メインカテゴリーを選択しなおす
#時短術
INポイントが発生します。あなたのブログに「#時短術」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【時間=お金】時短家電こそ最高の自己投資|人生から“ムダな家事”を消す方法
時短家電は「モノ」ではなく「時間」を生む投資。ドラム式洗濯機、食洗機、ホットクックなどで毎日の家事時間を削減し、可処分時間と幸福度を同時に高めよう。忙しい共働き・子育て世代にこそ読んでほしい、自己投資型家電術。
2025/06/12 07:24
時短術
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヘアドライ手袋は時短に節電だけど1つ注意点があることに気づいた
ドライヤーの時短と、節電にも繋がるヘアドライグローブ。(ヘアドライ手袋とも言う?) ダイソーでもセリアでもいろんな100円ショップで購入できます。 これ、実際にやったことある人ならわかっていただけると思うんですが、 けっこう時短できますよね! 100均には当たり外れありますけど、これはあたり! マジで買ってよかったと思っています。 ただし、注意点が2つほどある。 ヘアドライ手袋の注意点 まず1つ目。 新品は毛玉や糸くずが出るかも? 他の製品はわかりませんが、100均で買ってそのまま使ったら細かな糸くず?のようなものが出まして。 洗濯をしてから使ったら気にならなくなりました。 タオル系はやはり洗…
2025/03/03 11:34
たった2分でインスタライブ準備、8個の質問への回答が完成!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)2分でインスタライブ準備、8個の質問への回答が完成!「明日、インスタライブするのだけど、8つの質問の回答内容を2分でライブ準備できました」「これだけの数の回答を
2025/02/06 13:43
【今日から変わる わたしの24時間】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『今日から変わる わたしの24時間』 共働き子育て
2025/01/08 21:53
【初心者向け保存版】作業時間半分に!Excelショートカットキー活用術
社畜シングルマザーは、本当に時間がない!子供の迎えにご飯支度。1分1秒無駄にできないですよね。そんな人に知って欲しいショートカットキーを紹介していきます。 初心者向きに簡単なキーから紹介しますので、1個ずつ覚えていきまし […]
2025/01/02 17:06
【イルシルで差をつける!!プロ並みのスライド資料作成術】(86)
【イルシルで劇的に変わる!! プロも認める高品質なスライド作成】 デザインスキルがなくてもプロのスライド資料を
2025/01/01 21:31
30分あればできる、スキマ時間の活用法
2025/01/01 11:58
今までやったタスク出しとは違う!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、ママの時間を増やす!タスクと感情を整理するメモ術、10min FOCUS Mapping®を開催しておりました(^^)/タスクや感情でゴチャゴチャになった頭の
2024/12/11 17:51
ワーママなのに時間が余ったワケ?
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」嬉しすぎるーーーー!そんな嬉しすぎる
2024/11/27 18:59
【ダイソー】100均のツナ缶スプーンを使った感想。油切りができて綺麗にすくえる。
ツナ缶の油切りができるスプーンを100均ダイソーで見つけましたよぉおぉぉ〜!!! ツナ缶から油を捨てて、ツナの身をきれいに出すことができる便利グッズです。 ツナ缶専用みたいですが、おそらく他の缶詰にも使えそう。 が、実際にこのツナ缶スプーン
2024/11/27 00:44
!更新! ををた区
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
2024/11/26 00:06
数日かけてたブログのネタ出しが10秒でできる!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、忙しいママの味方!ブログ1記事10秒の脳の使い方スーパーブレイン1DAYベーシック講座を開催しておりました(^^)その中で、受講してくださった
2024/11/24 12:11
せどり外注化成功の必須技術 マニュアル作成
せどりの外注化を考えている方は必見。本記事では外注依頼に必須のマニュアル作成方法を丁寧に解説しています。実はポイントを押さえればマニュアル作成は難しくありません。この記事を読めばせどりの外注化ができ、時間に余裕のあるせどりが行えますよ。
2024/11/21 23:16
「お値段以上!」10秒で1記事書けるだけじゃない!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「お値段以上でした!・・・と言ったらよくある感想みたいになりますが、本当にお値段以上でした。」「アイデア出し、セミナー作りはスーパーブレインがあればできる!
2024/11/15 21:27
一人暮らしミニマリストの時短アイデア【8選】
こんにちは!ズボラ系ミニマリストくしなです! この記事では、一人暮らしミニマリストが実践してる時短アイデアを紹介しています。 時短する理由?もちろんラクしたから! めんどくさがりだから、効率化・時短する方法は大歓迎! もっとほかのやりたいこ
2024/08/02 06:39
時短になるためにやっていること
今日から8月暑いのは苦手ですが泳ぐのは得意ですプールに飛び込んだら気持ちいいでしょうね~~ ようこそ~きゅるです ポチっと応援のクリックよろしくお願…
2024/08/02 00:00
料理のミニマリストを目指す
料理をミニマムにし自分時間をつくりませんか?共働きで毎日忙しい日々。料理だけに時間をとられず自分の自由な時間をつくりたい。一汁一菜生活でそんな日々を手にいれましょう
2024/06/08 20:49
なるほど と思った やかんで麦茶
今年から やかん(ケトル)で麦茶を始めた。 最近は物価高で ペットボトル麦茶も高い。 それに 家でも作れるものなのに 買うのもなんだかなぁと思っていた。 ペットボトルも資源では出せるけど リサイクルするに
2024/05/30 16:33
お弁当作りを 難しく考えていたことについて
この春から お弁当を作り始めた。 ここ6〜7年位はお弁当作りとは無縁の生活で しても せいぜい1日外遊びの日に おにぎりを大量に握って持って出掛けるくらい。 料理は好きだけど お弁当作りは苦手で 兎に角避
2024/05/28 20:35
お鍋で炊飯 は 時短である
我が家ではお米をお鍋で炊いている。 もちろん 昨日の記事のお弁当に詰めるご飯も お鍋で炊いている。 お弁当の記事は こちら youtubeなどで暮らし系のvlogを見ていると お米をお鍋や土鍋で炊いているシ
2024/05/27 20:45
節約&時短!おばあちゃんの知恵袋:密封パック再利用術&冷凍食材解凍裏ワザと百均グッズ活用
今日は、日常生活を営いとなむ中で、最近 コレ便利! と思ったことをご紹介したいと思います。言うなれば、「おばあちゃんの知恵袋」的な記事です。(笑) 密封パック開封後の食品保存 スーパーの自社工場生産のウィンナーがおいしい! ここ最近、スーパ
2024/03/22 20:29
効率的な記事執筆術:ブログ更新のプロセス大公開!
私は、大体週一回のペースでblogを更新しています。 アクセスアップには更新頻度ひんどが高い方が良く、本当は毎日更新がBestなのは、過去の経験からもわかってはいるのですが、 現実的にはなかなか難しい そう感じている人も多いと思います。 S
2024/03/09 01:02
カレーを作った鍋をスポンジを汚さず洗ってみた
カレーを作った後の鍋を食器洗いスポンジで洗うと、スポンジにカレーがべっとり付いて、その後は使いたくなくなりますよね。そんな悩みを解決する方法を解説します。
2024/02/23 13:33
【暮らしの工夫】月のはじめのルーティンで家事ラク時短8選!
月が変わったら何も考えずにやっている家事があります。こうすることで自然と家の中のキレイを保てるし、頭であれこれ考えなくても済むので気持ちも心もラク!そんな我が家の月のはじめのルーティンをまとめてみました。1:食器洗いスポンジを取り換える毎日使う食器洗いスポンジは経年劣化して当然。乾かしているつもりでも雑菌は繁殖していくし、定期的な消毒も必須です。が、質は良いものが多いので正直どのタイミングで取り換...
2024/02/06 11:18
【40代・50代コート】今冬ナノユニバースウールコート・ユニクロダウン着まわします
もうすぐ50歳2年前に購入したナノユニバースのコート3年前からユニクロダウン今年も活躍してます。 冬のコートは高額なのに流行りがあり、クリーニングも必要でコスパがあまりよくない。それでもコート1枚の雰囲気は大きい40代、50代になると質感は
2024/01/11 06:35
iPhoneのショートカットで投資銘柄の評価スコアを簡単計算する方法
投資においては、感情や情報に流されず自分のルールや考え方に従って淡々と売買する方が大きな利益を上げやすい。機械的に投資対象を選ぶために、筆者は銘柄をスコア化していますが、計算が大変。そこで今回はiPhoneのショートカット機能を使って自動化しちゃいます!
2023/12/06 19:15
洗濯も乾燥も手間いらず!靴はコインランドリーで洗ってみよう!
普段スニーカーは頻繁に洗いますか? 「洗ってもなかなか乾かない」 「めんどうなので洗う頻度は少ない」 こんなことを思っている人は必見です。 私も靴を洗うのはいつもめんどくさいと感じていましたが、進化系コインランドリーのバルコランドリープレイ
2023/12/01 20:39
iPhoneのショートカットでWebライターの仕事を効率化する方法
スマホでWebライティングの仕事。小さな画面で仕事をするのは何かとストレス。何とか少しでも効率化や時短を図れないか?今回はiPhoneのショートカットを使ってスマホ×Webライターのお仕事を便利にする方法を紹介します!ダウンロードもできますので活用してください!
2023/11/23 11:28
靴下は同じのを10足買いストレスフリー【3つのメリット】
皆さん、靴下って色んなお店で色んな靴下購入していませんか? おしゃれな方にはおすすめできないですが、 靴下って結構片方どっか行ってしまって管理が楽なようでめんどくさいものです。 いざ履く時に片方ないだけでめんどくさいので、そういう時にストレスフリーなオススメな方法がございます。 それが同じ靴下10足購入法です。
2023/09/15 00:41
仕事スピード最速化!爆速で仕事がこなせるコツ5選とは?
みなさんはスピードを意識して仕事に取り組んでいますか?スピードが改善されることで仕事/プライベート面で様々なメリットが生まれます。本記事では事業会社2社、コンサルティングファームでの経験談から爆速で仕事ができるコツ5選を紹介します。
2023/08/29 11:20
便利?贅沢?ひとり用食洗機をレンタルしてみました
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
2023/08/07 19:45
貯金テクニック=時短テクニック?
時間がない…お金もない…両方解決する方法ってない?そこでわたしたちが実践しているテクをシェアします!
2023/07/31 07:54
髪の毛はいつもお家でセルフカット
本日のお昼ご飯は 暑い日には冷やし中華が恋しくなりますね スーパーでセットで売ってますが、お値段が高く、家にあった乾燥ベトナムフォーで冷やし中華風にアレンジしました 冷やし中華ならぬ、冷やしフォーです ベトナムフォーの原材料は米粉とタピオカでん粉で、中華麺よりヘルシーと思い...
2023/07/22 16:33
【stand fm】定番のモノを決めておくメリット
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
2023/07/20 17:37
「時間がない」は言い訳?自分の時間の作り方を具体的に解説!【時間足りない】
時間がないは言い訳?具体的な自分の時間の作り方をご紹介!
2023/07/17 12:49
ワーママの時短術!おすすめの時短家電・アイテムで時短家事を!
ワーママとは、「ワーキング・マザー」の略で、子育てしながら働く女性のことです。 育児休暇が終わり、子育てしながら仕事復帰…最初は想像がつかないですよね。 これから育児休暇が終わり復帰される方、お子さんがいて求職中の方、ワ […]
2023/05/27 13:39
家買う女のお気に入り⑥/ティファールの圧力鍋
ティファールの圧力鍋“クリプソ ミニット デュオ ルージュ”を紹介!圧力鍋って、最近よく見る全自動調理器を思い浮かべがちだけど、自動調理鍋って、5万円以上出さないと全自動にはならないんです・・・手動の圧力鍋でも、十分な時短効果を得ることができます!
2023/04/19 01:11
おススメのドンキの【鮭フレーク2P】ドマークを集めて応募しよう!キャンペーン中♪
鮭が1切れ98円で買えなくなってしまいましたね。我が家は1切れ130円くらいまでなら許せて買いますがそれ以上は手がでません。たまに、コープ宅配で5切れで600円で販売されているので注文して冷凍保存しておくようにしています。それでも、我が家の
2023/03/08 11:13
【 節電アイテム 】レトロ魔法瓶♪たくさんティータイムを楽しむために。
こんにちは!節電マニアになりそうなマメカです♪おうちにいることでどうしても電気を使ってしまいます。とくに、寒い日にはあったか~い飲み物が何度も欲しくなる。そこで、10年程前に子供たちがまだ赤ちゃんの頃良く利用していた「魔法瓶」がキッチンの流
2023/02/11 05:39
時短調理器具で本当に料理が楽になるグッズは5選!人気グッズの弱点も解説
めんどくさい料理の作業を時短調理器具でラクすることはできます。しかし、いろんなグッズがあるので上手に選んで活用してほしいと思っています。この記事では、実際に使ってよかったグッズやアイテムの選び方を紹介しています。
2023/01/26 18:32
『冬はきれいな色の野菜がいっぱい』と『作り置きのおかず』
冬は綺麗な色の野菜がいっぱい✨野菜を色々買ってきました!綺麗な色に誘われて、食べたい!と思うもの、ついつい調子づいて買い物かごに入れていったら山盛り。上の...
2022/12/08 11:04
作り置きのおかず
作り置きのおかず *三豊(みとよ)なすの味噌煮三豊なすは香川県三豊市のローカル品種です!皮が薄く、みずみずしくて水茄子に似てます。子供の頃、祖母がぬか漬け...
2022/10/28 23:40
キャベツとにんじんの野菜炒めセットで時短&節約します!【今月の冷凍ストック】
先月も作ったストックバッグがなくなったので今月も冷凍ストックバッグを作りました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝《 前回はこちら 》今回も野菜が安く買えました!最近にんじんが高かったので、安く買えて嬉しい〜*今月のラインナップキャベツ 1玉 98円にんじん1本 30円《目次》スト
2022/10/23 19:50
【ラク家事】兄弟姉妹 子どもの洗濯物をひと目で見分ける方法!
子どもの洗濯物のうち、特に靴下や下着、肌着を人別に分けるのって、なかなか大変。わたしにとってめちゃくちゃストレスでした。我が家が取り入れた一目瞭然で区別ができる方法とは
2022/10/22 21:26
『野菜の保存方法』と おうちごはん
野菜の保存父さんが帰っている時、料理に使う予定で買った野菜でしたが、ちょうど台風が来ていて、飛行機が飛ばないといけないので予定より早く戻ったり、しかも母も...
2022/10/15 00:28
【NEOBANK】もうATMに並ぶな!住信SBIネットに自動で入金や振込させちゃおう
僕の会社の給料はゆうちょ(会社指定)に振り込まれます 家賃のローンは別の地銀Aで引落があります 息子の中学の学 -
2022/10/13 00:16
今さら聞けない時間の超基本 時短・効率化の前に [ 二間瀬敏史 ]
What)タイトルそのままではあります。うん。 Why)時短・効率化のために借りてきた本ですが… How)今さら聞けない時間の超基本とは、「時間という概念を説明するところ」からスタートなのです(爆)。 今週のお題「SFといえば」 SF解説・科学技術的な内容が、序盤からドバドバ出てきます! 中身が公開されているので、例えばこんなページ。 他にも相対性理論とかバンバン登場しますし。 お、おおう…って感じです(^^;) 「時間の超基本」は、物理学にページが割かれていて、おののきます。 目次(「BOOK」データベースより) 1 時間の秘密(脳で感じる時間/生物と体内時計 ほか) 2 仕事と時間術(どん…
2022/08/04 19:47