84回 / 365日(平均1.6回/週)
ブログ村参加:2015/09/27
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Anglerさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日はとっても寒かったです。天気予報ではそんなはずじゃなかったのに朝のうちは雪が降り続け、やがて...
う~ん、今日は苦戦しました。1匹目はすぐに釣れてくれましたが、その後アタリは少なく、全部で10回...
天気予報では午前中は雪。そのせいか釣り場はルアーマンがもう1人いるだけでほぼ貸し切り状態。実際に...
娘とお出かけの予定がキャンセルになり大安へ。到着するとまだ正月休みの人が多いのか、そこそこ人が来...
釣り始めたのは9時前。第1桟橋からスタートです。 冷たい風が吹き荒れる中がんばりますが、うーん...
毎年わかっていることですが、1月2日は大安が混雑する特異日。9時前に到着するとすでに第1桟橋は満...
積雪を心配しながらのんびりと出発。 現地着は10時頃。大晦日からの冷え込みで水温は4度まで下が...
雨と強風でたいへんな1日でしたが、魚はよく釣れてくれました。 最初は第1桟橋で苦戦。 0桟橋...
年末年始は寒波が来るという天気予報。穏やかに晴れている今のうちに釣りに行こうという釣り人がいっぱ...
今日も9時頃から釣り始めました。最初は第1桟橋。1匹目はヘラブナです。水温が下がってきたのでファ...
快晴で風も弱く、寒くもないので人間にはありがたい天気でしたが、魚の活性はいまいち上がらずやや苦戦...
ここのところ不調が続いていた大安トラウトレイクですが、今日はよく釣れました。 第1桟橋で今日か...
この時期にしてはずいぶん暖かい1日でした。 今日も魚の活性は低く、まったくやる気が感じられま...
紅葉、飛び交うカワセミ、仲間たちとの楽しいおしゃべり、たまに釣れるニジマスを目当てに今日も大安ト...
今回もフライマン、両刀使い、ルアーマンの私の3人で出かけてきました。 その結果、前回やや苦戦気...
今日は苦戦しました。 朝、池の水を見るとターンオーバーして少し濁っています。濁り自体はたいした...
近所の釣具屋でセールをやっていたのでヴァンフォードC2000Sを買ってきました。長年使っていたセルテー...
11/21 釣れればでかい 大安トラウトレイク Lesson 63
今日は前回と違ってやる気のある魚が浅いタナを泳ぎ回っていたようで、スプーンの早や巻きに反応する魚...
11/17 久しぶりの岡崎トラウトポンド Lesson 62
釣友二人とトラポンへ。私はルアー、釣友たちはフライです。 受付時フライの二人には管理人さんから...
前回の渋滞に懲りて今回はナビのお薦めする別ルートで現地へ。 釣り始めたのは10時前くらいでしょ...
11/10 大物キャッチ! 大安トラウトレイク Lesson 60
朝のんびりと出発したら、高速で渋滞にはまってしまい現地着は10時半頃。平日なのにけっこうたくさん...
2年ほど前でしょうか、ワークマンの防寒着が安くて良いという噂を聞いたのは。そのときは購入にはいた...
いい天気でした。大安にしては透明度も高く、見た感じ釣れそうな雰囲気でしたが、実際は・・・けっこう厳し...
海が荒れそうな予報だったので大安トラウトレイクへ。 8時頃到着。すでに仲間たちが頑張っています...
朝8時頃に現地着。ずいぶん涼しくなりましたね。 早速準備をしてスタートフィッシング。まずは近い...
今日は早起きして6時過ぎに現地着。天気予報では次第に風が強くなってくるとのことなので早朝勝負です...
10/7 朝マヅメ 知多半島でタチウオ狙い Lesson 56
越前海岸にエギングに出かけるかどうか迷いましたが、久しぶりに知多半島へ。タチウオ狙いです。 こ...
9/26 今シーズンラスト渓流で有終の美を飾る Lesson 54
前回で今シーズンの渓流はおしまいのつもりでしたが、最後にもう一回出かけてきました。 土曜日なの...
いつもより早めに出発したのに、まさかの渋滞で到着はいつも通り9時頃。 釣り始めると、しばらくし...
いつもより早めに出発したのに、まさかの渋滞で到着はいつも通り9時頃。 釣り始めると、しばらくし...