いつも通りサクラマス狙いからスタート。ところがなかなか反応がなく苦戦します。やる気のあるやつを探...
エリアトラウト、渓流ミノーイング、エギング、メバリング、ジギングなど様々な釣りを楽しんでいます。
10/29 雨の平谷湖フィッシングスポットでエキスパートエリアを独り占め Lesson 54
天気予報は雨でしたが、せっかく取った有給休暇なので雨の準備をして出かけてきました。現地に着くと雨...
釣行数日前まで郡上だけが晴予報だったので、久しぶりにフィッシング母袋に行くことに。前日には予報が...
10/15 三連休後の平谷で釣りまくる ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 52
「三連休にいっぱい放流されたから釣れるはず」と出撃。前回同様エンジョイエリアにアルビノがたくさん...
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
三連休の初日、意外と人が少なくあちこち移動しながら釣りをすることができました。水温が下がってきた...
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
10月から営業時間が変わったのでいつもより30分早く釣り場に到着。9時間券を購入すると8時から釣...
9/30 アルビノ祭り ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 49
「トーナメントの翌日は釣れない」なんて言う人がいますが、私の印象ではトーナメントの翌日はとっても...
「ブログリーダー」を活用して、Anglerさんをフォローしませんか?
いつも通りサクラマス狙いからスタート。ところがなかなか反応がなく苦戦します。やる気のあるやつを探...
釣り始めると、時にはポンドを独り占めになることもあるほど人が少ないです。最初はサクラマスを狙って...
先日購入したこのリリーサーとてもいい感じです。何がいいってリリースするときにいちいち深くしゃがま...
前回の釣行でサクラマスの反応が抜群に良かったので、「夢よもう一度」と出かけてきましたが、そんなに...
天気予報は曇り。「サクラマス釣れてくれないかなあ」と期待して出かけてきました。朝はサクラマス狙い...
久しぶりの平谷湖です。朝到着すると、なんと行列ができています。平谷湖で入場時に並ぶのは初めてのこ...
朝、現地駐車場に到着すると、目の前に何だか見慣れた車が停まっています。大安の常連Uさんでした。一...
梅雨の雨でやや増水気味の渓流へ。車を走らせて先行者の有無を確認すると1台いました。ただそこまで私...
「週末で天気が良ければ、ジャンジャン放流が入っていっぱい釣れるに違いない」と思って出かけてきまし...
平谷湖がサクラマスを放流したというので出かけてきました。放流日は日曜日だったので「木曜日の釣行で...
今回はニューロッドを持ってアマゴ狙いで出かけてきました。ロッドはジャクソンのトラウトシグナルTRSC-...
またまた高島の泉に行ってきました。ミノーイングを楽しむつもりでしたが、サクラマスの反応が思わしく...
最近サクラマスのミノーイングにはまってます。今回もサクラマスのミノーイングを楽しもうと高島の泉へ...
前回は雪に苦しめられましたが、今回は新緑の中で楽しい釣りができました。今回の狙いはイワナ。小さな...
「GWにたくさん放流された魚がホイホイ釣れるんじゃないか」と期待して高島の泉び行ってきました。結...
ここ最近シマノのリールばかり使っていましたが、昔はダイワのリールがメインでした。ということで久し...
先日の釣行が楽しかったので続けて平谷湖フィッシングスポットです。エキスパートエリアで開始1投目、...
GWが始まりました。今回は今シーズン初の平谷湖フィッシングスポットです。出発が少し遅れましたが、...
天気予報を見て釣行するかどうか迷いましたが、雨が降るのは朝のうちだけでその後は曇りになるだろうと...
前回のトラポン釣行でいい魚はいっぱい釣ったので、今回は数釣りを楽しむつもりでフィッシングパーク髙...
ここのところ膝と腰を傷めたせいで管理釣り場への釣行ばかりです。今回は高島の泉。おそらく梅雨の最終...
前回平谷湖で大物が釣れなかったので、今回は高島の泉で大物を狙います。高島の泉のありがたいところは...
午前中はエキスパートエリアで大物狙い。スティックで4匹、パペットサーフェスで2匹の大物をかけまし...
去年65匹釣れた時と同じコースを釣り上がりましたが、去年より1ヶ月遅く、梅雨で水量が多かったのが...
ここ最近平谷湖に通ってみて「大物ってある程度狙って釣れるんじゃないの」と思うようになり、今回は大...
ちょっと前の天気予報では雨が降りそうだったので、新しいカッパを用意していたのですが、実際はピーカ...
ここ最近、管理釣り場の釣りが面白くなってきました。以前は渓流や海に行けない季節の釣りというイメー...
ここのところ管理釣り場ばっかりだったので、気分転換で渓流へイワナ釣りに行ってきました。気分転換つ...
今回の最終釣果は78匹。なんだか数がいまいち伸びなかったものの、大物を次々にヒットさせることがで...
日曜日にトーナメントがあったようなので、魚がたくさん放流されているんじゃないかと期待しての釣行で...
久しぶりの高島の泉です。駐車場でタックルを準備しているときにうっかりスナップの入っているケースを...
長いこと使っていた前のモデルがぼろくなってきたので、新しい物を購入しました。ライトゲームから管理...
朝。現地へ向かう途中でゆっくり走る車につかまっていたら到着が遅れてしまい、車は第2駐車場に停める...
フライマンの仲間に誘われてイワナ釣りに行ってきました。目的地の川はここ数年訪れるたびに川の様子が...
前回の釣行時、水面への反応がとても良く、トップウォーターで楽しい釣りができたので再び出かけてきま...
早朝、天気予報を確認すると雨。どうしようかと思いましたが、せっかく早起きできたからと慌てて雨の用...
GWは家でのんびりか行くとしても管理釣り場かなと思っていましたが、フライマンの仲間から渓流に行か...
今回はルアー・フライの両方のタックルを用意して出かけてきました。天気は曇り。魚の活性は高そうです...
「渓流に行こうかな」と思ってはいましたが、仕事でけっこう体を動かして疲れ気味だったので、管理釣り...
満開の桜を見ながらいつもの谷へ向かいます。現地に着くと幸い先行者はなし。のんびりと準備をして歩き...