メインカテゴリーを選択しなおす
ImgBurn v2.5.8 - 日本語化対応済みのWindows用フリーの高機能ライティングソフト。ブータブルディスク作成可。BIN/CCD/CDI/CUE/DI/DVD/GI/...
ダイソーで見つけたハット。なんと、税込みで330円( ´艸`)。 けっこうしっかりした生地で、真夏の日差しが強い時期にも、首の後ろもガードできる。つばも大きい。 穴が開いていて、紐を通してあご下で結ぶ事もできるし、後ろにぐるっとまわしてリボンにもできる。UVカットもあり、くるっとまとめると、コンパクトにもなる。 素材はポリエステルで扱いやすいし、ハイキングにピッタリ。 何かと、ハットは落としたり、よく失くしてしまうので( ´艸`)。商品がなくなってしまう前に、もう一つ買っておこうかな( ´艸`)。 ✅ 99%の紫外線カット率 この帽子は、紫外線カット率99%を誇り、日焼け防止に非常に効果的です…
《シマノ》保冷力に優れたクーラーボックス【アイスボックス】最大10日間の氷保持!
シマノから保冷力に優れたクーラーボックス「ICE BOX:アイスボックス」が登場します。最大氷保持期間が10日と未だかつてない保冷力になります。また17Lサイズから最大30Lサイズまで3タイプから選ぶことができますので用途に合った商品を購入することが可能です。保冷力も全4タイプから選べるのが嬉しいですね。
シマノからクーラーボックス「ユニフリーズ20L」が登場!優れたスペックと使い勝手
シマノから機能性に富んだクーラーボックス「ユニフリーズ20L」が登場します。20lサイズなのに内寸が45cmありますので中型までは魚を折り曲げることなく持って帰れます。水抜き構造や開閉構造にも一工夫されてますし気密性がか高いので60°まで傾けても水がこぼれない構造となっています。2025年は新商品ラッシュですね!
【ミニ高機能グッズまとめ】小さいバッグでとにかく持ち物を少なくコンパクトにしたい方におすすめの商品を紹介します!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、小さいバッグでとにかく持ち物を少なくコンパクトにしたい方向けにおすすめの商品を1記事にまとめてみました! 今までいろんなお店をまわって見つけた高機能な選りすぐりの商品で、日常で必要になりそうな物を集めて紹介しているので、よかったら見ていかれて下さいね。 行くぞ〜 デザイン性は大目に見てくれ〜 最低限必要なグッズ(防災の備えにも) スマホケース SHAKE CASE 財布 モンベル トレールワレット 小型防水LEDライト OLIGHT BATONシリーズ(最新版はBATON4)〈充電式〉 OLIGHT I1R2 PRO〈充電式〉 i3E EOS〈乾電池式〉 筆…
アップルの新製品が発売されました。とくに注目を集めるのがiPhone16シリーズかと思います。今回の目玉は「カメラコントロール」ではないでしょうか。電源ボタンの下に新たに設けられたボタンで、タッチセンサーにより複雑な操作を可能にするものです。まだ実機を触っ
Panasonicの暖房敷きパッドがやっと届きました。 日曜日から寒波がやってくるそうですので、間に合って良かった。 これで寒い思いをしなくて済みます。 昨日は暖かかったですが、早速試しに使いました。 購入したのは ベッド用とありますが、敷布団の上でも使えます。 使い心地はとても良いです。 まず、電源を入れなくてもフワフワで気持ちいい。 そして お値段がお値段ですから、以下の様に高機能です。 最初は、一番低い温度から3番目でセットしたのですが、 暑いような感じだったので、一番低い温度の設定して眠りました。 睡眠の経過時間に合わせて自動で温度調節 この機能が最高!! 暑くて気持ち悪く、目覚める様…
【ワークマン】高機能で低価格でおしゃれ!話題のワークマン初購入
高機能・高品質・低価格・丈夫でおしゃれな【ワークマン】 今回は話題のワークマン初購入でした!👏 雨や紫外線、汚れに強く、ストレスのない快適な着心地と圧倒的コスパを誇る【ワークマン】 ここ最近メディア等で度々特集されているのを見かけるのでとて
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 スマホを変えました。 5G搭載の新型機種。 本当は一生スマホを変えたくなかったのですが、4年使ってデータがいっぱいに…
家づくり日記【17】設備検討!キッチン、トイレってどうやって決めればいいの?ハーフユニットバスに憧れる。
マイノリティ志向で家づくり奮闘記を綴っています。140坪の農地に自然素材にこだわった家づくり。次は設備検討。トイレ、キッチン、お風呂どうやって選ぶの?ハーフユニットバスに憧れる。
前回のNAS買い替え その1の続きです。今回はDS120jのレビューをしていきます。作りはプラスチッキーで軽くておもちゃみたい。排熱ファンが付いている。回転制御できるので低騒音モードにしておくとほぼ無音。使ってみた感想は「NASは数世代進化していた!」(国産B社やI社のNASはうんこすぎて論外)昔eo光を使っているときは、QNAPのTS-109Ⅱで外部からのアクセスのためFTPを利用していたのだが、引っ越してJCOMに乗り換えるとFTP通...