なんか...中華食べたい! そんな時 近くを車で走っていて
クラフトビールのお店【Beer House TONOTO】 旭川
気になっていたお店 【Beer House TONOTO】へ 4条通りに面してます。 数席 椅子はありますが 基本 立ち飲み 常時8タップはある感じで 国内外のビールが繋がってました。 14時からやってるらしいので ちょっと飲みたい 飲み足りない。 何かと利用しやすいお店です!
地域タグ:旭川市
朝は寒いけど 行楽日和の日中 「そうだ! 砂川に行こう。」って事で 海鮮丼を食べに 砂川へ 【上海鮮丼】 魚屋さん直営のお店。 砂川駅前の市場内にあります。 「カネイ池内」さんへ 11時45分着 店内客入り5割も 僕の後からゾクゾクで満席。 このボリュームの海鮮丼は なかなかお目...
地域タグ:砂川市
幌加内の「そば祭り」が終わったから どのお店も 新蕎麦だと思ったらしく・・・
いよいよ来週開催! RisingSunRock fes.2023 Creepy Nuts
今年のRisingSunRock fes.2023 メインのSUNSTAGEは 「Creepy Nuts」から始まる! 去年のライジングサン EARTHTENT 1日目のトリをおこない 凄い動員数と 圧巻のパフォーマンス! YOASOBI...
地域タグ:石狩市
旭川駅から買い物公園を北上すると 豚肉料理で地元で有名な「自由軒」がある。
前日の朝から「ジャークチキン」を漬け込む・・・ 1日半 漬け込んだ「ジャークチキン」を
3条通り 三番館手前 【酒と肴 はち】
「外焼肉 はじめました。」
先月、今年初の 【ジャルディーノ】 旭川市神楽岡
何味食べても美味しい。 舌に合うんだなぁ・・・
何年か振り? 豊岡の老舗焼肉店
ここのラーメン屋のこれが美味い 【みそラーメン よし乃 本店】
晴れ渡る 青い空 真冬の晴天
旭川工業高校の前にある 【SAKURA COFFEE】
むか〜〜し 高砂台に「秋田県食堂」ってのがあってね〜
年内最後にラーメンを食べておこう!
ラーメンを求めて 向かったのは 神居にある 【ホルモン 朝吉】 午前11時30分 既に店内では焼肉の煙が・・・ 5〜6組の先客達が 美味しそうに七輪を つついてる。 よく見ると 高齢の方々ばかり ここは赤羽か・・・? 僕も焼肉を頼もうかと考えたが ラーメンを選択。 正油ラーメン ...
新しくオープンしたお店 【ピッツェリア ミオ】に行ってきた!
11月22日 オープンした 神楽岡にある 【ピッツェリア ミオ】
数年ぶりに 味のさん平 改め【あべま】へ 前回は さん平の時・・・
会話の中で出てきた パワーワード「 インデアンカレー」
ここのラーメン屋のこれが美味い!【麺処 ajito(あじと)】
旭神にある 【麺処 ajito(あじと)】 つけ麺、油そばの店 最近はラーメンもやってる!
旭川駅前イオンで 映画【THE FIRST SLAM DUNK】(スラムダンク)観てきた。
いよいよ公開された 映画【THE FIRST SLAM DUNK】
お祝い事があって 家族で【ジャルディーノ】へ
ここのラーメン屋のこれが美味い! 旭川【歴代らーめん大笑屋】
南6条通り ウエスタン横のツルハの向かい
歩いて行けるっていいですよね?
zepp sapporo ご利用の際は【炭火焼 若武者】が便利です。
エルレの前に 知り合いと合流
16年ぶりの札幌ワンマンライブだそう・・・
よく行くお店 【お酒や とほにほ】
久しぶりに、近所の美味い店 【チャイニーズダイニング 文月】へ
市内を歩いてたら 北斎展のポスターが・・・
ホテルは朝食抜きの 素泊まり 朝起き来て 向かうは
Liveの後はクラフトビールで [Beer Bar NORTH ISLAND] 札幌
Liveが終わり チェックイン ホテル近くの[Beer Bar NORTH ISLAND] へ
3年ぶりのZEPP 札幌 WANIMA以来
久しぶりに【じゅんぺい】の海老重が食べたくなり 車を走らす。
年に数回行ってるお店 【ジャルディーノ】
最近、ちょくちょく耳にするお店 【中華いちばんぼし】
旭川 3条通り 三番館手前 【はち麺】
久しぶりのスープカレーは【アジアンバー ラマイ】旭川 東光店
以前は 月3くらいは食べていた スープカレーも
久しぶりのキャンプ! いつも行く友人と 今年デビューした友人を交えて 三人でソログルキャン!
3年ぶりに【RISING SUN ROCK FES.2022 in EZO】に行ってきた
3年ぶり開催を祝うかのような晴天 「雨のライジング」のイメージは全くなし!
in 沖縄 サンセットを見ながら【もつ焼き あらこや】の串が 美味い!
アメリカンヴィレッジはちょうど夕日が見える側 海岸線側を歩くと
梅雨の中休み 奇跡の晴天
in 沖縄 ぷらっと寄った 良いお店!【OSTERIA LA PESCIOLINA 】(オステリア ラ・ペッショリーナ)
ワイン飲みたいねって! そういえばホテルの裏にイタリアンあったなぁ〜
in 沖縄 10数年来の沖縄の行きつけ!【 FLEX grill&bar】
アラハビーチの海沿いにある レゲエが流れるお店 【 FLEX grill&bar】
in 沖縄 【ZHYVAGO COFFEE ROASTERY 】に3日間 通いました
3日間 毎朝通った ZHYVAGO COFFEE ROASTERY ( ジバゴ コーヒー ロースタリー)
沖縄に着いたのが 16;30 レンタカー手配 途中、渋滞で
久しぶりにサンロク街へ・・・ 夕方6時
久しぶりに 「ら〜めん はち麺」へ
あの味が再び!タイムトンネルの・・・【Kitchen Koo】(キッチン クー) 旭川 豊岡
5月1日 オープン! 【Kitchen Koo】 (キッチン クー) ここは知る人ぞ知る
帯広近郊でキャンプして
キャンプ場ってこうでなきゃ! コスパ最高! 【スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド】
センターハウス内の自販機で 平和園の焼肉セットが・・・
【スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド】に行ってきた。
帯広駅から30分くらい 到着したのは 【スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド】
帯広方面に行ったら やっぱ寄るでしょう!【インデアンカレー】
GW明けの定休日 キャンプをするために帯広方面へ
【焼肉直売ゆにーく】 ここはヤバイ!
今シーズン 「キャンプ はじめました。」 【エルム高原家族旅行村】
雨が降り 雪が残る 4月中旬。
最近、休みの日の早い時間から 訪れる お店。 【酒と肴 はち】
【やきとり喜多良】へ 旭川 南3条
「ブログリーダー」を活用して、LOTさんをフォローしませんか?
なんか...中華食べたい! そんな時 近くを車で走っていて
数年ぶりに飲む知人と 旭川 銀座通り15丁目にある居酒屋
知ってはいたけど・・・ 行ったことがなくて・・・
数年ぶりに東光の【焼肉みふじ】さんへ コロナ前以来
気になっていたお店 【Beer House TONOTO】へ 4条通りに面してます。 数席 椅子はありますが 基本 立ち飲み 常時8タップはある感じで 国内外のビールが繋がってました。 14時からやってるらしいので ちょっと飲みたい 飲み足りない。 何かと利用しやすいお店です!
天気の良い休日 上富良野までランチへ
東光の高級食パン専門店 「乃木坂な妻たち」の駐車場にある
【まるにせきぐち】を出た僕らが向かったのは 初めて訪れるお店
仕事終わりは ビールが恋しい・・・
朝は寒いけど 行楽日和の日中 「そうだ! 砂川に行こう。」って事で 海鮮丼を食べに 砂川へ 【上海鮮丼】 魚屋さん直営のお店。 砂川駅前の市場内にあります。 「カネイ池内」さんへ 11時45分着 店内客入り5割も 僕の後からゾクゾクで満席。 このボリュームの海鮮丼は なかなかお目...
一人が【㊁せきぐち】に行ってみたいって・・・
朝イチで イオンシネマ旭川へ キアヌの「ジョン ウィック」 観てきました!
4条買い物公園の ライオンの絵が目印の【アブリーノ】
東光から旭神へ移転後 やっと入れた
お客さんに誘われ 【炭火やきとり 比翼】へ
旭神にある 比較的近所の 町中華 【チャイニーズダイナー 文月】(ふずき)へ
時折、無性に食べたくなるなりませんか? らーめん
3人で数ヶ月ぶりに 神楽岡の【ジャルディーノ】へ
幌加内の「そば祭り」が終わったから どのお店も 新蕎麦だと思ったらしく・・・
友人の行きつけ「酒庵 若やま」に 初めての お邪魔
南6条通り ウエスタン横のツルハの向かい
歩いて行けるっていいですよね?
エルレの前に 知り合いと合流
16年ぶりの札幌ワンマンライブだそう・・・
よく行くお店 【お酒や とほにほ】
久しぶりに、近所の美味い店 【チャイニーズダイニング 文月】へ
2条の昭和通りに面したお店 この看板の横の扉
噂の居酒屋 【和食居酒屋 ㊁せきぐち】 やっと行ってきました。
久しぶりに 【スープカリーの店 香屋】へ
市内を歩いてたら 北斎展のポスターが・・・
ホテルは朝食抜きの 素泊まり 朝起き来て 向かうは
Liveが終わり チェックイン ホテル近くの[Beer Bar NORTH ISLAND] へ
3年ぶりのZEPP 札幌 WANIMA以来
久しぶりに【じゅんぺい】の海老重が食べたくなり 車を走らす。
年に数回行ってるお店 【ジャルディーノ】
最近、ちょくちょく耳にするお店 【中華いちばんぼし】
旭川 3条通り 三番館手前 【はち麺】
以前は 月3くらいは食べていた スープカレーも
久しぶりのキャンプ! いつも行く友人と 今年デビューした友人を交えて 三人でソログルキャン!
3年ぶり開催を祝うかのような晴天 「雨のライジング」のイメージは全くなし!