ご覧いただきありがとうございます。インプットばかりしてきたので、少しづつアウトプットできたらな。思いついた事を気ままに書いています♪
|
https://x.com/enufuf |
---|
木登りできそうな木( ^ω^ )
雪のような花が舞う季節 ~「なんじゃもんじゃの木」に会いにゆく~
春が終わりかけたころ、ふと立ち止まって空を見上げると、まるで雪が舞い降りたかのような木が目に入ることがあります。その名も「なんじゃもんじゃの木」。正式名称は「ヒトツバタゴ」。名前も姿もどこか異世界のような、不思議な雰囲気をたたえた木です。 ◉ 「なんじゃもんじゃ」ってどんな木? なんじゃもんじゃの木は、5〜10メートルほどに育つ落葉高木。モクセイ科に属し、4月下旬から5月中旬にかけて、白く細長い花をふわふわと咲かせます。 見頃を迎えたその姿は、木全体が真っ白なレースに包まれたようで、遠目にはまるで雪が積もったようにも。青空に白が映えるその美しさは、まさに一瞬の芸術です。 ◉ 名前の由来は「なん…
「ダイエットの真実」を考える ~痩せることは目的じゃなく、結果~
「糖質制限」や「朝バナナダイエット」、「16時間断食」などなどなど…。つい、そうかと色々試してしまうが( ´艸`)。結局、なかなか成果がでず。 なぜ「痩せたい」と思っているのに、うまくいかないのか?「正しい方法」が無数にあるのに、続かない。 そんなダイエットの真実について、考えてみたい( ´艸`)。 真実①:ダイエットは「続けられるか」がすべて どんなに効果のある方法でも、3日坊主では意味がない。逆に、多少効果がゆるやかでも、1年続けられれば確実に変わる。 「1ヶ月で5kg痩せる」という短期目標よりも、「1年間で生活習慣を変える」という長期視点のほうが、実はずっと成功しやすい。 真実②:痩せる…
【やわらかいお肉はどれ?】フィレ・ロース・シャトーブリアンの違いと選び方
食欲が落ちている母には、お粥などのあっさりしたものしか受けつけない日が続いています。野菜やたんぱく質も、少量しか食べられません。そんな中、毎食高カロリーの栄養ドリンクを加えて、なんとか栄養を補っています。 そんな母ですが、不思議と苺だけは練乳をかけて、1パックぺろりと食べてしまいます。ちょっと笑ってしまいますが、食べてくれるのはありがたい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 少しでも栄養を摂ってもらいたくて、たまに柔らかいお肉を焼いて出してみることがあります。前回はフィレ肉を買ってみたところ、やわらかくて美味しかったようで、そこそこ食べてくれました。 今回は朝一番にスーパーで半額シールが貼ってあったロー…
🛏️【スリコ(3COINS)】寝ている間に美容ケア!髪と肌に優しい「シルク枕カバー」
眠っている時間って長い、そして顔や髪に直接触れている枕カバーって、けっこう大事かも…。 スリコ(3COINS)の「シルク枕カバー」は、髪や肌を守りながら快適な眠りをサポートしてくれるアイテム。シルクの美容効果を最大限に活かした枕カバーです( ´艸`)。 🌟 スリコのシルク枕カバーの魅力 髪と肌にうれしい。シルク素材のやさしい美容効果 シルクは、その上品な光沢やなめらかな手触りだけでなく、美容面でも多くのメリットをもたらしてくれる天然素材です。 髪にやさしい理由 夜、寝返りを打つたびに枕と髪の間では摩擦が起きています。綿や化繊の枕カバーでは、この摩擦が枝毛や切れ毛、絡まりの原因になることも。シル…
雨が降ると、なぜかおだやかになる時がある。 時計の針も少しゆっくりに感じ、心の声が聞こえやすくなったり。 外に出なくていい理由、がんばらなくていい理由。 雨のせいにして…( ´艸`) 本を開いても、読み進まなくてもいい。ぼんやりと雨の音を聞くだけで、心が整っていく。 何もしない時間は、無駄じゃない。 動かない時間も、大切な時間。雨の日は、それを思い出させてくれる。 だから、雨が嫌いじゃない。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ…
【ダイソー】スポンジに勝る乾燥性と衛生面!メッシュクロスで清潔な食器洗いを
食器洗いのスポンジって、なんとなく不満に思ってた。油断して長く放っておいた時に、ちゃんと乾燥できてなくてカビさせた事が何度か( ´艸`)。 100均で見つけた、メッシュクロスを愛用して、ぷちストレス軽減です( ´艸`)。 🧽 スポンジの課題とメッシュクロスの利点 1. 乾燥の難しさと衛生面の懸念 スポンジは水分を多く含みやすく、乾燥に時間がかかります。湿った状態が続くと、雑菌やカビの温床となり、衛生面での不安が増します。 2. メッシュクロスの優れた乾燥性と衛生性 メッシュクロスは、通気性の良いメッシュ素材を採用しており、使用後に吊るしておくと、比較的短時間で乾燥します。 これにより、雑菌やカ…
私たちが毎日口にする「食べ物」が、実は気分や感情に大きな影響を与えています。食事は、単なる栄養補給だけではなく、心の健康にも深く関わっています。 ■ 甘いものを食べるとホッとするのはなぜ? 疲れたときにチョコレートやスイーツを食べると、なんだか気分が落ち着くことがありますよね。これは、糖分が脳内の「セロトニン」という幸せホルモンの分泌を促すため。セロトニンが増えると、気分が安定し、リラックスした状態になります。 ただし、糖分の摂りすぎは逆効果。血糖値が急上昇した後に急降下し、イライラや不安感を引き起こすこともあるので、適度な量を。 ■ 腸は「第二の脳」!腸内環境とメンタルの深い関係 最近よく聞…
【日本気象協会】新たな生活指数「アイスコーヒー指数」って何?
暑い季節になると、冷たいアイスコーヒーが飲みたくなりますよね。そんな時に便利な「アイスコーヒー指数」が新しく登場しました( ´艸`) アイスコーヒー指数とは? 「アイスコーヒー指数」は、日本気象協会が発表した新しい生活指数です。気温や湿度などのデータを元に、その日の「アイスコーヒーが飲みたくなる度合い」を0から100の数字で示してくれます。これを見れば、今日はアイスコーヒーを楽しむのにぴったりな日なのかが一目でわかります。 どんな指数なの? アイスコーヒー指数は0から100の11段階で表され、数字が高いほど冷たいコーヒーが飲みたくなる日だということです。例えば: 0:気温に関係なく、ホットでも…
【実力派100均】キャン★ドゥの「低反発レジャークッション」が優秀な件|ふわっと座れて疲れない!
ふと立ち寄ったキャンドゥで見かけて、レジャークッション。低反発素材みたい。4つ折れになりそうなので購入してみました。 「100円で低反発?」と侮るなかれ。実際に使ってみると、座り心地の良さと実用性の高さあり。 商品情報 商品名:低反発レジャークッション 価格:110円(税込) サイズ:約30×30cm(厚み:約2.5cm) 素材:ウレタンフォーム(低反発)、ポリエステル生地 カラバリ:ブラック、ネイビー、グレーなど(店舗によって異なる) 特徴①:100円とは思えない「もちっと感」 実際に手で押すと、指がじわ〜っと沈み込む感触。あの「低反発マットレス」と同じような沈み込みがあります。お尻を乗せる…
「元気が出ない…」その理由、食べ物かも。〜心と体に効く食の話〜
■「なんだか元気が出ない…」そんな時、食べ物が心に与える影響を考えてみたい 疲れているわけじゃないのに、やる気が出ない。何かに悩んでいるわけじゃないのに、気分が重たい。——そんな時、最近何を食べていましたか? 「感情」や「気分」は、日々の食べ物に大きく影響されています。心と食べ物には不思議な関係があります。 ■ お肉を食べたら元気になるのは、理由がある 「美味しい焼肉を食べたら元気が出た」そんな経験、ありませんか? これは単なる気のせいではないです。お肉には、たんぱく質、鉄分、ビタミンB群といった栄養が豊富で、これらは脳内の「やる気ホルモン(ドーパミン、ノルアドレナリン)」の材料になります。 …
【日帰り温泉レポ】低登山の後は、昭和レトロな「天然温泉 石道」(兵庫県川西市)
連休の午後、ニュータウンの裏手に広がる低山を歩いたあと「天然温泉 石道」へ。 その名を耳にしてはいたものの、これまでなぜか縁がなかった場所に行ってみました。 ◆ 昭和の面影が残る佇まいと、緑に包まれた静けさ 建物は、いかにも昭和の香りがただよう温泉旅館といった趣き( ´艸`)。 手入れされた庭や、木々に囲まれた立地が、その素朴さをさらに引き立てます。 館内は連休中にもかかわらず、そんなに混んでいない。 日帰り入浴だけなら1000円ですが、今回は「選べる食事付きプラン(1500円)」を利用。 ◆有馬温泉みたいな、 茶褐色の天然温泉 露天風呂には、有馬温泉を思わせるような茶褐色の天然温泉が満ちてい…
おだやかな気候( ^ω^ ) 遠くに飛行機が✈️
ニュータウンの住宅街の合間に、ひっそりと登山道が延びていました。その道を少し進んだところで、きれいな青空と木漏れ日が差し込む光景に出会い、スマホで写真を撮ろうと構えたその時――。 突然、横の雑木林が「ガサガサッ」と音を立てました。「えっ、人?」と目を向けると、なんと3メートルほど前に、ずんぐりとした体つきで、白い顔に釣り目の動物がこちらをじっと見つめているではありませんか。体長は50cmほど、まるで狸のような姿です。 「 もしこっちに向かって来たら!?」と一瞬あわてましたが、どうすればいいか考える暇もなく、その動物は1〜2秒ほどこちらを見たのち、反対側の雑木林に勢いよく飛び込んで姿を消しました…
ニュータウン裏のローカル低山でトレッキング ~静かな空間が心地よい~
パンネルのピザパン 最近は気候も穏やかで過ごしやすく、先日の低登山がとても楽しかった。手を使ってよじ登るような場面もあり、全身をしっかり動かして、体調も整った感じ。 〇〇〇〇〇 この日も朝はなんやかんやと用事があって、出発は昼前に。遠出はやめて、近場の低山を探してハイキングへ向かうことにした。道が混んでいるかもしれないので、移動はスクーターで。 道中で、パンネルの美味しい総菜パンとスイーツパンをゲット。山ごはんが一段と楽しみになる。 〇〇〇〇〇 山を切り開いてつくられたニュータウンの住宅の間にひっそりある登山道の入口へ。端っこにスクーターを停めて登山開始。しばらく歩くと、すぐに大きな木々が生い…
【レビュー】軽さは正義!「エバニュー コンパクト折りたたみマット」でどこでも快適アウトドア
外遊びに出る時、アウトドア座布団があるとないとでは、快適性がかなり違います( ´艸`)。かさばるのはいやだけど、アウトドアをよりたのしみたいならおすすめです( ´艸`)。 エバニュー コンパクト折りたたみマットの基本情報 商品名:エバニュー コンパクト折りたたみマット 素材:発泡ポリエチレン 使用時サイズ:33.5×26.5×0.5cm 収納時サイズ:13×9×5cm 重量:20g カラー:グレー、ダークグリーン エバニューのこのマットは、超軽量でありながらクッション性あり。アウトドアだけでなく、スポーツ観戦や旅行にも便利なサイズです。 エバニュー コンパクト折りたたみマットの特徴 1. 驚き…
【伊丹 稲野駅すぐ】「グルニエ ア パン(GRENIER A PAIN)」で見つけたご褒美
阪急稲野駅から徒歩3分ほど。白い建物が目印の「グルニエ ア パン(GRENIER A PAIN)」は、小さなお店でつい通り過ぎてしまいそうです( ´艸`)。 店内に入ると、ハード系パンを中心に、食パンやデニッシュなどのパン。焼きたての香ばしい香り。 🥖 一番人気は「食パン」 このお店の一番人気は、食パン。無添加の国産素材を使い、通常の2倍以上の時間をかけてじっくり焼き上げているそうです。ふんわりしっとりした食感と、自然な甘み。人気のあまり、1人2本までの購入制限があるとか。 🥐 私のおすすめ:オレンジとチーズクリームのデニッシュ 今回私が選んだのは「オレンジとチーズクリームのデニッシュ」。最初…
【宝塚・銭湯レポ】「ほっこり湯」350円で極楽タイム~ミストサウナ&無料のドライヤーとマッサージ器付き~
低登山でリフレッシュした帰り道、宝塚にある銭湯「ほっこり湯」さんに立ち寄りました。 場所は阪神競馬場のすぐそば、静かな住宅地の中にひっそりと佇んでいます。 \「ほっこり湯」基本情報/ ■住所:兵庫県宝塚市小浜2-5-31 ■営業時間:13:00~22:00 ■定休日:月曜日 ■入浴料:350円(2025年4月現在) ■支払い方法:券売機は現金、番台でauペイ対応 ■アクセス:阪急逆瀬川駅からバスで約10分。無料駐車場あり。 のれんをくぐるとすぐに券売機が。まさかの350円!いまどきこの価格、感動です。 浴室内には、なんとJRA(日本中央競馬会)協力のステッカーも。競馬場の街らしいですね。設備は…
【六甲山系】鷲林寺から観音山へ 〜ロケーション抜群!アスレチックみたいな登山〜
ゴールデンウィーク。どこも混み合う時期だから、人が少なそうな、でも景色のいい低山を探して、相方さんとハイキングに出かけることにしました。バイクにまたがり、午前中の涼しい空気のなか、出発です。 〇〇〇〇〇 まず立ち寄ったのは、「グルニエパン」。お昼用にパンを買いに寄ったけれど、まだ早い時間だったので、お総菜パンは焼き上がっていませんでした。代わりに、チョコとオレンジチーズクリームのデニッシュ生地のパンを一つずつ。それをおやつに持っていくことにして、再びバイクを走らせます。 次に寄ったのは、「ヤキタテイ」というパン屋さん。ここで、無事に総菜パンをゲット。さらにファミリーマートでジュースとおにぎりも…
大阪梅田は混んでます ~週末・ゴールデンウィーク・EXPO25~
間に小さく大阪城 大阪梅田に、知人の誕プレを買いに。週末、ゴールデンウィーク、EXPO25と三拍子そろった梅田は激混み。阪急からJRに進む、歩道橋などはぎゅうぎゅうでなかなか進めない。 誕プレは、スポーツウエアか、ルームウエアかにしようと考えてたけど、好みもあるし…。試着してから買った方がよいしで、難しい。商品券送って、好きなの買ってもらうのも味気ない。結局、買えず。ちょっと、メモリアルにしたいので、体験型のプレゼントにしよかな( ´艸`)。 疲れたので、カフェで休もうにも。行列が。でも、最近の梅田はグリーングラン梅田や、デパートの屋上など、人工芝が敷いて合ってゴロンと休憩できるスペースが多い…
日本に生まれたという"アドバンテージ"──投資ができることの意味
不労所得は「努力の成果」なのか? ありがたい…、でもどこか引っかかる。 「不労所得」という言葉。 働かなくてもお金が入ってくる。好きな場所で、好きなことをして過ごせる毎日。 時間に縛られず、自分のペースで生きる。 「投資でお金を増やして、自由な時間を手に入れたい」。そんな願いは、いまや特別なものではなく、多くの人が目標にしているのかも。 実際に、株式や不動産などの投資によって安定的な収入を得ている人も増えている。SNSやニュースでは、"気づけば資産1億円"とか、"配当金生活"といった言葉も珍しくない。 投資は、リスクあるけど、この数十年でみたら右肩上がりで、知らないうちにお金持ちになっていたと…
三重を旅したときに出会った、やげん軟骨の焼き鳥。 調べてみると、「やげん軟骨」は漢字で「薬研軟骨」と書くそうです。 「薬研(やげん)」とは、薬草などをすりつぶすための器具のこと。その形に似ていることから、胸骨の一部であるこの軟骨が「薬研軟骨」と呼ばれるようになったとか。主に鶏の胸骨の中央にある、Y字型をした部位です。 〇〇〇〇〇 帰阪して、近くのスーパーを探してみたけどなかった。品揃えの多いスーパーに行くと、置いてあった( ´艸`)。 あらためて調べてみると、薬研軟骨は高タンパク・低脂質で、コラーゲンも含まれており、美容や健康にも良い食材なんですね。しかも、価格も比較的お手頃。軟骨部分だけでな…
春のごちそう!「ブリの巨大な卵の煮つけ」 ~298円で美味( ´艸`)~
相方さんが、スーパーで見つけたと「巨大なぶりの卵」を買ってきた…、見た目はなかなかグロテスクだけど、以前。福井県で食べた同じような煮つけが美味しかったのを思い出す。 気になって少し調べてみると、薄皮をむいて、だし醤油・みりん・酒・醤油・チューブ生姜で煮ると美味しく仕上がるらしい。意外と簡単そう…( ´艸`) いくつかのレシピを参考にしつつ、作ってみることに。 軽く洗おうとしたら、もう崩れそうなほど繊細。なので、薄皮付き大きいまま昆布だしの中に投入。そこに生姜チューブ、だし醤油、酒、みりん、醤油を適当に加える。ちょっと濃いめの味付けがご飯に合いそうな気がする。 弱火でコトコト、30分ほど煮込む。…
私は何でも“軽量・コンパクト”なUL(ウルトラライト)仕様が好きで、特に外出時に持ち歩くアイテムはついついULを追求してしまいます( ´艸`) 最近では、ダイソーやセリアなどの100均でも、安価なのに高機能なアイテムが揃っていて、とってもありがたい。 年齢とともに細かい文字が見えにくくなってきて、外で値札や成分表示などを読むのがちょっと大変になってきました( ´艸`)。老眼鏡や拡大鏡は常に持ち歩くようにしているのですが、ダイソーの軽量なものは持ち運びに便利な反面、バッグの中で割れてしまうことも多かった…。 そんな中、最近ダイソーで“ケース付きで軽量”な老眼鏡を発見。 ケースがあれば壊れにくいし…
旅の記録や、心がふと動いた瞬間、大切にしておきたい出来事。そんな日々のかけらを、とりとめなくブログに綴っています。 でも実は、お店やスポットの情報がちょっと足りなかったり、「こんな気持ちだったのに、うまく言葉にできないなぁ」ということがある。文章の流れがぎこちなかったり、読みにくかったりも。 ふと、AIに添削をお願いしてみることにしました。 ちょっと大げさな表現になることもあるけれど、ネットから必要な情報をうまく補ってくれたり、「これこれっ」という表現に変えてくれたり、読みやすく整えてくれることに驚きました。 添削してもらった記事を、もう一度、自分でリライトしますが( ´艸`)。おかげで、伝え…
旅先の戦利品が、我が家の備蓄米( ´艸`) ~お米の値段が下がらず…~
テレビでは、「国の備蓄米が放出されたのに、米の価格が下がらない」といったニュースが続いている。うちでは、まだ寒い時期に鳥取やら福井、和歌山へドライブ旅行をした時に、田舎の方がお米安いかなと思って、5キロの米をいくつか購入していた。 ついつい多めに買ってしまっていた感もあったけど。 そんなわけで、しばらくは米を買う必要ないので、最近の米価の動向をあまり実感していなかったりします。 ちょっと多いかなと思いつつ、備蓄米しといてよかった( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもO…
田舎の方の道の駅で、筍を見かけた。中くらいのサイズが2本入って、糠付きで480円。お値段が安いのかはよくわからないけど、思わず手に取りました( ´艸`)。 帰宅して、さっそくネットで茹で方を確認。筍の穂先を斜めにカットし、皮に縦の切り込みを2カ所ほど入れて、鍋にひたひたの水と一緒に糠を投入。弱火でコトコト、1時間以上茹でます。 茹で上がったら、火を止めて自然に冷めるまでそのまま。これ、焦らないのがコツらしいです。ゆっくり冷めた筍の皮を剥いていく。 どこまで剥くか少し迷いながら、穂先の柔らかい部分をちょっと味見。穂先のやわらかい部分を少しだけ食べてみると、塩も出汁も使っていないのに、筍のダイレク…
旅の最終日。 昨日は車中泊だったからか、体の疲れもどこかに抜けていて、ぐっすり眠れた。三重・津市のホテルは7階で海が見えた。青空と朝の光を受けてきらきらと輝く海。日の出、きれいだったろうな。 カーテンを開けたまま、ベッドにごろん。何も考えず、チェックアウトまでゆっくり。 津市の人気ケーキ屋「T2」へ立ち寄ってみた。チョコレートがメインのお店かな、小さなカヌレも並んでた。 買ったケーキは、近くヨットハーバーで海を眺めながらいただく。 〇〇〇〇〇 そのまま海沿いを松阪方面へゆっくりドライブ。 特に目的地は決めず“車内から海が見える、いい感じの場所を探す”っていう、ふわっとしたミッション。車を走らせ…
地域タグ:三重県
熊野から伊勢、そして津市へ。「松阪牛入り伊勢うどん」と「味噌とり焼き」の旅
帰路の方向へは、くねくね山道は避けました( ´艸`)。熊野から伊勢への、紀勢道路はスムーズで、窓の外に広がる海や緑を眺めながらのドライブは癒しの時間。 夕方前のおかげ横丁へ 伊勢神宮・内宮の門前町「おかげ横丁」には、夕方前に到着。まだまだ観光客の姿は多いものの、すぐに駐車場を確保できる。混雑の中でも、どこかゆったりとした空気が流れるこの町並みはよき。午前中は、鬼が城で静かな海を見ながら断崖絶壁の岩に腰かけてたのに、今は人の波にまぎれているというギャップ感が旅はたのしい( ´艸`)。 「ふくすけ」の松阪牛入り伊勢うどん まずは、いつものお気に入りおかげ横丁の「ふくすけ」へ。お目当ては、松阪牛がの…
地域タグ:三重県
最強コスパ旅「紀伊半島横断ドライブと鬼が城(世界遺産)」~旅、たのしい( ´艸`)~
関西から週末の小旅行。今回は、三重県熊野市の世界遺産「鬼が城」を目指して、紀伊半島を横断するドライブ旅。 高速を吉野あたりで降りたあとは、ひたすら山道。くねくねと続く道を、深い緑の高い山々と川を眺めながら走ります。車も少なく、静かな山中のドライブはまさに“秘境へ向かう道”。長距離ではありましたが、不思議と疲れよりもワクワク( ´艸`)。 夕方前、ようやく熊野の「鬼が城」に到着。海に面した断崖絶壁を歩くこのトレイルは、まさに“自然のアドベンチャー”。風と波に削られた岩の造形美、ゴツゴツした岩場の迫力に圧倒されながらも、絶景に癒されるひとときに。 鬼が城を歩いて汗をかいたので、すぐ近くの海沿いにあ…
「味仙 大阪駅前第2ビルB1店」~名古屋で人気の台湾ラーメンを、大阪で」
名古屋名物「台湾ラーメン」の元祖として知られる「味仙」が、大阪駅前第2ビル地下1階に出店しているとの事で行ってみました。 〇〇〇〇〇 今回注文したのは看板メニューの「台湾ラーメン」。辛いと聞いていたので、マイルドな方のアメリカンにしました。けど、それでも汗が噴き出る辛さ( ´艸`)。 鶏ガラベースの醤油スープに、唐辛子とニンニクが効いたピリ辛の味わい。辛さの中にも旨味があり、クセになる味わいで美味しかった。また、食べたくなります( ´艸`)。 あと、ニンチャーと呼ばれるニンニクチャーハン。これもニンニクが効いてて美味しい。青菜炒めも。ただ、どれも量が少な目だった…。 晩御飯、はしごして2…
今の時期は、毎年のことでしょうが。 昼間、ちょっと遠出のドライブに出る。夏の日差しに、車内の温度は急上昇でエアコンで低い温度に。 夕方、帰路につく頃、陽が落ちて冷え込んでくる。エアコンで暖房を入れようとすると設定がクーラーになってて、あれっ、昼間は暑かったねと思い出す。 〇〇〇〇〇 朝、冷えるなあと思ってコートを着て出かけたら、昼には汗ばむ事も。じゃあ翌日は軽装で外に出たら、今度は風が冷たくて震える羽目に。 上着の選択に迷い、天気予報を気にかけて、最高気温と最低気温をチェック。それでも「失敗した…」って思う日がある。 家でも、こたつや暖房器具、冬用の寝具ももうしまわなくてはと考えていると、急に…
◆ 消化酵素の宝庫。だから、胃がラク 大根おろしには、「ジアスターゼ(アミラーゼ)」という酵素がたっぷり。この酵素、炭水化物の分解を助けてくれるんです。 それだけでなく、たんぱく質分解酵素「プロテアーゼ」や脂肪分解酵素「リパーゼ」も含まれていて、食後の胃もたれや重さをふんわり軽くしてくれます。 🌟POINT:酵素は熱に弱いので、加熱せず「生で」食べるのが正解! ◆ ピリッと辛い成分が、実はスゴい すりおろした大根の辛み、その正体は「イソチオシアネート」という成分。この物質、抗酸化・抗炎症・抗菌作用があり、体のサビを落としてくれる存在なんです。 風邪予防にも、免疫アップにも、実はひっそりと貢献し…
「もうプラには戻れない。大根おろし器は“大きくて重い陶器”が正解」
京セラ おろし器 大根おろし だいこんおろし セラミック ザクザクおろせる すりおろし すべり止め付き サビない 汚れにくい 日本製 CD-18 Kyocera 京セラ(Kyocera) Amazon UL(ウルトラライト)志向で、軽くてコンパクトな道具が大好きな私。 それに反して、相方さんがたまたま雑貨店で「これ、よさそう」と言って買ってきたのは、でかくて重い陶器のおろし器。 「いやいや、それ絶対使わんやつやん…じゃまになる」と、正直思ってました。 ずっと、プラスチック製の軽いおろし器を使っていましたが、作るたびに、「もっとラクにすれたらなぁ」と思っていた。 キッチンの棚でしばらく眠っていた…
【499円】イケアのシューズラックをアウトドア棚に 〜シンプルギアの実力〜
GREJIG グレイグ シューズラック 58x27x17 cm 903.298.75 IKEA (イケア) Amazon 旅好き&アウトドア好きの方におすすめです( ´艸`)。IKEAの名脇役「GREJIG(グレイグ)」シューズラックの裏ワザ的な使い方。 一見ただの靴置き…ですが、その実力はキャンプ・車中泊・庭遊びでも活躍。お値段税込499円とうれしい( ´艸`)。 「GREJIG(グレイグ)」シューズラック サイズ:幅58×奥行27×高さ17cm 重さ:約0.8kg(軽量) 素材:スチール(ポリエチレン粉体塗装) 耐荷重:不明(靴2〜3足分の軽量物に適した強度) 最大3段まで積み重ね可能 …
兵庫 「ヒロコーヒー伊丹いながわ店」 ~飛行機の音がBGM、ソファ席で~
平日の午後、友だちと時間が合ったので、急遽、お茶する事に( ´艸`)。 ハイキングがてら、気になってた郊外も店に行こうかという話も出たけど、友だちは登山後の洗濯がたまってて遠方に行く時間ないという話で、ヒロコーヒー伊丹いながわ店に決定。 1階には焙煎工房とケーキ工房があり、2階にはカフェスペースとテラス席が設けられています。店内に入ると、焙煎されたばかりのコーヒー豆の香りが広がり。 店内はけっこう混んでいましたが、いくつかあるソファ席が空いていて、ゆっくり座ることができました。 飛行機の音がBGM 空港が近くテラス席からは、大きく飛行機が見えてたのしい。たまに聞こえる飛行機の音もまた心地よ…
【大阪】海を眺めて、時間がとまる ~泉南里海公園で、ゆったり車中カフェ~
虹 リアルはもっとキレイ( ´艸`) 曇雨かと思ったら晴れ間も見える、また、日常から離れてみたくなり( ´艸`)。相方に連絡すると、仕事を切り上げて帰宅( ´艸`) 阪神高速湾岸線のドライブは、高い位置から海や港大橋、USJにハルカス、都心のビル群、高石の工場夜景などロケーションが最高で見どころたくさん。 〇〇〇〇〇 目指したのは、大阪府泉南市にある泉南里海公園。 ここは観光地の喧騒とは無縁の、静かでのびやかな海辺。 車窓の広い海をながめ、ごろんとしてのんびりコーヒーとラジオ。そんな“ととのい時間”。 ◆ ときめきビーチ駐車場で、特等席のオーシャンビュー 泉南里海公園、ときめきビーチ駐車場に車…
【西宮】🌸春、花咲く山のふもとへ ~北山緑化植物園さんぽ 〜
カーナビに住所を入れると、「ふもとの植物園」とでもいうような場所に導かれていく。山と町の境目にあるこの場所は、どこか時間の流れがゆるやかで、やさしい場所です。 園内に入るとまず目に飛び込んでくるのは満開の桜。ソメイヨシノやヤエザクラが咲き乱れ、まさに春の絵巻。さらに園内にはチューリップ、ユキヤナギ、スミレ、ハナズオウ、モクレンなど、春を彩る草花がぎっしり。花のリレーが絶え間なく続き自然の色彩の豊かさに、思わずカメラを構えます。 芝生広場や、椅子やテーブルもあり、枝垂れ桜の下まで椅子を持っていって見上げている方や、持参したサンドイッチを広げてのんびりする人の姿も多い。気候が良く、みなさん楽しんで…
久しぶりに、chatGTPを開いて、聞いてみたらずいぶんと変わっていた( ´艸`)。前に出だして話題になった頃に、どれどれと試してみたら、かなりとんちんかんな返答が多くて使えないなぁと思っていたのだが…。 〇〇〇〇〇 すごい時代になってきたなぁと、改めて思う。PCとか苦手な私がこれくらいなら、詳しい人はもっと色んな事に使っていてすごい事になってしまっているのだろうと想像する。それと反対に、お年寄りとかでスマホやPCを使えない人は、全く知らないので、その差はすごく大きくて違う世界ぐらいに見えてるんじゃないかと思う。 〇〇〇〇〇 情弱なのは、ずいぶんと損をするように思うし、なるべくついて行きたいが…
「スマホは便利」って、本当? 何でもアプリ予約…が、しんどい。
なんでもかんでも「スマホで」「アプリで」「ネットからどうぞ」っていうこの流れ。時代はそうだし、便利になったのも確か。 でも、なんか…しんどい。 スーパーマーケットやコンビニでも日常的に スーパーマーケットやコンビニでも、何やらポイントのアプリを開いてポイントもらってから、キャッシュレス決済。残金なくて、入金するにはって……。アプリ立ち上がるのに、間がかかるから後ろの人が気になったり。ぷちストレス感じます。 昔の現金時代の方がらくだったような気も。 銀行の手続きも、便利なはずが… 銀行だってそう。昔は通帳と印鑑持って行って窓口に並べばよかった。 今は「アプリで即日口座開設!」「振込もスマホで完結…
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
兵庫県尼崎市にある「三興湯(さんこうゆ)」は、たった430円で本格的なサウナが楽しめる、地元民御用達の穴場スポット。しかも駐車場は70台分も完備!コスパ抜群です。 ♨ サウナーも満足!3種類のサウナが楽しめる 「三興湯」の魅力は、なんといってもサウナの充実ぶり。 🔥 高温サウナ:🌈 遠赤外線サウナ:☁️ ラドンスチームサウナの3つがあり、どれもあつあつ。追加料金なしで入れるのでうれしい。 🛁 多彩なお風呂ラインナップ!子どもから大人まで楽しめる 浴場も広々!温度も種類もバリエーション豊かで、何度来ても飽きません。 💦 熱々の高温風呂、ゆったり深めの深風呂、ブクブク心地い、ジェットバス、電気 風…
【芦屋】ハイキングのはずが、パンに心をつかまれた日。「ベッカライ・ビオブロート」にて
「今日はちょっといいパンを買いに行こう」ハイキングに行く前に、気まぐれな気分で向かったのは、芦屋にあるパン屋さん『ベッカライ・ビオブロート(Backerei BioBrot)』。 山登りのお供に…と思っていたけれど、お食事パン系がメインみたい。あまりのパンの完成度に、「これは落ち着いてゆっくり食べたいぞ」と思い直し、今回はお持ち帰りに決定。 芦屋の静かな住宅街に「麦の聖地」かも 住宅街の一角に、ドイツ語の看板がさりげなく掛かっています。並んでいる間から、パンの香ばしい麦の香り。店内は木のぬくもりを感じる空間。 お店の中に入ると、木の棚に並ぶパンがどれも素朴。 ここのパン、全部、有機全粒粉100…
🔥異世界空間ダンジョン旅:三重・熊野市「鬼ヶ城(おにがじょう)」世界遺産ガイド
📖「鬼ヶ城」ってどんな場所? 三重県熊野市にある「鬼ヶ城(おにがじょう)」は熊野灘に面した、荒波によって削られた奇岩群&海食洞窟。長さ約1.2kmの遊歩道には、天然のトンネルや断崖絶壁もある。まるで「風の谷のナウシカ」の腐海か、「ゼルダ」みたいな雰囲気で、その異様さから、古代には「鬼のすみか」と信じられていた場所。 ここは、海と火山の力が数百万年かけて創り出した、天然の異世界空間。 🌪️鬼伝説と、火と水の造形美 鬼ヶ城の名前の由来には、ある伝説が残っています。 平安時代、この地には「多娥丸(たがまる)」という鬼のような海賊が住みつき、村人たちを苦しめていたと言われています。朝廷は坂上田村麻呂を…
「え、車でカフェ?」って最初は思ったけど、やってみたらかなりよい( ´艸`)。一度、セッティングすれば、カフェに行くよりコスパ高い。これはもう…控えめに言って、おすすめです。 スタバに行くのもいいけどね( ´艸`) スタバのカフェラテ、美味しいし。だけど最近、混んでたり、騒がしかったり、ちょっと落ち着かない時もある。 たった1杯飲んですぐ帰るのもなんだか物足りないし、せっかくならもっと「癒されたい」。 〇〇〇〇〇 そこで気候のよい時は、“車中カフェ”。 費用も、最低限だと、コンビニのドリップコーヒー(150円)、お気に入りのマグカップ(家にあったやつ)、おしゃれアウトドアランタン(家にあったや…
🚗☕関西の絶景×車内カフェが楽しめる穴場スポット10選【ドライブ好き必見】①
車でアクセスしやすく、景色を楽しみながらのんびりカフェタイムができるスポット。 🏞️【関西】車内カフェが楽しめる穴場スポット10選番号 | スポット名(都道府県) | 特徴 | 駐車場 | 車内カフェ向き度★1 | 神子畑選鉱場跡 ( 兵庫)| 山間の廃鉱跡でレトロな絶景。人少なめ| 有 ★★★★★ 2 | 余呉湖 湖畔 (滋賀)| 鏡のような湖面、静寂な時間 | 有 |★★★★★ 3| 生石高原 駐車場 (和歌山) | ススキの名所、風が気持ちいい高原 | 有 | ★★★★☆ 4 | 曽爾高原(入口側) (奈良) | 絶景ススキ原と山並みが最高 | 有 | ★★★★☆ 5 | 青山高原 ウィ…
忙しい日々が続いていると、つい「休む時間がない」と感じがち。時には何も予定を入れずに家でのんびり過ごすことが、心と体をリセットする大切な時間になります。 〇〇〇〇〇 家でゆっくり過ごし、不要な情報を遮断すると外の喧騒から解放され、自分のペースでリラックスできます。お気に入りの本を読んだり、音楽を聴きながらゆっくりお茶を楽しんだり、ただソファに横たわって空を見上げるだけでも十分な贅沢。そんな時間に、心は整っていきます。 〇〇〇〇〇 さらに、家でのんびりすることで、普段は見逃しがちな自分の気持ちや体調にも気づくきやすくなります。「ちょっと疲れているな」と感じたら、そのサインに素直になって行動を調整…
3月終わりに吉野山に行ったら、桜はまだ少し。リベンジできたらと思ってましたが、満開というニュースが流れた翌日、天気は晴れだし急遽行ってきました( ´艸`) 〇〇〇〇〇 多くの人が訪れるとの話で、早朝がよかったのですが、起きれず。 吉野までは、2時間ぐらいのドライブですが、雲一つない青空にあちこちの田舎道では田んぼの脇や川沿いにも、こんもりとした桜の花が満開でドライブ日和です( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 吉野駅に近づくと、警備員の方が誘導されていて渋滞が始まっている。山の空気は少しひんやりとしている。窓をあけると、桜吹雪が車内にひらりと舞って、心がすぅっと軽くなる感覚。もぅ、来てよかったと思う( …
はくりょく( ^ω^ )
【保存版②】アクセス◎&人混み回避!都会のすぐそばで楽しむチェアリング穴場スポット10選【駅チカ静か】
遠出はしたくないけど、静かに自然の中でリラックスしたい…。 そんなワガママを叶えてくれるのが、「都市と自然の境界線」にあるチェアリングスポット。 駅から徒歩圏内、またはバス1本でアクセス可能な**“都会のすぐ裏”の穴場チェアリング10選**を紹介します! 1. 荒川河川敷(堀切駅〜東向島駅エリア/東京都) 足立区〜墨田区エリアの荒川は、驚くほど空いてるスポット多数。 河川敷に降りてすぐチェア設営OK。電車が横を走る光景もまた一興。 ポイント:夕方〜夜の風が気持ち良すぎて帰れなくなる。 2. 浜寺公園 南端の松林ゾーン(大阪府堺市) 浜寺公園は家族連れでにぎわうけど、南端にある松林エリアは静寂の…
【保存版①】地元民しか知らない!?チェアリング穴場スポット10選【静かな休日を】
観光地ではないけどロケーション抜群、**“静かで落ち着ける穴場のチェアリングスポット”**を全国から10カ所紹介します! 1. 神通川河川敷(富山県富山市) 立山連峰を遠くに望む広々とした河川敷。人が少ない平日はチェア独占状態。 堤防を降りてすぐに芝生が広がり、簡単に静かな居場所を確保できます。 ポイント:朝に行くと山がクッキリ見える! 2. 花畑園芸公園 裏の斜面(福岡県福岡市南区) 果樹園で知られる公園だけど、裏手の芝生エリアはほとんど人が来ない隠れエリア。 日陰もあり、果樹の香りを感じながらまったりできます。 ポイント:果物のソフトクリームもおすすめ! 3. 渡良瀬遊水地の小道沿い(栃木…
🍓ストロベリーバルサミコ・スパークリングで、ちょっと大人な春の一杯を。
春にぴったりの爽やかでちょっぴり大人なノンアルドリンク「ストロベリーバルサミコ・スパークリング」をご紹介します。 甘酸っぱいいちごと、ほんのりコクのあるバルサミコ酢、そこに蜂蜜のやさしい甘さが加わって、炭酸水で割れば…もうそれは、まるでカフェの季節限定ドリンクのよう。前菜と一緒に出す“ウェルカムドリンク”としてもおすすめです。 🍓材料(1〜2人分) いちご:4〜5粒 バルサミコ酢:小さじ1〜2 はちみつ:小さじ2 炭酸水:150〜200ml(お好みで) 🍹作り方 いちごを洗ってヘタを取り、フォークやスプーンで軽く潰します。 潰したいちごに、バルサミコ酢とはちみつを加えてよく混ぜます。ここでしっ…
【ソーダストリーム活用術】炭酸水で美味しくダイエット!ヘルシーレシピ5選
炭酸水メーカー「ソーダストリーム」を使ったダイエットに効果的なレシピをご紹介します。実は、炭酸水はただの飲み物じゃないんです。空腹感を抑えたり、砂糖の摂取を減らしたり、満腹感を得やすくしたりと、ダイエットの味方なんですよ。 ◼️ ソーダストリームがダイエットにいい理由 ✅ 糖分ゼロで満足感アップ 炭酸のシュワシュワ感が満腹感を与えてくれるので、間食を減らすことができます。 ✅ 飲み物の置き換えでカロリーカット ジュースや甘いカフェドリンクの代わりに、炭酸水+果物などのフレーバーウォーターを飲めば、1日数百kcalのカットも可能! ✅ 自宅で簡単に作れるから継続しやすい ソーダストリームなら、ペ…
[公式] ソーダストリーム Spirit (スピリット)スターターキット ホワイト マシン本体 60Lガス1本 ボトル1本 (1.0L) のセット | 炭酸水メーカー 電源不要 カートリッジ不要 ガスシリンダー式 ボトルの着脱ワンタッチ 炭酸メーカー ソーダメーカー 炭酸水 強炭酸 Soda stream sodastream Amazon 1年ぐらい前に、なんとなく家電のアウトレットで買った「ソーダストリーム」。箱も開けずに、倉庫部屋に放置していた。 購入してから、説明見ると、ボンベは使い終わったら家電量販店に返却してから再度ボンベを買わなくてはならないと、めんどうみたいだし…。 〇〇〇〇〇…
一昨年の秋から、積立ての投資信託はじめたので、経験した事ないですが暴落ってこんなに下がるんですね…。リーマンショックやコロナで、何パーセント暴落したとは聞いてたり知っていたので、一応覚悟はして投資に参加したつもりでしたが。 実際に、自分の資産を投資した後に、経験してみるとなるほど…と( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 何もできないので、引き続き、積立てを継続するだけですが ´艸`)。 アミ焼き大将で焼き鳥と、ソーダストリームで強炭酸のレモンチューハイでやけ酒です( ´艸`)。自宅、焼き鳥は美味しくて最強です( ´艸`)。 まだ、米国市場、下げて行ってるみたいですが…。 タマハシ(Tamahashi) …
やっと、スタッドレスタイヤの交換しました( ´艸`)。 自分たちでしますが、マンションなのでベランダからタイヤを持っていくのが重い…。 それでも、年々、相方さんが油圧ジャッキや十字レンチなる道具などを、amazonなどでそろえてくれたので、時短になってきて、今年は30分かからずにできました。 メルテック(meltec) 車用 油圧フロアージャッキ 2t ローダウン 最高値/最低値 335(365)/85(115)mm ジャッキタッチメント・サドル(30mmUP)付 Meltec FA-24 メルテック(meltec) Amazon エマーソン(Emerson) タイヤ交換工具 クロスレンチ ブ…
Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に ストリーミングメディアプレイヤー Amazon Amazon にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中旅行記 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
「ロクシタン(L'OCCITANE)シトラスヴァーベナ アイスハンドクリーム」 ~小さいけど高価ね~
お世話になった方への、ちょっとしたプレゼント。1000~2000円ぐらいで考えてた。手紙を添えて。 ロクシタンのハンドクリーム、上質で香りもよく人気もあるようなのでセレクトした。最初はくつ下にしようと思ってたけど、踏みつけるみたいな意味もあり、あまりプレゼントに向かないという記事もあり、やめた。 〇〇〇〇〇 デパートで見ると、なんと30gを1つで1870円…。値上がりしてるのね…。二つセットの方が、見栄えよいが3千円オーバーは予算もオーバー。 1つでもプレゼント仕様にしてもらえるか聞いたら、できるというのでお願いしたら、boxも+110円。更に、手さげ袋も有料らしく、無料の高島屋のものでお願い…
桜って、写真より実物の方が断然、立体的で迫力や妖艶さがあって、素敵ですよね( ´艸`)。特に、私のスマホだと伝わらなくて残念。実物の方が100倍良いです( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 長年、関西に住んでいますが、京都の河原町から歩いて八坂神社近くの円山公園の「祇園しだれ桜」初めてみました。ちょうど桜が見ごろの週末で気候もよい京都は、インバウンドと観光の人でごったがえしていますが。 〇〇〇〇〇 河原町から八坂神社までの長い商店街は、人がぎゅうぎゅうでゆっくりしか進めません。 祇園の通りや、高瀬川や鴨川にもしだれ桜など咲いていて、風情のある街並みに桜吹雪で花びらが川に流れていく様も趣があります。 〇〇…
2日連続で、米国株、大きく下げてる。コロナ以来の大型の暴落らしい…。かと言って、何かできる事もないし、粛々と積立ても放置するしかない( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 投資信託の積立てを初めてから、損益がマイナスになったので、ちょっとは心がざわつきます💦 でも、株式投資で大切なのは、冷静さらしいので( ´艸`) お天気は、午後からは下り坂らしいですが、せっかくの週末で清明のよい気候なので、どこか桜を見に行こう🌸 nfuf.hatenablog.com 【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) 作者:山崎 元,水瀬 ケンイチ 朝日新聞出版 Amazon 【季節限定】オリジナル)割烹桜餅 約2…
24節気「清明」とは? ~ショート動画、作ってみました( ´艸`)~
お菓子工房幸ふく 幸ふくだんご 「桜もち10本ギフトセット」(佐賀県産もち米使用) お菓子工房 幸ふく Amazon Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に ストリーミングメディアプレイヤー Amazon Amazon にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中旅行記 ランキング参加中は…
米国株、大きく下げる ~投資信託、基準価格の推定値(為替計算なし)~
トランプさんの関税発言で、大きく下げたようです…。といっても何もできないので、見守るのみですが( ´艸`)。 積立てもしているので、そのまま続けるだけです。暴落した時は、買い時と聞きますが、躊躇します。316Aを低めの金額で、少し注文いれました( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 為替の仲値の発表まだなので、計算してないですが、基準価格の推定値出しました。円高、すすんでるのでこれより下がると思います。参考まで。 2025.4.4 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価格予想 55221円 2025.4.4 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価格予想 16245円 2025.4.4 SB…
バブルの余韻が残る、関西都心の中小広告代理店で働いた風景( ´艸`)②
会社はブラックでも、フリーペーパーの取材、ライター、編集という仕事は楽しかった。してみたかった仕事で、初めての事ばかり。特にマスコミ枠で、公開前の映画や新しくできる商業施設などの取材。自分で選んで、外回りである程度、好きな場所に行ける。 同僚のデザイナーやカメラマンも同世代で、細かい事にうるさく言う人はいない。都心のオフィス街の仕事も初めてだった( ´艸`)。ランチに近辺のお洒落なお店にあちこち行くのも、たのしかったな( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 仕事内容はよかったのだが、問題はワンマン社長。自分のタイミングで会社に来ては、誰かれと捕まえる。そして、事務所の真ん中に集められ、説教というか自慢とい…
なんだか、ぬるっと4月も過ぎていきそうなので、したい事リストを記録しときます( ´艸`) 母とうすいえんどうで、豆ごはんを作って何回も食べる 気候がよいので、あちこちお出かけしてパステルな花を見る スタッドレスタイヤをノーマルに交換 アイリスオーヤマの電動圧力鍋で、野菜たくさんのスープを頻回に作る 家の中にある、不要な物をできるだけ処分 動画やcanvaのスキルをもうちょっとつける お世話になった方に、手紙とお礼の品を渡す 家族に誕生日プレゼントを買う 吉野山に、桜リベンジ 折りたたみ自転車のチェーンを修理 もう一度、雪みたい EXPO25の前売り券を買う
バブルの余韻が残る、関西都心の中小広告代理店で働いた風景( ´艸`)①
20代半ばで、都心の中小広告代理店のフリーペーパーの編集として働いた事がある( ´艸`)。結局、1年数か月で退職したが、印象に残っている。パワハラ、セクハラ当たり前のブラックである( ´艸`)。今ではあり得ない環境だろう。 〇〇〇〇〇 ワンマンが過ぎる社長で、笑い話になるぐらいハードモード。営業マンたちの、スーツやネクタイが派手な事はこの上ない。明るい色のスーツや、ピンクや水玉の模様のネクタイも見た( ´艸`)。 大分、前の事になってしまっているので、エピソードの記憶が薄れてきてしまっているのはざんねん。 〇〇〇〇〇 いわゆるバブル時期に業績が良かったのだろう、都心の場所に10階建てくらいの細…
開店直後のスーパーに行くと、和牛のステーキ肉やら焼肉、うす切りが半額になってるのがいくつか並んでいる事に気づいた( ´艸`)。 200~300gで千円オーバーの和牛は、我が家では手を出しづらい( ´艸`)。 日常のおかずには、お肉といえば鶏ももや豚コマがメインで、鶏肉ガーリック焼きやら野菜炒めなど。牛肉は、あまり買わなかった。 牛肉を食べてみると、うま味が強くてやっぱり美味しい~( ´艸`)。カロリーの摂りすぎには、気をつけたいが…。 〇〇〇〇〇 ステーキは、お気に入りの淡路島オニオンスパイスだけの味付けて、鉄フライパンでレアミディアムで焼くとgood。 【リピート注文急増中】 淡路島の玉ねぎ…
4月に入った。新年度だったんですね。 タイトルを書いてて、思い出した。エイプリルフールって、あまり話題にならないようだけど、今時のエイプリルフールってどうなってるのだろう。子どもの頃は、楽しかった( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 今年の新年度は、私的に何かかわる事はないなと思ってたけど…。お世話になってた方が退職されるようで、残念な気持ちに。やはり別れと、出会いの季節ですね。 学生の時は、卒業や入学があったり、働いていれば移動があったり、家族や知人も。環境が変わるのは、緊張したり心が落ちつきませんよね。 三寒四温で寒かったり、ちょっと暑くなったりで、身体もなんだかふわふわして調子をくずしやすい。実際…
前に、通りがかりの本屋さんで、タイトルが目にとまって、パラっと見た文庫本。よさげだったので、タイトルと著者をスマホにメモしておいた( ´艸`)。 メルカリのポイント250円あって、文庫本が500円で販売されてたので買いました。 〇〇〇〇〇 松浦弥太郎さんは「暮らしの手帖」の編集長もされていた、エッセイスト。目次を見て、興味を引かれたタイトルの項目を読みます。 「はじめに」では、 どんなに立派といわれる仕事や学びよりも、料理や掃除、洗濯という、日々くり返される家事全般の仕事こそがもっとも尊い行為であし、そこにこそ真実があり、本当の学びや楽しみがある。 とな。なるほどなぁ、と。私は、家事はただ面倒…
花 「ホワイトレースフラワー」 ~和名はドクゼリモドキ( ´艸`)~
きれいな花が飾ってありました。花の名前にくわしくないので、大きなピンクのはわかりません( ´艸`)。かすみ草に似たレースみたいなの調べると「ホワイトレースフラワー」と出てきました。 水の入った青と透明のガラスの花瓶も、陽の光をあびてキラキラします。春の花が、心がうきうきします( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 【ホワイトレースフラワー】花は繊細なレースのよう、春まきも秋まきもできる1年草。花束やフラワーアレンジの切り花として使いやすく、1980年ごろから急速に普及。花束やフラワーアレンジなどで、他の花を引き立てる添え花としてよく使われる。かすみ草とはひと味違った趣があり、優雅な広がりが演出できる。和名…
奈良県 オリジナル苺「古都華(ことか)」~贅沢な、いちごミルクも( ´艸`)~
吉野川 いちごミルク 奈良県への、ぷち旅の途中、道の駅で休憩した時に奈良県産の苺がたくさん並んでいた。大きくて、きれいな苺。私の母と、相方さんの実家に2パックづつ購入。私たちがすぐ食べる分は、100円値引きのを1つ( ´艸`)。苺の香りが強く、こんなに香りがする苺は初めてです( ´艸`)。 半分食べて、翌朝に残った分を、宿でいちごミルクにしました。ぷち贅沢で、たのしい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 【古都華(ことか)】 「7-3-1」と「紅ほっぺ」を掛け合わせ、2011年に品種登録された奈良県オリジナル。 ルビーの様な真紅の深みがあり、糖度、酸度が高く、濃厚な味わいで香りが強い。平均糖度が15度以…
帰り道で、吉野の地元在住の方から、おすすめ情報が届いているのに気づきました( ´艸`)。 4月中に、できたらもう一度行きたいので、おすすめ情報を記録しておきます( ´艸`)。 ロケーション 【吉野水分神社】空気感がよいらしい( ´艸`) 【花矢倉展望台】景色良好 ランチ 【矢的庵】お蕎麦 【林とうふ店】ランチ 吉野葛 【葛屋 中井春風堂】 スイーツ 【萬松堂】草餅 Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に …
EXPO25(大阪関西万博)チケット、安く買いたい( ´艸`) ~複雑だけど、早く購入がお得~
nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com 大阪関西万博が、せまってきました( ´艸`) 70年の万博は連れて行かれたらしいですが、記憶ない。でも、すごい盛り上がったという話はずっと聞いて育ってきたので、今回はしっかり行ってみたい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 物価高のせいもあるのか、チケット高そうで、ちょっと調べてみました。なるべくお得に楽しみたい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 開催期間が近づくにつれて、高くなりそう。それと、種類が多くて複雑です💦 公式サイトでは、前売りの1日券で大人4000円~。開催中の1日券は大人7500円です 。 大阪・関西万博ぴあ (ぴあ…
1泊2日で奈良県の吉野へ。今回は、しばらく乗ってない折りたたみ電動自転車と、折りたたみ普通の自転車を持って行きました( ´艸`)。〇〇〇〇〇 午後3時ごろに到着。吉野駅まで数キロの宿だったので、明日の吉野山ハイキングの下見に自転車で吉野駅まで行ってみました。 相方は電アシ、私は普通の自転車でスタート。すぐに電アシに変な音がし出して、エラー表示が出てアシストが使えない、ただの重い自転車になってしまいました( ´艸`)。 けっこう田舎なので、自転車屋さんはなそさう。困っていると、前方にヤマハの看板あり、バイク屋の店主がお客さんと座って話しています。相方さんが、声をかけて相談すると、自転車はわからな…
PCでSBI証券を見てて、普通預金に入っているドルで、米国債を少し買おうかなと思ってると、誤ってクリックして日本の債券のページに。 そこに、3月28日から発売のSBI社債の宣伝が。日本の国債も社債も買った事ないので、一度通りすぎましたが、ちらっと見ると利率が1.72%(税引前)と高いし、2.5年と期間が短い。為替の影響もないし…。 普通預金に預けてるぐらいなら、安全性も高いし、社債もありかもと( ´艸`)。 なにせ、くわしくないもので、少し社債について調べてから、最低金額の10万円で購入しました。 〇〇〇〇〇 それから、ネットやYouTubeで、社債やSBI証券についても、もう少しくわしく調べ…
たまに、じゃらんからメールが来て、限定ポイントが付与されます( ´艸`)。アプリやHPを開けて、獲得するをクリックしなければなりませんが。大体は、メールも見逃して、取得したとしても期間限定なので消えていきます。 〇〇〇〇〇 1000ポイントぐらい付与されるので、ランチや日帰り温泉ぐらいは使えます。今回は、メールに気づいてゲットしました。3月いっぱいで消えてしまうので、近くのランチで利用させてもらいました( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 一番安価な物で、カレーの1200円なので、ポイントや追加の料金を支払わなければなりません。後、カニクリームコロッケの定食などあります。 私は、エビフライ食べたくなり、…
換気扇が、詰まってる ~目をそむけていた油汚れを掃除( ´艸`)~
長年、目をそむけてきた換気扇( ´艸`)。換気扇があって、金属製の4分割されているメッシュ板がはめ込まれている。ほとんど、目が詰まって吸ってくれなくなっているので、しょうがないのでじっと見てみる( ´艸`)。メッシュは簡単にはずれる物でなく、ネジで固定されているように見える。 とりあえず、アルカリ電解水が目についてので、そのスプレーをかけて、使い捨てのダスターで拭いてみる。アルカリ電解水は、拭き取りがいらないし、油汚れに強いので近頃のお気に入りです( ´艸`)。 しかし、こってり、べっとり油が固まっていて、簡単に取れる代物ではない( ´艸`)。また、時間がある時に対処しよう…。 〇〇〇〇〇 相…
親も、姉妹も花粉症の人いません。数十年前は、花粉症はなかったですよね。いつからか、花粉症という言葉が出だして、職場や知人が次々と発症していったのか、メジャーなものとなりました。 〇〇〇〇〇 自分はなんともないもんだから、花粉症が発症してしまったと、ぐずぐず、目がしょぼしょぼしている人を見ては、ホントかな~とちょっとだけ思っていた。花粉症が、世間で認知されだした頃は特にそう思っていた。 アレルギー検査して結果が出れば、そうに違いないのにね。 〇〇〇〇〇 顔のあたりの不調は、わずらわしくて苦しい。身体のどこかに、痛みや不調があると、1日過ごすだけでしんどい。 経験したり、その立場になってみないと、…
どなたかのブログでおすすめされてたので、聴いてみました( ´艸`)。 たまにYouTubeで聞いたり、アレクサで聴いたりしてます( ´艸`)。便利な時代になりましたね。 安住さんって、テレビで見るより、ラジオの方が素を出しているようで、おもしろいです。 3月23日の放送分で、安住さんは白木蓮が好きで、今の時期は白木蓮を見に行くという話をされてました。花の種類には、くわしくないので、ググって写真は見ました。どこに咲いているかわからないですが、見てみたくなりました( ´艸`)。 安住紳一郎の日曜天国 作者:TBS RADIO TBS RADIO Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設…
nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com 今年の年初に、「いらないマイルールをやめたい」と目標をたてた( ´艸`)。たとえば、右足から靴下を履くだの、ロッカーはこの数字を使うだの、意味のない根拠のないルール。ゲン担ぎみたいなのかな、いやそれとも違って、なんとなく自分で決めてしまって従わなければ、なんとなく気になってしまうルール( ´艸`) 〇〇〇〇〇 結果、少しは減らせてると思う。たとえば、靴下を左から履いてしまい、あぁ間違えたと右足から履き直すのはいらない( ´艸`)。その時に、どっちから履いても何が変わるの?と、自分に問いかけて履き直ししない。そんな小…
関西人と言ってはいけませんね( ´艸`)。私にとって、「吉野山の桜」は、春の桜の時期になるとポスターやあちこちで見かける事があり。ピンクの素晴らしい景色の写真に一度は行ってみたいと思います。けど、激混みらしいという話が…。 〇〇〇〇〇 桜の見頃は、短い。週末はひどく混むと思うと避けて平日にしたい。春先は、雨多く天候も不安定だが、できれば晴天に行きたい。私の所から行くとなると、そこそこ遠いし電車の乗り継ぎも面倒。車だと、更に、渋滞や駐車料金も高そう…。 時間も10~16時ぐらいは人が多いそうなので、できれば早朝がおススメらしいが…。 などなどの理由で、行った事がありません( ´艸`)。 〇〇〇〇…
友だちから、雪をかぶった綺麗な山の写真がラインで送られてきた。「浅間山のガトーショコラ見れた!」と。 ググってみると、冬の浅間山は似ている事から「ガトーショコラ」と呼ばれてるらしい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 私も登山は好きだが、ここの所行けてない。友だちも、山にはまっていて、休みの日にはあちこちと行っているようだ。友だちは、ここ数年で近しい人を失う事が続いていたようで、心配していたが、先日のお茶会でもひどく落ち込んでいるという風には見えなかった。 ただ、「やりたいと思った事は、いつかしようとぼんやりしない。計画して具体的にするようにしている。」と話していた。後で、やっとけばよかったと後悔しない…
牡蠣って、冬の初めは小さいですが、春が近づくにつれ段々と大きくなっていきますよね( ´艸`)。ショッピングモールの大きな魚屋さんの店先に特価の牡蠣チューブが198円で出てました。 なんでも値上がりしてて、いつものスーパーマーケットでは500円近くになってたかと思うので、帰りに買おうと思って、他のお店へ。小一時間して帰りがけに立ち寄ると、更にタイムセール100円の張り紙が。3本買いました( ´艸`)。何しようかなと考えて、牡蠣たくさんのカキオコにしようと。 〇〇〇〇〇 100円だったので、あまり期待してなかったのですが、チューブを開けると8センチ以上はありそうな、ムチムチの牡蠣がごろっと入ってま…
大阪市此花区 「舞洲食堂」~佐川の社食みたいな( ´艸`)~
ブリの竜田揚げ定食 常吉大橋と北港ヨットハーバー 物流センターの社食みたいですね( ´艸`)。一般の人も食べれますが、営業は平日の11時半~14時半です。 〇〇〇〇〇 定食は全て600円で、ボリュームあり、コスパよいです。スタッフさんは、大きな声であいさつしてくれて、活気あります( ´艸`)。 お盆を取って、そこにお味噌汁かスープのどちらかをセルフで。ご飯もセルフですが、1回だけなので自分の匙加減でマンガ盛りもできます( ´艸`)。 私は、ブリの竜田揚げにしましたが、たっぷり入ってました( ´艸`)。ご飯は少な目にしました。佐川とか物流センターの作業着を着た方が多かったです。店内は、社食と言え…
地域タグ:大阪市
家族の事で、悩む人って多いと思う。けど、家族であっても、別の人間だから気にしてもどうしようもないからという話を聞いた。師匠的な方が、「家族は、大、他人です。なぜなら、変える事はできないから。変えられるのは自分だけ。」と。そうだよな、と。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon…
とあるビルの前の花壇。色合いが、かわいかったのでぱちり。 街のあちこちに、たくさんの花が咲きだしてます( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に ストリーミングメディアプレイヤー Amaz…
MOS「テリヤキバーガー」~人生最高レストランで、西野七瀬さんが推す( ´艸`)~
テレビ番組「人生最高レストラン」で、女優の西野七瀬さんが、ご褒美としてモス「テリヤキバーガー」を食べると話されてた( ´艸`)。シャキシャキレタスと甘めのテリヤキとマヨソースが美味しいとな。 モスでは、ついモスバーガーを選んでしまって、長くテリヤキバーガーは食べてない。アソビューのポイントがあるので、食べてみた。 〇〇〇〇〇 【モス「テリヤキバーガー」】オリジナルのテリヤキソースの和風バーガー。テリヤキソースは醤油と味噌をベースにココアパウダーや黒すりごまを加えて深みのある味わい。シャキシャキレタス。 〇〇〇〇〇 甘めのテリヤキソース、シャキシャキのレタスがたっぷり入って、マヨソースもまろやか…
軽量、コンパクトという言葉に弱いです( ´艸`)。UL(ウルトラライト)も大好き( ´艸`)。でも、機能性の高いアウトドアブランドの物とか、高価。だから、プチプラとかであるとつい購入してしまいがち。 〇〇〇〇〇 ショッピングセンターの巡回で、3COINSで見つけてしまいました。軽そーなハット。色はgreenとBLACKのリバーシブルにしました。サイズは59㎝ですが、ゆったりめでゴム紐が通してあって、キュッと締めれます。素材は、ナイロンと綿で、けっこう薄くペラペラですが、その分、軽い~( ´艸`)。カバンに入れてても、じゃまになりません。 深め設計でUVカットもあります。お値段は、800円(税別…
「バッテラ」って、方言なのかな。ググってみたら、どうもそうらしい。大阪の方では鯖寿司の事を、バッテラと言います( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 週末の夕食時の「魚べい」。人が押し寄せていて、入り口付近はごったがえしてます。向かう前に、アプリで予約とっておいたので、店内に入ってチェックインすると、すぐに呼び出されました。アプリ予約、大事です( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 バッテラを注文したら、なんでか、納豆巻が一つおまけで乗ってきました( ´艸`)。何も言わずに、いただきました( ´艸`)。 「魚べい」はソフトクリームも美味しい。チョコパフェ食べました( ´艸`)。 山県化学 押し寿司型 バッテラ 規格 …
「EXPO25 大阪関西万博」入口まで行ってみた( ´艸`)
まだ、前売りチケット買ってません( ´艸`)。値段高いなと思って。どうせ、1回は行くと思うので、買わないとなのですが。 〇〇〇〇〇 けっこう、見に来てる人がいてました。自転車で走ると気持ちよい道なので、ロードバイクの人も多かったです。最寄り駅の、夢洲駅からすぐ入口のゲートまですぐで、世界各国のたくさんの国旗が青空の下、はためいていて雰囲気あります( ´艸`)。ニュースで見る大屋根や、パビリオンの建屋も少し見えました。 あまり、興味持ててなかったですが、行ってみたくなりました。どんな感じで盛り上がるのが、楽しみです( ´艸`)。 2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (20…
地域タグ:大阪市
何度か、利用さしてもらってますが、今回はひさしぶり。 出てから、番台の方にお聞きした所、源泉かけ流しで加温加水なしとの事。泉質は単純温泉で、痰黄色透明湯です。気持ちよいですね( ´艸`)。 浴室には、電気風呂やジェット風呂などもあり、ある程度広さもあり清潔なので、快適です。露天風呂からは、空も見えます( ´艸`)。水風呂もあり。 料金も、470円で、サウナ利用は+220円。駐車場も25台ぐらい停めれます。 〇〇〇〇〇 ロビーには食堂もあり、うどんやたこ焼きなどメニュー多くあり、500円ぐらいです( ´艸`)。 スタッフさんは、常連さんとよく言葉を交わしていて、雰囲気もよかったです( ´艸`)。…
地域タグ:尼崎市
大阪城と 梅の花、ちょうど見ごろでした( ´艸`)。青い空と、かわいぃ梅の花。近くでじっと見ても、とても綺麗。春ですねぇ~ おでかけに、よい気候です( ´艸`) にほんブログ村 梅 和歌山産 ご家庭用 南高梅・熟梅 10kg 紀州梅 梅干し 冷蔵 食品 国華園 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 )
地域タグ:大阪市
数年前に、アクションカメラを買った。その時、動画を見て、びっくりしたことがある。私の笑い方が、「ぐへへっ」と、タレントのさ中村玉緒さんみたいなのだ。 〇〇〇〇〇 昔、ラジカセが世に出て、初めて自分の声を録音した時に、変な声で、自分の耳で聞こえてくる事を違っていた事があったけど…。 動画見てびっくりして、相方や家族に「私の笑い声、へんじゃない?」と聞くと、「そうやで。あんたの笑い声は、特徴的や」とみんな言う(;^_^A。そうだったんや…、今まで生きてきて知らなかったなんて。みんなは当然の事として、あたり前なので特に指摘したり発言する事なかったらしい。外の他人さんや知り合いは、笑い声が変とか失礼な…
行き詰まっている時は、ちょっとチャレンジしてみると、新たな道が見える
どうしたらよいか、何をしたらよいかわからなくなり、行き詰まる時がしばしばあります。そういう時、ちょっとめんどうだったりしたくなかったりする事も、とりあえず1歩踏みだして、チャレンジしてみると、新たな思考の扉が開いて、道が見える事があります。もちろん、違うかったなぁというのも多いですが( ´艸`)。それはそれで、違うかった事に気づける。 〇〇〇〇〇 やってみて、あぁ、そうだったのかと発見したり。こうやったから、あれも考えられる。こうした方が楽しくすすめるかも、次はこれをしたらよさそう、など。見えなかった世界の端っこが見え、そちらに進むこともできます。選択肢や、価値感が広がり、したい事がたくさん出…
nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com ちょっと寒いけど、天候は晴れ( ´艸`)。 先日、アソビューのポイントで買ったサーティーワンのカラフルな種類のアイスが入った大きなboxを、車載冷蔵庫に入れる。はりきりすぎつかれないよう、定時に出発。 まずは、ライフ(スーパー)で、お寿司とサンドイッチ、デザートなどを購入。ライフにはちょっと高めでよいお寿司があります。でも、ない時のあるので、どうかなと思ってましたが、たくさんありました( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 続いて、母を迎えに行きます。ちょっと、反応にぶく、しんどそうです…
ブログを書きだして、もうすぐ1年です。なんとなく、始めただけですが、なんとか続いてます。環境が書きやすいので、思いつくまま1日に何回も投稿してます( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 元々、書くことは好きな方です。上手なおもしろい文章は書けませんが。でも、日記は1年続いた事ないので、どなたかに見ていただいて、いいねボタンなどを押していただけるのが、モチベにつながってるのかなと。お立ち寄りいただいている方、ありがとうございます( ´艸`)。 内容は、ほんとに個人的などうでもよい事が多く、見ていただく為に役に立つ事をというのではないので。ただ、たまたま立ち寄った方が見て、あまり不快にならないようにとは心がけ…
肉体労働はせず、身体を使って疲れてしまうという事は していないのだが。 しばしば、へとへとになっている( ´艸`)。これは、多分、ネットなどで情報を入れすぎているのと、人の事や環境の事などをあれこれあれこれと、考えすぎているせいではないかと思う…。 これは、よくない。脳疲労というやつだと思う。 対策を、考えたい←これがいかんのかも( ´艸`) 最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 作者:堀田秀吾 サンクチュアリ出版 Amazon 考えすぎないコツ: 「気づいて」「ほどいて」「放っておく」人生を軽くするシンプルな本質 作者:枡野 俊明 東洋経済新報社 Amazon 考えすぎない練習…
当然の事かもですが( ´艸`)。 同じ靴下を買う事はあったが、5足もまとめては初めての試み( ´艸`)。結果、ある程度、生活の質が上がります。 〇〇〇〇〇 私は、下着入れの棚のboxに靴下をセットにしたりそのままだったりで入れてますが、そこに同じ靴下がたくさん入っていると、もぅ一方をさがす必要もなく2つとりだせます。靴下はほぼ毎日、はきますが、どれをはこうかと迷う事もありません。毎日の、小さなストレスがなくなり、ちょっと快適だと思います( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 ただ、暗いピンクの小さい柄の入って靴下だったので、次は黒か濃い色の無色の物を10足ぐらい買おうかな。 [グンゼ] 靴下 ソックス ア…
今日も今日とて、母と買い出しのドライブへ( ´艸`)。出かける前に、用心でトイレに行ってから出かけましたが、しばらくして、お店まで数キロ7分のポイントで、「トイレ行きたい」と(;^_^A あまりがまんはできないので、あたりを見回し、前方数百メートルにコンビニを発見。落ち着きつつ急いで、駐車場にピットイン。店内に入ると、イートインスペースとトイレは二階という案内板と階段が…。力が抜けます…。 〇〇〇〇〇 私が母をおんぶするとかとっさに考えましたが、けっこう急な階段で危なそう。母に「階段上がれるか」と聞くとうなずくので、手を引いてとりあえず進みました。 すると、つい最近まで歩行器でとぼとぼ移動して…
ワークマン「耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ」ほしい( ´艸`)
普段、カバンの中に入れて持ち歩く物は、軽量・コンパクトというワードがとても好きです( ´艸`)。けっこう何でも、見た事ないぐらい小さく軽ければ買ってしまう。ハサミとか…。 特に、傘は用心の為に持って出て、雨が降らなかった時の1日持ち歩いて持って帰ってきただけというのは残念な気持ちになります( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 ワークマンから、「耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ」という商品が発売されているらしい。価格は2300円。うわさによると、スマホより軽いらしい( ´艸`)。サイズは25×5で、127g。 〇〇〇〇〇 軽量折り畳み傘は、すでにいくつか持ってますが、ワークマンに行ったら買ってしまうでしょ…
お茶会をする( ´艸`)。つい、お寿司はあそこの良い物を、ケーキはこちらの美味しいやつ、セッティングは、送迎は、と考えると、一人では手が足りないし私がへとへとになりそう( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 それでは、集って来ていただく方に迷惑です( ´艸`)。へとへとになって主催された、お茶会には誰も行きたくないでしょう。 〇〇〇〇〇 お寿司もスイーツもお茶も楽にできる範囲で。みんなが、お互いのお顔を見て、笑顔で言葉をかわすのが、目的です。 ある程度は、美味しい飲食や、環境やスケジュールを整えるのは、みんなが機嫌良くすごすのに必要ですが。気を使いすぎると、反対に気を使わせてしまう事になるのは、あるあるで…
「ブログリーダー」を活用して、nfufさんをフォローしませんか?