
ドクター東海
午前7時半です。 名古屋駅に初めて見る黄色い列車が停車していました。 カメラアプリ立ち上がる前に動き出したので残念な写真です。😅 この車両は東海道新幹線のドクターイエローの在来線版である「ドクター東海」だそうで、快速みえなどに用いられているキハ75形をベースに作られたキヤ95形です。 気動車で発進時にはディーゼル臭があたりに立ち込めました。 ドクター東海は線路や架線に異常がないかチェックするそうです。 したがってディーゼル車なのにパンタグラフがある変わり者。 電化・非電化区間の両方を検査できるようになっているんですね。 (動力はあくまでディーゼルでパンタグラフは検査用です) 30年愛知に住んで…