メインカテゴリーを選択しなおす
最近、少々お疲れ気味の私なのですが…来月、職場の所長の計らいで、3連休が取れるみたいでこれは、経県値マップの白い部分を、塗りつぶすええ機会なんじゃね?てな訳で…美味しいアジフライ食べ比べしに行ってみよか?せっかくやから北関東へね↑この部分に、やっと色を塗ることが出来るかも…神奈川は小田原漁港がええかな?それとも、千葉の房総か?それか気張って、茨城の大洗まで行ってみる?地味に距離がある北関東そして、最難関...
久しぶりの、平日のお休み😊海鮮丼が食べたくて、大人気店へ、朝から出かけてみた。小田原漁港のさじるし食堂さん。早川駅から歩いて漁港へ。漁港の食堂って、美味しそうなお店ばかりで。小田原漁港なので、アジフライと海鮮丼のお店ばかり😊中でも、1番人気⁉️くらい、大行列する、さじるし食堂さん。朝の9時半から、順番取りが始まると調べてたので、10時過ぎに順番取れるように、電車に乗ってみた。取った順番は、3番‼️もう少しゆ...
小田原にやってきました~神奈川県小田原市小田原漁港ここで新鮮な海鮮類が多く水揚げされます早川漁港にて創業430年の魚商がお届けする海鮮丼食堂へ『さじるし食堂』…
小田原さかなセンター 小田原さかなセンターは、神奈川県小田原市にある海鮮市場です。新鮮な魚介類や加工品、お土産を買うことができ、また海鮮丼や寿司などの海鮮料理を食べることもできます。駐車場は無料で、最大で約100台収容可能(繁忙期)です。
早起きをしたわりには元気な1日で、マスクをはずしている人もそこそこ見かけて開放的な気分だった。 自分は花粉症が酷いので、まだまだはずせそうにない。 今日はここまで。おやすみなさい。
2023年2月28日3日前に小田原に行ったばかりなのに、また小田原へ今回は函館旅行に行った時のお友達と一緒です。昨年から行こうね!と話していましたが、なかなか行けず・・・この日に行こうと約束していました。なのに私は続けての小田原(笑)ドライバーは私!お天気が良いので富士山が綺麗にみえました。小田原厚木道路、この前も覆面が多く捕まってる車を3回みたけど今回も、覆面に掴まってる車を何度もみました。ここは、覆面が多いんだよね!私は、ほぼ制限速度(70K)でだったけど、すごいスピードで横を走る車も。100K以上は出てそう。。。さっき横を走ってた車が、先で捕まってた(^_^;)大したスピードには感じなかったけど・・・まあ、私を抜かしたからスピードはオーバーしてたんだろうね~ちょうどお昼に小田原漁港に到着。先日のよう...小田原へ日帰りドライブ漁港ランチと温泉
2024年2月25日小田原市の曽我梅林に行っていました。先日テレビでみて、曽我ってどこだろう?と思っていたら娘から小田原に梅を見に行かない?とのお誘い(*^_^*)詳しくは分からないので観光協会のHPで知りえた情報です。小田原梅まつりは小田原城址公園と曽我梅林があり今回、訪れた曽我梅林は歌舞伎で有名な「曽我物語」ゆかりの地。今年の開催は2月4日(土)~26日(日)農家が中心で運営しています。曽我梅林は、中河原・原・別所(当地)の各梅林からなり約35,000本の白梅が植えられており食用梅の生産が目的のため、その殆どが白い花の白梅。神奈川県小田原では今から約600年以上の昔の北条氏の時代梅の実を兵糧用にするため、城下に多くの梅の木が植えられました。江戸時代には、小田原藩主の大久保氏により梅の栽培が奨励され急速...小田原梅まつり曽我の里別所梅林
あなご干し・・・300円(税込) 小田原漁港でつまみを物色中「あなご干し」を発見した。まずは、試食です。おぉぉぉぉ~、柔らかく旨い!これは買わなくちゃです。1本じゃ物足りないので、3本を買お...
ワンコと一緒に♪漁港で海鮮ランチ(朝獲れ地魚食堂ふるはうす )
箱根旅行の帰り道、海鮮ランチを食べようと小田原の早川漁港へ。(神奈川県小田原市)テラス席ペットOKが嬉しい「朝獲れ地魚食堂ふるはうす 」さんへ行きました。テラス席には先客が2組いらしゃいましたので、ケインと一緒に中央のテーブル席に。パパさんは大好きな「本マグロのすきみ丼」(焼きハマグリ付き)私は「早川みなと定食(アジフライ付き)」をいただきました。やっぱり漁港のランチは美味しい!お刺身も鮮度抜群、ア...