先日近所の釣具店でお気に入りのスプーンが投げ売りされていました。1個150~200円。失くしてし...
エリアトラウト、渓流ミノーイング、エギング、メバリング、ジギングなど様々な釣りを楽しんでいます。
10/29 雨の平谷湖フィッシングスポットでエキスパートエリアを独り占め Lesson 54
天気予報は雨でしたが、せっかく取った有給休暇なので雨の準備をして出かけてきました。現地に着くと雨...
釣行数日前まで郡上だけが晴予報だったので、久しぶりにフィッシング母袋に行くことに。前日には予報が...
10/15 三連休後の平谷で釣りまくる ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 52
「三連休にいっぱい放流されたから釣れるはず」と出撃。前回同様エンジョイエリアにアルビノがたくさん...
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
三連休の初日、意外と人が少なくあちこち移動しながら釣りをすることができました。水温が下がってきた...
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
10月から営業時間が変わったのでいつもより30分早く釣り場に到着。9時間券を購入すると8時から釣...
9/30 アルビノ祭り ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 49
「トーナメントの翌日は釣れない」なんて言う人がいますが、私の印象ではトーナメントの翌日はとっても...
「ブログリーダー」を活用して、Anglerさんをフォローしませんか?
先日近所の釣具店でお気に入りのスプーンが投げ売りされていました。1個150~200円。失くしてし...
久しぶりに釣りに行かない休日です。車を車検に出し、ダイソーへ。先日の釣行でプライヤーを釣り場に置...
またまた天竜川です。前回は放流翌日でたくさん釣れましたが、今回は平日釣行。のんびり釣って「でっか...
放流翌日の釣行です。駐車スペースは私が最後の1台でギリギリセーフ。相変わらず真っ暗なうちからたく...
朝、釣り場に着いて川を見下ろすと、先行者はなし。川では何十羽かの鵜がお食事の真っ最中。毎朝この調...
休日でものんびりと楽しめる大安トラウトレイク。今回もエサ釣り桟橋からスタート。前回は次々にアタリ...
今回はやや遅めの到着でしたが、川を見下ろすと釣り人は対岸に一人だけ。平日は空いていていいですね。...
放流翌日なので前回より早く家を出て6時には現地着。しかしすでに入りたい場所は埋まっていてショック...
今回は良型ブラウン狙いで桟橋回りやブッシュ際を狙って釣ってみました。結果は上々。良型のブラウンを...
朝、のんびり出発したら着いた頃には釣り場はけっこうな混雑。空いているところで釣り始めましたが、移...
今年も元日から釣りです。トラポンでのんびり。朝、釣り始めると1投目でヒット!まぐれっぽいですが、...
今年最後の釣行。今年72回目の釣りです。朝はのんびりと出発。到着したのは9時過ぎ。まずは第1桟橋...
朝、タックルを準備してルアーを選ぼうとしたとき、衝撃の事実に気づきます。天竜用のメインのボックス...
またまた行ってきました天竜川。放流翌日なので早めに出発し、現地にはまだ真っ暗な6時着。ところがす...
朝、釣り始めると「あれっ?」アタリがありません。いつもならすぐに1匹目が釣れるのになかなか釣れま...
今回は釣り始めてすぐにレイブ3.5gで51cmを釣り上げ、いいスタートを切ることができました。その後...
前回の天竜川釣行があまりに釣れなかったので、「トラポンならイージーに数釣りができるかな」と出かけ...
朝、釣り始めて間もなくのこと、中古で買ったシャース2.5gをキャストしてリトリーブしていると何となく...
ホームへの釣行がこんなに遅くになったのは初めてのこと。到着したのは9時頃。シーズン券を購入してし...
朝早くからがんばってきました。早朝は風が強くしかも逆風。最初のうちは対岸が好調に釣れているのを見...
水温が急激に下がった影響で魚のやる気はダウン。しかも午前中は曇ったり小雨が降ったりで水温が上がる...
土曜日の釣行は人が多いのが嫌で避けていましたが、「天気良くないから人少ないかも」と出かけてきまし...
今日はとにかくアタリの少ない1日でした。大型は66cm、54cm、54cm。その他中型2匹で終了...
今日はなかなか厳しい1日でした。朝、エサ釣り桟橋で1匹。小桟橋で1匹。再びエサ釣り桟橋で1匹。第...
正月セールで購入したテンリュウ・レイズRZ6102S-LMLのデビュー戦です。まずは魚を掛けて感触を確かめた...
朝、釣り始めて早々に足下のライズにフェザージグを投げて1匹目キャッチ。その後しばらくしておしゃべ...
今日は釣り始めてすぐに小桟橋で1匹目が釣れましたが、その後は苦戦。第2桟橋でノアJr.1.4gで2匹...
明けましておめでとうございます。年末からの3連続釣行です。大晦日にいい釣りができたので、「のんび...
早朝は雨が降っていたのでのんびりと名古屋を出発し、今年最後の大安へ。第2桟橋で1匹釣った後、0桟...
お立ち台で1匹目を釣った後、第1桟橋へいくも反応はいまいち。そこで比較的空いている第2桟橋へ。釣...
今日は割と早くに到着したのに、お気に入りのポイントには既に先行者の姿が。「まあそんなこともあるさ...
急に冷え込んだせいか魚たちの活性が低く、ほとんど食い気なし。午前中4匹、午後4匹の合計8匹で終了...
今日は爆風でアタリが少ない中、がんばって58cmを頭に50オーバーを5本釣り上げましたが、またも...
釣り始めてから9時前までは頻繁にアタリがあり、「この調子なら20匹くらい釣れそう」と思っていました...
またまた天竜川へ。大型が高確率で釣れるとなれば出かけちゃいます。今日は55cm、60cm、61c...
朝ちょっとのんびり出発したので、いい場所に入れるかどうか心配でしたが、なんとかいいポイントに入る...
朝、お立ち台周辺でフェザージグを使い、小さなアタリをがんばって掛けて5匹。0桟橋へ移動し、さらに...
7時に現地着。この時間だとまったく渋滞しないので快適です。無事お目当てのポイントに入ることができ...
8時前から夕方までがんばってなんとか10匹。うち6匹が大型。アタリは少ないけど当たればでかいとい...