メインカテゴリーを選択しなおす
20250214 ポリマーケット(革新的賭けサイト)に見るドイツの近未来
polymarket.com <Japanese> ポリマーケット(Polymarket)は、政治、経済、スポーツなどのイベント結果を予想して仮想通貨を賭けることができるプラットフォームで、米大統領選の期間中にトランプ勝利への大口ベットなどで有名になりました。リアルタイムで確率が表示されているので、集計に時間を要する世論調査よりタイムリーですし、金融市場と同様にお金を賭けた真剣勝負なので、たいていのコメンテーターの予想よりはあてになります。トランプ政権2.0の誕生後、不透明度マシマシになった世界の中で、貴重な拠り所としてリスク管理などにも活用できそうです。 そのポリマーケットには、ドイツ関連の…
このたび、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が2024年のノーベル平和賞を受賞した。 受賞の理由は、 ==「ヒバクシャ」として知られる、広島、長崎の被爆者らの草の根運動による核廃絶への努力、
ま、まあ(汗) ともかく連中がオスロに行って晩餐会に参加したと聞きました。 恥も外聞もなく大喜びだったとかw 原爆を投下した側に行って賞もらって喜んだというのです。 被害者猿芝居、その最高の舞台であったことでしょう。 そんで灯明行列したってんですw スローガンがこれ(笑) 笑うしかありませんな。ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ヒバクシャ! ・・・(汗) 「よくぞ言ったと」いう感じすらアタシはする(笑...
何かにかこつけて買ってきた、その理由も思い出せないがとりあえず飲む。呑めば無論美味い。先に晩ご飯を済ませたカインはベッドの中。チビは晩ご飯の支度に立った妻の膝から降ろされて。降ろされたままにケットの中。やがて出してた右手も中に入れて肩までズッポリ。なんとも幸せそうだ。翌12月8日、日曜日。差し込む朝日の中でウトウト。ポカポカだからね、そりゃ、あくびも出るよ。やっと10時過ぎに起きてきたおばあが新聞を見...
【被団協】ノーベル平和賞。戦争・核兵器・無くならない世の中。これでいいのか?
【オスロから中継】ノーベル平和賞授賞式前の被爆者らの活動や現地での被団協に関するイベントは?《長崎》 …影した写真や映像をはじめ、ノーベル平和賞に選ばれた被団協のメンバーのポートレートのほか、日本被団
おはようございますぴぴよんです。広島旅行記の3日目です。(やっと。)たった2泊3日の旅行なのに、記事が長かったのでやたらと長かった旅行のように感じます。3日目は広島市内と空港付近を観光しました。まずは朝食。どんどん可哀想になる広島ご飯( ̄▽ ̄;)夜寝つけなくて謎の動悸やら吐き気やらに襲われたのを引きずってあまり食欲がなく。本当は揚げ物もNGでしょうが、牡蠣への未練が断ち切れず牡蠣フライ1個は死守?しました。...
先月、ながさきサンセットロードと称して道路清掃をしたんですが、今日もその関連で、高校生ボランティア&フォトツアーに組み込んでもらい、消波ブロックに投げ捨てられたポイ捨てごみを拾いました。こんなゴミですよ。高校生はもちろん、引率の方や取材に来てたテレビ局の方もびっくり。車で通るだけじゃ見えないからね。みんなゴミ拾いをしながら、「なんで捨てるんだろうね、こんなきれいな海に。」って。1時間弱だったけどこれ...
彼はやくざのような思考法を展開します。相手を大声で威圧し間合いを詰め少しでも落ち度があればそこを執拗につつきます。一方で情も厚い。目の前の困っている弱い人々を助けたり励ましたりする、まさに任侠の世界を
こんにちは 10月中に書き終えたいと思っている夏旅記録の続きを✏️ 🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮 『夏旅2024⑦ノルウェー滞在のまとめ』こんにちは …
食事し終えたら、なんだか鼻の調子が悪い。 家内がいなくて一人の食事だったけど穏やかに済ませたのに。 拍手コメントならびにコメントいただきありがとうこざいます。 眼鏡の人とそうでない方との断絶は厳然としてあるようです。 「理解しあう」なんてことは言いません。 分からないものは分からないものです。 「断絶がある」とだけ知っていればいいのです。 「超乱視」と「銃乱射」は似てるように見え・・・(略)。 ...
Prix noble de la paix (blague)
にほんブログ村ノーベル平和賞は日本の被団協が受賞しました大変意味あることと思います御祝い申し上げますところでこちらは冗談ですblague 冗談セリーヌは時々、ネットのユーモア投稿をシェアします今回のはこれfranceinfo フランスアンフォ(フランスのラジオ局、ニ
久々Netflix「Missナイト&Missデイ」視聴中・・面白い!
日本被団協がノーベル平和賞を受賞されましたね。発表をたまたま、生放送で見ていました。うれしさと感動で涙がでました・・本当におめでとうございます。うれしいです。これを機に、みなさまもどうぞ関心を持ってくださいね。ということで・・気分良く。久しぶりにNetflixを観ています。話題のチョン・ヘインさんの「となりのMr.パーフェクト」にしようかと思ったのですが・・ちょっと面白そうな「Missナイト&Missデイ」にしま...
日程的にバッティングしていてなかなか出席できない柏シルバー大学院。 今月も今日一度だけになるけど、 午前中は「これまでの100年、これからの100年」と題した講座。 講演者は終戦1ヶ月
核廃絶の老人、それが妄想に過ぎないのは分かっているのだろうか。 核廃絶などというスローガンは寝言と分かってると思うのだが。 それとも信じ込んでいるのか、その実現を。 核兵器をどんな風に廃絶させるのか、少なくともご本人はその青写真は描いてはいないだろう。 実現させるための青写真すらないのだ。どうして廃絶が出来ようか。 せいぜい核軍縮がいいところだ。 「いっせえの、せ」、なんて言って核軍縮をするw ...
昼過ぎ、陽射しはちいとだけ強いんじゃけど、川風は涼しいけん、散歩は気持ちええのお、つむぎ?!おいおい、きちゃない地面の上でいきなりぺった〜んするなやあ〜!!慌ん?!今年初の彼岸花、発見っ!!そうじゃのお、秋じゃけえ、当たり前よのお、つむぎ。。元安川の爆心地に近い平和公園手前のところ。この2日前、被団協がノーベル平和賞を受賞しました。戦後、ずっと地道に活動されて来ていたことは、被爆地広島や長崎では当然のこととして認識されていましたが、改めてその努力が、全国に世界に知れ渡っていくことを期待しています。翌日、被団協の代表の方が、早速、平和公園内のモニュメント(原爆死没者慰霊碑)に結果を報告しに来られて祈られました。そして、その画像をテレビで観た時、あのあと、そのずっと奥にある『原爆供養塔』にも行かれたかなあ。。...2024.10.13つむぎの記録我が強いというか。。
今年、2024年のノーベル平和賞は、戦後、凄惨を極めた原爆被害の経験を語り続け、核兵器廃絶を訴えてきた「日本原水爆被害者団体協議会」におくられることが決定されました。被爆体験を多くの人々に広く伝え、核兵器の非人道性を知らしめたという意味において、平和への貢献として高く評価されたのでしょう。その一方で、同団体は左翼系の核廃絶運動に携わる団体の一つでもありましたので、既に日本国の政治にも影響が出てきているようです。核禁止条約へのオブザーバー参加、あるいは、加盟が取り沙汰されるようになったからです。ノルウェーのノーベル賞委員会の受賞者選定は、かねてより政治色が強いとする指摘を受けてきました。その政治色の一つが核廃絶運動に対する傾斜であり、これまでも、2009年にはプラハでの「核なき世界演説」で核廃絶を訴えたオバ...ノーベル平和賞で懸念される抑止力の否定
核廃絶とか、妄言を垂れ流し続けて歴史に寄生して、結構な商売ですな。 汚らしいにもほどがある。現実にまるで働きかけることをしない。 妄想を連呼してむしろ狂気の現実を追認してる。 核兵器は悪くない。 銃が人を殺すんじゃない。人が人を殺すんだ。 そんなことも分かんないのか。 銃を取り上げたからって殺人はなくならないのです。 殺傷力の問題? 人の命の価値に質や量など関係あるわけがないではないか。頭にウジ...
今日も快晴の福岡。なんで、ずーっと晴れ、ずーっと雨のパターン?バランス大事w こんにちは 今年のノーベル平和賞は被団協。正式名称は日本原水爆被害者団体協議会という名前。 あちこちで戦争が勃発し
日本被団協にノーベル平和賞「平和への希望に関与、たたえたい」ノルウェーのノーベル委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与すると発表した。授賞理由について、「核兵器が二度と使われ...gooニュース久しぶりに良いニュースを聞いた気分になりました。今日はこれしかないでしょう。ちょうど先月まで放送されていた朝ドラ「虎に翼」で原爆裁判が取り上げられ、被爆者の長きにわたる苦痛や苦難の一端、そして声を上げる意志が描写されたように、原爆投下直後からこれまで、その苦痛や苦難と共に続けられてこられた、核廃絶、恒久平和への行動が評価されました。本当に素晴らしいことだと思いますし、日本被団協の皆様や被爆者おひとりおひとりに敬意を表したい次第です。長きにわたった、その行動がこのよ...日本被団協にノーベル平和賞。
真夏の蜂蜜の地方発送受付は終了しました。 栗の様な味わいの初夏の蜂蜜はまだありますが大体年内に売り切ります。 来年5月まで蜂蜜はありません。 注文は下のサイト…
晴れ時々くもり 気温24℃ よいお天気に恵まれそう、今日もあーちゃんと買い物です。 娘は、土曜出勤です。 あーちゃんが免許を取る前、まだ孫たちが小学校・中学校へ行っていた頃 もう8年は経ちましたが、その頃は、とっても忙しい週末でした。 金曜日にひーちゃんを父親のところに送...
2024年度のノーベル平和賞は「日本原水爆被害者団体協議会」が受賞
被団協にノーベル平和賞、「核兵器のない世界」訴え続け70年…日本の受賞は佐藤栄作元首相以来2例目(YomiuriOnline)日本被団協にノーベル平和賞核兵器廃絶訴え、世界に―佐藤元首相以来、半世紀ぶり(時事通信)10月11日、ノルウェー・ノーベル賞委員会は2024年のノーベル平和賞を、「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」に授与すると発表しました。なお、日本人による平和賞受賞は、1974年に故・佐藤栄作元首相が受賞して以来50年ぶりとなります。同団体は、1956年に核兵器廃絶を訴えて結成され、その後70年近く活動してきたことが評価されています。ただただ、この団体が訴えてきた平和な世界が実現することを願うばかりです。#ニュース2024年度のノーベル平和賞は「日本原水爆被害者団体協議会」が受賞
10月12日土曜日今朝のベランダ気温17℃ 2024年ノーベル平和賞が発表になり、日本原水爆被害者団体協議会=日本被団協が受賞になりました 戦争や内紛が増え…
今回の収穫は、バケツ6個です。ナス、ピーマン、オクラ、シソの実、スイカ2個、ニラ、百日草などです。夏野菜は、だんだん採れなくなってきています。 今日は、日本被団協が「ノーベル平和賞」受賞と言う嬉しいニュースがあり、日本人として誇らしく思います。草
【ノーモアヒバクシャ!】日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル平和賞授与!「核兵器のない世界の実現に向けた努力」「核兵器の使用がもたらす人道的惨事に対する認識を高めるために尽力してきた」
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラーノルウェーのノーベル賞委員会は2024年10月11日、2024年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与すると発表しました!!!!日本被団協は広島と長崎の被爆者の全国組織で、原爆投下の11年後の1956年に結成されました。当時は、日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が、太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で被ばくしたことをきっかけに国内で原水爆禁止運動が高まりを見せていました。その核兵器の非人道性を広めるための草の根運動が評価されたもので、本当にめでたいです。ノーベル賞委員会のフリードネス委員長は授賞理由として「核兵器...【ノーモアヒバクシャ!】日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル平和賞授与!「核兵器のない世界の実現に向けた努力」「核兵器の使用がもたらす人道的惨事に対する認識を高めるために尽力してきた」
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
【世界の賞/ノーベル賞】国別ノーベル平和賞受賞者輩出数ランキング
ノーベル賞 世界でも有名な賞の一つに「ノーベル賞」があります。 日本でも知名度の高い賞の一つとなっていますね。
私は、またか、と思ったのですが、朝日新聞は、”「純化」するロシア番外編”という枠で、”祖国は「ファシズム」に落ちたオルロフ氏”と題する長文の記事を掲載しました。オルロフ氏は、ノーベル平和賞を受賞したロシアの人権団体メモリアル元幹部で、今年2月に軍の信用失墜の罪で禁錮2年半の有罪判決を受ける前に、朝日新聞のインタビューに応じたということです。そのいくつかをとりあげたいと思いますが、その前に、朝日新聞は、ノーベル賞の権威を利用して、読者に反露的な意識を持たせようとしているようなので、ノーベル平和賞について、確認しておきたいと思います。ノーベル賞は世界的に権威のある賞だと思いますが、ノーベル「平和賞」に関しては、問題があると思います。多様な考え方が存在する政治的な問題に関する評価は、そんなに簡単にできるものでは...ゼレンスキーネオナチ政権のホワイトウォッシュ問題
近年、ノーベル平和賞の受賞者には、バラク・オバマ元米大統領やICANなど、核兵器廃絶に尽力した人たちが目立つようになりました。日本国では、唯一の被爆国ですので、戦後、一貫して反核運動が盛んであったのですが、国際社会を見ましても、核兵器に対する反対運動は強い影響力を発揮してきました。核廃絶を求める同運動は、平和を求める人類の良心の声のようにも聞えます。しかしながら、その一方で、核兵器を特定国にのみ保有を許す現行のNPT体制が、その実、全世界を対象とした核の配分による支配体制の構築のための戦略であったとする視点からしますと、同運動は、平和に資するものとして無条件に賞賛されるべきものでもないように思えてきます。もちろん、核廃絶運動に取り組む人々の大多数は、平和を願う気持ちから同運動に参加しているのでしょう。組織...反戦より反核に熱心な奇妙な平和主義者たち
Apex(NC)のお供達宅に4泊、お世話になり&楽しい時間を過ごしました7日目は、子ども達の通学時間に合わせて、我が家も出発し、Atlanta(GA)に向かいました(400マイル=640km)ジョージア州と言えば、ピーチ(桃)アトランタのダウンタウンに到着。さすが大都会だけあって、ハイウェイが複雑車も多いMartinLutherKing,Jr.NationalHistoricalPark。まずは、VisitorCenterへ。"Ihaveadream”で有名なキング牧師は、ノーベル平和賞を受賞しているし(1964年)、アメリカでは祝日もあるし(1月第3週の月曜日)、超有名だけに、ざっくりしたことは知っていたから、改めて再確認と、新たな知識を加えることができました。ビデオや写真を通じて、淡々と事実を伝えるよ...真ん中から東へ進む旅(オジさんオバさん疲労蓄積編)
今から二十年近く以前のことになりますが、とある日本語に注目が集まった出来事を ご記憶でしょうか? しかしまあ、何かと熱しやすくてそしてまた忘れっぽいというのが日本民族特有の 気性でもあるようですから、「もうすっかり記憶の彼方」という方も、おそらくは 少なくないことでしょう。...
日和るな朝日! ”【若泉敬著『他策ナカリシヲ…』】沖縄核密約の密使が”
新年になったばかりの1月4日付の『朝日新聞』朝刊に、こんな記事がいきなり報道されていた。 私は、『朝日新聞』はデジタル版しか購読していない。この新聞は、記念に…
<気候変動>『地球温暖化の“N字曲線”』 ~温暖化人為説のウソを風刺したCGを作成しました^^~
CG : N-curve of global warming <合理性に欠く『温暖化人為説』> “地球温暖化”というと、CO₂などの温室効果ガスが原因で地球の気温が上昇している、誰もが信じている。しかしこれは間違っているのではないか、と筆者は強い疑念を持っている。下のグラフを見るとそ
【Tモール】 ノーベル平和賞を受賞していない人は? 【まいにちクイズ】
[ 問題 ] (難易度5)次の人のうち、ノーベル平和賞を受賞していないのは誰?選択肢 ダライ・ラマ14世 マハトマ・ガンジー キング牧師 マザー・テレサ 答え → マハトマ・ガンジー他の3人は、それぞれ以下の年に受賞しているんだ。 ダライ・ラマ14世 1989年 キング牧師 1964年 マザー・テレサ 1979年ガンジーは 5度 ノミネートされてるんだけど、受賞することはなかった。...
安倍の追悼演説は野田に。もめた原因はNASAの会?+ノーベル平和賞、国際政治へのメッセージ
関東以北は、急激に気温が下がっていて、体調を崩す人も出ているので、からだに気を付けましょうね。 北海道は氷点下の地域もあったとか。昨日は東京も寒くて、早...
今回3人の偉人について詳しく学ぶことで、今ある平和や人権、人々の権利は元々あったものではなく、歴史上の偉人たちの勇気ある行動や呼びかけによって民衆が団結し、勝ち取ってきたものだということを知りました。 国と国、政府と民衆が争う中でも「非暴力による抵抗」で、平和へと導いた偉人3人について、今回はまとめていきます。 ヘンリー・デイヴィット・ソロー Wikipediaより 社会のしきたりに公然と疑問を投げかけ、平和で簡素な暮らしの必要性を世に問いた開拓者 エピソード ⒈自分の支払った税金が、「人を撃つために人を雇ったり、マスケット銃を買うことに」つながるのが耐えられないという理由から、人頭税の支払い
【8月31日】 脳内に蓄積する異常たんぱく質を可視化、ゴルバチョフ元ソ連大統領死去
【8月31日】 脳内に蓄積する異常たんぱく質を可視化、ゴルバチョフ元ソ連大統領死去, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
ノーベル化学賞 ノーベル経済学賞 ノーベル賞 ノーベル文学賞 ノーベル平和賞 ノーベル物理学賞 野田政権 野田内閣 野田佳彦 紀宮さま ノルウェー 諾威 呪い ノロウイルス...
皆さんこんにちはコート君です本日もどうぞよろしくお願いします 今日はAノーベルの終活的発想からノーベル平和賞が創設された件についてお話します 「死の商人死…