メインカテゴリーを選択しなおす
GoPro HERO10 Black【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
とんかつの福よしで上州麦豚特選厚切りロースかつ定食を食す!さきたま古墳ツーリング 2023-12-10
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの2023年最後の月例ツーリングの動画です。今回は、とんかつの福よしで上州麦豚特選厚切りロースかつ定食¥2,200を食します。過去、福よしでとんかつを食したのは、、、2018-12-09の月例ツーリングhttps://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3764.htmlさきたま古墳群は2017-12-10の月例ツーリングで訪問してました!https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3757.html...
台風の影響で天気が微妙なのでビーナスラインを走ってさっさと帰るツーリング 2023-08-13
GoPro HERO10 Blackせせらぎ街道ツーリングのあと宿泊した信州健康ランドから。台風が迫っている影響で関東は大雨の予報。いつもなら志賀草津方面に足を延ばすのですが、今回はビーナスラインを走って早めに帰宅することにしました。動画は比較的晴天ですが、帰りの中央自動車道は双葉SA(上り)を過ぎたあたりから土砂降りでしたw【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
せせらぎ街道ツー~After~安房峠/平湯街道を走る 2023-08-12
GoPro HERO10 Blackせせらぎ街道ツーリングのあと、休暇直前に予約できたいつもの宿「信州健康ランド」に向かうため、国道158号をひた走りました。その途中で安房峠という峠道を走った動画です。道幅はそんなに狭くもないのですが、正直、時間がないときは有料道路である中部縦貫道のトンネルを走ったほうが楽で良いです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
ライダーの聖地!?飛騨美濃せせらぎ街道を疾走するツーリング 2023-08-12
GoPro HERO10 Black2023年の晩夏は、、、特に予定を立てていなかったのですが、いつもの信州健康ランドの予約が取れたので、、、ちょっと足を延ばして「せせらぎ街道」を走ってみました。ちょっと飛ばしすぎましたが、気持ちの良い道でした。ただ、次は紅葉シーズンに行きたいですね。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
赤城山ツーリング~After~榛名南麓スカイラインと妙義山を走って帰るツーリング 2023-06-04
GoPro HERO10 Black前回の動画の赤城山ツーリング&国産和牛ステーキを食したあと、榛名南麓広域営農団地農道(通称、榛名南麓スカイライン)を快走し妙義山へ。上小坂四ツ家妙義線、松井田下仁田線、下仁田上野線で「川の駅上野」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
国産和牛ステーキを食す奥利根ゆけむり街道赤城山ツーリング 2023-06-04
GoPro HERO10 Black奥利根ゆけむり街道で赤城山を登るツーリングです。ツーリングのあとは、モテコというフリーペーパーに掲載されていた、ステーキハウス ラトルアンドハムで国産リブロースステーキが半額で提供されるという事なので訪問してみました。モテコとは、このツーリングで初めて知ったのですが駅とかで配布されているフリーペーパーと呼ばれる無料の情報誌で、群馬県央版、両毛版、熊谷・上尾周辺版、川越周辺版、小山...
道の駅たばやまから大菩薩ラインで道の駅甲斐大和まで走るだけのツーリング 2023-05-28
GoPro HERO10 Black「道の駅たばやま」から「大菩薩ライン(国道411号)」を疾走し、「道の駅甲斐大和」まで走るツーリング動画です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
道の駅たばやまTABAテラスで鹿カレーを食すツーリング 2023-05-28
GoPro HERO10 Black中央自動車道の大月ICから国道139号を北上し「深城ダム」で写真を撮り、「道の駅こすげ」でライダーのノルマであるソフトクリームを食した後、上野原丹波山線で今川峠を越えて「道の駅たばやま」の「鹿カレー」を食すツーリングです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
YAMAHA Rider's Cafe 2023に行くぜ!ぼっちで!芦スカ&箱スカツーリング 2023-05-21
GoPro HERO10 Black今年のYAMAHA Rider's Cafeは全国20会場にて開催!という事で、、、2番目の会場である神奈川の箱根ターンパイク アネスト岩田スカイラウンジ駐車場 でドリップコーヒーとステッカーをゲットして、芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを走るツーリングです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black, Nikon Z30 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3VRいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。今回は!コロナ禍で長らく中止されていた、年一の一泊ツーリングです。只見展示館から、六十里峠を走ります。ただ、2日目は生憎の雨で帰宅するだけです。(`・ω・´)ショボーン【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 Black, Nikon Z30Microphone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
大笹牧場でジンギスカンを食べる霧降高原ツーリング 2023-09-10
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。今回は、、、先月中止になった日光霧降高原大笹牧場でジンギスカンを食し、建設中の南摩ダムに向かいます。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの二日目!「道の駅 北信州やまのうち」から渋峠、雪の回廊を走り抜け「道の駅 草津 運動茶屋公園」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
メルヘン街道&ビーナスラインを走る美ヶ原高原ツーリング
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの初日「八ヶ岳ツーリング」に続く後半!「レストハウスふるさと」からメルヘン街道を走ってビーナスライン。「道の駅 美ヶ原高原」から美ヶ原公園沖線で「うつくしテラス」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの初日、八ヶ岳周辺道路をツーリングする動画です。中央自動車道の須玉I.Cから清里ラインを北上し、八ヶ岳スケッチライン、八ヶ岳まきばライン、八ヶ岳ビューロードを疾走してレストハウスふるさとでソースカツ丼(紅ショウガ抜き※重要)を食します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。2023年4月は、、、千葉県の九十九里にある「いわしの大輪」でいわしを食して、九十九里有料道路、通称「波乗り道路」を走ります。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの2023年最初(3月)の月例ツーリングの動画です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
清澄養老ラインボッチツーリング「山の駅 養老渓谷 喜楽里」で鮎の塩焼きを食す
GoPro HERO10 Black高滝湖から清澄養老ラインを南下して「山の駅 養老渓谷 喜楽里」で鮎の塩焼きを食べる動画です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
最大140dB SPLのROADのVideoMicroと言うコンデンサマイクを買って試してみたんですが、なんか全然変わらないのでちょっと考えてみた。...
最近32-bit floatで録音できるレコーダー、ZOOM F2-BTを購入してバイクの走行時排気音を録音しているのですが、Davinchi Resolveで編集中に波形がサチッているように見える事に気が付きました。...