メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、東京都内在住 フルタイム共働き夫、息子、娘と4人暮らし2匹の猫とともにプチ節約な日常を中心に我が家の毎日を紹介しています 貰って嬉し…
時間がかかりましたが、区から通知が発行されました。 墨田区の区立保育園全てに発信されたようです。 理想通りの内容です。 通知によって任意組織から差別を受けることがないよう指導が入り、今
NO.78 呉大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館)・てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)
クリック→ 呉大和ミュージアム① 呉大和ミュージアム② てつのくじら館② 戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄え、戦後は、世界最大のタンカーを数多く建造する明治以降の「呉の歴史」と造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介する博物館。館内には、零式艦上戦闘機六二型などの貴重な実物資料の他、船を中心とした科学技術の原理を体験・...
NO.44 現役医師の推薦本はこれだ!小説・ノンフィクション・漫画・その他①
家族全員で読んだ長編小説、アレクサンドル・デュマ『モンテクリスト伯』全7巻もランクインでした。これを見て読んだわけではありません。個人的には、『華氏451度』も加えたい。華氏451度↓ 以下Wikipediaより引用『華氏451度』(かしよんひゃくごじゅういちど、Fahrenheit 451)は、レイ・ブラッドベリによって1953年に書かれたSF小説。1966年、フランソワ・トリュフォー監督によって『華氏451』として映画化された。また、フ...
同乗していた夫人のジャクリーンは、暗殺直後、車の後ろに這って行きました。ジャクリーン夫人は脳みそをかき集めるために後ろに行ったと言われていて、私も多くの人達もそれを信じていましたが、そんなはずあるわけないですよね。誰がなぜそんな噂を流したのか? 誰が・・・あの人達でしょう。恐らく皆の目をそらすためでしょう。同乗の〇〇〇が至近距離から夫を撃ったのが分かったから、自分も殺されると思って反射的に車の後ろ...
イジメやモラハラ、パワハラを考える時、私はケネディ元大統領を思い出します。ケネディ元大統領は、本当は誰によって暗殺されたのか?なぜ暗殺されたのか?オズワルドではありません。車に同乗していた〇〇〇です。決定的瞬間を見せている動画がありました。数年前、2~3年前に私はそれを確認しました。ただ、この動画を探すのは非常に困難です。たまにツイッターに挙っていることがありますが、根気強く探さなければ見つかりませ...
私が、この桜凜会を設立した理由は、以下です。①会員の方々に学校では教わることのない有益な情報を惜しみなく提供②会員同士で情報交換し、常に問題意識を持つ③医学への貢献④正義感を養う⑤追究する心と探求心を養う⑥病気を治すための執念と情熱⑦正しい知識と知恵を得る⑧西洋医学だけではなく、代替医療、統合医療、東洋医学を学ぶ⑨物事の本質を見極める力を養う⑩皆様やご家族の健康を守る 守り抜きたい⑪親睦を深める少人数からの...
NO.38 昆虫食は安全か?③ 一体誰が、なぜ、昆虫食を広めているのか?
なぜ、昆虫食を広めているのか?私の友人Oがこのような事にとても詳しく、会えば長時間話し込みます。電話でも最低1時間は話します。話が尽きません。究極の話は、このブログでは公表できませんので、桜凜会会員の方々にのみ話させていただきます。1970年代~1980年代 一斉風靡したDonna Summer - On the Radio (from VH1 Presents Live & More Encore!)...
NO.16 モラハラを人に話しても、多くの人は被害者の方を避けるようになる不条理
これも私が経験しました。モラハラされてこのような目に遭ったと言えば言うほど馬鹿にされ、人から避けられるようになります。「人には言うな。」と言われます。いじめを受けた子供達もこれを体験しているでしょう。結局は、やったもの勝ちなのです。モラハラをした方はそれを百も承知。本当に親身になってくださる方もいらっしゃいます。でも、それはごく少数です。自分は無関係。自分が巻き込まれたくないからです。そのうち、ラ...
2月18日に、子供から、家族ラインに、「ヴァイオリンのレッスンに行き始めたわ」「ピアノじゃなくてヴァイオリンだったら多分ハマってたわ」「ギターある程度やってるから習得楽だわ」 三日坊主にならなければ良いのですが・・・子供は、ピアノ🎹→受験で中断→高校から独学でギター→独学でエレキギター🎸→ヴァイオリンこの子は鍵盤楽器よりも弦楽器の方が合っているかもしれません。ヴァイオリンを習う気持ちになった契機は、このブ...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら、1点物のフェルトバッグ。なかなかなインパクトのある色ですが、小鳥さんとお花のパッチワークがとてもかわいいのです!!こちら、まだございます。気になるお方は…⇒ashworkshop@hotmail.comまでお気軽にお問い合わせください。************************************雨の夜は走らなくていいので気分的に嬉しい。今の今までミシンをかけて頑張っていました!!…っが、完成には至らず…でも明日完成させられそうです。2023年初作品、upで...大学にも“父母会”ってあるんだって!知らんかった~!