メインカテゴリーを選択しなおす
本日は大会救護でした。 2024第30回JAF OPEN ARM WRESTLING CHAMPIONSHIP アームレスリング選手権大会 仙台三越 エルパーク仙台スタジオホールは名勝負続出で大いに盛り上がりました。 アームレスリングや腕相
目次 1 【1】本を書いてみようと思った理由2 【2】PODアワード 「amazon賞」受賞3 【3】東京からアマゾンの記者がやって来た!4 【4】メディア掲載「運動で育てる子どもたちの自信」5 【5】人気のストーリーにランクイン6 【6】
本格的な冬の到来を迎え、ぎっくり腰の患者さんが増えてきています。 主に血行不良からくる腰痛なので、冷えや起床時の急な動きには十分お気を付けください。 普段は健康な方でも寒冷期は腰痛のリスクが上がります。 ぎっくり腰になると歩くことさえままな
「ぎっくり腰」とは重いものを持った時や前かがみの姿勢になった時などに起こる、急に腰が痛くなり動けなくなる症状をいい、正式には急性腰痛と呼ばれます。ぎっくり腰になってしまった場合、初めに考えていただきたいのは慢性化させないということです。早
交通事故による怪我の症状は日常で起こる「寝違い」や「ぎっくり腰」と違い、とても大きな衝撃が身体に入りその一部が自覚症状として現れます。対処法を間違えると悪化するだけでなく、後遺障害として症状が残ってしまう可能性もあるので十分な注意が必要で
Aさん「手首の痛みが続き雑巾も絞れなくなりました、マッサージに通っているのですが全くが治りません診てもらえますか?」Bさん「親指を伸ばそうとすると指の付け根が引っ掛かり痛みます、湿布を貼っているのですが全然治りません予約できますか?」Cさん
「寝違えました、診ていただけますか?」 当院では日常的にみられる「寝違え」ですが、半数近くは「単純な寝違え」以外の原因が併発しています。単純な寝違えとは、枕が変わった時や不自然な姿勢で寝ていた事が原因で、一時的に筋肉が過緊張を起こしたり、
肘痛の原因は野球、テニス、ゴルフなどのスポーツ障害が有名ですが、鍋や包丁を使う料理人、重いものを運ぶ肉体労働者、デスクワーク中心のOLさんやビジネスマンも肘痛でお悩みの方は大勢います。職業別の発生率はパソコン作業を主とする仕事が一番多く、
今朝の仙台は雪道でした。 特に朝晩は路面が凍結し、事故が多発します。 運転や歩行の際には十分ご注意ください。 万が一交通事故にあってしまったら、初期対応が重要です。 六丁の目接骨院では保険会社への対応、応急処置、整形外科への紹介、むち打ち整
仙台市戦災復興記念館でアームレスリングの賞金マッチが行われました。 他県からも強豪選手が参加され、大いに盛り上がりました。 大会初参加の選手も多く白熱した試合に怪我も心配されましたが、大きな負傷者もなく無事笑顔で大会を終えることが出来ました
東京体育館で行われたカラテドリームフェスティバル2023全国大会に参戦してきました。 当院メンテナンス選手は見事に優勝しました、おめでとうございます。 参加選手それぞれが勝敗の意味を受けとめ、貴重な経験として生涯の修行に活かしていきましょう
コンディショニング(体の調整)で通院中の水球宮城県代表選手です。 当院では姿勢分析に姿勢評価システム「ゆがみーる」を導入しています。 通院も今回が最後なので、測定してみました。 結果は92点、A判定はなかなか出ないシステムですが、さすが代表
2023年7月1日 六丁の目接骨院、開院21周年です。 患者様に選んでいただけるおかげで、当院は存在します。 ご指導いただける先生方のおかげで、当院は営業できます。 皆様の笑顔のおかげで、当院は全力疾走が出来るのです。 22年目もよろしくお
今回の大会救護はアームレスリング世界大会予選会です。 男女の世界チャンピオン参戦、圧巻の強さでした。 カザフスタンで行われる世界大会でも頑張ってください。
さくらんぼマラソン、走ってきました。 久々のハーフマラソン、充実感MAX。 昨日は仙台国際ハーフマラソン(宮城県)と果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会(山形県)の同日開催です。 両大会共に大変すばらしい内容であったと聞きました。 ラン
インスタグラム始めました。 是非お立ち寄りください。 https://www.instagram.com/rokuchounome_sekkotsuin/
私も今では腰痛を治す専門家ですが、若い頃はひどい腰痛に悩まされました。 当時のMRI画像です。第5腰椎の椎体が陥凹して、椎間板は変性し後方へ脱出しています。腰痛と足のしびれで、日常生活にも支障がありました。腰椎椎間板ヘルニアと診断され、その
「2023年 六丁の目接骨院 楽笑カレンダー」配布開始です。 今回もご好評いただいている卓上タイプ。 置くだけ、見るだけで元気になれる! ※カレンダーは余裕を持って用意しておりますが、在庫が無くなり次第終了とさせていただきます。
目次 1 腰痛を悪化させる5つのパターン 1.1 【1】 「腰をマッサージする」1.2 【2】 「痛み止めの薬を飲み続ける」1.3 【3】 「腰のストレッチを行う」1.4 【4】 「長時間ソファーでくつろぐ」1.5 【5】 「病院や治療院を
目次 1 筋肉を再教育する2 筋肉トレーニングは1日3秒でも効果が出る3 休んでいる筋肉を見つけよう4 1日30秒の運動で体は整う5 まとめ 筋肉を再教育する 「崩れた姿勢」や「慢性化した痛み」を持つ人に共通しているのは、休んでいる筋肉が存
出典:政府統計窓口 2020年度 年齢別体格測定の結果 (e-Stat)公開日2021.9.21 目次 1 小学生:平均身長 平均体重2 中学生:平均身長 平均体重3 高校生:平均身長 平均体重4 18歳~29歳:平均身長 平均体重 小学生
目次 1 マスクシンドローム2 顔にも筋肉があるの?3 口周りの筋肉をやわらかくする方法4 口角を上げて笑顔を作ろう5 最近ガム噛んでますか?6 舌の筋肉を動かして二重顎を改善7 注意!動かしたら老ける表情筋8 普段から表情を豊かに9 まと
今回の記事は、筋肉と生活の関わりについてです。どの年齢でも、痛みなく疲れずに自分の思うように動ける体。スタイル良く、健康診断では問題なし、気持ちは爽やか。そんな人生を豊かにするポイントは「筋肉」が大きく関わっています。 目次 1 筋肉の基
目次 1 五月病の正体2 五月病の症状3 五月病を感じたら4 ストレスで起こる心と体への影響5 五月病の乗り越え方6 五月病に対し筋肉と整体ができること 五月病の正体 新年度が始まりゴールデンウイークが明けて、仕事や学校が再開し本格的に日常
今日は首肩の痛みが主症状の「ストレートネック」についての記事です。コロナ禍のお盆休み中、在宅時間が増えスマホ時間が増加し長時間同一姿勢を続けることにより、首や肩にストレスを感じる方の相談が急増しています。 目次 1 「ストレートネック」っ
目次 1 生体電流って何?2 負傷した直後は生体電流を整える3 マイクロカレント療法4 検査で異常なしの場合は、生体電流の不調かもしれません5 まとめ 生体電流って何? 私たちの体には微弱な電流が流れています。神経や血液の流れ、脳や心臓の
目次 1 肩の痛みの原因は?2 結帯動作はできますか?3 烏口腕筋と筋皮神経4 まとめ 肩の痛みの原因は? 肩の痛みで悩んでいる方は大勢います。特に寒い季節は毎日のように相談が寄せられます。(転倒して肩関節を捻じった捻挫や、直接何かにぶつけ
目次 1 野球肩とは2 肩の治療だけでは解決しない3 根本的な原因を見つける 野球肩とは 野球肩とは投球動作により発生する肩関節周囲の痛みの総称で、投球障害肩とも言われます。主に野球選手に見られますが、やり投げやハンドボール選手などにも発
目次 1 打撲とは?2 「ただの打撲だから」と油断してはいけない症状とは?3 打撲の施術 打撲とは? 転倒による打撲、スポーツでの接触による打撲など、体の一部が何かと強く接触した際に生じる怪我を打撲と言います。患部(ぶつけた場所)に腫れや
「悲願達成 白河の関越え」仙台育英、勝負どころのブルドッグバントシフト
仙台育英学園高等学校野球部の皆様、甲子園初優勝おめでとうございます。 昨日は宮城県のみならず、東北が一つになり歓喜に包まれていました。 私も仕事の合間に観戦していました。 テレビをつけると5回表の下関国際の攻撃ノーアウト1・2塁、1-0で仙
患者様、地域の皆様、関連医療機関の皆様、六丁の目接骨院に関わりのある多くの方々に支えられ20周年という記念すべき日を迎えることが出来ました。 開院依頼、理想の接骨院、治療家を夢描きスタッフ一同切磋琢磨してきましたが、まだまだ課題が山積みです