メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和7年3月29日 15時40分ごろ 住所:滋賀県栗東市荒張 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:乗馬クラブ付近 ※周辺に太陽光発電所、滋賀県道12号栗東信楽線、正徳寺、びわ湖ゴルフガーデン、滋賀ヤングスターズ専用グラウンド、金胎寺などがある ...
いつも当院をご利用くださり、ありがとうございます。3月のスケジュールご予約、お問合せの電話・LINE・メールは、お休みの日も含めて、いつでも受け付けております。ひとこと少し暖かくなってきましたが、まだ寒暖差に注意が必要ですね。季節の変わり目...
日時:令和6年10月1日 08時50分ごろ 住所:滋賀県長浜市木之本町金居原~杉野 状況:クマの目撃情報 現場:国道303号 ------------------------ 日時:令和6年10月2日 12時15分ごろ 住所:滋賀県高島市新旭町饗庭 状況:クマの目撃情報 現場:滋賀県道558号高島大津線の米井信号交差点から西に約500メートル------------------------ 日時:令和6年10月4日 16時55分ごろ...
にほんブログ村にほんブログ村今回は某アルミサッシ製造会社の状況④として40歳で昇給が止まる事について。私の働いていたアルミサッシ製造会社は40歳で昇給が止まり…
今回は珍しく普段書かないアルミサッシ製造会社のことをお話します。以前私はアルミサッシ製造会社に勤めていましたが諸般の事情で退職しました。今後アルミサッシ製造会…
城陽市学童保育所 おやつ事業は保護者会から受諾業者がする事に。
にほんブログ村にほんブログ村今回は以前から問題となっていた城陽市学童保育所のおやつ事業についてです。まずは先日保護者宛に届いたメールがあります。下記メール内容…
2024年10月27日(日)阿星山(YAMAPリンク)日曜に行った滋賀県の山でのSOTA活動記録となります。一座目は阿星山(693m)で山頂は栗東市と湖南市の境界です。南側のアンテナ施設までは車道を歩き、山頂までほんの数分の登りです。山頂一帯は低い笹が生えていて山頂からの眺望も大したことはありません。狭い山頂に何とかアンテナを立て7Mhz・CWで11局と交信しました。下山も同じルートで車まで戻りました。車道終点のアンテナ笹に覆われた山頂新しい無線機のデビューでした山頂のアンテナは撤去されています十二坊(YAMAPリンク)二座目は十二坊(405m)でこちらの山頂は湖南市です。十二坊温泉から車道がありますがチェーンで閉じられているので車では登れません。十二坊温泉向かいの駐車場から登山道があります。トレランのル...阿星山と十二坊
日時:令和6年10月4日 06時10分ごろ 住所:滋賀県栗東市荒張 状況:ウォーキング中の方がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約100センチ 現場:道々林道(めぐみの森付近) 座標:34°58'52.1
にほんブログ村にほんブログ村今回は春日市立小学校の新任の教諭が5年前に、放課後教室で自殺していた事件です。(抜粋) 訴状などによりますと5年前、春日市の市立小…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所保護者会の問題についての記事です。今日学童に子供…
「城陽市の任意団体について考える会」LINEオープンチャットについて
にほんブログ村にほんブログ村「城陽市の任意団体について考える会」のLINEオープンチャットを作りました。LINEオープンチャット「城陽市の任意団体について考え…
にほんブログ村にほんブログ村今から1年以上前に、城陽市立某小学校のPTA会長から役員をしてもらうとの連絡が電話があり人権侵害のこと言われたとのこと。(あまりに…
にほんブログ村にほんブログ村全国のいくつかの学校で、校長が刑事告発される事態となっています。現在・大分県大分市・香川県高松市・岡山県岡山市・福島県福島市で刑事…
学童保育所保護者会の連絡協議会からの脱退は全国で起きている。
にほんブログ村にほんブログ村以前書いた連絡協議会から保護者がが脱退できる記事について、 『学童保育所の保護者会も連絡協議会を脱退可能』にほんブログ村にほんブロ…
昨年から時々に話題になることとして教職員のPTAからの入退会についての話があります。PTAのTは先生なので、もともと保護者と教職員で構成される組織です。もちろ…
前回に引き続き連絡協議会加入している保護者会のお話です。PTA問題でも上部団体である市Pからの退会について色々話がありますが、学童の保護者会も上部団体の連絡協…
城陽市のPTAについておとなりの久御山町のPTAはどうなっているのか?気になってネットで調べて見ましたが、ほとんど情報はありませんでした。一つ気になるのは久御…
以前滋賀県草津市の2022年の新聞記事でも話題になりましたが草津市PTA連絡協議会が解散しましたが、少しずつ単Pやその上の市Pが、小学校PTAや中学校PTAの…
久しぶりに学童保育所の記事を書きます。以前住んでいた栗東市には当時公設公営の栗東市立学童保育所と民設民営の学童保育所がありました。現在では公設の学童保育所が1…
城陽市以外では少しずつ教育委員会がPTAの活動に関する通知を出しているところがあります。川口市教育委員会の事例です。川口市の個人情報保護条例とPTA活動を円滑…
今回は埼玉県で出されていたPTAに関する通知です。平成21年1月20日に出されたものです。PTA活動を円滑に推進するための留意事項についてと参考資料です。(抜…
今回は大分県教育委員会の通知です。先日城陽市教育委員会にPTAに関する様々な申し入れをした保護者がいましたが、こうした他の地域の事も参考にしてもらえると助かる…
今回は白岡市教育委員会のPTAに関する通知です。これは白岡市教育委員会が市内の小学校中学校の校長先生等の管理者宛のもので、学校によってはPTAに渡したところも…
今回はやっぱのPTAブログのご紹介です。私が色々情報提供したいのですが、既に先輩方が色々なブログを作っておられるので、基本的情報だけでなく、様々なPTAや学校…
和歌山城水の手郭で新たな発見があった。 28日午前11時からと午後1時から現地見学会があるが、定員は各回20人で事前申し込みが必要だという。[和歌山経済新聞]。...
六地蔵遺跡で古墳時代前期後半(4世紀末)〜後期初頭(6世紀初め)の古墳7基が発見された。 23日午後1時半から現地説明会があるという。[朝日新聞]...
今日は道の駅 こんぜの里りっとうの紹介です。 場所は名称にある「りっとう」からも滋賀県栗東市にあるのですが、実際にはかなり山間に入った滋賀県道12号沿いにあります。 ただコ
今回京都市PTA連絡協議会が日Pから退会しなかったものの、全国の人々に問題提起したことは素晴らしい功績だと思います。同じようにそれぞれの市のPTA連絡協議会か…
JR琵琶湖線、「栗東駅」に近いランチおすすめをまとめました。徒歩で行けそうなところ、周辺にあるところ・・で分けてまとめています。
栗東市でモーニングおすすめ。栗東駅や手原駅近くなら?カフェや喫茶店別のまとめも。
栗東市内でモーニング(朝食)がいただけるところをまとめました。 栗東駅から徒歩県内で行けるところもあります。足を伸ばせば、意外とモーニングが楽しめるお店が多いです。しっかり朝食を食べたいときは、参考にしてみてください(*^_^*)
栗東ランチ・カフェ人気店まとめ。地域やジャンル別おすすめ。【栗東グルメ】
滋賀県栗東市のランチ・カフェなどの人気店をまとめました。 栗東駅前、手原駅前など地域別、 ジャンル別にまとめていて、 気になるお店があれば、リンク先からレビュー記事を読めるようにしていますので(全てのお店ではありませんが)、 栗東市内で美味しいお店を探したいときはどうぞお使いください(*^_^*) モーニングが食べられる所や、道の駅、JAのグルメ情報も合わせて載せています♪
カミさんの実家の13回忌に栗東市に行って来ました。自宅前は、お兄さんの家庭菜園玉ねぎ3月植える玉ねぎの苗を送って貰えますよエンドウ大根⬇学生時代から10年間お…
近畿地方の道の駅を目指して その8(道の駅アグリの郷栗東~道の駅こんぜの里りっとう~道の駅竜王かがみの里~蒲生野の湯~車中泊)
今日から、滋賀県の道の駅巡りのブログを再開します。道の駅草津を出発したのは午後3時過ぎでした。この日は、どこまで進めるかなぁと。あまり無理はせずに。道の駅アグリの郷栗東午後3時15分くらいに到着しました。東海道新幹線が近くを走っています。地元群馬に「道の駅ららん藤岡」がありますが、こちらも、近くに上越新幹線が走っているので、同じような景色だなぁと感じました。案内図直売所とレストランが入っています。...
こんぜの里のレストランのしし丼レポや名物料理など。BBQ、テイクアウトもできて楽しめる♪
こんぜの里という道の駅内のレストランへ家族で行きました♪ 名物「しし丼」やその他のメニューも食べてきたので、レポ&レストランやメニューについて紹介します♪ テイクアウトもやってるので、お弁当を買って隣の「日産リーフの森」でピクニックもできますよ。(*ゴミは持ち帰りが必要) こんぜの里でバーベキューができるのかどうかについても詳しく書いています!
緑豊かなハーブガーデンを眺めながらお食事が楽しめる光の穂。 ハーブガーデンで採れたハーブを使ったハーブティーも頂けます。 ハーブガーデンはちょっとしたお散歩できる庭園で、敷地内にはドッグラン(小さなサークル)もあります。
真夏の暑い暑いツーリングを想い出させるほど今日は暑いね~ トライクはまだ涼しいけどソロは辛いね 頭から湯気が出そうな今日 もぅクーラー全開で涼しい事務所にいてますww外に出る勇気ありません… 何?何?? 暑すぎて熱中症になりそうやのに、やけに元気なT君がこっちに向かってくる…ww そんな今日は、またまたFatBookを見ながらパーツを注文するという ホンマ、きりのないハーレーのパーツの山 みなさん、どのへんでやめるのかなぁ?? そんな今日も応援クリックよろしくね 今日の二ホン 群馬のゴリちゃん多分、溶けてるなぁ~ 大丈夫かなぁ~ そんな今日も来てくれてありがと~
ええ感じでしょ~白いトライクのSさんです 白って言っても色んな色があってこちらはパールホワイト アインスにあるEVOのトライクはソリッドの白 なかなか奥が深~い色の世界ww 長さんがなんか見てはりますww またプチツーリングでお越しくださいね そんな今日も応援クリックよろしくね 日本でもなかなか終息しないコロナですが 総人口2500万人といわれてる北朝鮮で累計200万人突破って・・・恐ろしや~ なんでもコロナワクチンを以前に要請されたらしいけど ロシアや中国のワクチンは拒否されたそうで… 日本でも4回目のコロナワクチン接種が決まったそうですが ファイザーとモデルナらしいですよ コロナウィルスが発症した時のワクチンなので感染を予防することは完璧ではないけれど 重症化は免れるみたいですよ まだまだ日本でも感染者が増えてるからね~くれぐれも注意しましょうね まっ関係ないけど血圧はかってみたww 正常脈拍数が多いと老化が早いらしいですよ そんな今日も来てくれてありがと~
今日も、ええお天気でしたね~ Sさん、トライクでご来店くださいました 白いトライクはやっぱり目立つよね Sさんも、気持ちよかったわぁ~と、おっしゃってました♪ Fフェアリングはこんな感じにカスタムペイントしたあります Rもこんな感じ♪ええわぁ~ そんな今日も応援クリックよろしくね
今日は日曜日 ぱっとしないお天気のアインス付近です 今年は梅雨入り予想は全国的に平年より早いらしいです 西日本では6月を中心に雨量が平年並みか多くなる予想で梅雨末期の前から大雨に注意だと 夏も暑いらしい 夏もラニーニャ現象が続く可能性か高く、さらに大雨や猛暑に注意!!ですってww また暑いのか~ 今日は寒いのに…5月も半ばなのに長袖で足元はストーブですよ~ど~なってるんよね まるで5月感、なし。な今日この頃 免疫上げて体調管理に気を付けてくださいね 本来ならツーリング日和な5月やのにね コロナ禍3年目に安定しないお天気で気軽にツーリングにも行けないし そう思うと、あの今年行ったお花見ツーリングの時の暑さったらないわww この時、1週間近く顔の皮むけで苦しんだもんね~今日より1ケ月以上前の方が暑いってw そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日届いたゴールドのコーヒーフィルター 大は小を兼ねると思って大きいのを買ったんですけどね 普段は1杯だけコーヒーを入れるので全く使えんww コーヒーめっちゃ薄いしww こっちを買うべきやった 大は小を兼ねない…って、ど~でもいいお話でしたけど これか
無いものねだりでね 寒いと暑い時が恋しくなるし 暑いと寒かった時が、すごく恋しくなる… ってか、この暑さよww めっちゃ暑いんですけど… ヤク〇トを飲みだしてから体調はめちゃくちゃいいし本当に睡眠の質が良すぎて(笑) まっ普段でもいい方だと思うけど、それ以上 ほんとっお値段以上の仕事してくれるわぁ~と、久々のヒット♪ 上から見たアインスのトライクの写真 Rカウルの感じ、ええでしょ♪ そんな今日も応援クリックよろしくね GWの余波なのか… 沖縄県で新たに2375人が感染、過去最多更新 新型コロナウイルス 沖縄県は7日、新たに2375人(米軍以外)が新型コロナウイルスに感染したと発表した 1日あたりの新規感染者数では過去最多 1月15日発表の1826人を大きく上回り、初めて2千人台となった 県の集計で、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は597・80人で、全国平均の134・53人を大きく上回り全国最悪の状態が続いている だそうですよ 来週からGWも終わり本格的に仕事も始動ですがコロナの感染者、増えなきゃいいのにね そんな今日も来てくれてありがと~
Kさんが撮ってくださった写真がメールで来たよ~桜ツーリングの時の やっぱり違うな~スマホとは ええ感じww そんな今日も応援クリックよろしくね なんやかんや言うて最近は韓国料理三昧 GWは時期をずらしてもソウルに行くんやけどなぁ~ 後しばらくは我慢我慢 まだGW中だと思うけど、なんとなくもぅ平常日ってくらいな感じで みなさんご来店くださいます ありがたいことですね~ そんな今日も来てくれてありがと~
GW真っ只中ですけどアインスは営業中 明日はカレンダー通りお休みです 毎日、仕事をしながらラジオを聞いてると渋滞情報に事故情報、皆さん気を付けてね 高速道路も28キロ渋滞ですって 出かける気にもならないわぁ~ 昨日の夜 またまた揺れてました 今日もお客さんと話してたけど揺れてたの長かったね~と ほんと、長く感じたわ sangoは念仏のように、揺れてる揺れてる~を繰り返してましたけど 震度1か2くらいで、あんなに揺れるなんて…って毎回思うけど それにしても今年になってから よく揺れるわ~怖い怖い そんな今日も応援クリックよろしくね 普段あんまり使わないノートPCの電源を入れると もぅかれこれ30分くらい、この状態 30分で0%って…今日はこのまま帰宅やね くるくるくるくる~ それと、こちら なんかいいみたい♪ ヤクルトのお姉さんにお願いすると100ml スーパーで買うと110ml、同じお値段ww 暫く飲んでみよ~っと 今日も来てくれてありがと~
うひょひょ♪ 楽しみww 今日は5月2日 GW中ですけど今日もパッとしないお天気ですね 今にも雨が降りそうな…感じ そうそう今年初めの スイカ 甘いぞ~今年はスイカ甘いかもwwって仕事中に食べました(笑) そんな今日も応援クリックよろしくね こちらも変わっていくの…楽しみです 今日も来てくれてありがと~
雨のゴールデンウィーク 今日は5月1日 そう!!! 令和改元の日ですよね~令和が始まった日 なんか新しい気持ちで5月もファイト~♪ 鯉のぼり 何年か前、めちゃくちゃ沢山の鯉のぼりが泳ぐ側をトライクで走ったのを思い出したよ~ 暑かったよな~ なのに今年の天気…寒暖差激しく今日も足元ストーブです 肌寒いし 桜を見にツーリングに行ったときは半袖でも暑かったのにね もぅ衣替えなんてできないね そんな最近、京都もゆらゆら揺れてるし岩手も雪降ってるし、ほんとおかしい… そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日クールさんから届いた写真 ツーリング写真 和歌山の高野山ツーリングだそうですよ♪ そんな今日も来てくれてありがと~
想い出せばコロナ禍の前は、なんやかんやと言うても走ってたなぁ~と 写真ホルダーを見ながら思いだしてます 自粛疲れで、ぽちぽちと外に出られる方も多いよね くれぐれも自己防衛してくださいね あ~懐かし~ この時も暑かった 写真を見ると、その時のことが蘇るよね~ そんな今日も応援クリックよろしくね 大好きなイチゴですけど 農薬などを使用する一般的に普及している慣行農法で生産されたイチゴは農薬残留度の 高い食品のトップに挙げられている…と こうした残留農薬も健康に悪影響を及ぼす可能性がある 食品に含まれる農薬には内分泌かく乱作用がある これはホルモン受容体に結合して作用が弱まったり強くなったりしてホルモンの働きを乱す そのため甲状腺の問題を抱える女性には特に悪影響を及ぼす可能性あり ですってww 今年、洗わないでイチゴを沢山食べたよなぁ~と今更思うww 葡萄は農薬を除去する洗剤水に暫く浸けておくと透明の水が白く濁るくらいなの 今年は美味しいイチゴを求めて頑張ったけど残留農薬がトップクラスというのを見ると なんとなく手が伸びない…ww それでなくても食糧危機に向かってる。と、言うのを聞くと 色ん
降りそうで降らない今日の天気 みなさん、いかがお過ごしですか?? ついにコロナ禍3年目のGWが来週に迫ってきましたね 今まで自粛されてた地元のお祭りとか行事とか催される常呂が多いみたいですけど みなさん自己防衛は忘れずにね さじおくんのトライクのRホイル 写真、撮りなおしてみましたよ こんな感じでございます カッコええやん♪ 実物、めちゃくちゃ綺麗です そんな今日も応援クリックよろしくね 気になるGWのお天気、予報ですけど こんな感じww なんか中途半端に傘マークですよね なんとなくコロナの蔓延防止になりそうな天気予報 そんな今日も来てくれてありがと~
今日は、またまた暑いね~半袖でも汗をかいちゃうくらいです そんな今日は待ってたよ~なホイルの開梱 うひょ♪楽しみ~ さじおくんのトライクのRホイール なんと、色んな要因で1年かかっちゃった…と言う 取り付けられるのが楽しみ~ そんな今日も応援クリックよろしくね
ご機嫌斜めで綺麗に掃除して(笑) 只今バラバラ~ EVOLUTION エボリューションは、硬質かつ無機質な振動のため、好き嫌いの分かれるエンジンかもしれません。ショベルを代表する旧エンジンほど独特のフィーリングはなく、またツインカムほど性能もない。いわば進化の途上のエンジンです(そういう意味でこのエボリューションという名前はしっくりきますね)。ただ、それでもこれほどの耐久性をもって、旧車のようなフィーリングを味わえるのは魅力ではあると思いますし、一部の方々がエボリューションにこだわるのも理解できます。ツインカムに比べると、どうしても影の薄いエボリューションですが、このハーレー社を救ったエンジンは、やはり偉大。今、エボに乗っておられる方はぜひとも大切に乗っていただきたいですね。 っとまぁこんな感じ メンテナンスしてもらぅんだよ~ そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日は ピンクムーンの日 何気にピンクの月を連想するけど実際に月がピンク色に見えるわけではなくて 暖かくなった4月には美しい花々が開花することから、その花の色(ピンク)にちなんで名付けられたそう。です そぅよね~ 昨日、月を見