メインカテゴリーを選択しなおす
<膳所城(4)>の”城門”を巡るー草津市の”鞭崎神社”、遠く泉大津市の”細見邸”へ移築
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
いつも当院をご利用くださり、ありがとうございます。3月のスケジュールご予約、お問合せの電話・LINE・メールは、お休みの日も含めて、いつでも受け付けております。ひとこと少し暖かくなってきましたが、まだ寒暖差に注意が必要ですね。季節の変わり目...
30歳の頃から東京ー大阪間を分割して歩いています。 途中ブランクがあり、おおよそ25年経過していますが、いまだ完歩していません。😅 最近思い出したかのように頑張っています。 今日のスタート地点、JR琵琶湖線(東海道本線)の安土駅です。 安土城観光の玄関口です。 安土駅周辺の住宅地を抜けると大豆畑が広がります。 再び住宅地に入りました。 近江八幡市街です。 近江八幡駅前にやってきました。こちらで昼食です。 あらかじめ用意していた5本入りのスティックパンを食べましたが、腹が満たされず、マクドナルドで最近ハマっているエグチバーガーを買って食べました。 野洲市の高木という集落を歩きます。 滋賀県は結構…
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県草津市志那町309にある三大神社(さんだいじんじゃ)です。 樹齢約450年の藤があり、穂…
前回まで東海道の宿場巡りを小田原から品川まで報告してきました。いつかは箱根以西にぜひチャレンジしたいのですが、さすがに京都までは体が持ちません。そこでズルしてワープして52番目の宿場町である草津宿、大津宿をのぞいてきました。 最寄り駅は、東海道線草津駅になります。東口を...
日本料理店運営の株式会社料和(滋賀県草津市野村5-23-3)が、7月20日、大津地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、田口勝之弁護士(京町法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は平成18年に創業、平成24年7月に法人化、本格和食を提供するお店を中心に草津市内に6店舗運営していた。 草津駅前の大型個室 本格和食 「魚処いさり火 本店」 地元野菜と直送鮮魚をゆっくり味わう 「炭火と日本酒 いさり火 庵」 …
「草津市立水生植物公園みずの森」では、一足早く春の花が咲いています。 みずの森に入るとクリスマスローズの植え込み、そして君想ふ道ではクリスマスローズの群生が花盛りとなっています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ みずの森のクリスマスローズ(2024,3,9) しばらくの間、コメント欄も...
滋賀県草津市にあった「夢を語れ滋賀」の跡地に誕生した、二郎系ラーメン店の新店「ラーメン マルタ」に初訪問してきました。
京都・滋賀マンホールカード巡り♪ vol.3 - 亀山サンシャインパークでお散歩 -
前回記事 の続き。大津湖岸なぎさ公園 でお散歩したあとですが、ちょこっと移動して 草津市 にある「淡海環境プラザ」へ。こちらでいただいたのが滋賀県 流域下水道 のマンホールカードです。「琵琶湖」「かいつぶり(県の鳥)」「水上の船」、それらを取り囲むように「山峰」を幾何学的にデザインしたものだそうです。ちなみにこちらではカンボジア王国・シェムリアップ市 のマンホール蓋のカードもいただけます国花である「ロム...
7月29日 滋賀県大津市にて「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
7月29日(土)滋賀県大津市のアヤハディオ瀬田店様で手動芝刈機刃研ぎ実演会を開催致します。 ☆アヤハディオ瀬田店様☆◆開催時間→10:00~15:00 ご愛…
ちゃんこ 大岳滋賀県の草津市にある、ちゃんこ鍋・相撲料理のお店「ちゃんこ 大岳」。まだ夏の暑さが残る9月ですが、、急にちゃんこ鍋が食べたくなりこちらへ。数年前に滋賀の草津近辺でお鍋が食べたくて、ネットで調べてて見つけたお店。以来、何度も行かせて
アラベスク舎 オチャバ。カレーは香りが良く、グラタンロールはふわふわでした!
滋賀の草津にあるカレーとデザートがいただけるお店アラベスク舎オチャバに行ってきました!駐車スペースがあり、車通りが少ないので停めやすいです。近江牛のすじ煮カレーは肉が柔らかく、辛みも控えめで食べやすいです!