メインカテゴリーを選択しなおす
収 納気持ち良い天気!洗濯だ〜大4息子「もう羽毛布団かけない」高3娘「ダウン洗って〜」(注:洗える布団とフェイクダウン)私をクリーニング屋さんとも勘違いし…
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!今あるモノでのお片付けが得意な整理収納アドバイザー・防災士ひつじPlanningのみのわ香波です。 私…
今日はちょっと哲学めいた話なんですけど・・・ 片づけない人って汚いの気にならんの!?という、深イイテーマでお送りしたいと思います。(どこが)というのも、知ってる人もいるかもしれないんですが我が家には片づけられない生物が二頭生息してましてですね。↑コイツは主
定位置はそれぞれカトラリーは食器棚開けたらすぐに取り出せます【左】お 箸(1種類)【中】スプーンとフォーク【右】ナイフと大きいスプーン+おしゃもじ私てきに…
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちら…
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちら…
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちらから…
「お家丸ごと片付け」を プロに依頼してみたいけれど、 「私の夫は協力してくれないから難しいかも…」 なんて思っていませんか? お家丸ごと片付け終わると、…
ADHD気質で失くしもの忘れ物が多い娘と私。※冬場の写真です娘が宿題するとたちまち部屋がこうなります。この散らかりの内訳は1.今使うもの2.さっき使ったもの3.これから使うもの4.使うものを探すために出したものつまり大半今使ってないもん。ただでさえ気が散りやすく無意
モノを捨てれない以前の旦那の部屋。洗濯を干す場所が旦那の部屋にあるベランダだったので毎日、部屋に入る必要がありました。↓↓↓↓当時の私は「捨てるべき」「片付けるべき」捨てられない、片付けられない旦那に対してずーっと”問題”として捉えていました。引っ越しし