メインカテゴリーを選択しなおす
6月下旬から7月上旬の夏日になる・・・そう言われていた日曜日。 曇り空の影響でそこまで近畿地方は上がりませんでしたが、それでも蒸し蒸しとした異様な暑さとなりました。 今年から新たな試みでメッシュジャケ
10数年ぶりにバイクジャケットを買ってみようかという気になっています。 ねらい目は「夏用ジャケット」で「メッシュジャケット」です。 いつも夏近くになると売り切れてしまっていて残念な思いをしてしまうので
コロナってました そのままお盆休み突入・・ 去年の4月にも コロナったんですけど そのときよりはずいぶん軽かったです。 で、ぶじに 自粛期間過ぎたので きょうは少しだけ 近所を走ってきました。 浜田市の 石正(せきしょう)美術館 夏の中庭も美しい・・ お目当ては、 「小さな世界展」 一般公募です 40立方センチ以内なら 表現方法は自由 平面、版画、工芸、写真、立体・・ みんなの「好き」がたくさんあって バラエティに富んでいて とっても楽しい。 お知り合いの作品も ちらほら。 ちなみに私も昔 ここでグループ展をしたことがあります^^; そうそう、ついにわたしも コミネ(ウー)マン デビューしたん…
今シーズン初めてメッシュジャケットを着た。6月中旬のメッシュジャケットは時期尚早かと思ったが、加齢のせいで暑さへの耐性が弱くなったからなのか、メッシュジャケットすら脱ぎ捨て、風でTシャツをはらませながら走りたいほどだった。私のメッシュジャケットは迷彩に似た不思議な柄だ。購入した時はこのデザインに魅かれたのだが、最近はもう少しハッキリした色合いのものが欲しくなっている。ただ、だからといって大きく派手に...
普段ツーリングの時に装備してる夏用のジャケットは、生地は薄いけどメッシュにはなってなくて、真夏やと割と暑い。しかも、体にジャストフィットする作りやから、オレの場合ぽっこりお腹が目立って、かなりカッコ悪い。と言うことで、1万円前後でメッシュジャケットを探してみたところ、やっぱりコミネが一番安いのと信頼おけるので、ほぼ買うつもりになっていた。12000円くらいやし。バイク用のジャケットにしては安いと思う。格...
V7-SPに小型スクリーンを装着し、2りんかんまで試走してみた
元々は、ハーレー用の小型スクリーンとして購入した物が、 大型スクリーン購入を機に、TW225へと移植され、次にV7へと受け継がれる。 すんなり付いたTW225とは違い、本来はフロントフォークにステーを付ける所、 ヘッドライトのステーがギリギリに干渉してる為、謎の穴を利用するしかない。 そこで、近所のホームセンターで、サイズの合いそうなボルト&ナットを購入。 余ったワッシャーも使い、かなり強引(やや湾曲し…
【ワークマン】コーデュラユーロデュアル3Dメッシュジャケット買いました
そう! 気になったので買っただけです! やー、だって! だってですよ? CORDURA(R)EURO(コーデュラユーロ)デュアル3Dメッシュジャケット これで税込み3,980円! ...
【NAVi110】ワークマンジャケットで古いもの巡りプチツーリング
あちぃーっ! 言ったところで涼しくなるわけではないですが、思わず口をついて出てしまうほど暑い。 蒸し暑い…。 が。 先日購入したワークマンのコーデュラユーロデュアル3Dメッシュジャ...