メインカテゴリーを選択しなおす
今治市常盤町4-4-30にあるバインミーやフォーの美味しいベトラボを初訪問。マルナカ今治駅前店前のコインパーキングに停めて移動。日曜の今治銀天街の散策、広々と歩くことができました。駐車場から約500m、家庭裁判所前にあるベトラボ。店内それほど広くないので
今治焼き鳥の大人気店 … やき鳥「鳥林(とりばやし)」(今治)
今治に到着し、駅近くのホテルにチェックインした後、午後5時の開店時刻を目指して、『今治焼き鳥』の大人気店、「鳥林」にやって来た。 先客は小上がり座卓の若い男性3人組と、カウンターの一番奥の年配男性ひとり客。 「ひとりです」と入った私は、カウンター奥の男性ひとり客のとなりを1席空けて、奥から3番めの席に案内された。 店に入る前から、最初の注文は決まっている。「瓶ビール 大瓶」(660円...
熱々たっぷりの湯豆腐 … 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(今治)
昨日、三人連れのお客さんが注文していて、とても美味しそうだった「湯豆腐」(620円)。 しかしながら、それがけっこうなボリュームだったので、昨日は諦めて、代わりに「焼豆腐」(430円)をいただいたのだった。 今夜は絶対にその「湯豆腐」を食べようと、気合を込めてやってきたのでした。 目の前のコンロの上に置かれた湯豆腐は、小さめの金属鍋に盛りつけられていて、鍋の真ん中にはタレも置かれている。...
麦焼酎をボトルキープ … 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(今治)
このところ出張でやって来ることが多い今治で、すっかりはまりつつある酒場が、1971年(昭和46年)創業の老舗酒場、「養老乃瀧 今治店」である。 ここは店頭の看板にもあるとおり、養老乃瀧グループの第795号の加盟店で、養老乃瀧株式会社の公式noteでも、「加盟店レジェンド列伝」の連載第1回めに登場したり、代表取締役・矢満田敏之(やまだ・としゆき)氏のコラム「代表よもやま話」に採りあげられている...
高知、愛媛、広島の旅−13、西条、今治まで、「得得うどん」で晩ごはん。
目次 1 にこ淵とお別れ。2 大きな峠を抜けたら西条だ。3 「得得うどん 今治店」を発見。4 てなことで、かき揚げのうどんをいただく。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の詳細。 にこ淵とお別れ。 にこ淵を見てるあいだに、ず
肴になる鶏皮どんぶり … 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(今治)
居食屋「声聞」を出て、今宵の2軒めは、この地で創業して53年となる老舗酒場、「養老乃瀧」にやって来た。 昨夜に続いて、二晩連続での訪問である。 午後8時の店内は、カウンター席も、奥のテーブル席も、大勢のお客さんでにぎわっている。 しかしながら、カウンター席のもっとも入口側の、カウンターの幅がキュッと狭くなっているところに、なんとか座らせてもらうことができて一安心。 ここは、店内が満...
【今治グルメ】 桜井にある「うなぎや」 へ行ってみた件!!! 【 #うなぎ #うなぎや #今治市 】
のっぽ家初潜入の今治・桜井にあります、「うなぎや」さんへ行ってみたのでご報告!!!噂には聞いていたのですが、天ぷらや海鮮もあるこちらのお店!!!11:00のOPENと同時に到着しましたが、平日にもかかわらず、開店待ちの行列がございました(驚)それではイザ入店です。店内は増築されている様で、新しいエリアもありお客様の多さがうかがえます。それではメニューチェックから・・・・やはり天ぷら盛り合わせや刺身定食など噂...
【今治グルメ】今治 タオル美術館へ行ってみた件!!! 【 #タオル美術館 #今治 #ミュージアムカフェ 】
現在使用しているタオルが限界を迎えそうなので、新しいタオルを購入しようと今治市にある、「タオル美術館」へいってみたのでご報告!!!入館して即3階のOUTLETブースへ!!!やはり50%Offから見ていきます。気に入るデザインが無いので、その他のフロアを一通りパトロール!!!最近、愛娘ちゃんがめっきり「お姉さん」になってきて、言葉もはっきりしゃべるようになり「いやいや期全開」です!!!(笑)今回は、お気に入りのタオルが...
うかつでした、完全に油断していました 読者の皆様方にはお詫びのしようもありません 自称「愛媛の事なら何でも知ってるman」の称号を返上いたします 言い訳ですがほんとに最近知った事であり、どうしても友達が少ない状況下の為にそれは仕方のないことではないでしょうか。 え?なんで友達少ないの? まあそれはこの際よしとします(良くはないけれど、、、) 今回は数少ない(泣)友達に教えてもらった「今治グルメ」を求めて 車をバリバリ言わせながら「今治市」に向かいました 一応調査済み(2回目)です レインボウです 話は相変わらず ぶれますが最近夕立が多くて虹を見る機会も多いです、この間はうっすらとですが2重の虹…
【旅先B級グルメ】今治で一番人気の焼豚玉子飯が食べれる町中華「重松飯店」(今治市)
昨年、岡山にUターンしてから、毎年年末休みに旅行に行くことにした。去年は湯原温泉に行ってきたのだが、今年は四国。今年も一年お疲れ様でした、ということで自分達へのご褒美旅。香川でうどんを食べて、四万十川に泊まり、今治で焼豚玉子飯を食べてきた。