言わずもがな。ラジコン組むのは初めてでも何でもありませんwこのキットを組むのが初めてというだけです。ボディレスのタミヤTT02キットで、安く手に入るものを探していました。ヤフオクの中古も視野に入れていましたが、どれも青いのばかり。「やはり新品に限る」と調べて
|
https://twitter.com/maguro_don |
---|---|
|
https://www.instagram.com/niwatorinya/ |
言わずもがな。ラジコン組むのは初めてでも何でもありませんwこのキットを組むのが初めてというだけです。ボディレスのタミヤTT02キットで、安く手に入るものを探していました。ヤフオクの中古も視野に入れていましたが、どれも青いのばかり。「やはり新品に限る」と調べて
ビミョーなサイズの「Coleman ファイヤーディスク・ソロ」
ソロ焚き火台ばかり4つも持っているだけでなく、最近好んで「直火OK」のキャンプサイトを立て続けに利用していることもあり、4つ目のソロ焚き火台の紹介をしていませんでした。ただ、4つ持っている中では最も使用頻度が低いことが数えてみてわかってしまいました。そのキャン
言わずと知れた「タミヤBBX」‥‥発売から間もなく1年が経とうとしています。私も昨年8月の発売に併せ、予約購入をしていたのですが、いろいろと多忙‥‥というか、他のラジコンのイベントなどに使う時間が多く、実際に走行可能になったのは購入から5か月後、晴れ舞台はその
Audio Technicaが本気で作った焚き火台「COOK PIT」
AUDIO TECHNICA(オーディオテクニカ)と言えば言わずと知れた一流オーディオアイテムブランドですが出典:AUDIO TECHNICA webそんなブランドが、アウトドア派生ブランドを持ってるって知ってますか?https://www.auteccamp.jp/product/ボクも最初知ったとき、ビックリしました
「大きな前室のあるテントが欲しい」きっかけはそんな感じでした。ソロキャンで過ごすだけなのですが、単に屋根の下ということではなくちょっとした囲まれ感のあるスペースでイスとテーブルが置けるくらいの場所が欲しいと思っていました。ネットでテントを物色していると、
<旅の終わりに>この写真は当時、サロマ湖の駐車場に車を停め、高台から見下したもの。右がサロマ湖で、左がオホーツク海。双方がつながっている場所はもう少し先になります。北海道ドライブ旅は以前からやってみたかったのですがこの時の旅はそれ以上に、逃避行じみた旅だっ
(「第八話」はこちら)とうとう帰る日になってしまいました。とはいうものの、東京を出発してから1週間足らず。それほど長い旅でもありません。旅の終わりはわがままを受け入れてくれた家族へのお土産を買いに函館朝市にやってきました。ここもずいぶん変わったよな‥‥‥。買
(「第七話」はこちら)北海道旅も佳境に入ってきました。今日は5日目。明日はもう帰ります。札幌市から国道453号を南下して、まず支笏湖を訪れました。支笏湖は、千歳空港発でニセコ等のスキー場へバスが向かう際にしばしば休憩場所として使われてた記憶がありますが、マイカ
(「第六話」はこちら)旅も4日目。ただ、この旅の実行を決めてから1週間もたって居ませんでした。あまりにもいろいろ準備しないままの「行き当たりばったり旅」この日は札幌に泊まり、次は函館に泊まり、そして帰京。いよいよあと2日という旅程になっていました。時間の経つの
地域タグ:北海道
(「第五話」はこちら)今日は旭川からスタート。初日は夕刻に東京を出て深夜1時のフェリーに乗りました。フェリー乗り場までおよそ700kmの道程をイッキに。フェリーで夜を過ごし、早朝に函館港へと降り立ち、休み休み稚内を目指したのが2日目。約600km。3日目は宗谷岬とサロマ
地域タグ:北海道
(「第四話」はこちら)一番の目的だった「宗谷岬」を訪れようとしたとき、ぶっちゃけ、その後の予定は特に考えていませんでした。ただ、宿泊場所の確保の問題があったので稚内/旭川/札幌/函館のそれぞれ駅近くの宿は先に確保していました。北海道ドライブ旅の3日目の到達地は
地域タグ:北海道
(「第三話」はこちら)東京の家を出発してからもう3日目となっていました。霧雨のような霙のような冷たい雨が静かに降り注ぐ11月初旬の稚内。まずは自衛隊稚内分屯基地もある「ノシャップ岬」へ。ここもロシアから100㎞と離れていない海上の要所。天気が悪く、海の向こうの景
地域タグ:北海道
(「第二話」はこちら)約5時間のフェリー旅もあっという間に終わり。クルマを船から出して出発です。が、前日に東京からぶっ通しで走り、まともに寝ていないので目が回っているような気分でした。その日の宿までの道程は約700kmありましたが、計算上15時間くらいで行けるかん
地域タグ:北海道
(「第一話」はこちら)まず、目的地だけが決まりました。「稚内へ行く」理由はなんてことはない。ただただ日本の最北端に訪れたかっただけ。しかしその先はノープラン。そしてとつぜん旅出を決めたので青森からフェリーに乗れるかどうかもわからなかったのです。時刻表だけ観
地域タグ:北海道
ラジコンカーの「カラーリング」。以前はきっとそのまま仕上げて満足することが多かったのですがいつしか他車のデザインをモチーフに「実在しない」マシンを作ることが楽しくなりいつしか「元のモデルが無い」マシンを作るようになりました。ロードバイクやマウンテンバイク
趣味のラジコンでこのボディを塗りたいと思い、フリーフォントを検索していました。引用元:ウィキペディア「伊太利屋」という文字のロゴを作りたくて、写真に近いフォントを探していました。すると、様々なフォントが表示されてとても面白かったので手あたり次第の「面白そ
(プロローグ(序章)はこちら)ひとりたびのきっかけは、2010年の旅より更に7年…2003年にさかのぼります。2001年に実兄を亡くし、人生いつどうなるかわからないと悟ったその次の年、当時再販となったフェアレディZを購入しました。そのZでの最初のドライブは西日本でしたが、い
地域タグ:北海道
ひとりたび・・・自分にとっては、単に一人で行く旅行というものではなくふだんの生活や家族との交流や仕事などすべてを断ち切ってじぶんに向き合う時間だと思っていますそんな「ひとりたび」を一度だけしたことがありましたもう13年前のことですその後も「ひとりで行く旅行
地域タグ:北海道
京商トマホーク DERRINGER CUSTOM ロールアウト
およそ1年掛かりでようやく完成にこぎつけた京商トマホークのレストア版です。その名も「TOMAHAWK DERRINGER CUSTOM」最初は、1984ごろに入手し、中学生のころに遊んでいた復刻版ではないオリジナルのトマホークをレストアするところからスタートしましたが結局のところラジ
2020年からのコロナ禍で「在宅ワーク」というものは至極一般的なワードになってしまいましたたが、筆者の会社では2011年の東日本大震災の後から、どこに居ても会社サーバーに容易にアクセスできるように様々な方法が考えられていて、今では個人所有物の自宅PCでも会社にいる
我が家のル・クルーゼ(ココット・ロンド)が18年目を迎えました。料理での利用頻度は月に2回程度かも知れません。それほどヘビロテしていないということもあるでしょうが、鍋の内外のエナメルコーティングは内側が少々色あせやくすみがあるものの一切の剥げや欠けも無く、今でも
2022年9月に、UNIFRAMEの「薪グリルSolo」を購入しました。現在では市場も少し落ち着いてきて通常通り入手が出来るようになったようです。購入したときはハイシーズン直前だったこともあり在庫薄でした。これを入手する以前は、CAMP FREAKSの「Tano-b」を愛用していました。
ヴィクトリノックス ワインマスター2022年の10月ごろ、この記事を目にしてからもう手に入れずにはいられませんでした。ざっくりいうと「ソムリエナイフ」なのですが、そのフォルムやサイズ、そして何よりも使い勝手のよさそうな大きなナイフブレード。で、自身へのご褒美にひ
「キャンプって何がおもしろいんですか?」という課題提起からスタートした「前編」ですが、今回の「後編」は、ただただソロキャンプでキャンプ地をはしごしているだけのレポートになります。ご了承ください。8月に家族キャンプの為に1日だけ有給休暇を取り、その後「夏休み
地域タグ:長野県
京商ULTIMA SC6を手に入れレースに出場すること早6年。昨年はオーバル/クローズドの2か所でポディウムの中央に立てたマシンも多少くたびれて来たようです。今年9月のレースではポールポジションを獲得するも、最初のホームストレートで後続車に追突をくらい最下位まで落ちた
「キャンプって何がおもしろいんですか?」半ば挑発気味の質問が知恵袋等のネットを飛び交うようになって久しい。これはもう判っていることなんですが、何が面白いかなんて別に聞いていなく、回答者の反応を見てほくそ笑んでいるだけの「質問になってない質問」にあたります
USB充電器そのものではなく、USB充電デバイスをネットで探していました。ありました。こんなコンパクトなものが・・・。しかも、2個で約600円(送料込)!安いじゃないか!でも、当たり前です。このデバイスはDC12Vで駆動するもので安定化電源もしくは12Vバッテリーが無ければ
Facebookグループでの出来事なのですが「ラジコンの楽しみ方が分からなくなった」という投稿がありました。何も知らない人からすれば「じゃあ、やめれば?」となるでしょう。当事者でない人はそれで良いと思います。では本人はどうでしょう?自分にも、そしてラジコン以外の
ペグケースって、いろんなメーカーから出ていますがペグの数が増えるほどにこんなやわな布製じゃ心許無いよなーと考えながらそもそもペグケースじゃなくて工具箱でよくね?と、いつも考えていたのでした。でも、色がねえ・・・。と思って検索すると、最近はいろんな色がある
「カエル」の愛称のついている、ノーマルのコールマングリーンよりもずっと明るい「黄緑」。Model 533-737Jの中古品をヤフオクで手に入れました。ホームページを見る限り、ちょっとおしゃれ感のある北海道のアウトドア用品店から入手したのですが、到着したものは泥だらけ。
日本には無いジャンルです。実車動画https://www.youtube.com/watch?v=JyedyjiNzxs国内メーカーでは作っていないので、ホントのアメリカンモータースポーツ好きでなければ知らないカテゴリーだと思います。「スプリントカー」という、どちらかというと、アメリカンオーバルレ
私が京商トマホークをはじめて手にしたのは、いまから36年くらい前の話です。そう、復刻版ではなく、オリジナルのトマホーク。電動ラジコンの黄金期とも呼ばれていた時代の話です。当時は「ダートバーナーズ」だの「レインボープロダクツ」だの全盛の時代でしたね。知ってる
ニッケル水素バッテリーが手元に無くなって久しい。旧車に使うスティックバッテリーすらLi-Poになってしまった。ただ、Li-Poバッテリーはやはり神経質。パワーが出る分、うっかり過放電してしまい使えなくなることも。競技指向の高いものはなおさら。しかし、中には安いもの
コールマンのシーズンズランタンが今後販売されない理由を考えてみた。
キャンプブームのピークはどうやら昨年あたりで、今年は少し落ち着いてきたように感じます。相変わらず週末の予約はどこも取りづらい状況ではありますが、”聖地”と呼ばれている「ふもとっぱら」には今年2回(いずれも土日祝)予約を取って行くことが出来たし、少し外せばガラ
6月レースでようやく5年越の勝利を収め、その後本格的なオフロードコースで遊んだULTIMA SC6。そろそろ9月のレースに向けて準備をしなければなりません。今回のメンテは「ミッション整備」と「リヤサスホルダー交換」です。ミッションは、これまで一度も開けたことがないので
13歳の西矢椛が涙の金メダル(Yahoo!ニュースより引用)https://news.yahoo.co.jp/articles/8f009c1ea37074b27a608b0c38ae054cafe97ec8?tokyo2020男子決勝を昨日テレビで観たときは、少しばかり競技に対するひとつの違和感を覚えていましたが、このニュースを見たとき「ああ
ラジコンを始めたのは中学生のころで、初めて買ったラジコンも京商スコーピオンでした。でも、生まれてこのかた、自らのマシンを引っ提げて、オフロードコースに出向き、走らせたことが一度もありませんでした。今回、友人のお誘いを受けて、千葉県にあるCORCさんへおじゃま
嫁がゴーヤと木綿豆腐と「ゴーヤチャンプルの素」を一昨晩買ってきて「ゴーヤチャンプル食べたいから作って~」と言い残して出勤していったのが昨日の朝の話。当方、在宅勤務が続いていますが、炊事のほとんどを担ってる感じ。いっそ主夫になりたいと思っている今日この頃で
SST(Studium Super Truck)、もしくはSCトラック(Short Course Truck)は、日本ではあまりなじみのない(アメリカでは大流行りの)カテゴリーなのですが、有志を集めてFaceBookでもグループページを作り盛り上がっています。https://www.facebook.com/groups/2664502720288240実
気楽に考えよう
このBlogにも15年前にアップしていました。大昔やってたHPには製作記も載せていたのですが、HPのサービス自体が終了してしまい、今は確認できず・・・・。過去記事2006年05月03日 久しぶりに1台作ってみました。先日、庭で撮影した写真です。15年前に作ったマシンですが、サ
出社ついでに「マイナンバーカード」受け取ってきたのですが「えっ!?」と思ったことが何点か…。①予約が取れなくて、駅近くの出張所やめて区役所別館までバスで来たのに、予約してなくても受け取れた、と言う事実。もちろん予約優先だけど、自分も予約時刻より先に手続きで
DT-02用に調達した、デュアルブロックのソフトのほう。キット標準のスクエアスパイクは、組むのも大変なほど固いゴムのタイヤでしたが、こちらは組むのに気を遣うほど薄くて柔らかい。ハメて安心してるとゆがんでたりして。きちんと組んでゆがみを直して2日間放置…ようやく
辛い料理は好きです。ずっと昔から。以前は、自分でも辛いおかずやカレーなどよく作ってたのですが如何せん嫁が辛いのが苦手なのと、子供が食べられない。ということで、辛いのを楽しむステージは、ほぼほぼ外食になり在宅ワークが増えたこともあり、冷食などもよく食べるよ
クラウドファンディングで手に入れたソロキャンパー向け焚き火台を先のGW中にひっそりと某山奥で火入れしました。その使用感などを書きたいと思います。まずは自宅で仮組み立て。パーツひとつひとつの加工精度はとても高いです。このような切り出しパーツにありがちな端面の
野崎のコンビーフが、缶詰用缶を作る機械の老朽化で、プラスチック容器にモデルチェンジして久しいです。あのクルクルはもう出会えないのだろうか?最近は普通の缶詰もプルタブひとつで開けられる形になり、手軽さと引き換えに、開ける楽しさが無くなってしまったような気が
仲間内の域を越えませんが、ラジコンのオーバルレースを楽しんでいます。中でも、インディカーのオーバルマシンは大好きで、どうしても速さよりもカッコを重視してしまいます。でもレースなんだから速さも大事。でも、インディカーはインディカーらしく!このマシンは、休刊
オイルランプのほのかなにおいとやわらかい光が好きです。オイルランプばかり9つも持ってますがケースには収めずバルコニーの雨の当たらない棚に置いてます少しずつ 少しずつ サビが出てきます。熱で焼ける場所から順にでもそのままにしておくと朽ちてしまいます。朽ちぬよう
実は別の使い道があった?!
なかなか壊れないクルマ
37年ぶりに作った電動バギーのユルい製作記
チェーンソー、持ってますか?
グループ総帥からの「年頭のあいさつ」に続き、執行役員が次々にショートコメントを会社イントラページに載せてるのですが、今年はなんだか「4字熟語」が流行っているらしく、中には難しい4字熟語・・・これはもう漢文といったほうが早いやつまで出揃いました。その中でも
地元玩具店の思い出と…
昔「リフォーム」今「リノベーション」。英語単体でもリノベーション(renovation)という言葉がある通り、リフォームとは意味がちがいます。古くなったものをただ治すのではなく、付加価値を上げることが大切です。我が家は今年で築25年。使い続けたキッチンも、水回り1回、ガ
「広辞苑」の第7版が刊行されたのはもう2年前ですが、そのときのキャッチコピーが面白くて「ことばは、自由だ」だったんですよね。言葉の意味を知りたくて、電子辞書やらウィキペディアやらを調べる、あるいは「ググる」のが近年の通例なのですが、その代表格と言える広辞苑
今、「餃子」をググるとやたらうるさい記事ばかりが目立ちます。例の騒動のことです。(Web文中より引用)そのときの内容は“尾道の数字から始まる名前の某餃子店。美味しそうだな、と思って三名で来店。私はしてたけど、1人マスクしてなく、来店したらマスク着用でないと入店
ノンアルビール論争が再燃「ペット入り透明」なら職場OK?(ニュースより引用)サントリービールが、「職場でも気兼ねなく」をテーマに開発したノンアルコールビールテイスト飲料を発売する。ペットボトル容器入りで、小麦色ではなく「無色透明」になっている。やはりというべ
2020年も2月の下旬、春の兆しが見え始めたころ、筆者が所属する会社スキー部メンバーの一人が、メンバーのグループLINEにこう投げました。「こういう時は「人の集まる所」に参加するのは社会人としてどうかと思いますので不参加でお願いします。」アルペンスキー競技という「
死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪(2019/9/29 毎日新聞webニュースより引用)https://mainichi.jp/articles/20190929/k00/00m/040/044000c?inb=ys山口県の小中学校で、いわゆる「トロッコ問題」を資料にした授業があり、保護者から
「年賀状終活」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00014886-toushin-life今年もそろそろやらないと、と思った矢先に、叔母(実父の姉)が亡くなりました。どこへでも出かける元気な叔母でしたが、脚を悪くしてから衰えが急速に進み、92年の人生に幕を閉じました。こ
「答えは自分の中にある」よくありがちな言葉であり、名言でもあるようで。でも仮に、自分の中にあった答えに気づいたとして、それをうまく引き出せるかまた、別の話。ただ「誰かに背中を押して欲しい」という気持ちが何処かにある。でも、別に誰かのせいにし
fig01_2015年11月ころに書いた構想画 そもそも、「家BBQ」で使用しているロングテーブルは、わが娘がまだ生まれるよりずっと前から「作業台」として使っていた大きな板で、「子供部屋Project」の際に取り払われたものの、捨てるのが惜しい代物fだったため、BBQテーブルとして
オーバルレースをベースにしたラジコンにカムバックしてから1年半が経ちました。そもそも、10代からラジコンにハマっていたものの、30代となってからは、年に1度の、2018年2月号を以て休刊となった「RC WORLD」が主催する「WORLD DROME」というオーバルレースの年に1度の
4年ぶりにカムバックしたラジコンというHOBBY。ふたを開けてみれば、スキー板のチューンナップは後回し、毎日のように”物置(本棚を集約した空き部屋)”に籠る始末。で、2017年最初のドロームレースに参戦すべく、クルマを作り始めたのが2016年の10月でした。ヤフオ
WORLD DROME → Japan Drome Raceへ
私の記憶では確か、RC WORLD(ラジコンワールド)誌が主催するオーバルレースイベントである「WORLD DROME」が最後に開催されたのは、2012年だったと。・・・そして、2013年度はやるの?やらないの?と言っているうちに、とうとうWORLD DROMEは"伝説"となり、それに代わる形で
「えっ?セカオワ知らないんですか?」と、会社の某同僚の言葉。「セカオワは知ってるけど、曲のことはよくわかんない。」「曲を知らないってのは、セカオワを知らないのと同じですよ。」特に腹は立たなかったが、確かにすすんで聴いたこともなかった。というか、F
実は3年ほどほったらかしにしていたレンジフードの電灯スイッチの故障・・・。すぐそばにニトリで購入したスポットライトを吊るして、実用上は問題なく調理をしていましたが、何とか直せないものか・・・・・と思い立ち、分解するも、使用されていたスイッチは特殊なもので
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160511_756145.htmlVoLTEという技術があって、昨年発売のiPhone6や、Android端末で採用され始めた、「LTEに接続したまま」音声通話を行う仕組みだ。それまでは、データ通信は速く効率の高いLTEでやらせて、電話(音声通話)をし
筆者は、情報通信関連の災害支援活動のため、2016年4月15日~25日の11日間、福岡県と熊本県におりました。所属する会社の「初動対応班」の一員として、14日の震度7を受けて行動開始したものの、久留米市のホテルで16日未明の「本震」に遭いました。15日に避難所となっている
ずっとこの土地で暮らしてるんだけど地元の飲み仲間の忘年会の幹事という"大役"を初めて掌った。と言いながらも、取り纏める相手は10年来の友人達。とは言いながらも、深い交流がある人から、そうでもない人まで。語弊があるといけないが、簡単にはまとまり
ルールそっちのけで議論が深まる・・・SNSって「ヘンな場所」
「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」って、かつてのツービート時代の北野武さんが言って、流行語にもなった言葉があります。ここで「そもそも赤信号なんだから渡っちゃダメでしょ」と返すのは、ギャグで言っているのだからナンセンスです。ナンセンスばかりか、ギャグの本
一年生になったら 一年生になったらともだち100人 できるかな100人で 食べたいな 富士山の上で おにぎりをパックン パックン パックンとまど・みちお作詞/山本直純作曲「一年生になったら」の歌詞より良い歌ですね。小学校にあがろうかと
内定式控えても迷う学生心理 「本当にこの会社でいいのか?」~(前略)入社を決めたときの決断が曖昧であれば、「別の企業に行っておけば…」「こんなはずじゃなかった…」という考えになりかねない。それでは、どうやって決断するのが良いのだろうか(後略)~10
例のSNSに投稿後、若干2件のレスがありました。まだ2件だからいいようなもので…。一方は、かなりまともな意見。要は、個人の価値観によるところが大きいから(万が一それが正しくないとしても)尊重すべき。そういうこと。至極真っ当な意見だと思いました。でも、そー
子供の頃に親に買ってもらった自転車は別として、本格的なロードバイクに乗り始めて、もう22年。通学に使ったミヤタの「カリフォルニア・ロード」の使用期間を足して良いのなら、間も無く30年だ。最初の頃は何一つ自転車に対する知識も無かったが、今では嫁号ママチャリの
一旦は家裁に突き出されたが「刑事性あり」との判断から検察に「逆送」された例の学生が当時、大阪のUSJで迷惑行為を繰り返し、場内スタッフに戒められた際「はい。確信犯です。」と言ったそうだが、これが本来の正しい意味を知ってて口から出ていたとしたら、迷惑行為という
日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ 東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日本の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日本に置く動きを促す狙いだ
我が娘に4歳のころに買った自転車が、もうサドルのかさ上げ上限に達してアジャスト不可能になってしまったので、とうとう新しい自転車を購入しました。本来なら、自分が使っていたミニベロを調整して乗せるつもりでしたが、7歳124cmという身長では、やっぱり無理・・・・。
総走行距離やらガソリン代やら高速通行料金やらと、週末春スキーの費用計算をしていたら、ふと、「その場限りの費用は良いとして、減価償却のように費用按分の計算を取り入れたらスキー旅行代って、いったいいくらになるんだろう?」とアホな事を思いついてしまった。減
「友達」ってなんだろう?「レンタルフレンド」の記事を読み、複雑な気持ちになるより先に、少々イラっときた。自分が20代のまだ若かりし頃、巷の女性が口を揃えて言った「理想のタイプ(男性)」に「自分を持っている人」というのがあった。他にも、「クルマの運転が
今年の日本国内における大きなニュースと言えば、山中教授チームによる「iPS細胞の開発」、そして「東京スカイツリーの開業」ですね。また、日本国内とはいえ、iPS細胞は「世界初」、東京スカイツリーは自立鉄塔構造の電波塔としては「世界一」で、昨年の大地震にもビクとも
「ブログリーダー」を活用して、maguro_donさんをフォローしませんか?
言わずもがな。ラジコン組むのは初めてでも何でもありませんwこのキットを組むのが初めてというだけです。ボディレスのタミヤTT02キットで、安く手に入るものを探していました。ヤフオクの中古も視野に入れていましたが、どれも青いのばかり。「やはり新品に限る」と調べて
ソロ焚き火台ばかり4つも持っているだけでなく、最近好んで「直火OK」のキャンプサイトを立て続けに利用していることもあり、4つ目のソロ焚き火台の紹介をしていませんでした。ただ、4つ持っている中では最も使用頻度が低いことが数えてみてわかってしまいました。そのキャン
言わずと知れた「タミヤBBX」‥‥発売から間もなく1年が経とうとしています。私も昨年8月の発売に併せ、予約購入をしていたのですが、いろいろと多忙‥‥というか、他のラジコンのイベントなどに使う時間が多く、実際に走行可能になったのは購入から5か月後、晴れ舞台はその
AUDIO TECHNICA(オーディオテクニカ)と言えば言わずと知れた一流オーディオアイテムブランドですが出典:AUDIO TECHNICA webそんなブランドが、アウトドア派生ブランドを持ってるって知ってますか?https://www.auteccamp.jp/product/ボクも最初知ったとき、ビックリしました
「大きな前室のあるテントが欲しい」きっかけはそんな感じでした。ソロキャンで過ごすだけなのですが、単に屋根の下ということではなくちょっとした囲まれ感のあるスペースでイスとテーブルが置けるくらいの場所が欲しいと思っていました。ネットでテントを物色していると、
<旅の終わりに>この写真は当時、サロマ湖の駐車場に車を停め、高台から見下したもの。右がサロマ湖で、左がオホーツク海。双方がつながっている場所はもう少し先になります。北海道ドライブ旅は以前からやってみたかったのですがこの時の旅はそれ以上に、逃避行じみた旅だっ
(「第八話」はこちら)とうとう帰る日になってしまいました。とはいうものの、東京を出発してから1週間足らず。それほど長い旅でもありません。旅の終わりはわがままを受け入れてくれた家族へのお土産を買いに函館朝市にやってきました。ここもずいぶん変わったよな‥‥‥。買
(「第七話」はこちら)北海道旅も佳境に入ってきました。今日は5日目。明日はもう帰ります。札幌市から国道453号を南下して、まず支笏湖を訪れました。支笏湖は、千歳空港発でニセコ等のスキー場へバスが向かう際にしばしば休憩場所として使われてた記憶がありますが、マイカ
(「第六話」はこちら)旅も4日目。ただ、この旅の実行を決めてから1週間もたって居ませんでした。あまりにもいろいろ準備しないままの「行き当たりばったり旅」この日は札幌に泊まり、次は函館に泊まり、そして帰京。いよいよあと2日という旅程になっていました。時間の経つの
(「第五話」はこちら)今日は旭川からスタート。初日は夕刻に東京を出て深夜1時のフェリーに乗りました。フェリー乗り場までおよそ700kmの道程をイッキに。フェリーで夜を過ごし、早朝に函館港へと降り立ち、休み休み稚内を目指したのが2日目。約600km。3日目は宗谷岬とサロマ
(「第四話」はこちら)一番の目的だった「宗谷岬」を訪れようとしたとき、ぶっちゃけ、その後の予定は特に考えていませんでした。ただ、宿泊場所の確保の問題があったので稚内/旭川/札幌/函館のそれぞれ駅近くの宿は先に確保していました。北海道ドライブ旅の3日目の到達地は
(「第三話」はこちら)東京の家を出発してからもう3日目となっていました。霧雨のような霙のような冷たい雨が静かに降り注ぐ11月初旬の稚内。まずは自衛隊稚内分屯基地もある「ノシャップ岬」へ。ここもロシアから100㎞と離れていない海上の要所。天気が悪く、海の向こうの景
(「第二話」はこちら)約5時間のフェリー旅もあっという間に終わり。クルマを船から出して出発です。が、前日に東京からぶっ通しで走り、まともに寝ていないので目が回っているような気分でした。その日の宿までの道程は約700kmありましたが、計算上15時間くらいで行けるかん
(「第一話」はこちら)まず、目的地だけが決まりました。「稚内へ行く」理由はなんてことはない。ただただ日本の最北端に訪れたかっただけ。しかしその先はノープラン。そしてとつぜん旅出を決めたので青森からフェリーに乗れるかどうかもわからなかったのです。時刻表だけ観
ラジコンカーの「カラーリング」。以前はきっとそのまま仕上げて満足することが多かったのですがいつしか他車のデザインをモチーフに「実在しない」マシンを作ることが楽しくなりいつしか「元のモデルが無い」マシンを作るようになりました。ロードバイクやマウンテンバイク
趣味のラジコンでこのボディを塗りたいと思い、フリーフォントを検索していました。引用元:ウィキペディア「伊太利屋」という文字のロゴを作りたくて、写真に近いフォントを探していました。すると、様々なフォントが表示されてとても面白かったので手あたり次第の「面白そ
(プロローグ(序章)はこちら)ひとりたびのきっかけは、2010年の旅より更に7年…2003年にさかのぼります。2001年に実兄を亡くし、人生いつどうなるかわからないと悟ったその次の年、当時再販となったフェアレディZを購入しました。そのZでの最初のドライブは西日本でしたが、い
ひとりたび・・・自分にとっては、単に一人で行く旅行というものではなくふだんの生活や家族との交流や仕事などすべてを断ち切ってじぶんに向き合う時間だと思っていますそんな「ひとりたび」を一度だけしたことがありましたもう13年前のことですその後も「ひとりで行く旅行
今まで食べたもので一番おいしかったのってなんだろう?そう思いおこした時に記憶よみがえったのが名古屋を拠点にする「台湾ラーメン」の元祖、味仙で出している「辣肉醤麺(ラーロージャンメン)」でした。「辣肉醤(ラーロージャン)」は、醤油ベースのスープにニンニクや唐辛
およそ1年掛かりでようやく完成にこぎつけた京商トマホークのレストア版です。その名も「TOMAHAWK DERRINGER CUSTOM」最初は、1984ごろに入手し、中学生のころに遊んでいた復刻版ではないオリジナルのトマホークをレストアするところからスタートしましたが結局のところラジ
<旅の終わりに>この写真は当時、サロマ湖の駐車場に車を停め、高台から見下したもの。右がサロマ湖で、左がオホーツク海。双方がつながっている場所はもう少し先になります。北海道ドライブ旅は以前からやってみたかったのですがこの時の旅はそれ以上に、逃避行じみた旅だっ
(「第八話」はこちら)とうとう帰る日になってしまいました。とはいうものの、東京を出発してから1週間足らず。それほど長い旅でもありません。旅の終わりはわがままを受け入れてくれた家族へのお土産を買いに函館朝市にやってきました。ここもずいぶん変わったよな‥‥‥。買
(「第七話」はこちら)北海道旅も佳境に入ってきました。今日は5日目。明日はもう帰ります。札幌市から国道453号を南下して、まず支笏湖を訪れました。支笏湖は、千歳空港発でニセコ等のスキー場へバスが向かう際にしばしば休憩場所として使われてた記憶がありますが、マイカ