メインカテゴリーを選択しなおす
#脊髄損傷
INポイントが発生します。あなたのブログに「#脊髄損傷」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
頚椎損傷に気づくための症状と緊急時の対応方法
頚椎損傷は、交通事故や転倒、スポーツ中の衝撃などによって発生することが多く、初期の症状を見逃すと重篤な後遺症を引き起こす可能性があります。特に、手足のしびれや麻痺、呼吸困難などの症状が現れた場合は、迅速な対応が必要です。この記事では、頚椎損傷の初期症状や危険な兆候を解説し、緊急時の適切な対処法について詳しく説明します。
2025/03/20 02:12
脊髄損傷
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
f59 私はチンパンジー
こんにちは~! みなさ~ん、元気ですかーー!? うんうん、それは良かった。私はね、もう左膝が痛くて痛くて歩行がそろそろ限界に近づいてます。明け方近くも激痛で目が覚めてしまいました。寝返りも自由にできない状態。先ほども横たわって、苦悶のためにのたう
2025/02/01 12:14
自宅で簡単にできる巻き爪の矯正
はじめに私は医学的な専門知識も資格も持っていないただの一般人です。私が試して良い結果が出たことでも他の人にとっては悪い結果になる場合もありますので、ここに書いてあることを実践する場合は医師に相談の上自己責任でお願いします。自信のないことは調べてから書い
2023/11/17 23:44
危うく第1級障害者、、寝たきりの人生回避・・
やってしまった・・ サーフィン中に海底に頭部を激突。 同時に雷に打たれたような? 強烈な衝撃が首から腕に。 直後から両腕が動かなくなり、 腕が焼けるように熱い。 足は動いたので即退水。 しかし座ってじっとしてると、 10分ほどで腕が動くように! 運転して帰宅~館山病院へ。 脳のCT・脊髄のMRI・首のX線。 信じられない話だが、 どこにも異常はなかった・・ 危うく脊髄損傷→両手足麻痺 第1級障害者→寝たきりの人生 になるところだった、、 本気で焦った。 病院に行く前に自分で確認したのは 呼吸・発汗・排泄(尿・便ともに) 異常なし。 体温・脈拍も通常通り。 後頭部に激しい頭痛。 右上腕全体に引き…
2023/08/08 18:30
車椅子にライトを取り付けたらめちゃくちゃ明るかった
最近車椅子で外出する機会が増えてきたので、暗くなっても大丈夫なように前後にライトを取り付けました。フロントまず前に付けたのはこちら。リンク明るさは900ルーメン (Max) / 400ルーメン (High) / 180ルーメン (Mid) / 50ルーメン (Eco)点灯時間は7時間 (Max) / 12時
2023/07/09 23:39
リリカはやっぱり凄かった
2か月くらい前に急に足が痛くなってきて休薬していたリリカを飲んだら翌日嘘みたいに痛みが消えた。しかも痙性も弱くなるというおまけつきで一気に快適になった。しばらく飲み続けていたがやはり眠気が凄いので試しに辞めてみたら、痛みは出るわ痙性は強まるわで散々なことに
2023/04/20 10:14
嫌なにおいに効果大な便臭・尿臭対策グッズ
脊髄損傷患者には排便・排尿の問題が付き物ですが、失敗してしまうと嫌なにおいに悩まされることになります。そんなときに役に立つアイテムを紹介します。介護の現場でも使えると思いますので参考にしてみてください。 目次 ファブリーズ 消臭芳香
2023/03/29 22:51
接骨院に来てはいけない腰痛患者
本格的な冬の到来を迎え、ぎっくり腰の患者さんが増えてきています。 主に血行不良からくる腰痛なので、冷えや起床時の急な動きには十分お気を付けください。 普段は健康な方でも寒冷期は腰痛のリスクが上がります。 ぎっくり腰になると歩くことさえままな
2022/12/20 09:14
脊髄損傷でも射精がしたい!
ラノベやアニメのタイトルではありあません。損傷箇所によって程度は異なりますが、脊髄損傷すると下半身の感覚がなくなり自己排尿や排便が困難になり、当然射精も難しくなります。そして私もその一人です。しかし男として射精したい欲求はある!(子供が欲しいわけではない
2022/12/15 17:00
採尿バッグについて 洗い方やにおい・漏れ対策など
間欠式バルーンカテーテル(ナイトバルン)に接続する採尿バッグですが、私は月1回の通院で2個ずつ貰っていました。しかし、ウクライナ情勢の関係で来月から1個しか貰えなくなるそうです。ちなみに貰っているのはこれです。何かあった時のためにと思い楽天で10個入りを3580円
2022/12/06 00:10
尿道口から出血
昨日の朝、ナイトバルンを抜こうとしたら尿道口の一部(本当に少しだけ)がカテーテルにくっついていました。珍しいなと思いつつ剥がそうとしたら、そのままちぎれてしまい少しだけ出血しました。幸い傷は大したことなさそうだったので、特に薬も付けずに様子を見ることにし
痙縮・痙性について効果的なこと
脊髄損傷や脳卒中の後遺症によくある、手や足などが勝手に動く痙縮・痙性(以下、痙性)を弱めるために試して良かったことなどを書こうと思います。 目次 はじめに 症状 効果があったこと
2022/11/22 16:38
脊髄損傷における回復例について
脊髄損傷は回復しない。そんなイメージが先行しているかもしれませんが、症状や所見次第で機能が回復する可能性もあります。手術やリハビリ以外に近年では再生医療の分野も進歩していて、脊髄損傷への対抗策も増えつつあります。そこで今回は脊髄損傷における回復例について解説していきます。
2022/04/13 13:48
外傷性脳損傷に対するサンバイオ社SB623とは
再生細胞薬「SB623」外傷性脳損傷後の運動機能障害改善で国内申請」というニュースが先日報道されました。今回の申請は脳損傷による麻痺などの運動機能障害の回復を目的とした国内申請ですが、今後は慢性期脳出血や脊髄損傷での申請に向けた研究が進められています。今回は、サンバイオ社の「SB623」について詳しく解説致します。
2022/04/13 13:47
悲しい事件
数日前TVを見ていた時に、悲しい事件がTVで報道されていたので、ここでちょっと取り上げてみようと思いました。事件の被害額自体は僅かかもしれませんが、問題はそこじゃない。被害に遭われたご家族の言葉に、いろいろ考えさせられました。その事件は、介護士が、訪問先の重度の身体障がいのある利用者さんのお宅から、食べ物や洗剤などを盗み、書類送検されたという事件です。
2022/03/15 00:00
大切なものを見失わずに自分のリズムで進む歩みは止めずにいたい
実は私、もうすぐ、また一つ歳を重ねます。(キャッ!!) いよいよ、カウントダウンが始まりました。 でも、幾つになっても誕生日は、唯一の自分だけのお祝い事なのでちゃんとお祝いをし ...
2022/03/09 23:09
再生医療薬剤のステミラック注について
ステミラック注とは外傷性脊髄損傷の患者に対する再生医療に使用される薬剤です。患者の間葉系幹細胞を抽出して培養することで何倍にも増加させ、患者の体に注入することで損傷した脊髄を再生させる治療法です。まだ承認されてから数年、その有効性や安全性に関しては検証が必要ですが脊髄損傷に対する有効な治療法として注目を浴びています。
2022/03/07 12:04
脊髄の構造と働きをわかりやすく解説
私たち脊椎動物の身体には脊髄という大きな神経の束が縦に走っています。脊髄は脳と身体を繋ぎ、触った感覚や熱いや冷たいなどの温度などを脳に伝えたり、脳から手や足、身体を動かすための命令を伝える働きをしています。この記事では、脊髄がどのような作りになっているのかやどんな働きをするのかについてわかりやすく解説していきます。
2022/03/07 12:01