メインカテゴリーを選択しなおす
クリックしてくれると嬉しいな♪ 「竹内文書」によると、「ミヨイ」と「タミアラ」という超文明大陸が、ある日突然ドボンと海の底へ。このミヨイとタミアラ、実はオカルト界のツートップ「ムー大陸」と「アトランティス」のことじゃないの?という説が、今日も世界の片隅で根強く愛されております。人類の想像力って、ほんとたくましいよね。中でもムー大陸の伝道師、イギリスのジェームズ・チャーチワード氏はこう言い切った。「...
●推奨季節: 通年 ●ここがおススメ!: 大きな動物に近づけるわくわく感と流れゆく島時間 ●類似スポット: 都井岬(宮崎県)、草千里ヶ浜(熊本県)他 にほんブログ村 与那国馬とは? 北海道和種、木曽馬、野間馬、対州馬、御崎馬、トカラ馬、宮古馬と合わせて日本に残る在来馬の一つ。小さな体と頑丈な蹄、そして人が近づいても受け入れてくれる優しい心が特徴。らしい。あとほとんど茶色の毛並み。実際に見て個人的に珍しいなと思ったのは割と大人の馬でも横になっている奴がちらほらいる事。(横になると体内にたまったガスが排出できないからだいたい立ったまま寝る馬が多い) 与那国島の東西の端っこはそれぞれ東崎と西崎と言い…
にほんブログ村 与那国島はスーパーが数か所あって、品ぞろえも悪くないので食べるには困らない、けど夜は飲食店が少なすぎてほぼ入れないから予約なり食事付きの宿を確保していくといい。 初日をじゃがりことスーパーで買ったカジキマグロで過ごした私からのアドバイスです。 ①漁協食堂 沖縄県八重山郡与那国町与那国4022−1 与那国島の食事処で最定番はきっと漁協食堂だと思う。私知らベ。 ここでご飯食べてた人この後の散策で何回も出くわした。 最果て感を一切感じない綺麗で広々とした店内。 いたるところにカジキマグロの写真や文字、カジキを食べろという圧を感じる。 確か漁協定食的な一番いいやつ頼んだ。 さしみから順…
にほんブログ村 端っこ浪漫とのんびり求めて与那国島まで来たのですがずっとぼーっとしてると召されそうなのでふらふらっと与那国島回ってきました。 どこ行っても絶景なのが島のいいところです。 たとえ雨であっても、ね。 ①Dr.コトー診療所 沖縄県八重山郡与那国町与那国3027−1 入場料300円 駐車場(近くに)有 Dr.コトー診療所って漫画ご存じですかね。 都会でいろいろあった天才外科医が離島医療に身を捧げ、なんやかんやであらゆる事を治療を通じてスカッと解決していく人気の医療漫画。アマゾンのキンドルアンリミテッドで全巻読めるので知らない人は読んでみてもいいかもよ。(2025年5月現在) Dr.コト…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
訪問履歴:2017年7月、2019年6月、2021年9月アクセス:直行便は那覇から1日1便、石垣から1日4便とかでいずれもJAL系列(RAC)。また、石垣の港(離島ターミナルの近くだが発着所は異なるので注意)から週2で船も出ている。船は航路上で海鳥がたくさん見えるというが、時間がかかる
🌺 石垣島 🌴 離島ターミナルより 🌊🏝️ フェリー よなくに 🚢 与那国島と石垣島を週2回 🌊 4時間で結ぶ 🛳️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…
YouTubeで映画「戦雲(いくさふむ)」の意図を見聞きして衝撃を受ける
昨晩、夕食後にYouTubeをテレビで見ていた。日曜日にYouTubeを見ることは少ないのだが、ラジオがつまらないので、YouTubeを見ることにした。 いくつかの動画を見ていたところ、19:30からライブでArc Timesの報道番組があ
2024.02.13、与那国島・西埼@沖縄、ドリフトダイビングの神奈川県女性・39歳、意識不明も石垣搬送後、死亡。
2024.02.13、与那国島・西埼@沖縄、ドリフトダイビングの神奈川県女性(39歳)、意識不明も石垣搬送後、死亡。ということで、西崎でハンマー狙いのドリフト開始直後、具合が悪くなり、浮上、船上で蘇生に成功したものの、意識不明状態で、与那国診療所搬送後、石垣空港にある11管区本部の石垣航空基地のヘリで石垣島に搬送、県立八重山病院が対応したものの、同日中に死亡、と残念な結果に。。。報道や海保当局の発表を総合する...
2024.02.13、与那国島・西埼@沖縄、ドリフトダイビングの神奈川県女性(39歳)、意識不明の重体。
2024.02.13、与那国島・西埼@沖縄、ドリフトダイビングの神奈川県女性(39歳)、意識不明の重体。ということで、その日の1本目、おそらくハンマーヘッドシャークの群れ狙いの、西崎で、エントリー直後に体調不良で浮上、心肺停止も蘇生、しかしながら意識不明です。ダイビング師匠筋の見立てですと、ダイビング事故ではなさそう、ということです。当然、前日前の与那国入り、ということで・前日の飲みすぎ・水温が低かった・持病...
Dr.コトー診療所が地上波初放送を観ました ♪♪約2年前、映画館で観ています 😊凄く感動した映画でした。1996年、バイクでの日本一周際、与那国島へ渡っており…
泡盛「花酒」や与那国織の商品など特産品を販売する「与那国島フェアin羽田空港」
羽田空港で『与那国島フェアin羽田空港』が10月27日(金)から29日(日)の間、東京都・羽田空港第一ターミナルの2階マーケットプレイスで開催される。
京王相模原線 南大沢駅から徒歩1分駅前にあるイトーヨーカドー5階に行きますウヤシワレ?!ウヤシワレとは与那国島の方言で「どうぞ召し上がって下さい」沖縄料理店で…
23.10.11 与那国島、洞窟探検でで愛知県名古屋市伊東さん41歳、死亡。
23.10.11 与那国島、洞窟探検でで愛知県名古屋市伊東さん41歳、死亡。ということで、一時3人が遭難、2人は生存も、残念ながら、行方不明となっていた名古屋市緑区鳴海町の伊東秀恭さん、41歳は亡くなられたとのこと。雨天で流入水量増で洞窟内の水位の上昇、ということですので、最終的に、いたポジションが悪く溺死ないし酸欠死の可能性が高そうです。業者は、法人のようですが、ちゃんと、事案を公表していますので、生存者が...
【与那国島行方不明】洞窟探検ツアー参加の夫婦とガイドの3人 妻(52)とガイド(28)は自力帰還 夫(41)は不明
沖縄・与那国島で洞窟探検ツアーに参加していた夫婦とガイドの男性の3人が行方不明になっていたが、ガイドの男性(28)と妻(52)の2人が自力で洞窟から戻ったことが判明。残る夫(41)の安否は不明で、この後、11日朝から捜索が再開されるという。洞窟探検ツアーは東京・港区のツアー会社が企画。
今日は与那国島一人旅の4日目。 昨日までの3日間は、与那国島に到着してから映画「Dr.コトー診療所 」のオープンセットの見学や念願のダイビングを行ったり、宿を違う集落に変更して島の東部の観光をして過ごしました。いよいよ今日が最終日となる4日目。とはいっても、島を離れる飛行機は午前便なので、ほとんど観光している時間はなかったんだけどな。 ということで、今日はセントレア到着までの最終日の様子を、何枚かのスライドで紹介することにしよう。 今回お世話になった「旅の宿かふう」の朝食内容 チェックアウトまでの時間、島内を少し散策してみた。 観光協会だろうか、記憶がないw 白衣は「着用OK!」だが、コスプレ…
今日は与那国島一人旅の2日目。 昨日は午後に与那国島に到着し、今回の旅の目的の一つであった日本最西端の地を観光、そして与那国島でロケをしていた映画「Dr.コトー診療所 」のオープンセットの見学をして、最後はダイビングでお世話になるショップの下見をしてVilla エデンの幸 旅物語に宿泊するまでの話でした。 今日はその続きとして、15枚のスライドで紹介することにしよう。 Villa エデンの幸 旅物語の朝食内容 Villa エデンの幸 旅物語の朝食会場 誰もいないですねぇ・・・ 食後の散歩でナーマ浜にいきました。今日も曇天なので海の色の鮮やかさがないです 久部良バリを再訪しました。割れ目のある崖…
与那国島は周囲およそ28㎞、面積およそ29㎢の大きさの島で、昨日書いたように日本で最も西側に存在している。人口は1700人程度で、大きな集落が3つある。最も西側にあるのが久部良地区、島の南側に位置する比川地区、そして島の東寄りの北側に位置していて町役場のある祖納地区だ。今回の旅行は4日間で、2泊を久部良地区にある旅館で、最終日を祖納地区の旅館で過ごすことにした。 それでは今回の旅の様子を20枚のスライドで紹介することにしよう。 那覇空港で琉球エアーコミューターに乗り換え 早朝に自宅を出発したのに、与那国空港に到着したのは14時前だった 空港前でレンタカーを4日間借りて観光の交通手段を確保 最西…
診療所遠景 4月下旬、与那国島にいってきた。 目的は、日本最西端の地を訪れることと、海底地形ダイビングをすること。与那国島の海底地形は、1986年に発見され、巨大な石の神殿のような構造をしていることから海底遺跡とも呼ばれているダイビングスポットなのである。このために、わざわざ医師の診断書まで取得しての訪問であった。 この目的についてのレポートは別の機会に譲るとして、今日は映画のロケ地の与那国島について少し書くことにする。 もともと、与那国島は日本最西端の島という程度の認識であり、今回、旅行するにあたっいろいろと観光地を調べていたら、「Dr.コトー診療所」という映画がここで撮影されていたことを知…
台風6号は再び方向を変えて、沖縄本島に近づきつつあるようです。これ以上の被害や停電が広がらなければよいのですが……。子供の夏休み、観光シーズンとぶつかってしまったため、帰りの航空便が飛ばずに沖縄本島だけでなく、離島や奄美諸島に取り残されてしまった人も多いと連日ニュースでは報道されていますね。30代の頃は沖縄に魅入られて、数回旅をしています。沖縄本島はもちろんのこと、周辺の離島を訪ねることが多かったです...
台風6号は再び方向を変えて、沖縄本島に近づきつつあるようです。これ以上の被害や停電が広がらなければよいのですが……。子供の夏休み、観光シーズンとぶつかってしまったため、帰りの航空便が飛ばずに沖縄本島だけでなく、離島や奄美諸島に取り残されてしまった人も多いと
【絵本】『へいわってすてきだね』小学1年生の平和への思い<5歳~7歳児おすすめ絵本>
「平和へのメッセージ」によせた詩を絵本に!この絵本の詩を作った方は、な、なんと…小学1年生なのです!というのも、この詩は、沖縄県平和祈念資料館がつのった「平和のメッセージ」によせた詩なんだそうです。沖縄県が記念日としている「慰霊の日」にあた
与那国島を風雨の中、レンタサイクルで一周した時の動画を作成する
2023年4月30日に、日本の西の果て、与那国島を観光するという記事を書いている。まさにその日、与那国島に観光をしに行って、強風雨の中、レンタサイクルで雨に打たれながら与那国島を島内一周を果たしたことについて、ライブ感で記事を書いたものであ
【Dr.コトー診療所で話題沸騰】与那国島とは?観光完全ガイド!
石垣島移住して6年、パティシエ歴12年のもずくです。 今回の記事では、映画「Dr.コトー診療所」のロケ地としても話題沸騰中の”与那国島”についてご紹介します! 与那国島は沖縄県の離島で、日本最西端の島です。 沖縄県の数ある離島の中でも珍しく
与那国島のおすすめ定番観光スポット&ガイドブックに載っていない穴場な観光スポット!
こんにちは、石垣島移住7年目のパティシエもずくです! 前回の投稿に続き、与那国島のおすすめ観光スポットを紹介します。 与那国島のことや、行き方、島内の移動手段、宿泊施設については こちらをご覧ください! https://shimanchu-
2023年4月29日-5月2日まで、石垣島と与那国島を旅行してきた。与那国島には4月30日-5月1日まで滞在したのだが、与那国島から石垣島に戻るため、与那国空港に行き、飛行機を待っている間、空港内のレストランでコーヒーを飲んでいたところ、駐
与那国島でも集落によるのかもしれないが、僕が泊まった久部良という集落は、かなり食事に困る集落である。食堂、居酒屋が多くはなく、営業日、時間も限定されていることが多く、下手すると食事にありつけないのである。昨日の昼食も食堂は開いておらず、「大
昨日、石垣島に着いて1泊した。そして、今朝の10:05の琉球エアコミューター、石垣空港発の飛行機で、今まで来たことのなかった日本の西の果て、与那国島に到着した。石垣空港からは飛行機で30分で来られる。飛行機は小型機だったが、搭乗客は少なく、
日本最西端の島は台湾に行くより遠かった。僕が与那国島で感じたこと
与那国島を知っていますか?僕が初めてこの島に行ったのは、2008年のこと。もちろん仕事です。JAL(JTA)が羽田から与那国をうまい具合に乗り継ぐ便を飛ばしてまして、こんなスケジュールになりました。羽田→NU0071・3時間10分→石垣乗り
■京猫です。よなくにの続きです。---------------------------念願の与那国島1周ライド出発!!😊ヨナイチ(笑)1周27キロ、自転車だ…
■京猫です。---------------------------念願の与那国島1周ライド!!😊1周27キロ、あと半分走るぞー。--------------…
■😿京猫です。2023.3.19---------------------------■宿に荷物を置いて与那国島ポタ出発!!😊--------------…
■京猫です。2023.3.19 沖縄を走る!------------■沖縄本島でカサカンジャーも見れたし、いよいよ絶対走りたかった与那国島へ!!😊-----…
避難訓練より軍務訓練が必要★18歳-60歳男子の出国禁止のウクライナ★かたや逃亡訓練の日本国 南
避難訓練より軍務訓練が必要★18歳-60歳男子の出国禁止のウクライナ★かたや逃亡訓練の日本国 南西諸島 ↓最初に忘れずにクリックお願いしますにほんブログ村 …
台湾有事は日本有事。先島の住民を護らねば。※海部陽介著、「サピエンス日本上陸 3万年前の大航海」 p60より ※左:表紙/右:p37より……3件の画像は、手持ちの本からです。海部陽介著、「サピエンス日本上陸 3万年前の大航海」(講談社2020.2.12)実験考古学の本です。2013年、国立科学博物館主導で、「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」が始動して。クラウドファンディングで資金を集め、台湾~与那国間を、20...
Dr.コトーの与那国島に戦車、ミサイル。台湾有事の本土・離島防衛という大義目分の犠牲に
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
昨日、5回目のワクチン接種に行ってきました。 案内が届いてから一番早い接種まで約1か月半です。 また3か月後に案内がくるのかな~?接種会場が札幌駅近くだったの…
2022年「Dr.コトー診療所」が与那国島に帰ってきた!日本最西端の島旅の話【沖縄】
参考記事:わたしがそれまで興味がなかった沖縄を好きになった話 2022年、大好きなDr.コトー診療所が帰ってきた٩( ‘ω’ )و。 ※わたしはこの記事を書いている時点で、2022...
(動画) 11/12(土)「沖縄のミサイル戦場化を許さない島々シンポジウム」 他いろいろ😅💦
★沖縄のミサイル戦場化を許さない島々シンポジウム(2:52:06) 沖縄のミサイル戦場化を許さない島々シンポジウム 299 回視聴 2022/11/13 ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会 - YouTube ★2022年11月9日 06:50 【動画あり】日米演習開始 沖縄・中...
シリーズ『アニータ少尉のオキナワ作戦』 アニータ少尉のオキナワ作戦(18)、与那国島Ⅲ
与那国島侵攻60時間前 シリーズ『アニータ少尉のオキナワ作戦』 アニータ少尉のオキナワ作戦(18)、与那国島Ⅲ 与那国島侵攻軍と自衛隊の戦力図 あらすじ 2022年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責...
台風シーズンとはいえ、連休があったら旅行へ行かないと。 数年前に奄美大島に行こうとしたら、台風直撃で急遽別府に行った思い出。 puddinblog.hatenablog.com 沖縄5泊6日の離島旅、前編は与那国島へ! 【1日目】石垣島をレンタカーでめぐる 見どころ満載の石垣島 今回利用したフライト。 便 名:MM531発着空港:東京/成田 - 石垣発着時間:07:20 - 10:55運賃種別:シンプルピーチ(変更可) めずらしく8か月前から予約しており、ピーチということもあって8,870円という破格で予約できた。 新橋から一本で行けることに感動を覚えつつ、おなじみ成田空港へ。 CAさんからド…
アスパラ社長がクラウドファンディングで『与那国もりあげ隊』を募集しています
アスパラ社長が日本最先端の与那国島にアクティビティを創りたいということで『与那国もりあげ隊』をクラウドファンディングで募集することになったようです。