メインカテゴリーを選択しなおす
#貧乏釣り部
INポイントが発生します。あなたのブログに「#貧乏釣り部」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
朝霞ガーデン 復帰戦
タカでございます。 利き手である左手首がこうなって。 こうなって、約2ヶ月。 やっとギプスが取れて(本当は下半分つけてなければいけないみたいですが)、手首をサポーターでガチガチに固定すれば日常生活は
2024/10/12 00:45
貧乏釣り部
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アメリカナマズを美味しく食べよう。
タカでございます。 今年も暑くなってきましたね! 気温が上がってくるとなると… そうです! アメリカナマズの季節がやってくるのです! 【スーパーSALE開催中】
2023/06/07 21:52
貧困層のクリスマス
まず先に言っておく。うちはマージで金がないということ。にも関 ...
2022/12/18 12:46
発光路の森で大型鱒を狙う!
タカでございます。 なんやかんやで久しぶりになってしまった発光路の森 ホームなのに全然来れてないから最近の3号池の様子を聞く限りでは不安がつのります。 休業明けで平日な
2022/12/14 19:28
イワナセンターでトラウトサーモンを釣る!
タカでございます。 今回は2年ぶりのイワナセンター 私がエリアトラウトにどハマりし出した頃に散々通った釣り場さんです。 電波のほぼ届かない山中です。 玉こんにゃくバイキング
2022/11/22 17:23
レジャーパークかさま 正解ルアーを探してロックトラウトを釣れ!
タカでございます。 管釣り天国北関東の中でも隠れ家的な釣り場 そう、それはレジャーパークかさまです! 実は私はここが大好きなんです! 何故かって? それは… 今は
2022/11/02 17:51
増井養魚場でサクラマス祭り!?
タカでございます。 いきなりですが、私は色物釣りが大好きです。 そして、必然的にミノーでの釣りも大好きです! という事で、行ってきました増井養魚場さん。 例年だともっと寒
2022/11/01 00:55
普通の刺身を食べ過ぎた人へ... べっこう漬け丼 ※少し追記してます※
タカでございます。 これからの時期はエリアトラウトの最盛期になりますね! キャッチ&イートの方々の食卓は刺身のオンパレードになることでしょう… そんな方々にご提案! べっこう漬け
2022/10/28 10:13
ポテポテ砲が来た!みなさま、ありがとうございます!の巻
先日の事、私の所へメールが届きました。その差出人は、あの超人気ブログ『ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て』のポテポテさんです。ブログやYou Tubeのコラボは、こうやって発生する!のかな?今回はポテポテさんに記事で取り上げていただいた裏側を報告します。
2022/10/26 15:50
エリアトラウトルアーで○○を釣る!夏遊びの巻
タカでございます。 もう時期的にシーズンオフですが、今年の夏から秋はライギョ釣りにハマってました。 そして、ふと思ったのは… 『エリアトラウトルアーで釣れたら楽しいよな?』って事です。
2022/10/19 22:10
黒保根渓流Fで大物と出会いあり!ブエン復活か⁉key流鱒子の醤油漬けの作り方も紹介しちゃいます!!の巻
釣りには厳しい日でしたが、あの人にお会いできたし、オモウマい店に出てくる八百屋も見つけたし最高の一日となりました。ブエン復活の兆候も発見したかも!鱒子の醤油漬けの作り方も残しておきます。
2022/10/14 18:28
学校に行けへん。理由はわからん…
大人になって働かへんってことは即ち終わりを意味する、金持ちみ ...
2022/10/02 12:45
管理釣り場で釣ったサクラマスで押し寿司を作る!
タカでございます。 遂にこの日が来てしまいました…。 我が家ではヤシオマスやロックトラウトよりサクラマスが上位になってしまいました。 サクラマス…元はヤマメですからそりゃあ美味いのですよ
2022/06/23 08:16
菊地養魚場で食材確保!!
タカでございます。 またもやブログほったらかし… でも、仕方ないのですよ。 モンハンライズが発売されてしまったのですから! 【無料ラッピング対応】Nintendo Switch 本体ニンテンドースイッチライ
2022/06/23 08:13
色んな釣りを楽しんでます!
タカでございます。 毎度の事ながら放置しているこのブログ… 備忘録代わりにツラツラ~っと最近の釣行を書いておきますね! まずは、こんな私のブログを読み続けてくれている『しく』さんと
2022/06/22 05:11
宮城アングラーズヴィレッジ 銀鮭ハンター誕生!?の巻
タカでございます。 管理釣り場で銀鮭が釣れるって知ってます? 養殖なので所謂あの正月に見るでっかい銀鮭ではないのですが、管理釣り場ではルアーやミノーへの反応も良い事からコーホーサーモンと呼ばれ放流
2022/05/11 22:31
釣り始め! 雨の発光路の森の巻
タカでございます。 本日は遂に本当の釣り始めです! さて、今年はどうでしょう? 釣り場は、アウトドアヴィレッジ発光路の森です。 理由は、毎年超が付く程豪華な景品が当たるタグフィッシュをやってい
2022/05/02 22:55
発光路の森 ヤシオマスを釣らせられるか!?
タカでございます。 久しぶりの貧乏釣り部ミーティング参加、そして釣り場は『発光路の森』! 釣りミーティングに参加するのは私達家族と、初参加のタカ一味メンバーのM氏。 M氏は今回で発光路は3回目! し
2022/05/02 22:53
アウトドアヴィレッジ発光路の森 ヤシオマスを釣らせられるか!?結果の巻
タカでございます。 さてさて、発光路の森での釣りが開始になりました。 皆さんそれぞれの場所に釣り座を構えて開始しています。 ユッケさんは… グリーンさんは… それなりに釣果は出ているようで
アシカちゃんを使う! 朝霞ガーデンの巻
タカでございます。 実はこの記事を書くのは3回目…。 アップ直前で携帯がバグり記事が消去…。 これが2回繰り返されたのです。 もう叩き壊しそうになるのと、ブログも止めようと思ったりもしてました。
2022/05/02 22:51
鬼怒川フィッシングエリア アシカちゃんで残り頂鱒を狙え!
タカでございます。 だんだん暑い日が増えてきましたね。 と、いうことは管理釣り場の大多数はそろそろ営業終了時期ですね。 で、行って来ました。 5月も終わりだというのに頂鱒(レギュラーサイズ)を放流
2022/05/02 22:50
3ヶ月ぶりのアウトドアヴィレッジ発光路の森 久しぶりのホームで釣れるのか!?
タカでございます。 新しい日常が始まりましたね。 そして私は今日、3ヶ月ぶりにホーム(自分で勝手に思ってるだけ)であるアウトドアヴィレッジ発光路の森に行ってきました! 天気最高! 景色も最高
2022/05/02 22:47
灼熱の東古屋湖 1匹は100匹です!
タカでございます。 腕がパンパンです。 上半身全てが筋肉痛です。 何故かって? 栃木県塩谷郡にある東古屋湖で筋トレしてきましたからー! ウソです。 ごめんなさい。 この日は、貧乏釣り
2022/05/02 22:46
発光路の森 復帰2戦目
タカでございます。 連続釣行! ええ、リハビリの為です。 確実にリハビリの為ですから! だって、朝霞後で痛む左手首を湿布3枚でしっかり休めましたから。 朝霞ガーデンリハビリのお陰で左手首の可動域
2022/04/22 07:00
アウトドアヴィレッジ発光路の森 夏のヤシオマス攻略
タカでございます。 最近はナマズ釣りの日々…。 気が付けば冷凍庫にはヤシオマスのストックがまたもやゼロになっていました! これは、釣りに行くしかないですね! 通常の管理釣り場、夏場は気温と水温上
2022/04/22 06:59
釣りを楽しむ ナマズ部発足!?
タカでございます。 私のブログ、管釣り釣行記とはなっていますがそれ以外の釣りも書いています。 ご了承下さい。 で、私は基本的に釣り全般が大好きです。 そしてその中でもバス釣り、ナマズ釣りは非常に強
2022/04/22 06:58
ナマズ部スタート! ぶっ込み釣りでフル装備
タカでございます。 最近の釣行、2連チャンボウズです…。 東古屋湖でボウズ 某川でのバス釣り(ナマズ釣り)でボウズ そして、私以外の方がキチンと結果を出すという状態。 えぇ、私の腕がないのは百
2022/04/22 06:57
しもきんと私 ロブルアー プロスタッフ誕生!
私の記憶が確かであれば彼との釣行は5回程だろうか? いや、もっとある気もするし、実際あると思うのだが現在の私との距離感を考えるともっと昔からの仲間のような先輩のようなそんな間柄だと勝手に自負している
2022/04/22 06:56
アメリカナマズを食べる!
タカでございます。 先日、遂に釣り上げることに成功したアメリカナマズ! 今回はその実食編です! え? 食べるのかって? そりゃ食べますよ! アメリカナマズは、元々食材として養殖していたのが逃
2022/04/22 06:55
発光路の森 放流ヤシオマスを狙う!
タカでございます。 またもや楽天ブログで書いていた内容が途中で突然全部消えるという現象が2回起こりました…。 マジで携帯叩きつけそうになってしまった…。 ふぅ。 深呼吸、深呼吸。 で、先日はい
2022/04/21 08:59
発光路の森 テンカラデビュー…
タカでございます。 今回は(も)発光路の森です! 少し前にトライアングルレインボーの活動で朝霞ガーデン釣行があったのでしが…画像全く無し! ええ、今回は真面目に撮ります! しかも貧乏釣り部
2022/04/21 08:58
サクラマスを調理してみた。
タカでございます。 先日、栃木プールで釣ったサクラマス。 いつも刺身がメインなんで調理しました! サクラマス・ヤマメ・イワナは釣ったその日に食べても美味しい魚です。 そして、反対にヤシオマ
2022/04/19 11:40
秘境の釣り場! 蛇尾川フィッシングパーク
タカでございます。 う~ん、未だかつてこれ程ブログで紹介するのを躊躇った釣り場はありません…。 それ程今回の『蛇尾川フィッシングパーク』は、仲間内だけの秘密の釣り場にしておきたいと思ってしまう良い
蛇尾川フィッシングパーク 大物を狙って釣れるのか?
タカでございます。 最近は貧乏釣り部の方々から色々な呼び名をつけられていてなんだか嬉しい日々を送っております。 ただ、ロブルアーのしもきんさんのお子さんに呼ばれている『ヒロポン』だけは変えてもらい
2022/04/19 11:39
蛇尾川フィッシングパーク お土産持ち帰りなるか!?
タカでございます。 なんやかんやで大物が釣れている蛇尾川フィッシングパーク釣行。 ここは、平日は予約営業。 嬉しい事に今日は貧乏釣り部の6人で貸し切り営業状態。 しかも、みんな大物に色物にとバ
発光路の森フィッシングエリア
タカでございます。 気がついたら発光路の森は2ヶ月近く行ってませんでした。 今回は私達夫婦と『タカやらの一味』での釣行。 目標を2つ持ってやってまいりました。 前日の夜に蛇尾川フィッシングパー
2022/04/17 09:12
発光路の森フィッシングエリア テンカラで1匹を釣る
タカでございます。 発光路の森フィッシングエリア、3号池でどうにかこうにかヤシオマスが釣れた私。 今日はもう一つ目標があります。 『テンカラで1匹釣り上げる』 とてつもないハードルの高さです。
2022/04/17 09:11
宮城アングラーズヴィレッジ 美味しい魚を釣りましょう!
タカでございます。 先日行われた貧乏釣り部のミーティング。 今回は宮城アングラーズヴィレッジです。 ロブルアーの人気ルアーであるバベルの生みの親である山ちゃんがいる釣り場です。 楽しく釣りが出
2022/04/17 09:10
ギンザケの一夜干しを作ろう!
タカでございます。 宮城アングラーズヴィレッジで釣り上げたギンザケ。 オススメルアーはザッガーでした。 ハンクル ザッガー 65F1エリアフィッシング ルアー フローティングミノー マス釣り用ルアー ハン
2022/04/17 09:09
朝霞ガーデン 今年最初のエリアトラウト
タカでございます。 私が部員として所属させていただいている『貧乏釣り部』、最近はサクラマスが大流行。 総帥のグリーンさんなんかは『もうサクラマス以外は持ち帰らなくても良い』とまで言っています(笑)
2022/04/17 09:07
308club サクラマスが釣りたい!
タカでございます。 先日の朝霞ガーデン…。 みんながガンガン釣るなか、私は全然つれません。 最初の一匹がロックトラウトだったからか、その後は完全に脱け殻でした(苦笑) 新潟産 魚沼美雪ます 刺身用
2022/04/14 13:56
冬の釣り3連戦! ボトムの釣りを克服せよ!
タカでございます。 真冬の釣り…ボトムの釣り… 寒いのは耐えられますが、北関東の冬は爆風なんです。 爆風にボトム… 本当に苦手なんですよ…。 クリアポンドなら風がなければなんとか成立させられます
2022/04/14 13:40
なら山沼漁場 サクラマスが釣りたい!
タカでございます。 私、最近は全然魚が釣れないのです。 爆風にボトムの釣りに、毎年冬場は栃木プールだった身としては仕方ない事ですが、緊急事態宣言中での休業は、修行の場所(逃げ場)が無いのは心が折れそ
増井養魚場&なら山沼漁場 連続釣行の結果は?
タカでございます。 またブログを放置気味にしてしまいましたが、ちゃんと釣りには行っているのでご安心を! で、先日行われた貧乏釣り部のミーティングで増井養魚場へ行ってきました。 ※当日の細かな釣行記は
2022/04/14 13:38
どれが一番旨いんだ!? 三倍体サクラマスとサクラマスとイワナを食べ比べ
タカでございます。 さてさて、釣ったからには美味しく食べる!これが私の信条なのですが、今回は連日釣行だったので食べ比べが出来てしまうのです。 今回のエントリーは? 三倍体サクラマス(いつになったら
2022/04/08 06:52
私的魚図鑑 ヤマメ・サクラマス
タカでございます。 ちょっと真面目に私的な記録として、実際に自分が釣り上げた&家族が釣り上げた魚達の画像を使って魚図鑑(管釣りメイン)をこのブログにアップしていこうと思います。 後半には、参考にな
2022/04/08 06:51
私的魚図鑑 ブラウントラウト
タカでございます。 エリアフィッシングでお馴染みのブラウントラウト、皆さんは釣った事がありますか? 今回は、ブラウントラウトを私的魚図鑑に加えその魅力を紹介していきましょう。 ・ブラウントラウ
ヤシオマスで塩辛を作る
タカでございます。 突然ですが、私は小さい頃から塩辛が大好きなのです! 塩辛というか塩漬け系はみんな好きなんですけどね。 【かくまん】いか塩辛(140g)スタンドパック 鮎のうるか 60g ( 苦うるか )
2022/04/08 06:49
那須白河フォレストスプリングス お初の釣り場で結果を残せるか!?
タカでございます。 最近は貧乏釣り部の方々と釣りをしていて、魚を捌いていると『タカ鮮魚センター』と呼ばれるようになり、先日行った川場キングダムフィッシングでは、私が捌いている様を見知らぬ海外の方に撮
2022/04/08 06:46
1年ぶりの東古屋湖 ボウズを脱却せよ!
タカでございます。 思い起こせば1年前… 完全時期外れに東古屋湖に行き、夫婦揃ってボウズをくらいました。 そんな過酷な状況の中で、一緒に釣りをした貧乏釣り部のグリーンさんとロブルアーのしもきんさ
2022/04/07 07:45
次のページへ
ブログ村 51件~100件