅部にある南茅部河川公園(旧大船河川公園)をご紹介します♪
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を入手したのでファーストレビューをご紹介していきます♪
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を車載して日帰りドライブしてきました♪
BougeRV製のポータブル冷蔵庫「CR PRO30 」を入手したのでご紹介します。
薪の代用品として長く親しまれてきているオガライトについて考察してみました♪
ジャンプ台のブレーキゾーンがキャンプ場に!、小樽市朝里にある望洋シャンツェオートキャンプ場をご紹介します♪
スキー場がキャンプ場に早変わり?!、小樽市春香にあるONZE OUTDOOR PARK(オーンズアウトドアパーク)をご紹介します♪
日本海の眺望が美しいキャンプ場、岩内町の「いわないオートキャンプ場マリンビュー」をご紹介します♪
日本海の眺望が美しいキャンプ場、岩内町の「いわないオートキャンプ場マリンビュー」をご紹介します♪
ノーブランドのピコグリル398もどき焚火台を3年間使い続けたレビューです♪
Amazonで人気のSENQI製の薪ストーブを実際に使い続けたレビューです♪