メインカテゴリーを選択しなおす
田町・三田:『ちぢみ屋』で初のチーズスンドゥブを食べてみる♪
ちぢみ屋さまでランチ。初のチーズスンドゥブを食べてみる♪美味しそう!煮えたぎっております。けっこうマイルドになるのね。美味しくいただきました~こちらは何を食べても間違え無し!普通のスンドゥブが好きですが、たまにはこう言うのもいいね!またタイミングでおじゃ
芝公園の葱や平吉さん。いつも魚系ランチを食べるがこの日は金目鯛の煮付けをチョイス。煮魚に豆腐も添えるのは関東の文化なのか。濃い目の煮汁のあうことがわかった。ここは焼き魚も美味しい。
フランス料理とワインに詳しい方から聞いたお店のランチに来てみる。何となく穴場を見つけたような感じ。どうしても鶏のコンフュが食べたくて無理言って出してくれた。激うまでしたw食べるのに夢中で他の写真撮り忘れwLe Gazonさんまた行きます❗
新橋ベーカリーのカフェ喫茶 ニューブリッジにランチでおじゃま。普段食べないものにチャレンジw パンバーグカレーにしてみる。まずはサラダから。パンは食べ放題。サンドウィッチからあまいものまで毎日変わる。登場!いただきます。ハンバーグはぎっしり身が詰まっている
碧麗春 芝店さまでランチ♪豆乳野菜湯麺なる麺にしてみる。美味しそう。野菜たっぷりで最高じゃないか!女子狙いメニューだと思うが豆乳野菜好きにも効果ありw またタイミングでおじゃましま~す。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
芝公園:こだわりのガパオ専門店『わたしのガパオ』でグリーンカレーをいただく♪
おもしろそうな看板に誘われわたしのガパオさまなるお店に入ってみる。たこ王子さまなるたこ焼き屋さんを間借りで営業しているようだ。ガパオ屋のグリーンカレーってのがいいね!さっそくグリーンカレーをオーダー。なかなかのカオスっぷりが凄いwww登場!いただきます!
赤羽橋付近でランチ。豆ノ家 芝公園店さまなるお店に初おじゃま。14時前くらいで空いていた。担々刀削麵にしてみる。いただきます!けっこう量もあるね。刀削麵ってもう少し食べやすいといいなとよく思ったりw美味しく頂きました。もともと夜が得意なお店さまのようですな。
田町・三田:芝商店街の裏通りにある『ちぢみ屋』でスンドウブランチ♪
芝商店街の裏通りにあるちぢみ屋さまに2度目のおじゃま。この日はスンドウブにしてみる。さっそく登場! いただきます!ぴかぴかごはんから。あつあつのスンドウブ。めちゃ美味しそう。豆腐、あさりの火加減もいい感じ!美味しくいただきました!!!手頃な値段で本格韓国
芝公園:クラシック汁なし担々麵を『碧麗春 芝店』でいただく♪
芝公園駅近くのホテルに入る碧麗春 芝店さまでランチ。以前も担々麵系だったが、クラシック汁なし担々麵なるメニューがあったのでそれにしてみる。登場!いただきます。なかなかのボリューム感!ひき肉がどっさり入っている。ラーメンにあまり詳しいなのでこれがクラシックか
芝公園・田町:『楽喜亭 (ラッキー亭)』で味噌ラーメンをいただく♪
一年ぶりの楽喜亭 (ラッキー亭)さま。味のある看板w 味噌ラーメンにしてみよう。店内も特に変わりなし。登場!いただきます。少々塩気が強い昭和スタイルの味噌ラーメン。タンメンと同じくらいのもやしの量にあがるw美味しくいただきました。そういえば今年は一度も冷や
芝公園:新橋ベーカリー隣接の『喫茶 ニューブリッジ』でミートソーススパゲティをいただく♪
新橋ベーカリー隣接の喫茶 ニューブリッジさまにランチでおじゃま。ミートソーススパゲティをオーダー。こちらはランチタイムはパンが食べ放題なのでサンドウィッチをとってみる。サラダ登場。自家製のポテトサラダがイケてる。登場!昭和スタイルのミートソース。懐かしさ全
久しぶりに芝の鳥一代さまにランチでおじゃま♪ 気が付けば昨年の5月から来ていなようだ。ラストオーダーギリギリなので空いていた。キジ丼を食べたかったが完売で唐揚げ定食にしてみる。相変わらずの大きさ。20代男子が大喜びしそうな量でありますww味噌汁でなくうどん
芝公園:人気の韓国料理店『コマ食堂』で久しぶりにビビンバをいただく♪
久しぶりにコマ食堂に来たよ。前回に来たのが7月なのでけっこう経ってるな。ビビンバランチにしてみる。いつもなます的。美味しい♪野菜が増えたようなw もちろん美味しい♪時間がなかったので手短だったけど大満足でやんす。ランチ終わり際だったからは入れてよかったw
久しぶりに味の中華 綿徳でランチ♪麻婆豆腐定食にしてみる。The日本人!味は街中華な麻婆豆腐。ごはんとよく合いまするよ!シンプルでよいね。またタイミングでおじゃましま~す。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村東京食べ歩きランキ