メインカテゴリーを選択しなおす
遅れながら沖縄戦終結から80年、改めて思うことと新たに思うこと
遅い話題になるが、先月23日で大東亜戦争(太平洋戦争)における沖縄戦終結から80年を迎えたこともあって、先月1ヶ月間はほぼ1944年(昭和19)8月22日...
【米軍基地に報復攻撃】イランがミサイル発射、カタールに事前通告、死傷者なし トランプ大統領「事前通告に感謝」
イラン軍は23日、米軍が駐留するカタールの基地をミサイルで攻撃したと発表した。米軍による核施設攻撃への報復。米国防当局者は、駐留米軍の被害報告はないと明らかにした。カタール政府も、防空システムがミサイル迎撃に成功したと確信しているとし、死傷者はなかったと発表した。
日本にある在日米軍基地(在日アメリカ軍基地)は、**日米安全保障条約**に基づいて設置されており、日本とアジア太平洋地域の安全保障に関わっています。主に**沖縄**を中心に、**神奈川、青森、東京、長崎など**全国に点在しています。以下に詳細を解説します。 --- ## ◆ 基本情報 * **根拠条約**:日米安全保障条約(1960年改定) * **法的根拠**:日米地位協定 * **目的**:東アジアの安定、日本の防衛、有事の…
コチャコチャとした盛り場感のある街並みが好きなので、好きな街並みと言えば、まず思いつくのが、今住んでいるコザのゲート通りなんか最高です。胡屋十字路から米軍嘉…
沖縄は綺麗な海や街並みがあるけど、米軍基地もあるので、普天間飛行場のそばまで行ってきた。手前のコンクリートの建造物はお墓、その上の方は飛行場、左右は木々に覆われていて覗けない。右奥は飛行場なのだけど木々があって覗けない。爆音を響かせて戦闘機が飛んでいる。
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨…
サーティーワン行ったらかならずラムレーズンを食べます。季節によってはバーガンディチェリーって言うのがあって、それが一番好きなんですけれど、春先にしかないみた…
日本未上陸のフライドチキン!Popeyes(ポパイズ)の「マイルドチキンセット」の巻
割と頻繁に日本未上陸のお店をチェックしています。 どーも、PlugOutです。 先日このブログでは在日米陸軍キャンプ座間のイベントについてご紹介しました。 plugout.hatenablog.com この中でさらっと「日本では米軍基地でしか食べられないお店」について触れたんですよね。 今回はそのうちの一店舗であるアメリカのフライドチキンのお店をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Popeyes(ポパイズ)」 www.popeyes.com こちらはアメリカのアトランタに本社があるファストフードチェーンです。 実はアメリカ以外にも世界展開しているお店なんですが、残念ながら日本では米…
米軍基地内でしか味わえないレアなピザ!Anthony's Pizza(アンソニーズ・ピザ)の「Pepperoni PIZZA(ペパロニ・ピザ)」の巻
謎のアメリカのドラマに出てくる宅配ピザへの憧れ。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続きいて在日米陸軍キャンプ座間の話題です。 plugout.hatenablog.com 前回は日本未上陸のレアなフライドチキン店の「Popeyes(ポパイズ)」さんをご紹介しました。 今回は更にキャンプ座間内にあるレアな店舗をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Anthony's Pizza(アンソニーズ・ピザ)」 こちらはAAFES(陸空軍生活品販売業務)が運営するピザチェーン店です。 調べたところ米軍基地内のみ店舗がある様子なので、まさに今回の様な一般公開日でしか利用することができないお…
【神奈川・座間】在日米陸軍キャンプ座間の「2024 Friendship BON ODORI FESTIVAL(日米親善 盆踊りフェスティバル2024)」へ行ってきました
普段は入れない場所ってワクワクしますよね! どーも、PlugOutです。 突然ですが、日本には複数のアメリカ軍の基地が存在します。 もちろん関係者以外は基本的に許可無しに中へ入ることは出来無いのですが……実は基地によっては稀に例外として入場可能なイベント日があるんです。 僕は先日の2024/08/03に神奈川県座間市にある「在日米陸軍キャンプ座間」で開催された「2024 Friendship BON ODORI FESTIVAL(日米親善 盆踊りフェスティバル2024)」へ参加してきました。 zama.armymwr.com 今回はそのイベントの模様をお届けしますよ!!! まず在日米陸軍キャン…
日曜日から変異株と思われる【KP3】だっけ!?どうも感染してしまったようで全ての行動が制限!いやー参ったね〜熱への耐性が強いらしく暇で暇でしゃーないけど頭痛が…
長崎県佐世保市のニミッツパーク【ナショナル ナイトアウト 2024】☆
2024年 7月 20日(土) 防災に関する意識向上の為のイベント。 《ナショナル ナイトアウト 2024》のイベントの レクレーションの中で俺等【RED B…
去る23日に大東亜戦争(太平洋戦争)で日本で唯一地上戦が行われた沖縄での戦闘が終わって79年となったが、慰霊式典の様子を伝えるニュースを見て全米軍基地の7...
「在日米軍基地 米軍と国連軍、『2つの顔』の80年史・川名普史」を読む//国連軍も日本に駐留しているとは・・・
在日米軍基地 米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史 (中公新書) 作者:川名晋史 中央公論新社 Amazon あらすじ 世界で最も多くの米軍基地を抱え、米兵が駐留する日本。米軍のみならず、終戦後一貫して友軍の「国連軍」も駐留する。なぜ、いつから基地大国になったのか。米軍の裏の顔である国連軍とは。 本書は新発見の史料をふまえ、占領期から朝鮮戦争、安保改定、沖縄返還、冷戦終結、現代の普天間移設問題まで、基地と日米関係の軌跡を追う。「日本は基地を提供し、米国は防衛する」という通説を覆し、特異な実態を解明。戦後史を描き直す。 読後感想 国連軍は朝鮮戦争時に発足した軍隊で主に韓国に駐留している・・・と私…
今日はお隣三沢市のアメリカンデー開催日。三沢市は米軍基地がある市です。今回初めて行ってきました。アメリカンデーの名物は、おそらく全国から集まってきた、なん10…
f/11 1/800秒 ISO-200焦点距離:33mmf/11 1/200秒 ISO-200焦点距離:28mmf/11 1/125秒 ISO-200焦点距離…
f/4.5 1/2000秒 ISO-200焦点距離:48mmf/11 1/500秒 ISO-200焦点距離:200mmf/11 1/200秒 ISO-200焦…
昨夜のクローズアップ現代でやっていた水の問題。日本全国で水にPFAS PFOS など発がん性物質が含まれていたと言っていた。しかもずっと何年も前からと言っていた。東京都では昭島市で高濃度のPFASが見つかり大騒ぎとなっている。昔昭島市へ水の販売で回っていた時に良く言われたことがあった。昭島市は地下水でおいしいから水は売れないよと。まさかその水に発がん性物質が含まれていたとは確かに得意先の人でガンで亡くなった人...
岩国日の出公園内の温浴施設「スパ・サンライズ」で、 無料の足湯や豊富な温浴施設を利用して日常の疲れをリフレッシュ。 心地よい温泉と癒しのサウナ体験がここに。 地域の健康増進の場としても注目。
皆さんは、カタールに米軍基地があるのをご存知ですか ドーハの南西にアル・ウデイド空軍基地(قاعدة العديد الجوية。Al Udeid Air Base)と言う空軍基地があります。そこには、カタール空軍(Qatar Emili Air Force)、アメリカ空軍(United States Air Force)、イギリス空軍(Royal Air Force)等が駐留しています。こちらのメディアではあまり報じられてなかったように思うのですが、同基地での米軍駐留を10年延長することで内...
日時:令和5年7月18日 09時30分ごろ 住所:青森県三沢市三沢北山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:青森県道170号天ケ森三沢線から三沢航空科学館へ向かう道路 ------------------------ 日時:令和5年7月19日 07時30分ごろ 住所:三沢市三沢下沢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約120センチ 現場:三沢航空科学館から墓地公園の間の林 ※お墓参りをした際のお供え...
米軍の主力は既に沖縄にいない 普天間基地の辺野古移設で、滑走路の埋め立てを巡り沖縄県が反対の立場から裁判を起こしていたが、それが最高裁判決で却下された…
台風で中止になると思っていた三沢基地の航空祭が開催されると知り、休日と重なったラッキーな航空祭は滅多にない!いつ行く?今でしょ!と急遽、4年ぶりに行ってきまし…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は18度、最高気温は28度で、お天気は晴れとなっております。俳優の草刈正雄さんが主演したNHK番組「ファミリーヒストリー」が神回と評判になっているようですね。米兵のお父さんは朝鮮戦争で
前回、「ハワイ仕入れで買ってきたもの」ハワイで仕入れてきたものを少しご紹介したんですけれど、まぁ、いろんなところから仕入れはしていました。多分、沖縄らしくて珍しい仕入れ先に米軍基地があるんじゃないかと思います。沖縄にはご存じの通り、米軍基地
怖い!発癌性のあるPFAS、東京多摩地区の水道水にも垂れ流し!?
米軍基地周辺など全国でPFASの検出相次ぐ 少し前に、沖縄の米軍基地周辺でPFASが検出されたというニュースを見ましたが、今度は、東京多摩地区でも・・・、横田基地がありますものね。 多摩地区の住
米軍基地移転が困る多数の人たちの存在;軍用地主(沖縄の不都合な真実2)
米軍基地移転が困る多数の人たちの存在;軍用地主(沖縄の不都合な真実2)沖縄というと、貧しい県云々が言われていますが、発展途上国、島国にありがちな、県民の2極化というものがあります。特に、地主と非地主はリッチとプアの目印だったりします。沖縄のように暑くて仕事をするのがダルイ地域の、怠け者がカネを稼ぐにあたり考えるのが、不動産賃貸業。自前で土地を使って商売できるほどの頭の出来がない人は不動産貸付をやるの...
キャンプレスターの米兵ファミリーは上品そうだった:日本の中の外国⑨
港川ステイツザイドタウンでの昼食は美味しかったのですが、当初の目的は素行の悪そうな米兵を見に行くことでした。このままでは、何のために沖縄に来たのかわかりません。そこで再びバスに乗って普天間基地を訪ねようとしましたが、ぼけっとしていて通りすぎてしまい、北谷町のキャンプ・レス...
岩国護国神社の御朱印|旧・関所山招魂社|岩国市民の守り神(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市今津町6丁目12−23祭 神岩国の出身者ならびに関係者の英霊3031柱由 緒1868年、岩国藩主・吉川経幹が、維新前後の戦没者22名の御霊を慰めるため、関所山に招魂場を建立したのが始まり。1870年には岩国藩兵・大林寅太郎
本土決戦反対!攻め込まれるより攻め込もう!沖縄を再び戦場にしない!攻撃してきた国へ攻め込む作戦案・計画案を!★唯一神 真知宇 イエス 先生★大日本イエス教会★大日本キリスト協会
本土決戦反対!攻め込まれるより攻め込もう!沖縄を再び戦場にしない!攻撃してきた国へ攻め込む作戦案・計画案を!★唯一神 真知宇 イエス 先生★大日本イエス教...
2027年 横浜で国際花博を開催 前回のブログで、各地の米軍基地周辺で発癌物質のPFASが検出されたというニュースについて書いた流れで、横浜にある米軍基地を調べてみました。 横浜、逗子、横須賀と、
台湾有事は日本有事。先島の住民を護らねば。※海部陽介著、「サピエンス日本上陸 3万年前の大航海」 p60より ※左:表紙/右:p37より……3件の画像は、手持ちの本からです。海部陽介著、「サピエンス日本上陸 3万年前の大航海」(講談社2020.2.12)実験考古学の本です。2013年、国立科学博物館主導で、「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」が始動して。クラウドファンディングで資金を集め、台湾~与那国間を、20...
左翼はなぜ敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有と防衛費の増額にこれほど執拗に反対するのか。日本が敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有し、防衛費の増額をすることで、際限のない軍拡競争に陥るだの、相手に攻撃の口実を与えるだの、軍事より外交に力を入れるべきだの一見もっともらしいことを述べているが、単純に考えて貰いたい。強盗が金品を奪う相手は女子供や年寄りで筋骨粒々の大男から金品を奪おうなど考えまい。敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有し、防衛費を増額すれば明らかに抑止力が増すのだ。冷戦中ソ連は日本侵略を念頭に入れていた。それを実行しなかったのは在日米軍の存在だ。日本を侵略すれば米国と戦争になる。その恐れがソ連の侵略を抑止したのだ。自衛隊には悪いが、予算や装備が限られていることもあり、自衛隊だけでは抑止力にならなかっただろう...左翼はなぜ頑なに防衛費増額に反対するのか
フィリピンの不正選挙と中国のゼロコロナ抗議デモに対するアメリカの対応
このところ、毎日のように、中国の「ゼロコロナ抗議デモ」の報道が続いています。確かに余りに強引なゼロコロナ政策には問題があると思います。でも、私は、この抗議デモの先行きに不安を感じます。新疆ウィグル自治区出身の学生が、多くの学生が見守るなか、ウルムチの火災で亡くなった被害者を追悼し、”私は、勇気をもって立ち上がります”中国政府に対する抗議の声を張り上げたというのですが、ゼロコロナ政策に対する抗議の中心に、新疆ウイグル自治区の人たちを登場させ、ゼロコロナ政策に対する抗議を、習体制に対する抗議へと発展させようというアメリカのシナリオがあるのではないかと疑わざるを得ないのです。アメリカのカービー国家安全保障会議広報担当調整官が、会見で”ホワイトハウスは、平和的に抗議する権利を支持する”とか、”人々が集まって平和的...フィリピンの不正選挙と中国のゼロコロナ抗議デモに対するアメリカの対応
少々遅くなってしまったが、先月15日で沖縄が日本本土へ復帰して50年となり、テレビなどで沖縄について取り上げれていた。無論、基地問題についても取り上げられ...
中田敦彦のYouTube大学に専門家が苦言。沖縄、米軍基地、地政学…とめじろおし。
暇な時のラジオ替わりにしてた、オリラジあっちゃんのyoutube大学。自分では小難しい学問系のものを調べようとは思わないけど、要点掻い摘んで説明してくれる動画には非常に好感を持っています。初心者入門編みたいなものと思っていますが、識者的にはやっぱり気に入らないところが沢山あるみたいです。
こんにちは、たまべいです。以前から気になっていた「重要土地規制法案」が衆院本会議にて賛成多数で可決され、今国会での成立を目指すとの報道がありました。この法案は自衛隊や米軍基地等の施設、原子力発電所といった重要施設の周囲1キロや国境離島を「注
批判受けたのに…在日米軍、低空飛行の画像をフェイスブックとツイッターに投稿
批判受けたのに…在日米軍、低空飛行の画像をフェイスブックとツイッターに投稿 ・住宅地でもない会場を低空飛行して何が問題なのか? ・批判はごくごく一部から出ているものではないか? ・そもそも訓練なんだから必要でしょ? ・空 […]