メインカテゴリーを選択しなおす
ミドフォーの娘が結婚することになり、夫婦二人暮らしが始まることに今まで住んでいた自宅(築5年)を娘に譲り、今までの半分ぐらいのスペースのマンションに引越ししま…
リサイクルのことを学習した小学生クラスこの週は、reuse (再利用)できるものを考えてもらいました「ペットボトルに水を入れて、凍らせて、野球の練習に持って行くんだよ」「牛乳パックをまな板の上に置いて、使うよ」「家や自動車は中古があるよね」子ども達から、たっくさんの再利用可能な物がでてきました大人の私には、なかなか思いつかない物もたくさんあります中でも一番驚いたのは・・・・「髪の毛はね、ヘアードネーショ...
傘をお洒落にしたくても 置いてきたり、持って行かれたり 間違われたり、 壊れたりして どんどん無くなって行く我が家。 特に エンジェルの傘はすぐに無くなるので 高いのは買わない。 なので 最近はリユ
こないだいただいた贈り物で、 http://eastwind.sblo.jp/article/191315071.html 美味しい宝石箱を包んでいた包装紙が、とても素敵だったんですよね。 よく見ると、ウィリアム・モリスの、いちご泥棒でした。 とにかく素敵で。 ナニカにリユース出来ないかと思い、イロイロ考えておりました。 フレームを買ってきて、入れようかな。 封筒にしてもイイな。 ラミネートして、手帳とかノートとかの下敷きにしてもイ…
私最近まで 知らなかったのですがアウトドアのウェアやギアを 販売しているパタゴニアの製品って着古したり使い古したりしたものを ネットで申し込んで 買い取りしてもらえるんだそうです。 あまりにも状態がひどいものは NGだそうですが私が伺った店員さんによると 落ちない汚れがあったり 穴が空いていたりしても OKなことが多いとのことでした。 パタゴニアのウェアって 基本的にはお高めだけどオーガニックコットンを 使っていたり環境のことを考えた 製品づくりがされているから子供のアウトドアウェアも きょうだいでお揃いで 揃えたりしています。 着倒して 落ちない汚れのある ダウンジャケットとか絵の具などが落…
犬が飼う前から愛用しているかもしれないお気に入りのコート。 もう結構よれよれ。 ちょうどいいのがない。代替品をずっと探していました。 2年くらい前に買ったかわいいコート。ピンクベージュって感じの淡い色味。 これを代替にしようと思ってた。 画像で見る分には好み。袖がパプぎみでかわいい。 なんだけど、着たらとにかくオーバーサイズ。でかい。 愛用のコートと比べてみると一目瞭然。長すぎるし幅が広すぎる。 着るとこんな感じ。 手が袖から出ない。長い。 背の低い私にはとにかく長い。床についちゃう。 後ろ見頃と前見頃がくっついてるような襟元のデザイン。 1枚で仕立ててるからかなんかシーツみたい。薄いから首元…
【小さいクローゼット】友達からもらう洋服は迷惑?|古着世代の洋服リユース感
こんにちは、ジャッキーです。小さいクローゼットに洋服が5着も増えました。穴の開いたセーターとしっくりこない着心地のジャケットを処分して、パンパンクローゼットを回避。ところで、この増えたお洋服はどこから来たのか。答えは夫と友達からのお下がりで...
日本市場で見たソーラーパネルの「出力・サイズ・重量」の変遷とは?
太陽光パネルは、過去30年で出力が5倍以上、効率は2倍以上に進化してきました。日本市場においては、スペースや耐久性、景観といった独自のニーズに応じて製品が多様化しています。ソーラーパネル自体の性能も規格も平準化されました。パネルを選ぶ際には、単純なW数だけでなく、「サイズ」「重量」「設置環境との相性」まで考慮することが重要になりました。
今朝は、創活(=終活)の その10について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日、ゴルフセット2組を 区が運営している「不用品持込み センター」へ持ち込んだ。 筆者…
恵まれている電気ある生活 現代社会において、電気は生活に欠かせないインフラの一つです。しかし、世界には今なお約7億人が電気を利用できない状況にあります。 電気のない生活は、教育、医療、経済発展など多くの面で深刻な影響を与えます。 本記事では
廃棄される前にちょっと待った!そのソーラーパネルをリユースできますよ!
不要になったソーラーパネルは、廃棄する前にリユースの可能性を考えてみましょう。環境負荷の軽減、コスト削減、そしてさまざまな用途での活用が可能です。個人での利用だけでなく、専門会社への買取依頼といった選択肢もあります。適切な方法でリユースすれば、資源を無駄にせず、より持続可能な社会の実現に貢献できるでしょう。
高品質な製品と技術力のあるソーラーパネル「Jumao New Energy(ジュマオ ニュー エナジー)」
持続可能な太陽光パネルメーカー地球温暖化が進行する中、再生可能エネルギーの活用は世界的な課題となっています。その中でも、太陽光発電はクリーンで持続可能なエネルギー源として注目されています。ジュマオニューエナジー(Jumao New Ener...
循環型社会が大切な時代環境問題への関心が高まる中、「リユース」と「リサイクル」という言葉を耳にする機会が増えています。しかし、これらの違いを正しく理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。また、近年、再生可能エネルギーの一つである太...
2020年時点で無電化地域の人口は7億3,300万人世界は、まだまだ電気が足りておりません。再生可能エネルギーだけでお伝えしますと世界で使われているエネルギーのうち、再生可能エネルギーの消費量はたったの17.7 %です。エネルギーインフラが
【少ないモノで豊かに暮らす】リユースショップを利用したモノ(洋服・本)との向き合い方
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【UNIQLO】RE.
日本最大級のゴルフウェア高価買取専門店【ストスト】"ストスト ゴルフウェア買取"
日本最大級のゴルフウェア高価買取専門店【ストスト】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 【ストスト】は、日本最大級のゴルフウェア高価買取専門店です。 ゴルフ用品を取り扱うさまざまな店舗が存在しますが、 その中でも【ストスト】は高価買取に特化したサービスを提供しています。 以下では、【ストスト】の説明、特徴、使い方、効果、および口コミについて詳しく解説します。 説明 【ストスト】は、ゴルフ愛好家やプレイヤーが所有するゴルフウェアを 高価買取することを主な目的としています。ゴルフ用品の中でも、 ウェアは特に価値があり、 新品同様の状態であっても定価の一部しか買取価格として支払われないことが一…
いらなくなったAndroidをスピーカーに!Wi-Fiで快適に活用する方法
この記事は広告(PR)を含んでいます。新しいスマートフォンに買い替えた後、古いAndroid端末が引き出しの奥に眠っていませんか? 「もう使わないし、処分しようかな…」と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください! 実は、いらなくなったA...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 近頃は時間を見つけて家にある物の整理をしてい…
iPhoneSE3 到着、リユース品だから開封はされてるのか
魔術師です。 iPhone SE3 のリユース品が届きました。 新品ではないので開封の儀はできません。 リユース品だけに箱が違う 開封 背面 パワーオン 早速 iOS の更新、最新の 18.2.1 iPhone14 Pr
父といつもの散歩とスーパーへ。 今日も平和ですなぁ。 海がきれい。 帰ってきたら、洗濯物がカゴに入ったまま。 あれ? 思考が停止する。 干そうとして途中のまま忘れて他のことやって散歩に行ってスーパーに行った。 もう3時間経っています。あああ! まあいっか。 乾くでしょう。そのまま干した。 半纏の袖を短くしましょう。 洗い物をするときは分厚い袖を無理やりまくるか、邪魔すぎていっそのこと脱いでいます。 何センチ切ろうかな。20cmだと切り過ぎな気がする。 中はこんな感じ。裏布は赤い布で継ぎ足されて長くされています。 綿がちゃんとした綿です。 切る前はこの長さです。この丸みはなくなりますね。 15c…
魔術師です。 検討していた iPhone の予備機なのですが コスパのよい iPhone SE3 ドコモ認定リユース品注文しました。 2年使用で返却された端末らしい iPhone SE3 の中古 Aランク ポイント支払いをしよ
チャリティーブックフェア設置のお知らせ|いつき整骨院 戸塚区名瀬町
新年早々、保護者の方からこんなメッセージをいただきました!経営している整骨院に、CECのために設置してくださったとのこと。本当にいつも気にかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。CECは保護者の方々をはじめ、地域のみなさんやボランティア
年末、用意したリユースのカレンダーは1986年版。 今年は水曜日始まりなので 2020年のも1月から2月28日まで大丈夫。 しかし、この年は閏年なので そのまま使うと3月が使えません。 でも2008年のがあれば 3月1
【意外と困る】引っ越し・帰国前の強い味方!Klothボックスに行ってみた
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職…
捨てようと思ってほったらかしてあるダウンコート。 そろそろ片付けよう。 20年前から愛用しています。その当時はいい値段したと思う。 取り外しできるフード部分がほつれたため再起不能。 去年似たようなの買ったけどやっぱりこれが今まで出会ったコートの中で一番暖かい。生地も丈夫。思い入れがあるのです。雨風もこれでしのいできました。相棒です。 ハサミを入れようと思ったけどやっぱり捨てたくない。 ずっと考えていました。 本体にダメージはない。首だけ何とかすれば着れそう。しかし私の力ではお直しできるかわからない。失敗したら着られない。何とかできないか。 もこもこ室内ルームウェアの代わりにしたいところだけども…
気になる番組 ねこ自慢▽草津温泉の有名な猫スポット / ドキュメント72時間
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 テレビ番組ランキング 先日、1年にいちど開催される 愛媛産業まつりへ行ってきました 昨年は悪天候のため中止だったので 皆さんの期待も ...
8月に日本へ一時帰国してから、いつの間にか半年弱が経過。 ベトナムでも朝晩涼しい季節になってきました。 多くのお客様に支えられ、今年も無事に終える事が出来そうです。 本当に感謝しております。 そして来年はどのように計画していくのか、冷静に考えたく、ダラットへ行ってきました。ビニールハウスの照明を眺め、非日常の中で過ごし、旧正月までの英気を養います。 年明けの旧正月は、1月29日が元日。1月24日の金曜日が実質最終営業日となりそうです。やり残しがないよう、最後までやり抜きます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。の
所用で名古屋大須に行くことがあり、そのあと限られた時間だけど街歩きしたら楽しくて今度は計画を立てて、買い物や食べ歩きのために来たい〜と思いました🍡元々は 大須観音と昔ながらの商店街や電器店、休日には骨董市みたいな 和む感じの場所だったけど最近は おしゃれ系の古着屋さんとか 台湾スイーツやレコード店など面白そうなお店がたくさん♪ 若い人多めのレトロな通りを「お邪魔します‥」という感じで社会見学してきました...
推し活を楽しむ中で、集まった推しグッズが増えていくことは嬉しい一方で、収納スペースの問題や、手放すことへの葛藤が生じることもあります。そこで、推しグッズのリサイクル術を活用し、断捨離と大切な思い出の保存を両立させる方法…
推し活を楽しむ中で、環境保護を意識することは、持続可能な社会を築くために重要です。推しを応援しながらも、エコフレンドリーな方法を取り入れることで、地球環境に配慮した推し活を実現できます。本記事では、推し活を通じて環境保…
おばあちゃんの使っていた昔ながらのほうき。2本。 母が嫁に来た時にはもうあったとのこと。40年以上昔のほうき。私より年上。 私が小学生の頃は結構使ってたイメージがある。しかしおばちゃんが亡くなってから誰かが使ってるのを見たことがない。ずっとぶら下がったまま。風景の一部。あるけどない物。ドラえもんの石ころぼうし。 家のいらないものを整理してたら存在を思い出した。 大人になったのでわかる。これはいい物だ!高級品だ!使いたい! 掃除機と比べると階段とか掃除しやすい。電気代もかからないしエコ。フロアモップだと端っこのゴミが残るんだよね。 ということで再生を試みます。修理したいと思います。 ほうき① ど…
本格的に犬が飼いたい。お金が貯まらない。 ・貯めるってことは使わないってこと ・欲しいものをすぐに買おうとしない 最近、欲しいと思ったものをすぐに買わないで代用できるものがあるか考えています。 手始めにお花を買うのをやめてみようかしら。1~2週間に1回買っています。 花のある生活もいいけど犬との暮らしのほうが優先順位は高い。 お花がないと生活に潤いがなくなっちゃうかな。 ドライフラワーを作って眺めようかな。かすみそうが好きだから当分かすみそうと一緒に暮らす? 正しいやり方はどんなんかな?ひっくり返して紐でぶら下げてるイメージがあるよね。 「かすみそう」「ドライフラワー」で検索。 ↓こちらの記事…
10年ほどのベトナムは、中秋節前になると顧客への贈答用として、月餅というケーキを渡す商習慣が盛んで、市内中心部の幹線道路沿いには、仮設販売テントが連なっていました。しかし、最近は以前のような光景が見られません。 月餅(MOONCAKE)は、最近ではこしあん、緑茶、チョコ、など食べやすいものが増えてきていると感じますが、それでも販売下落が続いている理由の一つは、経済不況であること、経済回復後も販売数が以前の水準に戻らないこと、が大きいと思います。 実は、弊社ももう10年以上前から止めております。 この月餅ですが、お店が発行する正式なレッドインボイス(赤領収書)ですが、 会社の経費として認められないケースが多々あります。 ・まずは月餅のライセンスを正式に持っている法人であること。 ・月餅を法人顧客へ渡した証拠(受領サイン、役職、名前)があること。 これが守られていないと、後でハネられますので、インボイスがあっても使用不可となります。対応できなかった経緯が弊社もあり、経費として認められないのであれば、会社としては止めましょう、という結論に至りました。 現在は、自社スタッフへ福利厚生の一貫として、 予算を決め、自分で好きなケーキ4つチョイスでひと箱にし、社内で配っているだけです。
スマホをいじらないように心がける。やりたいことやろう。 曲がったほうきは水に浸すと元に戻るってネットで言ってたのでやりたくなる。 そういえば昔ながらのほうきが家にあったな。 祖母が亡くなってからずっとほったらかされています。母が嫁に来る時にはすでに家にあったそうです。 古くても味がある。いいなぁ。子供の頃は思わなかったけどこれはいいやつだぞ。 これで掃除していこうって気になった。SDGs? フロアモップだと端っこのゴミが取りきれないんだよね。階段とか。そうだ掃けばいいんだ。ってことで再生を試みる。 まだまだ時間がかかりそう。別記事にまとめようと思います。 枕カバーをようやく作り始める。 なんだ…
円安で経営難に陥った飲食店などが何とか経費を減らそうと、工夫をこらしているニュースをよく見かけます。本当に大変だなあとため息の出る思いです。 実は私も昔、某教育機関にいたときに、経費削減の会議でささやかな提案をしたことがあります。 当時毎月渡される
以前から、ぼちぼち登場していますが。 クローズドしてしまった、大好きなブランド『レストローズ』 一時期使っていたカバン。 合皮がボロボロになって、 http://eastwind.sblo.jp/article/187854681.html クローゼットの中で小物収納に使っていたのですが。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(...カメラ📷と『オーディオ🔈』の墓場🪦...編)
にほんブログ村 なんだか、タイ人のYouTubeを眺めていたら、とある倉庫街にあるカメラ📸の中古市場を歩き回る動画👣があった。 場所を調べてみると、BTSサムローン駅🚉の近く...駅から歩いて15-20分ぐらい👣🐾らしい。 私の住処からサムローン🚝は近いので、ちょっくら偵察しに行ってみる。 その名も「ラッキーホーム/サムローン」。 カメラコーナーは、前の日記できした通り... picanha2020.hatenablog.com ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- さて、お次は、隣の倉庫内にある『オーディオ🔇の墓🪦』を覗いて見る。 カメラの墓場🪦…
何気に植物柄だった🌿 きーちゃんから もらって使っていた1枚↑ 捨て魔の お父さんが珍しく植木用の皿として使うと のたまうw 欠け&ヒビが。 裏から見ると結構、欠けてる。 欠け部分に🐈⬛柄のテープを貼る。 *** 数ヶ月後の現在、いまだリビングのテーブルの上に置いてあって 使われておらず。 次回、母のクリニック受診は、8月の2週め なので、少しは体力温存できるかな、自分のw 8月は、今のとこ2回受診予約になってる。 今まで半年に1回程度の受診だったのが、新しく追加の通院&回数も増え、 合間に父の用事も入ったりで自分の体調が下降気味。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.haten…
昨日午後から今朝にかけまして、弊社が他社と契約しているメールサーバーにエラーが生じ、一部スキャン転送したファイルがメールで受信できないトラブルが発生致しました。 現在は、通常通りに復旧しております。 お客様にご迷惑とご不憫をおかけしました事をお詫び致します。 このような事態を受け、本日他社と別途サーバーの契約を行いました。 今後はトラブル発生時でも、短時間で通常通りご利用できる環境を構築して参ります。 引き続き、宜しくお願い致します。